確定申告について質問:ワーキングホリデーで海外滞在予定者の税金について

このQ&Aのポイント
  • ワーキングホリデーで海外に長期滞在するため、確定申告をする予定ですが、具体的な手続きや控除の有無について知りたいです。
  • 会社員から居酒屋でバイトに切り替えたため、源泉徴収票の提出方法について教えてほしいです。
  • 国民年金や国民健康保険の未納についても心配ですが、これが確定申告に影響するのか不安です。また、バイト終了後の確定申告や住民票の取得タイミングについても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告について(長文です)

先日ここで質問させていただき、確定申告をしようと思っている者です。11月よりワーキングホリデーで海外に長期滞在するため、出発までに申告します。 1月~5月は会社員で、月給はおよそ20万円。8月から居酒屋でバイトしており、月8万円くらいの収入で、11月の半ば(出発の1~2週間前)まで働くつもりです。年金&健康保険は会社を辞めた後、国民年金&国民健康保険に切り替えたのですが払っていません(本日9月30日が最初の支払い期限だったのですが、現状の経済状況では厳しい…家賃と足すと赤字に…)。 *5月まで勤めていた会社から源泉徴収票をもらうんですよね? *現在のバイト先ではただ現金のみ受け取っています。確定申告には明細が必要ですか? *国民年金、国民健康保険を払っていれば控除があるという話を聞きました。いまの私は加入しているけど、払っていない状態になっています。この状態で控除は当然ないでしょうが、支払っていないことが確定申告の障害になるでしょうか?(支払っていなくてもそれなりに確定申告を済ませることができるでしょうか?)税務所で「何で払ってないんだ」と怒られちゃうんでしょうか…? *出発の10日前くらいまでバイトを続けるつもりですが、確定申告はバイトが全て終わり、給料をもらった後でないとできないのでしょうか? *海外生活に伴い、住民票を抜くつもりですが、確定申告の前に住民票を抜くのはマズイでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

通常の場合の確定申告の期間は、翌年2月16日(15日ではありません)から3月15日までの間ですが、出国の場合は、納税管理人を選任していなければ、出国の時までに確定申告すべき事となりますので、ご質問者様の認識で間違いありません。 下記サイトをご参考にされて下さい。 http://www.tabisland.ne.jp/explain/syokaku/syka06.htm http://www.nta.go.jp/category/mizikana/campaign/h17/3008/01.htm 確定申告の際は、バイトの分も含めて全て源泉徴収票が必要ですので、両社から源泉徴収票を取り寄せた上で確定申告しなければならない事となります。 国民健康保険・国民年金は、支払っていなければ控除できないだけの事で、税務署で怒られる事はありえません。 (そもそも税務署は財務省、健康保険・年金は厚生労働省、と管轄も違いますし) バイトの分も源泉徴収票が必要ですので、給料を支払わない事には基本的には源泉徴収票は発行できないでしょうから、事情を説明して、最後の給料をもらう時に源泉徴収票を一緒にもらえるように予め言っておいた方が良いとは思います。 それをもらった上で確定申告する事となります。 住民票を抜いてしまえば出国してしまった事になるのでしょうから、やはり確定申告した後に処理すべきものと思います。

tattsuyan
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 疑問点が全て解消され、スッキリしました。

その他の回答 (1)

  • surounin
  • ベストアンサー率28% (30/106)
回答No.1

確定申告の時期は、2月15日~3月15日までです^^; したがって今申告はできません。 また、年金、国保の社会保険料控除は払っていなければ受けられませんが、申告の障害にはなりません。 居酒屋さんも給与支払い報告書を税務署及び市役所に提出するので、居酒屋さんから給与支払い報告書をもらう必要があります。 海外に住所を移した場合の保険関係はわかりません^^; ごめんなさい

tattsuyan
質問者

お礼

どうも有り難うございます。 理由を言えば時期でなくても受け付けてもらえると本に書いてありました。

関連するQ&A

  • 確定申告に関しての質問です

    私は2008年9月に退職しました。退職後、会社員の主人の扶養に入れなかったので、国民年金と国民健康保険を毎月銀行で支払っていました。 主人の年末調整がもう終わってしまってしまっているので、確定申告をしようと思うのですが、医療費控除と国民年金・国民健康保険料の申告は、私より給与の高い主人と私の9月までの給与とでどちらで申告したほうが多く戻ってくるのでしょうか? そして私の住民税もまた窓口で振り込むようになるのですが、医療費控除と住民税のことも考慮にいれてどちらの給与で確定申告をしたらお得か教えてください。

  • 確定申告について教えてください

    11月初旬から無職の為、 年明け早めにでも、時間のあるうちに、 確定申告をしようと思っているのですが、 源泉徴収票、個人的に入っていた簡易保険の支払い証明書、 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書 以外にも持って行く証明書等はありますでしょうか? また現在健康保険と、国民年金に未加入のままで、 週明けに加入をしようと思っているのですが、 健康保険は任意継続の期間が過ぎてしまったので、 国民健康保険にしか入れないのですが、 私は国民健康保険に入っている両親と同居で、独身なのですが、 両親の扶養に入るのがいいのか、確定申告でお金が返ってくるのなら、 私一人別の世帯として国民健康保険に入った方が、 いいのか悩んでいます。どちらが得なのでしょうか? 国民年金は厚生年金と重複して支払ってしまっていたら、 それは戻ってくるのでしょうか? また11月12月の未払い分は払込用紙が届くのが、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それは2月に送られてくる証明書が届いたら、 また申告に行けばよいのでしょうか? 国民健康保険に関する控除は、 今からの手続きになりますので、 確定申告に間に合わないと思うのですが、 それはどうすればよいのでしょうか? 会社での加入と親の扶養にしか入った事がないので、 よく分からないのですが、 国民健康保険の控除の証明書って言うのも、 送られて来るものなのでしょうか? こういう控除の確定申告は、何年か以内なら、 いつでも行っていいみたいですので、 全て証明書が届いてから、まとめて行ったり、 1月に行って、また証明書が揃って 2回に分けて行ったりしても、いいんですよね? 色々と細かい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 確定申告について

    私は昨年7月30日に会社を退職しました。今は専業主婦です。今年の1月から主人の扶養に入れてもらっています。(健康保険や国民年金は4月から) 12月まで私個人で国民年金、住民税、前会社の任意継続の健康保険を支払っています。 1、確定申告をするのにはどの書類が必要ですか? 2、退職金はどうなりますか? 3、確定申告が初めてで全くどうやってしたらいいのかわかりません。どうやってしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について、無知なので教えてください。 22年3月に15年間勤めた会社を退職し、専業主婦となりました。 収入は、退職金約500万(退職所得控除額600万なので、これに関しては確定申告はしない)、1月~3月までの給与¥1,127,176(源泉徴収額¥20,575)、4月以降のアルバイト代約12万(3ヶ所分)、雇用保険¥674,175、個人年金解約金¥1,707,826。 支出は、国民年金¥60,400、国民健康保険¥87,013(雇用保険受給中に夫の扶養から外れて支払った分)、住民税¥214,700、生命保険約¥40,000(3ヶ所分)。 このような状況ですが、確定申告は必要でしょうか?また、必要であれば、どのように確定申告をするのが良いでしょうか? 税務署に確認するつもりですが、少しでも理解してからと思っています。 どなたか、アドバイスお願いいたします。

  • 確定申告の仕方

    今年初めて確定申告をします、 自分で色々試してみましたが上手く行かなくて・・・。 お力をお借り出来ればと思います。 私は、去年3/31まで仕事をしてました。 先日、前職場から源泉徴収票が送られて来て源泉徴収税額の所に 610円とありました。 これは、確定申告すれば戻って来るのは分かるのですが、 4月から健康保険を任意で8ヶ月間 又 同じく8ヶ月間 国民年金を払っていました。 確定申告をすれば、健康保険・国民年金は控除され戻って来るのでしょうか?? 又、戻って来る場合 申告用紙はどれになるのでしょうか? 文章で至らぬ点もあるとは 思いますが 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    こんにちは。 確定申告のサイトを色々見てみたのですがよく分からないのでこちらで質問させてください。 私は昨年2月に会社を辞め、4月から10月まで別の所でバイト(保険は雇用保険のみ加入)をし、12月から今の会社で派遣社員として働いています。 こんな私でも確定申告の対象になると聞いたので、必要そうな書類を用意しています。 申告の際持参するものは、 ・バイト時代に払っていた国民健康保険(国民年金・市民税も必要?)の領収書 ・社員時代・バイト時代の源泉徴収票 ・印鑑 この3つで良いでしょうか? 無知ですみません。お教えください。

  • はじめての確定申告で困っています

    平成15年の3月に退職し、4月に結婚しました。 はじめて確定申告をするので質問します。 私は退職後、無職で平成15年12月まで失業保険をもらっていました。 そのため主人の扶養には入らず、国民健康保険と国民年金の保険料を支払いました。(総額38万円) 平成16年1月からは主人の扶養に入っています。 そこで質問です。 (1)支払った国民健康保険料と国民年金保険料は、  私が確定申告するのと主人が確定申告するのと  どっちが得(?)なのでしょうか? (2)私は退職金ももらっています。合わせて申告が必要です か?(雑誌等に書いてある定率減税を受けられる 方・・・に該当する」のでしょうか?) <夫について> サラリーマンで、年末調整は済んでいます。 年収は690万で給与所得が502万源泉徴収税が34万 控除は社会保険料控除79万、(今回質問の国民健康保険料等は含まず)生命保険料控除5万 <私について> 平成15年3月退職で1~3月の給与が95万 源泉徴収税が3万 生命保険料控除が5万 損害保険料控除が3000円 社会保険料控除が15万 その他は無収入 退職金が600万 源泉徴収税が6万 計算してみたのですが、複雑すぎて・・・。 主人が確定申告すれば、平成16年の住民税の節税に なるのでは?と思うのですがよくわかりません。 よろしくお願いいたします。  

  • 確定申告について教えて下さい。

    10日ほど前の新聞で読んだのですが平成23年から 年金額が400万円以下の受給者は確定申告が 不要になるとなっていました。税の還付とか医療費 控除などのこととどのような関係になるのでしょうか? また、確定申告から住民税や国民健康保険料など が決めれていることを考えると確定申告をしなくても 問題はないのでしょうか?

  • 確定申告について教えて下さい。

    無知でなにをすればよくわからないでいます。教えて下さい。 17年3月末に産休中の会社をしました。 産休中のため給与はなく(出産手当金、一時金、退職金あり)健康保険、厚生年金、住民税は支払いしていました。 退職後は雇用保険を受給し、健康保険は会社の任意継続、国民年金、市民県民税の一括徴収を自分で支払い12月に主人の扶養に入りました。 生命保険、国民年金は確定申告しないとと思うのですが、他に申告できるもの、しないとならないものはありますか?? また12月に住宅を購入し1月からローンの引き去りがはじまったのですが、住宅控除はできますか? 出来る場合、銀行からは主人の名義で借りているのですが、私が申告を代理でしに行くことは出来ますでしょうか?

  • 専業主婦の確定申告

    結婚してからも働いていたのですが、今年度の3月末に退職して専業主婦になり、所得税の還付金を期待して、初めて確定申告をするつもりです。 そこで疑問が出てきたので、質問させてください。 退職後、失業保険受給のために国民健康保険、国民年金に切り替え、支払っていました。 この健康保険料と年金保険料は夫の収入から支払っていたのですが、 確定申告の際に、夫の申告書の控除に加えることが可能なのでしょうか? 申告書の控除に加えることが可能でしたら、どの控除項目に加えたらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう