• ベストアンサー

住宅金融公庫の借入を銀行借入にできるか教えて?

2年前に住宅金融公庫から2000万30年ローンで借入しています。契約書に何年以内の借換えは出来ないとまでは記載されていません。すぐにでも借換え可能でしょうか?

  • v408
  • お礼率12% (1/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hama-t
  • ベストアンサー率57% (122/211)
回答No.3

こんにちわ 繰り上げ返済手数料を必要としますが、小額(数万円程度)ですし、もちろんできますよ。 私は今年2月に某メガバンクの借り換え限定プランの金利に引かれて借り替えました。 私の場合、当初の借り入れは、金融公庫・厚生年金・生保会社からの3本だてでしたが、ダメ元で全額の借り換えを相談したところ、快く銀行は融資してくれました。 当初の無謀な^^;35年ローンが30年残っていたのですが、金利差分を返済額に少し上乗せしただけで、25年残になり単純に5年短縮できましたね。 借り換えの手続きの上で、手数料(抵当権などの登記変更含む)に確か40万円近くかかったと思いますが、それでも計算上は250万円以上、支払い総額が少なくてすみましたし、手数料が手元に無い(あるいは蓄えを消費したくない)場合でも、手数料分を上乗せして融資してもらえば何の問題もないですし。 ちなみに銀行に借り替えることで、抵当権の設定はされますが、現在のお住まいに対する評価額での融資金額の決定ではなく、あくまで借りる側に返済能力があるかどうかを銀行は判断します。 一度、気軽に銀行にご相談にいかれてはいかがですか?親切に相談に乗ってくれますよ。

その他の回答 (2)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

可能です。 借り入れ金利が極端に異なれば借り換えも検討されてもいいですが、借り替えに伴うご自身が用意しなければならない手数料(印紙代・登記代他)も30万位掛かります。

回答No.1

借り換えというのは、 1.あなたが銀行から2000万円を借りる。 2.銀行が住宅金融公庫へ2000万円を払ってくれる。 ということです。 住宅金融公庫はお金を払ってくれれば何も文句はありません。 ただ銀行からは手数料などを請求されますし、長期に渡る返済ですから、どちらが得かよく検討してからにして下さい。

関連するQ&A

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は、住宅金融公庫借入から銀行借入へ、検討をしているものです。 私は、7年前の金利が2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入しました。 (総額3500万程度) 以前もその事でご相談させて頂いたのですが、 勇気がなくて、結局借り換えは諦めたのですが・・・、 実はまた、今度は20年固定金利と言う商品が出たと言うので、 今回が借り換えのチャンスかと思い、悩んでいます。 でも、やはりこの分野には無知なため、 このままでは銀行さんの言いなりになってしまいそうで・・。 このお話が、本当に良いお話と言えるのか、どなたかアドバイス頂けませんか? ローン詳細は、下記の通りです。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 <現在のローン状況> 全て住宅金融公庫借入 ・ローン期間<35年>現在7年経過 ・30,500,000円 全額公庫借入 ・内、21,200,000円のみ、    最初10年間=2.6% 残り25年=4% ・残り9,300,000円は    最初10年間=3.6% 残り25年=4% 銀行からの提案は、 なんと20年固定金利で3.2%です。 20年後の金利を4%に想定した場合、300万程度の利益が、 仮に8%で想定しても、35万程度の利益がでる計算となっています。 先の事は誰にも解らないけど、20年固定なら、 私の苦手なギャンブル性も少ないかと・・・。 どうなんでしょうか・・?

  • 旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて

    旧住宅金融公庫のローンの借り換えについて 10年前に旧住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)で3000万のローンを組みました。 民間の銀行でなく公庫で借り換えは可能なのでしょうか? 可能な場合は何か条件があるのでしょうか?

  • 住宅金融公庫提携ローンとは?

    いつもお世話になっております。 昨今の新聞にて、長期(最長35年)の住宅金融公庫提携ローンが3%を切ったとの記事を拝見しました。この意味?が良く理解出来ません。住宅金融公庫と何が違うのでしょうか? 我が家は2001年に家を新築し、約2000万を住宅金融公庫から10年目まで2.45、10年目以降4.0の金利で借りました(35年ローン)。上に述べた住宅金融公庫提携ローンの方が安いので、借り換えしたいのですが、可能なのでしょうか?

  • 住宅金融公庫のこれからを教えて下さい。

    住宅金融公庫が廃止になるようなことを よく、ニュースなんかで耳にするのですが、現状・もしくは廃止時に、公庫から借り入れをしている方はそうなった場合どうなるのでしょうか? 返済はそのままの利率で返済なのでしょうか? また、これから住宅ローンを組むとしたら、廃止になる前に 公庫から借りた方がいいのでしょうか? それとも、もう民間銀行なんかにした方がいいのでしょうか? 現在、家を建てようと計画中ですが、借り入れをどこにしたらいいのか? ちょっと悩んでいます。(とりあえず、今回の公庫には申し込みだけしましたが)もしかすると、公庫廃止になった時に民間銀行の競争が激しくなって、借り入れに有利な状況になるということは考えられるのでしょうか? (これは先の話になっちゃいますが) これからの金融事情について教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅金融公庫でローンを借りて自己破産

    住宅金融公庫でローンを借りて自己破産しても住宅金融機構でフラット35を借りれますか 13年前に住宅金融公庫でリフォームローン710万を借り一番抵当で記載、その後競売で自宅は850万で売却。 そして私は自己破産しました。 フラット35は借り入れできるでしょうか? 個人情報は、三社とも問題無しでした。

  • 住宅金融公庫から銀行への借り換え

    こんにちわ。 唐突で申し訳有りません。 私は5年前、金利2.6%の時に  全額住宅金融公庫からの融資で、住宅を購入したものです。(総額3500万程度) 今、地銀さんから執拗に借り換えを勧められていて、 正直、特なのか損なのか分からず、 このままでは、借り換えの道を進んでしまいそうです。 私は、全額を住宅金融公庫から融資を得られたのはラッキーという、誤った認識があり、 なので銀行に借り換える事に抵抗を感じています。 が、銀行の説明によれば、 ”団信”は銀行が負担する上に、借り換え費用を除いても、300万程度節約出来ると言う話。 どうなんでしょうか・・? 今、公庫から銀行へ借り換えるのは、得なんでしょうか?

  • 住宅金融公庫からの借り入れ

    私と両親と兄夫婦が住んでいます。父が頭金をだして残りを兄が住宅金融公庫から借り入れをしました。 母とお嫁さんがうまくいかなくなり、兄達が出て行くことになりそうです。 その際、ローンを私が払うことになるのですが、そのままの条件で、私が引き継ぐことができるのでしょうか。 私は、現在派遣社員で働いています。

  • 銀行か住宅金融公庫か迷ってます

    近々、マイホームを建築するにあたり住宅ローンをどこで借りるか迷ってます。 借入額1500万、自己資金550万で30年ローンを組む予定です。 住宅金融公庫の現在の金利ならば10年間は2.8%で月々6万円ほどの返済になります。 某銀行であれば10年固定金利、2.65%で月々5万4千円の返済になります。 ただし、公庫の場合は団信に入るため月々5千円の上乗せで6万5千円の返済に。 そうなると銀行よりも1万円UPということになりまして。。。 まぁ安心をお金を買うという意味では公庫の方がいいのかなぁと思ったり。 でもこの1万円ってのは大きいのかなぁとも思ったり。 今どきは「公庫が一番」っていうことでもないのでしょうか?

  • 住宅金融公庫について

    H7年に4,800万のマンションを購入し、現在、住宅金融公庫から借りた 2,000万円を返済中です。例えば、新しくマンションを購入しようとして、しかも契約までに今のマンションが売れるかどうか不安な場合、現在の公庫のローンを銀行ローンに借り換えて、公庫からは、借金をしていない状態として、その後に新しいマンションのために、公庫のローンを組んで契約し、この契約後、今のマンションを売る・・・と言うことをふと考えました。 この方法は、可能でしょうか?

  • 住宅金融公庫の返済(借り換え)手続き

    経験した方にお聞きしたい。 地元の信用金庫を窓口として、住宅金融公庫に借り入れをいています。 今回、都市銀行の借り換えローンの審査がOKになり、住宅金融公庫を返済(解約)しようと思っています。 ただ、都市銀行の担当も言ってましたが、その手続きをスムースにやってくれるか?を危惧しております。 そのようなことを実施した方がいたら、どうすればスムースに行ったか教えてください。 また、2週間をみてますが、無理でしょうか?通常もっとかかるものでしょうか? ちなみに、その信用金庫の借り換えローンにも申し込んだのですが、審査NGだった。