• ベストアンサー

常務取締役の略し方?

基本的な質問で申し訳ありません。 会社の本社にいる常務取締役へレターを書くことが多いのですが、宛名は「○○常務」で良いのでしょうか?常務という言葉が常務取締役の略なのか、それとも別の役職なのかどうかがわかりません。 比較的フレンドリーな会社でもあり、話す時は「○○さん」と呼ぶのですが、やはり文書では役職をつけます。普段役職で呼んでいないので、どう呼べば良いのかわからないので、教えてください。お願いします。

noname#32470
noname#32470

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 「常務」というのは「常務取締役」の略称です。  ただ、宛名に書く場合は略さない方がいいでしょう。あくまでも会話の中での呼び名、と捕らえるべきだと思います。

noname#32470
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり略称だったのですね。ニュースで「○○会社の常務が・・・」というのを聞いていて、常務と略するのだろうかと気になったのがきっかけです。

その他の回答 (5)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.6

#3です。 もはやビジネスマナーが変わってきている ようですね・・・ 十数年前、営業の基本として「役職+様」は 常識的に絶対につかってはいけないと 教えられたものです。これも日本語の移り変わり なのでしょうかねぇ・・・。 なので“私の周りでは「役職+殿」が一般的です。” と訂正させてください。 ちなみに以前ここでも話題にあがっているようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=645771&rev=1 それと私は今回の質問は社内文書についてかと 認識したのですが、社内であまりに丁寧な書き方を するのもビジネスマナーとしてはおかしい気がします。 (これも私見ですので世の中一般とは違うかも) 内規および不文律の内規があると思いますので 先輩や上司に聞いてみてください。

noname#32470
質問者

お礼

2回も回答していただき、ありがとうございます。 はい、今回は社内文書の中でも、どちらかというと簡単な文書について疑問を持っていました。 皆様の回答を参考に、また明日から仕事を頑張ります。ありがとうございました。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.5

こんにちは。 『常務取締役 ○○ ○○ 様』   ○は氏名です。

noname#32470
質問者

お礼

ありがとうございます。社内便の中でも重要なものについてはそのように書いています。合っているのか自信がなかったので、勉強になりました。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

今は役所でも,殿は見下している言い方と様に切り替えています.殿はやはり目下につかうものと思います. 様なら間違いないです.意外と偉い人は気にしているものです.

noname#32470
質問者

お礼

なるほど・・・ありがとうございます。

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.3

前回答がきになったもので・・・ 役職に様はおかしくないでしょうか? 略すなら「○○常務殿」ですね。

noname#32470
質問者

お礼

ありがとうございます。私も、様か殿か迷っています。本によって違うんです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

あて先は「○○常務様」としたほうが良いでしょう。

noname#32470
質問者

お礼

回答していただき、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 常務取締役とは。

    どのような役職なのでしょうか? お付き合いをしている彼が今月から、常務取締役になるとの 事です。基本的には社長の補佐役として職務にあたるのでしょうか? 彼は「青年会議所(JC)」にも所属しています。益々、やりがいが 出てくるとは思いますが・・。 詳しく分かる方がおりましたら、回答をして頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 常務取締役=使用人兼務取締役?

     先日、株主総会におきまして常務取締役が選任されず、取締役から外れました。  その件で質問なんですが… 1.元常務取締役曰く 「常勤している取締役は使用人兼務取締役だから取締役を解任されても使用人としての地位は残る」 と言っております。  税法上では「代表取締役、社長、副社長、専務、常務等の役付取締役は使用人兼任取締役にはならない」となっておりますが、その他の法令についてはどうなっているのでしょうか? 2.取締役から外れたため「常務取締役」としての名刺は使えないわけですが、その際、「常務」という役職での名刺の発行を要求されているわけですが、そもそも取締役でない「常務」という役職がありうるのか…一般的にどうなんでしょうか? ※こちらの問題については、そちらの会社でどうするかの問題だろという答えになりそうですが、一応参考意見をお願いします。

  • 役員の略歴書の書き方(常務取締役から取締役になった場合)

    はじめまして。 役所への申請書類提出のため、役員の略歴を代筆しなければなりません。 常務取締役から取締役になった人(常務の役職が無くなった)は、役職(常務)が無くなったことを略歴書でどのように表現すればよいでしょうか。 取締役であることにかわりが無いので【就任】はおかしいですし、「常務取締役から取締役に変更」としても、【変更】の主語は会社なので文法的におかしいと思います(自分が変更したのではなく、会社が変更したので)。 下記のように略歴書を書いた場合、××の部分の表現の仕方に迷っております。 ○年○月○日 常務取締役就任 ○年○月○日 取締役×× ××の部分の適切な表現を教えていただきたく、お願い致します。

  • 社長、専務、常務、取締役って何?

