• 締切済み

今後の建設業について

東日本大震災の影響により、今後耐震補強工事やリフォーム、太陽光発電など需要が増えてくると思いますか?

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

報道と実情は違います。 都道府県で開かれている耐震の相談には、たくさんの人が訪れて・・・・いないよ。 昨日のニュースで、高島屋デパートの売上が好調、ホンダフィットが好調・・・。 何か比べるものが違う気がしますし、なぜかV字回復としたい何かの力が働いているようです。 耐震補強、リフォーム、太陽光、などは、したくてもお金がかかります。 補助金も上限が低い。 環境も大事だけど、ふところの中味はもっと大事です。 長い目で見るランニングコストよりも、投資する資金繰りを工面する方が大変です。 耐震補強は、新築すれば現行法で建つのでそれで解決させればいいとした結論として、太陽光は法制化して設置義務としない限り需要は頭打ちです。 展示ブースは人囲いができても、=購入ではありません。 でも、太陽光パネルも10年が耐用年数で、使用済のパネルはリサイクル出来ずに埋め立てなんだとか。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

耐震補強詐欺は必ずといっていいほど増えますが、まじめに補強する工事はそこそこでしょうね。 いままでも地震があっても飛躍的には伸びていません。 しかも今回は津波被害が大きく、耐震していてよかったという意見がでているわけでもありません。 耐震改修は昭和56年以前の建物がまず危険でやらなければ・・となっていましたが築年数がたって補強せず2世帯へご新築というパターンもあるのだと思われます。平成12年以前も耐震検討の余地のある建物ですがまだまだ方法論としてユーザーに広く浸透はしていないでしょうね。 震災の影響に関わらず環境問題としてスクラップアンドビルドの見直し、バブル期の構造性能のまあよい建物のリフォーム。不況が進んで新築よりもリフォーム。と増加中でしたし、CO2排出削減の太陽光発電も売電が高く長期に保証されたのでぐっと増えていたところです。 これからは、環境よりも災害対策として取り組む方は増えるでしょうが、それには補助金や啓蒙、適正な工事を普及させるための方法論をもっと衆知して欲しいところです。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

需要はあります、同時に紛い者&無資格者が増えます 如何に本物を客に届けられるか

関連するQ&A

  • 日本における今後のエネルギーについて

    大学のレポートの参考にしようと思い ここで質問させていただきます。 東日本大震災により、今後の原子力発電の立場が危なくなっています。 それに伴い、今後もし原発が完全廃止になった場合の 原子力に代わる発電方法はどのようになると思いますか? 皆さんの意見を教えてください! 僕の意見としては 天然ガスなどで一時的に補い、 長期的なスパンで自然エネルギー (僕の場合は太陽光発電についてレポートにまとめました) の発電効率を上げるための研究に投資を行う。 という感じです。 ほかにも 今期待されている新エネルギーの情報などがあれば 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 自家発電ってどれくらいできるんでしょうか。

    東日本大震災を通して、東日本では供給側に頼らずに自家発電しようという流れが強くなっていると思うのですが、 実際どの程度自家発電でまかなえるんでしょうか。 ぱっと考えてみただけでも、以下のように選択肢ができたんですが、 他に需要家側でできる選択肢ってあるんですかね。 仮に以下の選択肢であれば、それぞれどのくらい発電できるんでしょうか。 自家発電を増やす └1.LNG発電を増やす ⇒ エネファームを使う …(1) └2.太陽光を増やす ⇒ 太陽光パネルを使う …(2) └3.大気熱発電を増やす ⇒ エコキュートを使う …(3) └4.企業でガス等の自家発電機を置く(どういった業界でどの程度置けるのか)… (4) 関連サイトでも、あなたの考え方でも何でも結構です。 是非ご意見ください!!

  • 積水Hのアパートに耐震診断、耐震補強をされた方は?

    積水ハウスの1973年前後に建築されたアパートに耐震診断、耐震補強をされた方、 いらっしゃいませんか? 古いアパートを全面リフォームしましたが、耐震について想定していませんでした。   1昨日の東日本大地震の影響か、不動産会社から問い合わせが入りました。   同時期に建築されたアパートをお持ちのオーナーさん又はそれらの依頼を受けられた 関係者の方がおられましたら、具体的にどのような耐震診断、耐震工事そして、 それらの費用は如何ほどかお教え下さい。 当方、34平方メートル/1室 ×8世帯の規模であります。 以上、どうか宜しくお願いします。

  • リフォームの補助金

    リフォームの補助金 (1).エコ住宅 (2).耐震診断、耐震補強 (3).エコキュート (4).太陽光発電 上記以外で愛知県内で外壁塗装や防水に関する補助金が有ると聞いた事が有りますが、 どんな物が有るのでしょうか? その申請先や方法等が解りましたら、有難いです。

  • 建設業について

    当社は、ガス事業者で管工事で建設業許可をうけて営業しています。 最近、リフォームや住宅用太陽光発電の話が多いのですが500万円未満の工事であれば、建築工事や電気工事に区分される工事を請けても問題ないのでしょうか? 管工事にかかわる主任技術者は数名おりますが、建築工事や電気工事の施工管理の有資格者は在籍してません。

  • 震災につき被災地外の建設業に与える影響

    今回の東日本大震災に関係して 被災地以外の地域の「 建設業 」に与える今後の影響について教えて下さい。良い意味では「震災特需」みたいなものがあるのでしょうか。悪い意味では・・・

  • 中古物件における住宅ローン減税を受けるための耐震工事依頼業者の選定について

    リフォーム&耐震工事の業者選びについて、ご教授ください。築27年(木造2F)の中古物件の購入を依頼した不動産業者から「売主が買主に引き渡す前に耐震補強をして、基準を満たせば住宅ローン減税が受けれます」と言われました。それはネットで調べて、理解できましたが・・・問題が。そこの不動産業者はリフォーム並びに、耐震補強工事もされていて、すでに見積もりも頂いております。だた、少し高い気がします。まだ、買主の持ち物である家に、知り合いの業者を連れて行き、合い見積もりを取ってもらってもよいのでしょうか。また、売主の持ち物の状態で、知り合いの業者にリフォーム&耐震工事をお願いしてもよいものなのでしょうか。

  • 耐震補強工事の場合、外壁を壊しますか?

    築12年の木造2階建てです。今回、外壁を塗装することにしました。 少し値の張る耐久年数の高い塗料を使う予定ですが、 先々、耐震補強工事をしたとき、もし外壁を壊すようなことがあれば、 せっかく塗装しても意味がないので、 耐震補強も含めて塗装についてあらためて考え直そうかと思います。 耐震部分で不安があるのは、1階の17畳長方形のLDKです。 庭に出るところがサッシ4枚分ガラスになっているので、 その分、壁がありません。 こういう場合はどのような補強工事になるのでしょうか。 塗装を頼むリフォーム会社は、耐震工事は扱っていません。

  • 電力供給について

    東日本大震災に伴い、原子力発電所がほとんど停止しています。にも関わらず、発電所の定期点検(定修工事)は予定通り実施されております。こういう出資に対し、皆さんどうお考えですか?火力発電(ガスタービン含む)、水力発電では電力需要(電力供給単価が高い)に限界があり、どんどん国民の支出を圧迫していますし、一方では原子力発電所はストレステスト実施結果が良ければ稼動する言われていますし、何が何だかわかりません。詳しい方教えてください。

  • アポイントについて

    耐震診断士の資格を取り、耐震診断、耐震補強工事で起業を考えています。無料で耐震診断をしたりして、重要性を広めているつもりですが、お客様の方で抵抗感・不信感などがあり、診断すらさせてもらえないのが現状です。需要はかなり高まっているとは思うので、何か良い方法がありましたら宜しくお願いします。