• ベストアンサー

ドラフトで指名されても‥

ドラフトで指名されたら有無を言わさずその球団に入団しなければならないのでしょうか? ドラフト言うのは「その選手と交渉する権利を得た」ということですよね?そうであるならば、その選手(高校生だとします)が入団したくないと思えば、交渉の末、入団を断ることもできるでしょうか? そして、断った場合、その選手がそのままずっとプロに入りたいと願っていることを前提としたら、いつプロに入れるのでしょうか? 例としてですが、ある選手がA球団とB球団に1位指名されたとします。抽選の結果A球団となりましたが、選手自体はB球団に入団したかったようです。つまり、その選手とB球団は相思相愛です。Aを断り、Bのテスト入団とか何かで入るとかできるんですか?でも、そんなことが可能ならドラフトの意味がないような‥。それか、Aに一応入っておいて、その後の球団同士のトレード、もしくはプロ入りをやめて大学に行って、数年後の大学生枠でとってもらうしかないのでしょうか?(もしくはおとなしくAに入り、FA権を獲得するまで待つしかないのか‥巨人の清原選手はこの方法ですよね?) ご存知の方、いらっしゃいましたら回答の方宜しくお願いいたします。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.1

断ることは可能です。 ただし現在は「入団はドラフトに限る」ので、テスト入団という方法はとれません。(以前は可能だったんですが) つまり残る選択肢は ・大学進学→卒業時に再度ドラフト ・社会人チームに所属→高校生なら3年、大学生なら2年後に再ドラフト ・どこにも所属しない→来年再ドラフト となります。 高校生以外は「1名に限って『希望枠』として希望の球団に行ける」ので、その時になってもその球団が選んでくれれば、希望の球団に行けます。 (希望枠に選んでもらえなければ、高校のときと一緒です)。 で最後の手段が ・とりあえずAに入団→トレードあるいはFAでBへ となります。

yellowcute
質問者

お礼

>現在は「入団はドラフトに限る」ので、テスト入団という方法はとれません なるほど。今はそういうシステムなんですね。初めて知りました。 選択肢はいろいろあるようですが、最後の手段を選ぶとなると相当時間もかかりますし、気の遠くなるような話ですね。そうなった選手は本当可愛そうです。プロ野球の場合、働きたいとこで働けるようになるのは難しいんですね。早速の回答、ありがとうございました=^-^=。

その他の回答 (4)

  • damushi
  • ベストアンサー率30% (223/742)
回答No.5

可能です。 江川卓氏などはひたすら断りつづけたことで有名ですね。 あとは、逆指名狙いで入団拒否をした選手とかもいます。 とりあえずドラフト対象選手になる条件は 下記URL参照して下さい。 基本的にはFAが意中の球団に行く最終手段になりますが、 ホワイトソックスの井口のように契約内容により自由契約 となって行きたい球団に行くという例外もあります。 (井口の場合は球団経営者が変わった場合に自由契約になるという内容)

参考URL:
http://home.a07.itscom.net/kazoo/draft/taisho.htm
yellowcute
質問者

お礼

参考URLを拝見させていただきました。いろいろ規約があるのですね。 オリンピック関連や社会人関連のことに関しては初耳でした。 井口選手のような例はほんと珍しいですよね。でも、そういう契約が結べる 選手になるまでに時間もかかりますもんね‥。ドラフト制度は単純に人の一生を決めてしまいますので、運にまかせるより本人の意思が尊重できるような制度にしてもらいたいですね。今日のドラフトを見てたら、なんとかならないものかなぁなんて考えてしまいました。 早速の回答、ありがとうございました=^-^=

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.4

書かれているように交渉する権利を得るだけですので、実際に入団するかは選手次第です。 選手がその球団に入りたくなければ、大学なり実業団なりに行き、そこからプロに入団する方法が多いと思います。 有名なところでは巨人の元木あたりですかね。 もちろん、球団同士話し合いができれば入団後にトレードという方法もありますが、これをするとドラフトそのものの意味がなくなっちゃいますから難しいですよね。

yellowcute
質問者

お礼

>入団後にトレードという方法もありますが、これをするとドラフトそのものの意味がなくなっちゃいますから ドラフトの意味を考えると戦力を均等にするのが目的なんでしょうが、実際その選手の一生を決めかねないのですから、くじ引きで決めるよりもっといい方法‥と考えるのは素人考えでしょうかね(^▽^;)球団同士なり、選手も含めてなり、話しあって本人の納得するような制度になればいいなと考えてしまいます。早速の回答ありがとうございました=^-^=

noname#13482
noname#13482
回答No.3

もちろん指名された側に、入団を拒む権利はあります。 入団しなかった場合、来年の指名を受けるには社会人野球や大学チームに所属してはならず、いわゆる野球浪人ということで来年のドラフト(高校生ではないので通常のドラフト会議)まで待つしかないです。 今季引退を表明した元木選手はそうでした。

yellowcute
質問者

お礼

>来年の指名を受けるには社会人野球や大学チームに所属してはならず そうなんですねー。もし入団を拒否するのなら浪人生活ですか‥。この高校生ドラフトも相思相愛になるには一か八かの運なんですね。選手もやりきれないだろうけど、現行の制度でいくなら仕方ないのですね。 早速の回答、ありがとうございました=^-^=。

回答No.2

江川の入団時みたいな例外はあるだろうけど、 基本的には辞退して来年再度指名を待つ(例.元木選手) 指名された球団に入り、FA権取得後移籍、またはトレード希望する(例.清原選手) くらいしかないような気がします。 約束を保護にするとか、例外処理するとか、 こうやってみても巨人てヒトの獲得に関してはなんでもありですなぁ

yellowcute
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます=^-^= 元木選手のように1年待つというのも、よほど自分をしっかり持ってないと 大変ですよね。ドラフトで入った同級生との差も生まれるでしょうし、自己流とプロの指導を受けるとでは雲泥の差でしょうし‥。 巨人の例外処理も含め、ドラフト制度も改善の余地ありありですね。

関連するQ&A

  • ドラフトで入団拒否について

    ドラフト指名とは、新入団選手交渉権のことですよね? 球団が選手に対して独占交渉権を、得たということですよね? あくまでも交渉権を得ただけで、この指名次点では契約ではなく、双方の合意の上で契約し入団の運びとなりますよね? なら、なぜドラフト入団拒否する選手がいたら、すべてではないが、世間および関係者、ファンは、拒否した選手を叩くのかがわからないのです 私は、東京に本拠地を置いていたときから日ハムファンです 少し前は菅野だったかな?日ハム拒否して巨人に入団したく浪人したことあったけど、それはわがままだと言われましたが、なぜですか? 菅野に限らず、この時点ではあくまでも交渉で嫌なら断れますよね? それをわがままってどういうことですか? ハムファンからしたら残念でけど、仕方ない事ですし… どうせいくなら、意中の球団に入りたいのはわかりますが… 球団の戦力均衡のための仕組みだと思うけど、お金のない球団も、来てもらいたいような魅力ある球団にしていけば良い事ですし… その一例がカープのように、資金力なくても魅力的な球団にしていけば、一定の活躍をすればセカンドキャリアのことも含め、来てくれるはずだと思うし… なぜドラフト指名拒否すると叩かれるのですか?

  • 2009年ドラフト

    すみません。気になることがあるので質問させてください。 今年のドラフトで西条の秋山選手や近大の藤川選手等が、 下位指名に不満で入団に前向きでないような報道がされていますが、 下位指名のデメリットってなんですか? 契約金が少ないとかですか? プライドが許さないとか…? 下位であっても、ドラフトで指名されると言う事は、 プロ野球選手としての評価をされているわけで、 素人的に考えると、入団して頑張ればいいのに… と思ってしまいます。 よほど自分が嫌いな球団とかなら拒否するのもわかりますが、 何故、下位指名だと入団拒否をするのでしょうか? そういった事情を知っている方がいらっしゃったら教えてください!

  • ドラフト指名選手が留年したらどうなるんですか?

