• ベストアンサー

社会保険に加入した方がいいいのでしょうか?

雇用期間 平成13年11月15日~平成14年7月10日 上記の契約で就職することが決まりました。そこで悩んでいるのが、 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)への加入です。 私が結婚しており、また、契約終了後の就職も確定ではないことから、 雇用側は加入しなくてもいいのではと言っています。 月額給与は15万円です。 また、社会保険に加入した場合、離職後に失業保険を受けることが できるのでしょうか。契約が切れて失業するのは、一般の離職者として 扱われるのでしょうか。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1085
noname#1085
回答No.3

社会保険や雇用保険は、業種により、6ケ月以内の雇用期間の場合には、加入しなくても良いのですが、6ケ月以上の場合は、業種に関係なく、一般社員の4分の3以上の勤務時間や、出勤日数の場合は、強制的に加入の義務が有りますから、任意に加入を選択できません。 また、上記の勤務時間や、出勤日数以下の場合は加入できません。 また、現在、御主人の社会保険の被扶養者になっている場合は、ご自分で社会保険に加入した場合は、御主人の方から外れる手続が必要です。 雇用保険については、6ケ月以上の加入期間が有りますから、失業保険の受給資格が出来ます。 契約期間切れで退職する場合は、退職理由は一般の離職となります。 

その他の回答 (2)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 社会保険の加入は、選択ではなくて就業形態によって決まります。  日給者や時間給者の加入要件は、一般社員の4分の3以上の労働時間及び、一般 社員の4分の3以上の出勤日数となっています。  たとえば一般社員の1日の実働時間(休憩時間を除く実労働時間)が8時間の場 合、6時間以上労働する者は被保険者となります。なお、パートタイマー等であって、1日の労働時間が不規則な場合は、1週間、1カ月又は1年の総労働時間(目安)の平均労働時間を算出して、加入要件に当てはまるかどうかを確認します。労働日が不規則な場合も同様です。  又、失業保険は離職時の過去1年間に6ヶ月以上加入していれば、給付の対象となります。この場合は、一般の離職扱いとなります。

alessi
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1

半年以上働いていれば、雇用保険を受給する権利はあるでしょう。 社会保険ではないです。(雇用保険) http://ha6.seikyou.ne.jp/home/hanappi/hanappi42.htm 厚生年金は掛けていれば、将来それだけ多くの年金をもらえるでしょう。 その後、厚生年金のある会社に行けば、厚生年金としてつながりますから・・・。 過去に厚生年金に加入していたかどうか。今のところ20年掛ければもらえるそうですから、継ぎ足してでも、厚生年金が20年になるようなら、私なら加入します。 額に関しては、いま、確約はないでしょうね。 健康保険も加入すれば、本人なら2割負担ですみますね。 ここの会社が駄目でも他で働くのかどうか、それと御自身の年齢で判断ではないでしょうか

関連するQ&A

  • 雇用保険に加入していない場合、失業保険は受給不可?

    こんにちは。 私は、2月から県の臨時職員として働いています。 社会保険と厚生年金には加入していますが、雇用保険には未加入です。 もう少しで契約が満了するのですが、失業保険は受給出来ないのでしょうか? 失業保険について調べていたら、前年度に雇用保険に加入していれば貰えると書いてありました。 平成18年1月~21年1月まで派遣で働いており、雇用保険に加入していました。 1月に不景気の煽りを受け、派遣契約解除となり、2月の終わりまで失業保険の受給を受けていました。 この場合、一度受給を受けたし、雇用保険にも加入していないので受給は不可能でしょうか? 長々とした文章を読んでいただき、ありがとうございます。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • 失業保険はもらえるのでしょうか?

