• ベストアンサー

子供の指が曲がってしまって!!

お願いします!うちの4歳の息子なんですが・・・  3歳くらいの頃から指をグネグネいじるのが癖になってて、 前から気にはしてたのですが、なかなか止めさす事が出来なくて、 怒っても駄目でやさしく言い聞かせても駄目でふと子供に目をやると またグネグネの繰り返し・・・ 前から指が曲がってしまうでといっていたのですが、本当にどんどん曲がって きています。大人になっても指が曲がってしまったままなのでしょうか? どうすれば癖も治り、指も元に戻りますか? やはり親のしつけ等による子供のストレスでしょうか? 良い方法を知っている方、教えていただけますか?

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.1

うちは両親とも生まれつき両手の小指が曲がっています。 第1関節から上が薬指の方に傾いています。 日常生活には何の支障もなく、言われなければ誰にも分かりません。 その子供たちも3人とも同じように小指が曲がって生まれてきました。 気にした母はピアノを習わせました。 1番長く習っていた私は気が付いた頃(10代)にはほとんど真っ直ぐになっていました。 すぐにやめてしまった弟はよく曲がったままです。 大人になった弟があるとき「どうして俺の小指は曲がっているんだ?」と聞き、母は「だからピアノの練習をしなさいってあれほど言ったでしょ」と答えたそうです。 私の子供は生まれたとき右の耳が尖がっていました。 漫画に出てくる悪魔みたいで気になり、授乳の度に「丸くなりますように」と指で押さえていました。 今、生後2ヶ月になり、もう尖がっていません。 小さいうちの方が矯正が効きやすいのかなぁなんて思います。

boowyy
質問者

お礼

おはようございます!早速の回答ありがとうございます! そうですか ピアノが良いのですか! 子供も演奏とかに興味を持っているので、その方法もやって行けそうです! でも子供が他の子と違うと気になってしかたが無いのです・・ pideonさんの返事で勇気づけられたことに、感謝します! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 指を咥える

    こんにちは。 20代半ばの女です。 頻繁にではない(と思う)のですが、 気がついたら指を咥えてるときがあります。 しゃぶっているわけではなく、 指を曲げた状態で唇ではさんでいるような感じです。 無意識のうちにやってます。 ちなみに 子供の頃は爪を噛む癖があり、 大人になってからは、ストレスがたまると爪をはがす癖がでてしまいます。 同じようなことなのでしょうか・・ 子供の頃は指しゃぶりの癖はなかったようです。 どうやったらやめれるんでしょうか・・ ちょうど昨日{BOSS}というドラマで戸田恵子さん演じる役の女性が よくやっていたような感じです。

  • 指をポキポキ鳴らすと‥‥

    幼い頃から手の指をポキポキ鳴らす癖があります。そのせいかわかりませんが、大人になって同世代の人の指と比べてみると明らかにポキポキ鳴らした私の指は劣っています。 シワが多く、年寄りのようです。 見た目が悪いのはわかりますが、健康上では問題はありますか?

  • 子どもの指の関節について

    3歳半の息子の指についてです。 2、3日前に「ママ~ゆびが~」と言うので見てみたら、右手の親指の第一関節がカクッと曲がっていました。自分でどうやって戻せばいいかわからなかったようなので、私がカクッと元に戻しました。 昨日も同じことがあり、親としては少し心配なのですが、大丈夫でしょうか?

  • 子どもの癖

    現在、10ヶ月の息子がいます。 1ヶ月位前から、下唇を吸う癖が付いたみたいで、最初は気にしていなかったのですが、最近は吸いだこなのか、下唇が大きくなった感じがしたので、止めさせたいです。 ですが、息子はまだ10ヶ月。注意しても理解が出来ない為、止めさせる事が出来ません。 僕が小さい頃、指をしゃぶる癖が付いてたみたいで、親は対策として僕の指にワサビを塗ったと言ってました。なので、息子の下唇に「練り生姜」を塗ってみましたが、辛そうな表情をするだけで、相変わらず癖が治りません。 2歳の娘もいるんですが、娘は「おしゃぶり」がなかなか外れなかったので、息子にはおしゃぶりをさせたくありません。 何か良い方法があれば、お願いします。

  • 指の骨をボキボキならすクセをやめたい

    子供の頃からのクセで指の骨をボキボキならしてしまいます。 理由は「親を大切にしていない」からだそうです。 この変なクセをなおすにはどうすればよいですか?

  • 1歳半の子どもの爪かみに悩んでいます。

    最近こども(1歳半の男児)が爪を噛むようになりました。 愛情不足だとか情緒不安定だとか調べれば調べるほど不安にさせられる記事ばかりが目に付きます。 子どもは今のところはこの子1人で愛情不足どころか過多なくらいで (もちろん躾はした上で)目の中に入れても痛くないくらいかわいがっています。 専業主婦ですし、関わりも希薄ではないはずで、子どもに寂しい思いをさせていないと思っています。 大変なことさえも楽しんで育児をしているつもりですし、子どもは健康で明るく元気いっぱい、友達も多いです。 実は母親である私自身、爪を噛む癖があり幼少期からいまだに止めることが出来ないでいます。 子どもの前ではなるべくしないように心がけていましたが何回か目撃されてしまっているので 私のまねをしているのであれば私が徹底してこの癖をやめる努力をすれば修正できるのか、 それとも私の育児に(子どもとの関わり方に)問題があるがために出てきた癖なのか…。 特に3歳以下で爪を噛む例は極端に少ないという事実が私を不安にさせています。 大抵は3歳以降4~5歳頃(8%程度)に出はじめる癖だそうです。 無理がなく子どもにストレスや反動を与えることのない自然な止めさせ方はないものでしょうか。 できれば「そのまましばらく様子を見て」というよりもこの年齢だからこそなるべく早い段階で 止めさせる努力をしたいのです。早くしないと「私のようになってしまう」と思うととても心苦しいのです。 私は幼少期からずっと親や先生からも散々注意されながらも止めることが出来ず(コンプレックスです) 大人になってしまいました。なので時間と共に自然に治るような癖ではないと思っています。 経験上効果があった方法などご教授頂けましたら幸いです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 指がかゆい!!

