• ベストアンサー

69歳の再手術(足の骨折)

私は母と遠くに住んでいて、母が交通事故にあい保険関係の手続きから、示談、慰謝料の管理、全て近くに住んでいる姉がやっています。 事故にあったのは平成15年の12月で片足の太い方の骨が(膝から下、すねの部分)はなればなれで、鉄の棒をボルトのような物で止めてあり、今は四点杖を持ってますが、なくても歩ける状態まで回復していますが、とても足が冷たいとなげくので、かわいそうだなぁと思っているのですが、せっかく筋肉も付きここまで回復しているのに、暖かい足に何か付け替えが可能ならやってあげたいと思っているのですが、姉は仕事で忙しく、私はいつも家にいるので例えば手術からリハビリまで付き合うことは出来るのですが、そうなると母を私の家に連れてくるような形になり若干困惑しています。 今は施設に週3回、楽しんでいますし、残りの週3回は、ヘルパーさんが来てくれています。 そもそも、足の鉄の棒から、例えば樹脂か何かで出来ているような棒が存在するのさえ不明で、姉はもっぱら経済的にシビアで反対をしています。 かわいそうだけど、冷たいまま、我慢してもらう以外ないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • npf-ojiya
  • ベストアンサー率38% (231/595)
回答No.2

「膝から下の内側の太い骨の骨折」と言う事は「脛骨骨折:けいこつこっせつ」ですね。 「鉄の棒をボルトで固定」と言う事は恐らくチタン合金での固定だと思います。「棒」の両端にボルト(スクリュー)が二本ずつあるやつですか? 足の冷えの原因は固定具そのものより、骨折により以前より確実に歩行する回数が減った事による筋肉の減少及び血流の減少が考えられます。 筋肉はただでさえ熱を持っています。さらに動かす事によって熱をより発生させます。 筋肉の中には血管があり中を血液が流れていますから当然ですよね。 骨折前なら歩く事によって血液が下半身まで運ばれて心臓に戻る回路が正常だったと思います。 でも骨折した事によって歩く回数が少なくなれば当然下半身には以前と同じような血液を送る必要はなくなるわけです。 恐らく歩き方も足を引きずるような感じではないでしょうか? ある意味、動きに見合った血液供給が行われているわけですので足が冷えてしまうんですよね。 対処法としてはやはり「歩く」事でしょう。 ゆっくりでもいいですから意識して「行進するように」足を高く上げて歩いてみてください。 それとお風呂は長めに入って患部を良く暖め、入浴後はマッサージオイル等でつま先から筋肉をやさしく、ケーキ作りのとき生クリームが入った袋をしぼるようにマッサージしてあげればかなり改善すると思います。 特にこれからの季節は唯でさえ寒い季節になりますのでお気をつけてください。

kerokerokerogon
質問者

お礼

とても参考になる回答、ありがとうございました。 npf-ojiyaさんのおかげでひとつ悩みが解消されたように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1

大変そうですね。 鉄の棒というのは足のスネ部分を外側から補強しているのでしょうか?状況がよく呑み込めていないので、もし間違っていたらごめんなさい。 手術という前提には沿いませんが、義肢装具の専門家の先生がいらっしゃるのでサイトを貼っておきます。ご自身も病気の麻痺から装具の必要性を知って研究を始められた方なのでとても親身です。 また、保険の範囲や障害手帖での手続きについてもとても詳しいです。親類がお世話になりました。

参考URL:
http://www.freegait.co.jp/information.html
kerokerokerogon
質問者

お礼

参考URLを見ました。外側ではなく内側です。説明不足でごめんなさい。違う意味、うちの主人が足の裏にしこりが有り靴で治るならばとてもいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 足がビクッと

    私は、ずっと座っていたり、寄りかかって立っていたりすると、片足(左が特に多い)がビクッとしてしまうのです。なんだか足がソワソワして気持ち悪いな…と思っていると、ビクッ。ハンパじゃなくビクッとします。つま先は曲がるところまで曲がる(持ち上がる)し、片足全体が一瞬でも宙に浮くし、上半身は反動で前かがみになるし。1回ビクッとすると、しばらくそれが続きます。周りにいる人がビックリするほど大きくビクッとするんです。 母も、ずっと座っているとそうなるらしいので、遺伝かと諦めていましたが、最近ビクッとしない日は無く、寝っころがっていてもなる時があり、辛いです。お医者さんに診てもらいたいのですが、何科に行けばいいのかわからなくて…。皆さんは何科だと思いますか?

  • 野良猫が骨折?

    私の家ではだいぶ前から野良猫が3匹ほど住み着き、餌を与えています。 この前、そのうちの1匹が片足を地面に付かずに歩いていました。 骨折かな、と思いながらも自然治癒するのではないかと普通にしていました。 1週間くらいはたつのですが、怪我をしている足から透明な液が少し出ているようです。 前は片足つかなくても畑などを歩いていたようですが最近は兄妹の猫とも畑にネズミ捕りに行かなくなりました。 酷くなって治らなかったらどうしよう、とか腐ってしまってないだろうか、とか不安がつのるばかりです。 病院に連れて行こうと母と考えましたが、元は野良猫なのでやはりなついてはおらず、逃げ回って捕まえる事はできません。 それ以前に治療費が少々高めで病院で見てもらうのはちょっと不可です。 このままにしていても治るのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 急に自転車に乗ったら脚が太る??

    急に自転車に乗ったら脚が太る?? 約1ヵ月間、5分間自転車に乗るようになりました。 道は信号や坂が普通の道より多く、止まったりしないといけないので 信号では、片足だけ地面に付けて止まっています。 坂の時は、一瞬だけ思いっきりふんばることがあります。 そのせいか、片足だけとても張ったように太くなってしまいました。。 どうしたらこの太くなってしまった脚は元に戻りますか? 上記のことをやめれば、もどりますか? 自転車にはほぼ毎日、最低週2、3回乗らないといけないので、 対処法など教えてもらえればと思います。

  • 脚の付け根のつっぱった感じと足先の痺れ。

    先日、腸脛靱帯とハムストリングを痛めてから、ランニングは中止して、毎日風呂上りにストレッチをし整骨院にも通っているのですが、 太ももの付け根のつぱった感じがなかなかなくなりません。 ハムストリングの筋肉が硬いといわれたので、腸脛靱帯のストレッチに加えてハムストリングのストレッチもしています。 ストレッチの方法は、床に仰向けに寝てエクササイズ用の帯状のゴムを片足のつま先のほうに1週巻いて膝を伸ばし、もう片方の足は床につけたまま、ゴムを両手で引っ張るというものです。 そのまままっすぐひっぱるとハムストリングに、 左足なら右方向に、右足なら左方向に足を傾けながら引っ張ると腸脛靱帯にきくというようなものです。 このストレッチは整形外科の理学療法士の方に教えていただきました。 この腸脛靱帯のストレッチをしているときに、足先の親指側や足の裏に痺れを感じたのですが、ゴムで縛っているせいだと思い気にせず続けると、時間がたっても痺れが取れなくなってしまいました。痺れの程度はほんの少しぴりぴりしている程度で感覚がないほどではありません。 幸い腸脛靱帯のほうはだんだんと回復してきたのですが、 ストレッチをすると足先のしびれが増すため、このままストレッチを続行していいのか分かりません。 鍼治療や電気を当てたりしてもらっているのですが、 太ももの裏の付け根のつっぱった感じもほとんど回復しません。 整骨院の先生は骨盤のゆがみが原因だといいますし、 整形外科の方はハムストリングが硬いからだといいます。 この痺れと太もものつっぱりは何が原因だと思われますか? いろいろな観点の意見をお聞かせください。 あと、足先の痺れは何科に行けば見てもらえるのか分からないので、教えてください。

  • 骨折を早く直す方法ってありますか?

    29才の男です。事故で足首近くのくるぶしの骨が軽く割れ、 いま人生初めて松葉杖で生活しています。 この骨をできる限り早く直すコツはないのでしょうか? また、食生活で少しでも早く直すコツはないでしょうか? 友人のバイクの後部座席に乗っていた時、急に飛び出してきた 子供から友人がよけようとして転倒し、 私の足がバイクの下敷きになり、4~5メートル引きづられた為、 骨折してしまいました。 片足で生活する事がこんなに不便とは思いませんでした。 主治医さんの話ではギブスをはずすのに2週間、 その後は簡単なプラスチックで固定するが、 自力で動けるまでに1ヶ月はかかると言われました。 まわりの人には多大な迷惑をかけていますが、 視野を広くできる、いい経験をしたとは感じています。 私は車に毎日乗る営業をしており、一日も早く直したいと 思っております。 もしお分かりの方がおられましたら、 お教えいただけたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 棚が足に倒れてきた

    高さ120cmくらいの棚が足に向かって倒れてきました。 本などがあったりして身動きが取れなくなり母に棚などをどかしてくれましたが、この事故が起こった昨日からずっと痛いです。 骨は折れたことないので分かりませんが、折れたような痛みでは無い気がします。 以前靭帯の怪我?をしたことがあるのですがその怪我と似た感じです。 膝から踵まで痛いです。 脛とふくらはぎの間を中心に痛みがあります。 病院は今日の午後行く予定ですが考えられる怪我などはありますか? 歩けないことは無いですが、すごく痛くて壁や肩を使わないと歩けないほどです

  • 妊娠後期に足のむくみ。特に左足が。。。

    現在、35週目の妊婦です。ここ数回の検診で浮腫をチェックされるようになりました。 昨日の検診では、とうとう+に・・・(今までは、-と±をうろうろしていたのに) その浮腫も、なぜか左足がひどくて右足はそうでもありません。なぜなんででしょう? やはり、姿勢が悪いのでしょうか?お腹が大きくて足を組んだりはしてません。 塩分を控えたり、足を高くしたり、気にしているつもりなのですが、なにか良い方法があったら教えてください。 また、どうして片足だけ浮腫んでるのか知ってる方がいたら教えてください。お願いします。

  • 足むくみ&冷えで悩んでます。

    足むくみ&冷えで悩んでます。 足の爪が薄紫色になるって変ですか? むくみに対しては、着圧のハイソックスを履いたり、入浴中時にマッサージ、寝るときに足を心臓より高くして寝る、、、など色々試してはいるのですが、朝起きてもむくみは残っていて、すねを押すとボコっとへこんでしまいます。 冷えについても、爪の色(手足)を、人に言われて冷えていることに気づきました。 関係あるか分かりませんが、足のにおいが人よりもキツイ気がします。 何か良い対処方法はありませんか? ちなみに、代謝を上げればいいのではと考えて、ホットヨガに週2回通い始めました。

  • ヘルニア・狭窄症の手術後

    母(51歳)がここ2年くらいの間にヘルニアと狭窄症の手術を二度にわたって行いました。(狭窄症の手術からはもうすぐ1年です) 多少の改善はみられたものの現在も杖無しでは歩行できず、腰・足の痛みもあるそうです。 家の中では二足歩行でなんとか歩きますが、その後は足が固まるとの事。まだまだ長い目で改善を期待するしかないのでしょうか? また、二度目の狭窄症の手術でボルト固定(4本)をしましたが別の神経にあたるらしく背中を伸ばしたり丸めたりすると痛みがあるそうです。先生は「一生ボルトは取らずに固定したままでいいでしょう」とおっしゃっているようなのですが、母は今年の夏にでもボルトを取る手術をしようかなと言っています。娘としては腰の同じ場所を3回も切るのはどうなのかなと思ったり…。母は麻酔に弱く麻酔が切れたあと、目覚めが悪い・吐き気などいろいろ症状があるので心配なのです。 長くなりましたが、改善を期待するのはずっと先の事なのでしょうか? ボルトは取った方がいいのでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 足関節付近骨折、内出血→手術終了→退院したが・・・

    家に最近帰って来ました。病院には、2週間ぐらい?いました。 すぐに退院できた感じですが・・・・ 1,事故直後、内出血は、小さかった。しかし、今は、足の下の方に黒い範囲がある。   これが・・・「大丈夫なの? 治るの?」という疑問です。 2,毎日、水枕に氷を入れて足を冷やす必要がある。   これと、風呂(今日は母が入れたが大騒ぎ・・・)が大変。料理も私がやることに・・・・。   今もたまたま私が起きていたから良かったものの、こんなのを、あと、2-3ヶ月も続けるの?という感じ。   それぐらいなら、もっと、入院していた方が良いんじゃ???とも思うが・・・・・、お金がかなりかかるのかな?・・・ 3, 横になってないと、足の血流が悪くなって悪化する? 痛くなるらしい。横にならないと。    だから、PCやる時間も、1時間程度? だいたい、横になってますが・・・「大丈夫なの?」という感じ・・・・・。 退院する時も、うちら家族は、1人も説明を医者から受けず、いきなり退院。 検査結果が良かったから、退院できたらしいですが、医者からすれば、退院OKってこと「なのかな?」 と思う。 ちなみに、手術時は説明受けましたが。 なんか・・・・足の下の方に、黒い部分が広範囲ではないが、あり・・・・・ それが一番の不安要素ですが、「この黒い部分は治るもの」なのでしょうか? 骨折の痛みは、関節下の足部分全体ですが、特に、裏側のふくらはぎ辺り?が痛いようです。 手術は成功しました。 場所は、足の関節部分です。体重がかかるので重要・・・・。 骨と骨を繋ぐ部分の、重要な筋肉が取れちゃってたので、ネジ3本ほど使って、2つくっつけたようです。 あとは・・・・自然に骨折は完治するものなのでしょうか?・・・。 家族の意見は聞かない人なので、(足上げた方が良いとか。医者がそれでいいからと、ほとんど家でも上げてない) あまり意味ないといえば、そうなんですが・・・。(何もできない)