• ベストアンサー

メタノール(劇物)を含む製剤

カテが法律か悩んだのですが、、、 メタノールやクレゾールは毒劇法で劇物と指定されています。 メチルエチルケトンも同様に劇物です。 しかし、これはあくまで純品に限ってのことだと思っていたのですが、 ある方から、「MEKは法律内に純品が対象と記載されてるが、 メタノールやクレゾールは%指定等はされていない」と聞きました。 これは本当なのでしょうか。 また、これが本当となると、メタノールを少しでも含んでいる製剤は、 劇物にあたるのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh0712
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

毒劇法には、「この法律で、劇物とは別表にあげる試薬のうち、医薬品、医薬部外品以外のものである」 とあります。 また、「前各号に掲げる物のほか、前各号に掲げる物を含有する製剤その他の劇性を有する物であつて政令で定めるもの」 とあります。 おそらく、政令で含有量等が定められているのでしょう。 以下のページに毒劇法が載っていますので、ごらんになってください。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S25/303.HTM

その他の回答 (2)

  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

確かに幾つかの物質では濃度規定が見られますが、メタノールには濃度の規定はないようです。 (下記URL参照) なので、意図的に添加している場合、毒劇法に抵触するのかもしれません。 (意図的:例えばサリチル酸メチルが空気中の水分で分解して生じたような場合などは、適用対象外ではないか、と)

参考URL:
http://www.inv.co.jp/~yoshi/doku-g/geki4.html
  • nVIDIA
  • ベストアンサー率33% (22/66)
回答No.1

メチルアルコールは試薬が90%以上で医薬用外劇物の表示があります。 では少しでもメチルアルコールを含んでいたら劇物にあたるか?ですが、実際に日常の生活用具にもメチルアルコールは含まれています。 たとえば、車のウォッシャー液には1%弱含まれています。もし、少しでも含まれてたら「劇物」とみなされるのなら、カー用品店でウォッシャー液が販売されるでしょうか?だから、少し含まれている程度なら大丈夫です。 わずかでも含まれていたらもう法的に属するならそれは劇物ではなく毒物又は特定毒物で、一滴触れるだけであの世行きのものです。 まず、劇物ではよっぽど激しい場合をのぞき、大けが、重傷などはなるかもしれませんが、大抵死にいたる事はありません。

関連するQ&A

  • 医薬用外劇物の保管について教えてください。

    会社の少量危険物倉庫にMEK(メチルエチルケトン)があります。消防法に基づき管理を行っていますが、医薬用外劇物に関するルールがきちんと守られていないのでは?と思い、調べているのですが良く分かりません。 以下の問いにどなたか回答して頂けると助かります。 1.危険物倉庫に危険物表示をするように、劇物表示をする必要があるのでしょうか。MSDSでは、取扱と保管についての注意がありますが、表示については記載されていません。 2.購入した容器(一斗缶)には、医薬用外劇物の表示がありますが、別の金属容器に小分けして管理する場合、その容器にも表示する必要があるのでしょうか。また、指定された表示フォーマットがあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • メチルアルコール(メタノール)が純度100%では劇物指定なのですが、純

    メチルアルコール(メタノール)が純度100%では劇物指定なのですが、純水を使用し希釈した場合、何パーセントまで希釈すれば劇物指定から除外される数値をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • シンナーは劇物じゃない?

    毒劇物の勉強をしています。 トルエン・キシレン・メチルエチルケトンなどが使用されたシンナー類の缶を見てみたら、白地に赤文字での 「医薬用外劇物」 の表示がありません。 GHS表示はあるんですが。 問題ないのでしょうか。 それとも、僕の劇物表示が必要なのでは?という認識は間違ってるのでしょうか。

  • メタノールの管理について

    使用者としてメタノールを購入して工場内で使用しています。 環境マネージメントシステムを考える上でメタノールは劇物に指定されているので使用者も管理しないといけないとう話になりどういう対応をしてよいのかわからず苦慮しています。 毒物及び劇物取締法では製造業者、販売者は毒物及び劇物取締法に従い責任者を置いて管理しないといけないとありますが、使用者の場合に法律として守らないといけないことはあるのでしょうか? 消防法での有機溶剤保管庫、危険物保管は行っています。 また、環境マネージメントシステム上でメタノールの適切な管理方法は何かあるのでしょうか?とりあえずは「医薬品外毒物」、「医薬品外劇物」の表示を保管庫には行います。

  • 毒物及び劇物取締法 禁止規定 対象毒物劇物について

    毒物劇物取扱者資格について勉強しております。 毒物及び劇物取締法の禁止法における「興奮、幻覚または麻酔の作用を有する毒物または劇物」 として、施行令第32条の2に 『トルエン、酢酸エチル、トルエンまたはメタノールを含有するシンナー、接着剤、塗料及び  閉そく用またはシーリング用の充てん料』 と定められています。 これは文脈から判断して (1)トルエン (2)酢酸エチル (3)トルエンまたはメタノールを含有するシンナー (4)接着剤 (5)塗料 (6)閉そく用またはシーリング用の充てん料 以上の6種別と理解していました。 しかし、文献によって解釈が異なるものが有り、 ・酢酸エチル単体は施行令第32条の2の対象外である ・酢酸エチルを含むシンナーは施行令第32条の2の対象となる このような記述も見受けられます。 どのような解釈が正しいのか、ご存じの方がおられましたらご教授願えませんでしょうか。

  • MEKの使用について

    友人がMEK(メチルエチルケトン)を仕事で使用しており、 最近そのせいで記憶力がだんだん落ちてきたと言っているんですが、 MEKの使用は脳や記憶力等に障害を及ぼすのでしょうか?

  • ユリア(尿素)樹脂を溶かす事ができる溶剤は??

    実験でユリア樹脂を作ったのですが、サンプリングしたときに、樹脂(白い沈殿物)が駒込ピペットやビーカーの縁についてとれません。 以下の溶剤を試しましたがだめでした。 どの溶剤なら溶けるのでしょうか? 試した溶剤 ・アセトン ・MEK(メチルエチルケトン) ・アセトン/水混合液 ・メタノール ・トルエン ・キシレン ・テトラヒドロフラン

  • 劇物に該当するのかどうか困っています

    毒物及び劇物指定令の第2条63に「硝酸を含有する製剤。ただし、硝酸10%以下を含有するものを除く。」が劇物として規定してあるのですが、硝酸(金属)塩を10%以上溶解させた水溶液については、劇物に該当するのでしょうか。硝酸塩そのものは、毒物及び劇物に指定されていません。硝酸塩が水に溶解したときに硝酸イオン(NO3-)が法律でいう硝酸に該当するかという点です。拡大解釈しすぎでしょうか。ご存じの方教えてください。

  • MEKの液面検知

    MEK(メチルエチルケトン)が入ったタンクの液面を検知したいのですが、電極タイプのレベルセンサーでは危険が伴いますか?何か良い方法があればご教示願います。

  • 劇物の取り扱いについて教えて下さい。

    劇物の取り扱いについて教えて下さい。 有機シアン化合物を含む製剤として、2,2-ジブロモ-3-ニトリロプロピオンアミド(CAS No.10222-01-2)を取り扱っています。 (1)この原液製剤(濃度30%品)を純水で希釈して、0.1%以下にした場合、その希釈液も劇物となってしまうのでしょうか? (2)殺菌剤として、現場水(例えば、排水)に0,1%以下で添加した場合、その現場水も劇物となってしまうのでしょうか?それとも現場水希釈の場合、その希釈液は薬剤ではないので、該当しないのでしょうか? 毒劇法の有機シアン化合物の例外を確認しましたが、該当物質の記載はなく、希釈した場合についても記載はありません。ご存知でしたら、教えて下さい。