• 締切済み

魂と人生について。

vagabond_0710の回答

回答No.1

あれ!? Q:「自分が何をしたいのか分かりません。」 と書いてあるけど、答えはすでに"自分の中"にあるんじゃないですか? A:「叱って欲しい」が答えじゃないんですか? →何がしたい?自分全てを知った上で叱って欲しい。 だったらまず、そのためにも努力してみましょう。自分を全て知ってもらうために、相手に伝えなきゃいけませんよね。それは"自分が"やらなきゃ誰にもできないことです。 Q:どうしたら、自分の魂が何を望んでいるのか分かるんでしょうか?? A:僕の回答は、よくある答えだと思うけど「直観」になります。例えば、恋に落ちた経験はありますか?それは思考の結果ではなく、いたって自然なことです。なぜか気になる。僕が言う直観はそういう感じです。恋愛はあくまで例えで、他にも色々と人生経験の中であると思いますよ。自分に素直であれば、そのセンサーはちゃんと働くと思います。 Q:なぜ、人生の指針というものはこんなに得難いものになっているのでしょうか? A:なぜなんだろう。 こんなに簡単なら、人生に手応えを感じないからではないですか?人生大変だからこそ、それを乗り越える力と感動が人間にあるのだと思います。恋愛だって、好きな彼女にたどり着くまでの幾多の障害を乗り越えていく辛さがあるからこそ、僕は恋愛が大好きです。

boo1987
質問者

お礼

直感ですか…、それが働かないから悩んでるのかもしれないですね。 もしかして自分を成長させるものの一つは恋愛かもしれないです。 真剣な回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 魂の存在について

    魂の存在について 自分の存在を認識しだす年齢はひとそれぞれだと思いますが、私の場合は幼稚園に通園する途中にいきなり肉体に魂みたいなものが宿った感覚があり、そこから自分というものが始まったのだと認識しています。つまり、魂が宿る前の肉体はただの入れ物であって自分というものはまだ始まってない状態だと思ってます。 私の考えでは、肉体と魂みたいなものは別のもので、現在はこの肉体で人生を送ってるのだけなのかな思っています。死んだら肉体と魂は離れて、また他の肉体に宿る瞬間を待つか、またはそうはならずに魂は無に帰るのかな(ここはただの予想)と思っています。 私は宗教や哲学などを全く教えられたり、勉強したりしたわけではないのですが、魂みたいなものが存在するのか気になってます。明確な答えは存在しないのですが、ご意見頂けたらと思います。

  • スピリチュアルでは魂が汚れているから

    スピリチュアルでは魂が汚れているから 欲などの汚れを浄化するために世に生まれて くるような事を読んだ記憶がありますが、 今までの職場などで、他人を鏡のように見て、 他人の評価を異常なほど気にする人や、 人の輪の中にいる自分に酔いしれて、自己 満足したり、愛されたい、褒められたい、 認められたい、という欲の臭いがプンプン する人達が大勢居ました。 出来るだけ避けたり逃げたりして来ましたが、 避けると余計に寄ってきて嫌がらせをしたり、 怒りをぶつけてきたりされた経験が数多くあり、 時々そんな嫌な思いがフラッシュバックして 物を叩いたりとかしてしまう事もありますし、 学生の頃から、それによって人生を曲げられて しまった部分もあります。 心理学を学びカウンセラーの資格を取りましたが 特効薬のようなものはありませんでした。 前置きが長くて申し訳なかったですが、一つ目の 質問は、スピリチュアルは私は専門外ですが、 江原啓之さんの本で類魂と言って、魂は幾つかの グループに分かれていて、この世には様々な魂種 が混ざって生まれてくると聞きましたが、 先に言った種類の人たちは魂種が違うと考えて 良いのでしょうか? 二つ目の質問は、それらの人を上手に避ける方法、 おまじないやお祈りなど、なんでも良いので、 あれば是非教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。            オンリー純子&オンリー純助

  • 人生の目的、青写真、魂の成長についての一般的な意見を教えてほしいです。

    人生の目的、青写真、魂の成長についての一般的な意見を教えてほしいです。 あるスピリチュアルヒーリングを受けると、人生の目的や青写真がわかり、本当の人生になる。とか、楽に生きることができる、病気や悩みが改善する、悩みがなくなるなどとかいてあります。 そして、ヒーリングは一生流れるけれど、悩みが出ることもあるが、それは、悪いことではなく、宇宙の知識により人間の知性をはるかに超えた領域で理解ができないので、悪いことという判断はしない。とか、ヒーリングは流れる(魂は進化し続ける)が、希望があれば、ヒーリング(再調整)することができるとか、変化がなくても、変化はしている、ベストのタイミングを宇宙のバランスにより取り計らっている。とか、色々言われます。 そして、人生の目的は、自分の心に素直に従えるようになるから、あるとき、これだと思うときが来る。とか、書かれています。 また、悪いことは、学びで、魂の成長のためとか、人生の目的を果たすためとか、書かれているのをみかけます。じゃ、ヒーリングで悩みが解決すると、それは効果だ。といって、お客様の声がかかれています。 が、変化がないのは、宇宙の知性だとか、人生の目的を果たすため。逆に、ヒーリングは、人生の目的を果たすため。。。 ・・・よくわかりません。 スピリチュアルの観点、または、スピリチュアル全く知らない方、色々な方の意見をお待ちしております。 よろしくお願いします。

  • もう一度同じ人生を歩めますか?

    終わり良ければ全て良しという言葉がありますが、自分の人生を振り返って(若い人であっても)、もう一度今までと全く同じ人生を歩みたいかどうかと考えると、私の答えはNo です。 人の幸せはもう一度同じ人生を歩みたいかそうでないかで判断できるのではないかとふと考えました。 また、知らなかったからここまで来れたが、知っていたらとてもじゃないがここまで来れなかったと考えてしまいます。 皆様のお考えは如何に…。

  • この本で、私の人生、考え方が変わった?

    よく、読んだ人の声で、この本で人生変わりました。 考え方が変わりました。悩みがなくなりました。 などなど。感動的なコメントされている本、雑誌があります。 私も、時々本を読むのですが、なかなかそのような本に出会った ことがありません。 もし、そのような珠玉の一冊があれば、是非教えて頂きたいと 思います。 また、少しだけ内容も教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 27歳女子 人生の意味、生きる意味が分からない

    27歳普通のOLです。 仕事はやりがいもあるし好きではあります。 ただ、時々無性に嫌になったりすべて投げだして自由になりたいときがあります。 そんなとき考えてしまうのが、生きる意味があるのか?人生ってなんのためにあるのか?です。 贅沢な悩みかと言われればそうかもしれませんが、深刻になやんでおり、何事に対しても恐ろしいほどやる気がでません。。 もちろん親や祖父祖母には愛されて育ててもらってきましたので、その家族より先に死んではいけない、家族が喜ぶことを自分ができたらと嬉しいと感じます。私の生きる意味がもしあるならばそれは親や祖父祖母が私がいることで喜んでくれることくらいです。 ただ、所詮人間なんて個体ですから1人ぼっちで、死ぬときも1人。そう思うと悲しいです。。 短いスパンでの目標はありますが、(例えば仕事のプロジェクトを成功したいとか)人生長い目でみたときの目標はありません。 質問をまとめるとこうです。 1)生きる意味はなにか? 2)長い人生、これから何を目標に生きれば良いのか? 3)こんな悩みをもっている人は他にいるか?そもそも考えること自体が間違ってるのか? よろしくお願いします。

  • 人生の意味・生きる意味・幸せ 文献

    自分が死ぬ時に 「私の人生、辛いことも沢山あったけど、どっちかというと幸せだったな(悪くなかったな)」と思えれば 素敵な人生であった もしくは、幸せな人生であった というようなことが書いてある本はありませんか? 文献となる本を探しています。

  • 人生は生まれる前から決まっているから、変えたいと思わないで受け入れるべきなのでしょうか

    過去に読んだ本に、 「願い事を強くイメージすれば脳が自然と実現する方向に向かっていくので、毎晩寝る前に頭に思い描くと良い」 という内容がありました。 ところが最近読んだ本には、 「その人の人生は生まれる前に決まっているから、変えようと思わずに全てを受け入れなさい」 とありました。 ああなりたい、こうしたいと望むことは、現状に不満を持っているということだから幸福感が得られず、全てを受け入れ感謝すれば幸せとのこと。 確かに今の自分は健康で、毎日ご飯も食べれるので、幸せと言えます。 どちらも一理あると思うのですが、皆さんはどちらの理論に共感しますか。

  • 人生観が変わった映画、本があったら教えてくだい

    40歳男性です。 今までそれなりに仕事をしてきて、独身ですが付き合っている女性はいて、 持病を除けばいたって普通の暮らしをしています。 でも人生折り返しの年齢。 果たして残りの人生このままでいいのか?と日々、自問自答しています。 時々、この本、映画に出会って人生変わりました!みたいなことを仰られる方がいますが 私自身はそのように感じたことが今まで一度もありません。 今まで読んでいる本、映画になかったのかもしれませんが、 少しでもそのように感じることができたら面白いなと思い質問させていただきました。

  • どうして人生は平等ではないのか

    どうしてもいつも思ってしまう事があります。 私は子供時代~青春時代、親に虐待されてロクでもない目に遭い、もうすぐ30歳になりますが、一度も彼氏ができた事がありません。親、兄弟とも今は連絡を取っていません。見捨てられました。 かたや同じ職場には、年も同じで結婚もし、容姿もよく、親兄弟とも仲のよい人が毎日楽しそうにしています。 どうして、人生は平等ではなくて、不幸な人間と幸福に恵まれてきた人間がいるのでしょうか?どうして与えられる人と与えられない人がいるのですか? これから人生を立て直すとはいえ、なんの苦労もなく幸せに生きてこれて、私が持っていないものを全て持っている人を見ると、自分の人生を幸せにするために努力するなんて、大変なところから努力してきた自分が惨めになります。 もしこの疑問に回答ができる方がいれば、教えて頂きたいです。 どうしても納得できないのです。