    今年1月に13年正社員として勤めていた会社を退職をしました。 その時、離職票をもらいましたが、ハローワークには行かずに2ヶ月主婦をやり、現在三ヶ月契約で派遣会社で働いています。 5月末までの契約です。現在、派遣先のほうで社会保険、厚生年金、雇用保険に加入しています。 5月末で会社を辞めたとしたら、失業保険はもらえないのでしょうか?雇用保険案内には1年間は有効と書いてありますが、途中で雇用保険に加入しているから失業保険はもらえなくなると聞いたのですが。。 すみませんが教えてください。

  • 社会保険について

    今までアルバイトをしていたのですが、12月から正社員として就職しました。しかし社会保険のことが全く分かりません。今の会社は健康保険・厚生年金・雇用保険があるのですが、試用期間が3ヶ月ありその後健康保険・厚生年金に加入すると言われました。給与明細も雇用保険料だけ引かれていました。しかし本当に雇用保険に加入しているか不安です。会社に知られないように本当に加入しているか調べることは出来るのですか?それと、健康保険・厚生年金に加入するとき必要な書類は何がいるのですか?国民年金手帳だけでいいのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 国保から社会保険の加入について

    初めて相談します。 込み入った質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。 去年失業中で、自分で確定申告をした為に、今年24年4月までは毎月国保支払額が5000円です。 国民年金は申請して、単身世帯で失業中の為、今年6月までは全額免除をしてもらえました。 去年の11月から試用期間で働き、2月から正社員での就職が決まりました。 今月から会社で社会保険に加入してもらえる事になったのですが、報酬月額表で健康保険額を計算すると毎月7千円~かかり、もし出来ることならば、生活が苦しい為に4月までは自分で国保5000円、年金は免除で支払いたいと考えています。 その間の年金未納額は、今後しっかり支払う予定です。 現在の会社のお給料は毎月月末締め、翌月15日支払の会社です。 なので今現在はまだ、社会保険・雇用保険も未加入で、自分で国保だけ支払しています。 国保の納付書が手元にあるので、3か月分をまとめて支払う事も考えています。 雇用保険も11月からさかのぼって加入してもらえるように、お願いした所です。 現在の会社は、あまり社会保険・雇用保険の事にしっかりされている会社ではないので、 法的にも問題がないものか、詳しい方のアドバイスをお願い致します。

  • 離職後すぐ派遣で働いた場合の失業保険、社会保険について教えてください。

    失業についてや社会保険について教えてください。 11月末に一年間働いた会社を退職しました。 その後すぐ就職活動をし、生活も苦しかったため、 12月20日から派遣で働いています。 派遣は短期のもので、当初2月末までの予定でしたが会社の都合で、 1月末で一旦契約更新(満了)となりました。 派遣会社に問い合わせると、実際の勤務は二か月には満たないが、 当初の提示が2か月以上だったため、各種社会保険に入れるとのことでした。 しかし、私としては、派遣は一月末で終えて、正社員での就職ができるよう転職しようと考えています。1ヶ月のわずかな期間で社会保険には加入しない方が良いのではないかと悩んでいます。 できれば再就職手当などを貰えればと思っています。 まだハローワークにはまだ行けていません。 1年間雇用後、二週間くらいの失業期間、 1か月くらいの派遣としての雇用ののち再就職・・・と考えているのですが、いつハローワークに行くのがベストなんでしょうか? 失業手当だけで暮らして行けるとは思えないため、すぐに働きたいと思うのですが、一年間おさめた雇用保険は無駄になってしまうのでしょうか? 離職後1年以内に被保険者に鳴った場合は前職の期間も含まれると言うことを、ハローワークの案内で読んだのですが、この場合どうなるのでしょうか?つぎの就職も前職から一年以内になるとおもいます、一か月ですが各種社会保険には加入した方がいいのでしょうか? 教えてください。

  • 雇用保険、社会保険の加入時期

    4月途中で採用になったパートさんがいます。 既に4月分の給与(9日、58時間)を支払ってしまった後で雇用保険、社会保険加入申請が来ました。 雇用保険、社会保険への加入は4月に遡り行ない、5月の給与から4・5月分の社会保険料、雇用保険料を控除する必要があるでしょうか。 5月からは週40時間勤務の予定です。

