• ベストアンサー

内蔵FDより外付けのFDを先に読みに行く方法

仕事で使っているソフトを使用するときに 必ずFDを読みに行ってから作業が始まるのですが、 外付けより先に内蔵のFDを読みに行ってしまいます。 内蔵のFDドライブが3モードに対応していないため、 どうしても外付けの物を使いたいです。 ソフトのファイルの種類はMS-DOS バッチ ファイル となっており、起動するとコマンドプロンプトのような 画面で立ち上がります。 ちなみに他の3モード対応FDの入ったパソコンでの作業は出来ました。 質問の内容がわかりにくいかとは思いますが、 知ってらっしゃる方、または小さな情報でもかまいませんので、 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.1

「コントロールパネル」の「デバイスマネージャ」から「フロッピーディスクドライブ」を 「無効」にしてみてはいかがでしょうか。

eggplantmato
質問者

お礼

解決しました。 外付けのFDDを接続したまま、内蔵FDDを無効にしていたのがだめだったようです。 内蔵FDDを無効にしてから外付けのFDDをつないだらドライブA:として認識して、ソフトが使えるようになりました。 ありがとうございました。

eggplantmato
質問者

補足

ご回答有り難うございます。 以前試してみたのですが、外付けのFDに全く反応せず、 相変わらず内蔵ドライブを読みに行ってる模様です。 内蔵ドライブがA: 外付けがB: となっていることが 何か関係していそうな気はするのですが・・・

その他の回答 (2)

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

バッチファイルの内容にもよりますが、BIOSで内蔵FDDを無効にしてみましょう。 外付けFDDをAドライブとして認識し、ソフトが使える可能性があります。 それができないとなると、バッチファイルの中身を編集する等、別の策を講じる必要が出てきます。 できるかどうかはソフト次第ですけど・・・ ところで、今1.2MBフォーマットのFD内にあるファイル全てを1.4MBフォーマットのFDにコピーして、代用はできないのでしょうか? これが可能なら、いちいち外付けFDDを繋ぐ必要もありませんが・・・

eggplantmato
質問者

お礼

使っているパソコンではその設定が見つかりませんでしたが、 方法として今後の参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

パソコン、及び外付けFDDの情報が全く無いので的確な回答は得られないでしょう。 >必ずFDを読みに行ってから作業が始まる 3ModeFDDから起動したあと、HDDに起動が移行するのでしょうか? マザーボードによっては外付けFDDのブート順位を優先できるものがあります。

eggplantmato
質問者

補足

失礼致しました パソコンはNEC VersaPro VA80Jで 元々はwin98だった物をxpに上げて使っています。 98のままだったら、内蔵のFDドライブで3モードが使えたのですが、 他で使うソフトの関係でxpにしています。 外付けのFDドライブはhttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/f/fd-usb/ です。 起動はHDDでした後にFDを読みにいきます。

関連するQ&A

  • 外付けのFDドライブから立ち上げたい

    現在内蔵のFDが壊れているため、外付けFDを使用していますが、起動ディスク作成等、A:を指定してきます外付けのFDをA:に割り当てられないものでしょうか?

  • HDDから正常に起動せず、FDからも起動できない

    PC-9821Cr13{Windows95,メモリー32[=16+(8*2)]MB,HDD850MB}を使用していましたが、昨夏のある日家で停電してその直後からおかしくなった様で、通常の設定でHDDが自動起動した際、メッセージは「I/O ERROR」と出ます。 また、ファイルの救出のためMS-DOSモードでの起動を試みましたが、F8キー(多分)でも[他のFキー(SAFEモードなど)も同様]反応せず、MS-DOSモードでの起動もできません。さらには、起動FDをドライブに挿入してもFDドライブが反応しません。BIOSとかが勝手に書き換わっているのかどうかもわかりません。(そもそもPC-9821って、BIOS呼び出しコマンドなんてあるのか??) HDD内に残留している必要なファイルをどうにか救出して(できる限りロングファイルネームも「8・3形式に」化けずに)、このマシンを復活させたい(TVチューナーが搭載されているから)ので、早急にご回答をよろしくお願いします。