    特に指の側面や手の甲の指が痒くなります。 寝ている間無意識に痒くて掻いてしまうと 指がぱんぱんに腫れて熱くなり目が覚めます。 見れば非常に小さい、 盛り上がってない水泡がかゆい部分にぷつぷつとあります。 沢山そこから水…?が出てきて洗ったり触れたりすると激痛があります。 これは小さい頃からありましたが 水泡が出来たのは2年前くらいからで、 季節の変わり目に起こっていましたが 最近はぷつぷつが治ったと思ったらまた痒くなるの繰り返しで、 医師に相談したら薬をくれたのですが全然効き目が出ません。 何か良い対処法 もしくはそれに効く薬はありませんか? お願いします。

  • 子供の指吸いについて

    過去ログを検索しましたが、しっくりくるものが無かったので質問させてください。 3歳8ヶ月になる息子なのですが、指吸いをなかなか止めさせることができず、困っております。 本人は「指吸いはダメだ」という事を認識しているようなのですが、寝ている時に、よく指吸いをしております。親指には吸いダコ、かみ合わせも悪くなってきており、今後が心配で仕様がありません。 親指にカットバンを貼ってみても、その上から指吸いをし、まったく効果ありませんでした。寝る前に「指は吸わない」と言っていても、やはり気付けば吸っています。 自然に止めれるものなのかもしれませんが、できれば早めに止めさせたいので、何か良い経験・アドバイスあればよろしくお願いします。

  • 指の皮

    私は、癖なのかわからないのですが指の皮を剥いてしまいます。小さい頃から今までなお続いています。 小さい頃に親指の皮を剥きすぎて指にばい菌が入り、病院にいきました。 その頃から母親は私が皮を剥いているのを見るたびに注意します。(当たり前ですが;) その病院沙汰は今はありません。その1回のみなのですが、今め指は皮を剥いています。 気がついたら剥いていた、ということが多いので、最近はストレス発散の為にやっているのではないかと思っています。 しかし、そろそろこの行為は止めたいのです。 社会にでるようになり、やはり手も重要だと思うのですが、癖みたいなのでなかなか手が治りません。 皮膚の再生や、この癖をなくす方法などありましたら教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の叱り方について

    0歳娘、5歳息子の母です。下の子を産んでから、上の子のしつけについて悩むことが多くなりました。 二人目が産まれても上の子に出来るだけ多く接しようと思っていますが、現実では息子を注意したり怒ったりする回数が増えています。 娘を産んだ後も以前同様食事の仕方など度々注意していたところ夫に「言い過ぎだ もう嫌だ」と言われ喧嘩になり、何となく息子に距離を感じていた時だったせいもあり、どう叱っていいのかわからなくなってしまいました。 私の両親は厳しい方で、下の子の産前産後に実家にいた間、私は子供になめられている、ちゃんとしつけを出来ていない、我儘になってしまっている、と言われ、息子が父に怒られるのが嫌で、父に怒られないようにと、私が怒っていました。なので私も息子もストレスを感じていたのは事実です。 が、お盆の間、夫側の実家に泊まったところ、他に子供がいる楽しさと、怒られず皆にかまってもらえる嬉しさで息子は家に帰りたくないと泣き、一人で泊まったりしたので親戚間で「もっと上の子をかまってあげないと」と指摘されました。それで私も夫もちょっと息子に甘くなってしまっているところがあったのですが、最近は両家から息子が我儘になってしまっている、と指摘されています。 周囲に振り回されている未熟な私達であることは認めますが、本当にわからなくなりました。 ある育児書には「親はあくまでも穏やかに」と書いてあり、子供は全然悪くないとか、叱らないしつけみたいなものがよく言われていますよね? 子供が我儘な発言や行動をとっても親はぐっとこらえて受け流すか穏やかに諭すか、が理想的なのでしょうか。 それと先日、息子が楽しさのあまりその場から帰る時に「嫌だ」と暴れ&大泣きし、怒らない私達に周りは「なんで怒らないんだ」と言う反応でした。私も夫に対してそう感じたのですが後で夫が「帰りたくない気持ちはわかるし、それで怒られると言うのもおかしいんじゃないかと思って」と言っており、そうかもなーと思いました。 私が子供の頃は怒られるのでそんな態度は取れなかった事を思うと、やはり息子は我儘に育ってしまっているのでしょうか。 何となく、親の意見よりも息子の意見を尊重しているような気がします。息子のご機嫌とりのような感じがして何とかせねばと思っております。 私としては、息子を我儘だと思い、直したいと思っておりますが、夫の前で注意すると「言い過ぎ」と言われ、私の両親から見ると「甘い」と言う事になり、夫がいないときに注意する、みたいな感じになりつつあります。 そこで皆さんに教えて頂きたいのは、 (1)もし子供が楽しい場から去る時に嫌だと泣き、暴れたら、やはり叱りますか? (2)私は周囲に振り回され過ぎでしょうか? (3)夫と叱り方や育児で意見が合わない場合は喧嘩しないで上手くいくコツは何でしょうか。 以上、まとなりのない文章になってしまいましたが、ご理解頂けますでしょうか。 お礼は遅くなるかと思いますが、ご意見を頂ければ助かります。宜しくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう