• ベストアンサー

今後の不動産の価値

タイトルの通りです、今後の日本社会に於いて不動産の需要はどうなると思いますか? ご意見お待ちします。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

国内の不動産価格は、20~30年先を見れば下落すると思います。 現在、都会の高級マンションや高級個建住宅を競って買いあさっている人の多くは老人です。使い途の無い豊富な金はマンション購入に充て、少ない余命を快適に暮らすという選択が老人にとっては最も精神的に楽な方法なのです。  しかし、この老人たちが死んでも子孫がマンションを相続、維持できるでしょうか。まともな職にも就きたくとも就けず、安い給料で生活を維持するのがやっとで、国民年金保険料を払えば子供の養育は極めて厳しくなる。このような境遇の若者世代が親の資産を維持管理することは不可能と考えられます。ましてや日本の人口はこれから減少し、地方の過疎化にも拍車がかかるのです。こうして住宅、宅地はいずれ買い手がつかず投売りに出され、価格が急落していくことは予想出来ます。全国の住宅地の地価がバブル後毎年下落を続けていることは不動産業従事者でなくても分かると思います。  短期的に上がる可能性について考えれば、株価の上昇が土地価格(商業地から宅地へ)の上昇を誘発し、ミニバブルが発生するとも考えられますが、20年先までこれが続くとは考えられません。

hashishi
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

短期的には上昇傾向が都市部を中心に続くと思われます。 しかし、長期的には下落の方向に向かうでしようが、それに対する対抗策として新自由主義的な発想である「固定資産・相続税の減廃」や、山林に対する環境保全金の税支出、日本ブランド第一次産品の高騰による農地需要の発生等の対策・変換が惹起する可能性が在り、中長期的な不動産需要はかなり流動的です。 また、定期借地借家法への強制移項も想定され、現在型需要が低迷する事が予想される事で、長期的には不動産需要に対して政治的に全く対策がたたないと言う事も無いと思われます。

hashishi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • huhujiji
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

短期的には、ここ数年の傾向が続くが、 長期的には、人口減少とともに、下落傾向に変化すると考えられます。

hashishi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 今後の不動産業界

    今後の不動産業界についていかがお思いですか? どんなことでも構いませんので、回答よろしくです!

  • 不動産屋さんと揉めてしまった今後について

    はじめまして。質問失礼致します。 不動産屋さんと揉め事を起こしてしまった場合、今後は二度とその不動産屋さんが管理する賃貸を借りられないでしょうか? 管理会社も兼ねている不動産屋さんです。 数ヶ月前より引越しに伴い賃貸を探しておりました。 1ヶ月半ほど前、条件に合う物件を見つけ問い合せた所まだ退去前だったので、退去するのを2週間程待った後内見→修繕工事が終わり次第申し込みさせて頂きたい。と言う話で落ち着き、無事修繕工が終わったあと申し込みをし、保証会社の審査も無事に通り契約書類を交わす日と初期費用の振込日、入居日を決定しました。申し込みの時点で必要書類を確認して頂き、契約日に必要な書類は印鑑証明のみと聞いておりました。 しかし契約日2日前になり、社会保険証の写真の提出を求められ、転職したばかりでまだ社会保険証が無い旨を伝えると音沙汰無し→その後追加で問い合せた所翌日になり「社会保険証の提出が出来ないのであれば入居は認められないと大家が言っているので今回は契約出来ません」と言うメールが届きました。(その前に内定通知書を提出済です) 仕方の無い事なのですが、退去前から待っていて、尚且つ予定していた契約日の前日にいきなり白紙にされまた1から探さなくてはいけない絶望感が勝ってしまったあまり、強めの口調で「何故もっと早く大家に確認して貰えなかったのか」「1ヶ月半の時間を無駄にしてしまった」と言った内容のメールを返信してしまいました。 また、申込書を出した後から、勧誘の電話が頻繁にかかってくるようになり、「契約が成立していないのに個人情報を流さないで欲しい」と言った内容も送ってしまいました。これに関しては申し込み書に記載があったらしく、見落としていた私の落ち度です。 こうして契約が白紙になってしまい、当たり前ですがその後そこの不動産屋さん管理の物件を問い合せてもどれも「既に申し込みがある為紹介できません」と言われてしまいます。 感情的になってしまった私が悪いです。 今回は別の不動産屋さんで物件を見つけましたが、今後はもう二度と揉めた不動産屋さんが管理会社も担っている賃貸は契約出ないでしょうか? 私に非があるのは大前提なのですが、いい物件が複数ある不動産屋でしたので、悲しくなってしまい質問させて頂きました。 その不動産屋さんのブラックリストのようなものに載ってしまったのだとおもうのですが、大体何年程でそのデータは消えるものなのでしょうか?

  • 今後の不動産鑑定士業務と起業

     はじめまして、現在社会人1年目のhossyと申します。 今後の不動産鑑定士と鑑定士での起業ついて教えていただきたく投稿しました。  1年目から考えることではないと思いますが、ゆくゆくは独立を夢見ております。 もちろん資格をとるだけでは独立はできないと思います。 しっかりとした社会経験、営業力に経営力など必要なものは沢山あると思ってます。 ですので早い段階からフリーな時間は独立へ使いたいと思い質問させていただきました。  色々な角度からのご意見をいただきたい。 また、勉強を開始する時期はこのくらいの時期になりますので 気にかかったらご意見いただけたら幸いです。  御回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 今後の都心の不動産価格

    賃貸用に都心にマンションを購入しようと考えました。 しかし、都心といっても借り手不在、価格高騰、利率高騰に より、計算しても採算があわないのです。 売主も強気の価格をつけています。 たとえば坪200万だったところが数ヶ月で坪300万など しかし、売れているのかどうかは??? これはバブルのときの状態にも似ています。 Yahoo不動産など見ても新築マンションが たくさん売られています。 不動産ファンドも賃貸に出すことが目的ですが、 賃貸もたくさん余っているようです。 人口減社会、大量の供給を見ると私的に価格は下がると 予想するのですが、マスコミの言うとおり値上がりは続くの でしょうか? アメリカも一時価格高騰していましたが、 アメリカの地価も下がっているようですね。 今後の東京都心部の地価の推移を教えてください。 もちろん予想で構いません。

  • 今後の不動産相場は下落しますか?

    戦後から日本の不動産価格は上昇の一途でした。 バブルを境に下落に転じ、現在は上昇傾向。しかし、地方は下げ止まらない。私の住む地方も未だに下落です。 いずれ、不動産を購入する予定ですが、私にとって不動産は金利を生まない厄介な産物というイメージがあります。はっきり言って金が掛かる。 今後の予測はどうなのでしょうか?このまま下落するのであれば、現在の預貯金を金融商品に投資してある程度儲かったところで不動産も買う。というのが流れだと思います。 どうなんでしょうか?

  • 販売住宅不動産・賃貸住宅不動産市場

    今後 日本の販売住宅不動産・賃貸住宅不動産市場の取引量や相場はどのような状況になっていくと思われますか?  ※不動産業者の保守的意見は遠慮します。

  • 今後の日本の農業はどうなるか?

    タイトル通りなんですけど、今後の日本の農業はどうなると思われますか?? 株式会社の参入を認められましたけど、これについてはどう思われますか?

  • 今後の建設業について

    東日本大震災の影響により、今後耐震補強工事やリフォーム、太陽光発電など需要が増えてくると思いますか?

  • 不動案業界の今後について

    不動案業界の今後について 不動産業界の経営について、只今勉強している学生です。 不動産業界の今後に関し、特に以下の点につきまして、皆様のご意見をお願いいたします。 (1) 不動産業界の今後(5年以内)の機会・ビジネスチャンスはなんでしょか? (2) 不動産業界の今後(5年以内)の脅威・解決すべき課題はなんでしょうか? (3) 不動産業界のなかで今後、成長すると思われる会社はどこですか? できればその理由も (4) 不動産業界のなかで今後、苦戦すると思われる会社はどこですか? できればその理由も 以上に限らず、不動産業界の動向であれば、さまざまなご意見いただけますと光栄です。 よろしくお願い致します。

  • リートや不動産株の今後はどうでしょうか?

    株取引を始めて十数年、やっと去年から調子が上がってきてホッとしていたのですが、先月買ったばかりのリートや不動産株(三菱地所)がここ最近急落して、他の株の含み益が飛んでしまいました。 リートは昨年11月から上がり続けていて、高値圏かなぁ、と思っていましたが、他の国の都市に比べて、日本の不動産はまだ割安だと思い、チャートも右肩上がりを続けているので、ボーナスを使い、信用で結構買ってしまったところ、急落してしまいました。 金利先高不安が言われていますが、リートや不動産株の今後の見通しはどうでしょうか?損切りしたほうがいいのか、一応余裕資金なので長期で保有して株価が戻ってくるのを待とうか、迷っています。 参考になるサイトなども教えて頂けると嬉しいです。