  • 雇用保険に加入していた会社が5社にもわたります

    実は恥ずかしながら、私は職を転々としていて、それぞれの会社でパートとして雇用され、雇用保険に加入しています。 雇用保険加入期間の内訳は、6+2+5+2+?(現在の会社)ヶ月=12ヶ月以上で、失業保険支給の対象となりますが、1社目に就職したのは、平成15年5月。現在の会社に就職したのは、平成17年8月・・・と2年以上にわたって、加入期間がつぎはぎなため、計算方法が変わってくるのです。 現在の会社には、何ヶ月在職すれば、失業保険支給の対象となるのでしょう。

  • 社会保険加入での会社側の手続き

    健康保険と厚生年金、厚生年金基金のことについて質問します。これに加入する手続きを会社側がする時には、年金手帳がないとできないと思うのですが、なくてもできるものなのでしょうか?要は、基礎年金番号が分かればいいとか。 実は、私自身のことなのですが、3月でいったん契約が切れました。 3月までの契約書は、契約期間が2ヶ月に満たなかったので、社会保険は、 入らなくていいとのことでした。雇用保険だけは加入してくださいといわれて、 雇用保険の被保険者証を会社に提出しました。4月に更新をして、3ヶ月の契約ということでした。そして、契約書を交わす前に、4月は1週間ほど行って、 しばらくお休みした後、辞めてしまいました。その4月の給与が、今月支払われるのですが、給与明細を見たら、社会保険が、全部控除されていました。 会社に直接聞くのが一番なのでしょうが、その前に、ちょっと知識が欲しいなと思っています。 よく、保険に入りたがらないスタッフに派遣会社のほうでも、社保と国保の 切り替えが面倒だから、それを容認している事も多いと聞きます。 でも、そこの会社は、大手の会社の関連の派遣会社で、かなり厳しくやっていると聞きました。なので、強制加入させられたということもあるのでしょうが、 実際、年金手帳を提出していないし、4月から健康保険に加入したという話も 聞いていません。休んでいて、会社に送られてきてるのかもしれませんが。 雇用保険の細長い紙には、基礎年金番号が明記されているのでしょうか? それとも、控除されているけれど、見込みで控除しただけで、私は本当は加入 していないのでしょうか?以前、同じ健康保険組合の関連の会社に勤めていた時に、加入していたので、年金の番号を知っていて、手続きができたのかなと 思ったのですが。 社会保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 健康保険・社会保険の加入について

    雇用保険・社会保険・厚生年金・健康保険の加入について教えてください。現在、契約社員として上記の保険に加入させられています。所得が少ないのでWワークしようとおもいます。wワーク先でも社会保険や雇用保険などに加入させられた場合はどのような保障内容になるのでしょうか? あるいわWワーク先の保険は加入の義務がないのでしょうか?

  • 社会保険加入義務について

    パート(コールセンター/9時~18時/実働8時間×月20日以上)雇用です。 パートとして同期入社が4人います。 3/9入社で3週間研修を終えて、4/1より半年間の常雇とする雇用契約書を交わしました。 そして4/1より社保・厚生年金・雇用保険等に加入と言われたのですが、同期4人のうち1人だけ社保加入を拒否しました…。 拒否理由は1年以上無職で国保・市民税減免中だから、このまま減免された国保納付額のが安いからと言う理由で…。 私はフルタイムで働けば社会保険等加入は当たり前と思っていたのですが…このように自由に、納付額の安い方を選択できるのですか? 私も1年半以上、無職で国保減免中でしたが、就職したので会社に言われたとおり社会保険等加入にしたのですが~自由に安い方を選択できるなら、国保のが良かったのかな?と釈然としないのですが… 社会保険等は強制加入ではなく、任意加入なのでしょうか?