  • DOSから外付けCD-Rドライブの認識

    LavieMのWinMEマシンが壊れ、セーフモードにも行けない状態で、しかも内蔵CD-Rも壊れました。起動FDディスクからたどりついたDOSプロンプト以外、どこへも行けません。 そこでUSB接続された外付けCD-Rドライブから、ウィンドウズをインストールしようと思います。 DOSプロンプトから、外付けCD-Rを認識させる方法がありますでしょうか?

  • DOSから外付けCD-Rドライブの認識

    LavieMのWinMEマシンが壊れ、セーフモードにも行けない状態で、しかも内蔵CD-Rも壊れました。起動FDディスクからたどりついたDOSプロンプト以外、どこへも行けません。 そこでUSB接続された外付けCD-Rドライブから、ウィンドウズをインストールしようと思います。 DOSプロンプトから、外付けCD-Rを認識させる方法がありますでしょうか?

  • DOSから外付けCD-Rドライブの認識

    LavieMのWinMEマシンが壊れ、セーフモードにも行けない状態で、しかも内蔵CD-Rも壊れました。起動FDディスクからたどりついたDOSプロンプト以外、どこへも行けません。 そこでUSB接続された外付けCD-Rドライブから、ウィンドウズをインストールしようと思います。 DOSプロンプトから、外付けCD-Rを認識させる方法がありますでしょうか?

  • FDかCD起動で外付けHDDからのリカバリの仕方

    XPpro sp1のノートPC 内蔵HDDはNTFSで40Gのうち30Gを使用 内蔵FDD,内蔵CD-Rあり IEEE1394で接続の外付けHDD 160G 主な所有ソフト ノートンシステムワークス2003,XPhomeだけからproへのUPのソフト,etc 今の内蔵HDDの中身を,メーカーのリカバリCDのように,簡単にリカバリできるようにしたいです。 CDだけからの起動リカバリも考えたのですが,内蔵HDDの中身があまりにも多いので,圧縮をかけてもCDが何十枚も必要かなと思いまして,外付けHDDからのリカバリがしたいです。 正常に動いている今のうちにリカバリ用のバックアップをとっておくと便利ですものね。 万一,PCが起動もしなくなった場合のために,ノートPCをFDかCDで起動して,IEEE1394で接続された外付けHDDからリカバリしたいのです。 例えば,XPsp1対応の起動用FDか起動用CDに何かのプログラムを入れて外付けHDDを認識させ,DOSコマンドで何かのリカバリソフトを起動して,リカバリできればなあと思っています。是非,ご教授下さい。 もちろん,それ用のバックアップのとり方も教えて頂ければ幸いです。 なお,ソフトを使う場合は,できればXPに標準で入っていてdosでも動きそうなもの(たぶんdosでは動かないのかなーと思いますが,例えばMS-BackUpなど)か,NTFSにも対応しているフリーソフトがいいです。圧縮がかかれば,なお良いです。フリーソフトがなければ,市販のソフトでも良いのですが…。 なお,起動用FDはマイコンピュータで作れるのですが,起動用CDは作ったことがありませんので,CDで起動する場合には,その方法も教えて頂けると幸いです。 私,恥ずかしながら,CDはXP標準の焼き方(マイコンピュータなどでのコピー)でしか焼いたことはなく,B’○○やCDクリエ○○などのソフトは持ち合わせておりません。

