• ベストアンサー

掃除を好きになりたい。

akaidarumaの回答

回答No.3

こんばんは。 私も掃除は好きなほうではないのですが・・・。 掃除のときは、テンポのよい曲の入ったCDをかけます。そして「このCDが終わるまで掃除をする」(何曲目までの時もあるけど)と掃除を始めます。いつもおなじCDをかけているので、そのうち条件反射で、CDを聞く=掃除とならないかなぁ・・・と期待してます。 あと、「掃除をして体を動かせば、痩せる」と言い聞かせて掃除をします。

noname#17198
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 なるほど・・・掃除用のCDを用意するのですね!! 私はゆっくり目の曲ばかり聴いているので、レンタルでもして、そのCDを聴くようにします。 条件反射になれば、しめたものですね(笑) 「痩せる」・・・それもいいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 楽しくお掃除できる方法を教えて下さい!

    なんともハズカシク、だらしない質問なのですが・・。私は一応主婦です。 なのに、お掃除や片付けが大の苦手なのです。キライ・・・というよりも 根っからの苦手なのですね。せっかく片付けても、2日後にはもう無残な状態になってしまうような。ヘタなんです、要するに。ヘタだから、それを言い訳に、ついついお掃除も片付けもさぼりがちに。すると余計に大変になってしまい、更にイヤになる・・。悪循環ですよね。我ながらとても情けないです。なんだかムシのよい話しなのですが、楽しくお掃除・片付けができる方法を教えて戴けませんか?その上、上手にでる方法も教えて戴けたら更にうれしいです。自分でいうのもなんですが、かなりの筋金入りなので、よろしくお願いします。

  • 部屋の掃除が...

    ずっと部屋の片付けや掃除が苦手で ごくたまに 相当きれいになるまで 掃除したりしていたのですが、 すぐに散らかってしまいます。 物は捨てられないし、片付けは苦手だしで 全く部屋がきれいになりません。 手順やいい方法を知らないので掃除を始めても すぐ飽きてしまったり、散らかっているものを 分類しようとして、種類が増えすぎてしまい 困ってしまったりと、全然進みません。 また、よくどこに何をしまったか忘れてしまって いちいち探すために片付けた物が ものすごく 散らかってしまいます。 引越しのときも荷物が多すぎると言われて しまいました。捨てられないし 必要な物も量が多すぎて片付きません。 始めても徹底的に片付けないと気が済まず 途中で片付け方に困ってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 片付け・掃除と料理の関係

    片付けや掃除が得意な人は、料理が下手 料理が得意な人は、掃除や片付けが下手 どちらも得意と言う人は、実際はどちらもハンパ。 という話を聞いたことがあるのですが 理由はなぜでしょうか。

  • 掃除・片付け

    こんにちは。30代主婦です。 主人のことで相談にのって下さい。 結婚前の主人は食事のマナーがひどかったんです。 クチャクチャ食い、箸の持ち方が悪い、ボロボロこぼす、などです。 私は『他の人の前でもそういう食べ方してるってこと?はずかしいよ』と 注意し続け、主人も直す努力をしてくれました。 今は、箸の持ち方以外はほとんど気にならないぐらい治りました。 今、私が気になることは、 ・ソファーに寝転がってポテトチップスを食べ、汚れた手をソファーか服で拭く。 ・主人が台所で水を使った後、足元の床が水滴だらけ。台所からリビングまでの床に 水滴が点々と続いている。 他にもたくさん気になることはありますが、↑この二つはすごく気になります。 主人にやめて欲しいとお願いしても、開き直って『直らない』と言われます。 先日、主人に『お前は掃除や片付けが苦手だから、汚さないようにしているんやろ? 俺は、掃除すればいいと思っているから汚しても気にならないんや』 と言われました。 掃除をするのは私です。 私は掃除・片付けが苦手です。1度完璧に掃除・片づけをしてもその状態を維持できません。 維持できないから、それぞれ出したものは自分で片付けてほしいんですが、主人は 漫画本も読みっぱなし、仕事道具も広げっぱなし、爪切りもテーブルに置きっぱなし、 ポテチのカスも気にしない、床に水滴も気にしない。 その主人に『掃除すればいいと思っているから汚しても気にならない』と言われ、 私はなんか納得いかないんですよね。 こんな愚痴を言う私が悪いんでしょうか?アドバイスをお願いします。 私は掃除・片付け上手になりたいです。そのアドバイスもありましたらお願いします。

  • お掃除好きになりたいです

    お掃除が苦手です。 少しのほこりくらい、平気とか思ってしまって、 気付くとパソコンの後ろにほこりがたまっています。 落ちている髪の毛も拾うたびに、何でこんなに落ちるんだろう、と悲しくなります。 片付けは好きなのですが、お掃除はやり方がいまいちわかりません。 床の雑巾がけをすると、息が苦しくて頭痛がしたりします。何かやり方がおかしいのだと思います。 お掃除好きになるには、どうしたらいいですか?

  • 掃除ができない、整理整頓が苦手な私

    こんばんは!私はもういい大人なのに、 掃除が苦手で・・・・ 掃除がろくにできません。 私の部屋は物だらけで、整理がつかないのです いつも部屋がきちんとかたずいている方、 掃除や整理整頓が得意だという方。 いつもきれいにできている秘訣は何なのでしょうか 掃除が得意になるにはどうしたらいいでしょうか 心がけていること、自分が実践していることなど 何でも結構ですので、助言いただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 掃除について

    私は自分の部屋の掃除が苦手です。 袋に要らないものと要るものを分けているのですが 途中で飽きてやめてしまいます・・。 どうすれば、掃除が得意な人間になれるのでしょうか? 教えてください☆

  • 掃除ができません(・_・、)

    私は自分の部屋がいつも散らかっていて足の踏み場がありません 掃除のやり方がわからなくてドコから片付ければいいのか分かりません 今掃除が出来ない人が増えてきているというのを聞いたことがあります 自分はまさしくそれに当てはまるのではないかと思います なにかいい掃除(片付け)方法や散らかさないそうにしたりする方法を教えてくださいおねがいします

  • 妻が掃除と片づけをしないので、困っています

    質問したいのは、 どうやって言えば、掃除や片付けをしてもらえるのかです。 妻が、掃除や片づけをやってくれるなら、 私もこうまで怒ることは無いのですが、 約11年、こうも繰り返し同じことが起こると、どうしていったらいいか、 もう本当に困ってしまいました。 妻に対しての対処がわかれば、 子どもに対してもある程度言い聞かせることができるのではないか、 と思っています。 妻は、自分がADHDだと公言しています。 だから、片付けや毎日の家事をこなすことは、無理だ、できないといいます。 それでも、食事の支度や、買い物、パートの仕事をこなしています。 ADHDだから、覚えていられない。 家事が出来ない、片付けられないのは、ADHDのせいだと言います。 妻は、「気がついたときに、言ってくれたら、その場で掃除や片づけをするから」と言います。 実際はどうかというと、気がついたとき、たとえ手が空いていても、 「後でする」と言ってそのときやることは滅多にありません。 で、「後」はまずありえません。 仕方なく繰り返し、日に2回朝と晩くらい言うと、 「わかってる、明日はちゃんとやるから」と逆切れします。 そして「明日」は永遠に「明日」です。 しかたないので、掃除は私がやり、妻のものの片付けをやるように言います。 で、重い腰が上がって、ようやく片付けを始めると、 「どうやって片付けたらいいか、わからない」と言うので、 いろいろアドバイスをします。 すると 「わかってる、うるさい、黙っててくれ」と言って、片付け途中に 「うるさいから、やる気なくした」 と言って放置してしまいます。 そしてよくあることですが、 そんなことが繰り返して1週間くらい経ち、片付けをしまいままでいると、 パートの仕事や子どものことでストレスがたまって、 具合が悪いと寝込みます。 具合が悪くなると、私が食事の支度をしたりするのですが、片付けだけはどうにもならず、 妻に言うと 「私が具合が悪くなると、そういうことをうるさく言う」と更に逆切れします。 「どうして具合が悪くなったと思っている、あなたが掃除しろ、片付けしろとうるさいからだ」 健康なときに言っているのに、 健康なときにやればいいのに、 健康なときにやらないのに、 私は妻のほうが悪いと思い、 「言ってもやらない、お願いしてもやらない」 そんなことを繰り返していうと、 喧嘩になります。 理屈で話せばわかるからと言うので、理屈で話すと 何かしら理由をつけて、できない、できないの繰り返し。 そして まさに今、夫婦喧嘩状態でうちには寝るとき以外帰ってこなくなりました。 今日で8日めになります。 子どもも一緒に連れて出て行き、 私が8時ごろ帰宅したら申し訳程度の夕食が置いてあり、12時過ぎの帰宅。 私が休日のときは、朝から友達のところに行って、やはり12時過ぎの帰宅です。 子どもも、片付けは大の苦手で妻と同じように反応します。 そしてすぐ放置するので、子どもの部屋は友達が来ても遊べない状態です。 ちなみに私も片付けは苦手ですが、 やらなくては困るので、自分の分は一生懸命やっています。 みなさんの考えを教えていただけたらと思い、質問しました。 お願いします。

  • 掃除が出来ない

    小学生の子供が二人いる主婦です。共働きですが、以前からもともと片付けは苦手だったのですが 今は片付けの仕方・どこから掃除をどうすればいいのか分からなくなってきてしまっています。 料理も作れなくなってきています。 大きな悩み事があり、精神的に疲れています。それも関係あるとは思います。 家が汚いので、人が来るのを拒んでいます。子供もお友達を呼べません。 ただのぐうたらと言えば、そうかもしれませんが、本当に掃除する気力が沸きません。 ごみ屋敷になりつつあります。 それなのに、外や会社ではきれいにしている感じで見られがちです。 掃除したい!料理したい! その気持ちはあるのに、やる気が全く起きません。 ジレンマでよけいに苦しい状態です。 こんな方はいらっしゃいますか?