    ドラフトで指名された選手が留年(卒業できない場合)の扱いについて教えて下さい。 1.入りたい球団の場合、卒業せず自主退学して入団できるのか? 2.入りたくない球団の場合、わざと留年して高校生の場合、進学でも社会人でもないので次の年にドラフトに参加できるのか? 3.入りたい球団なので、卒業してから入団できるのか?(契約は完了している) 素朴な疑問です。お暇な時にでも回答お願いします。

  • 指名交渉権について

    野球のドラフト会議で仮に6球団ぐらいが、同じ選手を指名してクジ引きで交渉権を勝ち取るやつについてなんですが あれはあくまでも1番始めに交渉できる権利を獲得しただけで、入団が確定した訳ではないんですよね? 仮に交渉を断った場合は残りの5球団に交渉権が移るとかではないんですか? TVで見てると、クジを引いた球団にそのまま入団してるパターンばかりなので、どうして自分の行きたい球団と交渉すらできないのかが分かりません、そこら辺の謎をぜひお教え下さい。

  • 外国でプレー経験のあるドラフト対象選手

    昨年、マック鈴木がMLB経験者としてはじめて日本プロ野球(NPB)のドラフト指名をされました。Q1 NPB未経験の日本国籍MLB選手がMLBのFA資格を取得した場合、ドラフトを経ずにFA選手としてNPB球団に入るのは、可能でしょうか。 Q2 親が日本国籍をもつアメリカで生まれ育ったMLB選手(2重国籍?)が、NPB球団に入団する場合、ドラフト指名を経なければならない?広島・玉木。ヤクルト・片山はブラジル育ちでプロ入り前に数年日本のアマでプレーしてドラフト指名をうけていますが。 「マック鈴木」のドラフト指名 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=409634 でドラフト指名対象選手について説明がありますが、多少異なるので http://www.246.ne.jp/~kazoo/draft/taisho.htm で確認をお願いします。

  • 巨人のドラフト指名

    明日、プロ野球ドラフト会議がありますね。 菊池雄星選手がどこに指名されるか楽しみです。 そこで、巨人はホンダの長野選手を1位指名するようなのですが もう長野選手は巨人以外入団意志がないようなので いっそはずれ1位か2位に回して、菊池雄星選手を 指名するようにはなぜしないのでしょうか。 長野選手も即戦力として獲得するのだったら レギュラー取れるかは別として守るところないように 思えるのですが。

  • ドラフトで指名されたのに拒否して進学or就職して、数年後にまたドラフト

    ドラフトで指名されたのに拒否して進学or就職して、数年後にまたドラフト解禁年になったとき、拒否をした球団から再度指名された選手って今までにいますか? 文章にするとよくわからなくなってしまいましたが、要するに今年のドラフト候補に上がってる福井優也(早大)のことです。 済美高校卒業時に巨人からドラフト指名を受けるも拒否→早大に進学し今年卒業しますが、一部報道では巨人も福井に興味を示しているとか。 これで本当に巨人が指名し福井も説得されて入団となった場合、一度拒否した球団に入団したケースとなりますが、過去に前例はあるのでしょうか?

  • ドラフト

    プロ野球のドラフトって、例えばどこかの球団に1位指名されたとして、選手は「その球団はいや!」とか「あの球団に行きたい!」とかは言えないのですか?言ったらどうなりますか? それは何故ですか? 自分の人生なのに、自分の希望が自由に言えないって、おかしくないですか?

  • 育成ドラフト

    今年の育成ドラフトでソフトバンクが8名も指名しました。他球団は1、2名です。今まで育成で入団しても登録されずに去った選手が殆どです。プロ野球選手の夢を叶えてあげたい、その為に少しでも可能性をかけ、枠をひろげてる意味もわかりますが、才能が開花しなかった時のリスクは大きいです。ソフトバンクの8名指名はどう思いますか?

  • NPB→独立リーグ→NPB  ドラフトの有無

    ちょっとした疑問が… 前に小林宏之(ロッテ、メジャーリーグなど)が独立リーグで投げてたときにプロ野球(NPB)から声が掛かって阪神?(違ってたらすみません)に入団した と言う事があったと思うのですが このときはNPBのドラフトで指名されずに入れましたよね? しかし独立リーグからプロ(NPB所属の12球団)に入る選手はドラフトを経て入団しています つまり かつてNPBに所属していた選手は独立リーグから戻る場合はドラフトに掛かる必要はなく NPBの経験が無い独立リーグの選手はドラフトで指名される必要がある と言うことでしょうか?

専門家に質問してみよう