  • 外付けFDドライブの接続方法

    Win98(NEC LaVieNX LW23/4)をワープロ代りに使用していましたが、最近PC内臓のFDドライブ が不具合のため外付けの(USB)FDドライブ(NEC PC-VP-BU21/OP-210-74502)を購入して対応 しようとしました。しかしPC内のソフトに対応するものが無い旨のエラー表示が出て接続できませ んでした。PC(OS)新規購入以外に方法はありませんか?(なんとか対応ソフトをインストールして でも今のWin98を使用したいのですが) 当方PC知識はほとんど素人です。上記Win98への外付けFDドライブの接続方法の手引を教えて いただければ感謝します。

  • 外付けFDのドライブ認識

    DELLのFDなしモデルを購入したのですが、古い経理ソフトでFDにデータを吐き出す必要が出てきました。 USBの外付けFDを接続すれば、自動的に対応してくれるのかどうかわからないので質問します。 通常USB外付けFDのドライブ認識は「F:」等でしょうか? もし「F:」等ならば「A:」に変更できるのでしょうか? ソフト側で変更が効けば問題ないのですが。

  • XPでのフリーのc言語開発環境

    多摩ソフトの体験版のLIGHTCにてc言語の勉強をしようと思ったのですが、環境設定でちょっと困っています。 このソフトは”Lcenv”というバッチファイルがすでに用意されていて、パス設定がバッチファイルによってできるのですが、 Me以前であれば、Ms-Dosプロンプトのショートカットをデスクトップに作っておいて、そのプロパティでバッチファイルを指定しておけば、そのショートカットを実行するだけでプロンプト起動+パス設定を自動でできたのですが、xpの場合のコマンドプロンプトのは、この「バッチファイル」の設定枠がありませんでした。わざわざ毎回コマンドプロンプト上でバッチファイルを実行するのは面倒です。 何か解決策はないでしょうか?

  • PCソフト:下級生(FD版)のXPでの起動方法について。

    PCソフト:下級生(FD版)のXPでの起動方法について。 環境 Windws XP SP3 PCG-R505J シリーズ Intel Celeron プロセッサ 795MHz、256MB RAM 先日PC版の下級生がどうしてもやりたく、オークションでFD版を 落札しました。 FDからデータをコピーしてファイルを連結されれば・・・などどいう 安易な考えでおりましたが、実際に物が届いてみるとどうしたらよいか分りません。。。 当たり前ですが、取り扱い説明書には ・MS-DOS(PC-9800シリーズ) ・Windws95(PC-9800シリーズ) ・PC9821 Canbeシリーズ のインストール方法しかありません。  試しにWin95のインストール方法を試して見ましたが、MS-DOSモードで再起動・・・ 恐らくセーフモードかと思い、セーフモードにしてみるも、MD-DOSのプロンプト? と、いきなり躓き、FDを入れてみてもフォーマットしますか?としか出てきません。 説明書は以下のようにあります。 (1)Windows95を起動し、「スタート」ボタンをクリックした後、「Windowsの終了」をクリックして下さい。 (2)「MS-DOSモードでコンピュータを再起動する」を選択し、「はい」をクリックして下さい。 (3)MS-DOSのプロンプト「A:\Windows>」が表示されます。以下のように入力して、カレントをフロッピーディスクドライブにしてください。 B:エンターキー(説明書ではFDDはBです。こちらの環境ではAです。) (4)フロッピーディスクドライブに「下級生」のゲームディスクAをセットして下さい。 (5)以下のように入力して、インストールプログラムを起動します。 INSTALL:エンターキー (6)インストールプログラムが起動しましたら、「ハードディスクへインストールする」を選択します。後は画面の指示に従って進めて下さい。 「インストール時に、"KAKYU"というディレクトリを作成します。既に同名のディレクトリ存在する場合は、元からあるディレクトリ名を変更するか、インストール先のドライブを変更して下さい。」 (7)「ハードディスクへインストールする」が終了しましたら、ドライブBに2HDブランクディスクをセットし、「起動ディスクを作成する」を選択します。後は画面の指示に従って進めて下さい。 (8)インストールプログラムを終了してインストール完了です。 何かよい方法は無いでしょうか?