    はずかしくていまさら聞けない内容ですが、そもそも会社における役員、重役とはなんなんですか。また会長、社長、専務、常務などの違いも分かりません。私はよく名刺交換するのですが、代表取締役会長とか、取締役社長、専務取締役、取締役本部長など、肩書きの意味が全く分かりません。だれか教えてください。

  • ヒラの取締役の人はどう呼べばいいですか?

     社長は社長、専務取締役は専務、常務取締役は常務、部長は部長と呼ぶのが普通ですが、ただの「取締役」いわゆるヒラトリの人は、どう呼ぶのが適切なのでしょうか?  また、手紙など文書で書く場合は、例えば、山田という姓のの取締役の方なら、山田取締役様などと書くのが適切なのでしょうか?  ご存知の方、教えてください。おねがいします。

  • 常務になることのデメリットとは?

    現在14名の株式会社に勤務の30歳、男です。 社員の半分は社長の家族と親戚筋という 典型的な家族経営の会社です。  現在取締役(前社長)と代表取締役社長と、 常務、後は顔も見たことのない登記簿上の取締役2人と監査役がおります。4年前に前専務が社長になったため 専務取締役の肩書きはおりません。  そこで、現在の常務(社長の身内ではない)が 来年末に定年を迎えるため、事務方で唯一残っている私に 常務になる気はないかとオファーがありました。 (それとなく私の意向を聞いてくる感じで) もし、役職も何もない私が常務になった場合の デメリットがあれば教えてください。  一切の保証人にはならないとは言ってありますが、 倒産した場合に、何か不都合が生じますか?  特に部下がいるような状況ではないのですが、 雇用保険から外れてしまうのでしょうか?  定款上の関係で取締役が必要なら話は分かるのですが、 取締役でもないただの常務職を設ける意図は何か考えられますか?  その他デメリット、常務を引き受ける際の注意点が あれば教えてください。

  • 取締役の肩書

    株式会社で取締役の肩書きを常務取締役とか専務取締役とかにするには 取締役会の決議でよいのでしょうか?

  • 取締役の呼び方(掲載する際など)について

    取締役常務が正しいのか、常務取締役が正しいのかがわかりません。 常務が頭に浮かんだのでとりあえず常務を例に書きましたが、 役によって呼び方が違うなんて事は無いと思いますが・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。 小さい会社なもので、誰に聞いてもあやふやな回答だったのでこちらに質問させていただきました。ちなみに未上場の株式会社です。

  • 取締役次長ってどんな役職? どのぐらいエライの?

    このHPを見てください。 ------------------------------ http://staff-wado.seesaa.net/archives/201204-1.html 和同産業株式会社のブログ 新体制の下、がんばっていきます。 2012年4月5日付で新体制の人事が発表されました。 代表取締役会長 三國 慶耿(前取締役社長) 代表取締役社長 照井 政志(前執行役員) 常務取締役   三國 卓郎(前生産本部長) 取締役監査役  三國 丕紀(前常務取締役) 取締役次長   三國 開郎(同じ) 取締役役員   林 俊春 (前執行役員) 取締役役員   伊藤 富壽(前執行役員) ------------------------------ 取締役次長   三國 開郎(同じ) という人がいますが、この「取締役次長」というのは何でしょうか? あまり聞かない役職、ポジション、ですよね。 次長でありながら取締役って・・・ 三國、という同姓の役員が何人か居ますので、同族会社と思われますが、もしも息子や親戚の子、血縁関係にある者を、赤の他人の社員よりも重用したい、ということならば、せめて 取締役部長、ぐらいの肩書を与えてもいいと思うのですが。 それともこの取締役次長、ってのは取締役部長よりももっと上の役職になるのでしょうか? それとも本当は親(社長)のチカラで取締役部長にでも常務取締役にでも抜擢したかったのだか、この人があまりにも無能なので、そんなことをしたら社内の空気が悪くなるので、せめて 「あの人は社長の息子というだけで大事にしないといけないのはわかっているが、仕事が全然できない癖に肩書だけはお偉くても困る。まあ、次長程度のポジションなら我慢しようか」 ということで「取締役次長」というあまり聞かない役職を「創設」したのでしょうか? (それならそれで、その方がまともな神経かも、という気もしますが) この取締役次長ってどんな役職でしょうか? どのぐらいエライのでしょうか? 仕事先が名刺を受取った時に「????」と思わないのでしょうか?

  • 会社で「取締役会」と「常務会」の違いは何でしょう?

    会社で「取締役会」と「常務会」の違いは何でしょう? それと取締役会は臨時の開催はのぞき、非常勤の取締役や監査役全員を集め月1回は行わなければならないのでしょうか? 又会社ではないですが、公益法人等の理事会もやはり全ての理事や監事を含めて月1回行わないといけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう