• ベストアンサー

自作エアードームの材質

少し前にここで、 『エアードームの材質は塩化ビニル』 とアドバイスいただいたので、某大型雑貨店に行きました。 そこで、「軟質エンビ板 フラットツヤビニール(サイズ幅915×厚0.25mm)」という商品を見つけたのですが、これで合っているのでしょうか? 特徴としては、 ・色はホワイト ・片面はツヤツヤ、もう片面はサラッとした触り心地 ・ロール状に巻かれていて、買う分だけ切ってもらう ・値段は¥346/m ・透けない材質 という感じです。 間違っていたら怖いので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Uruk
  • お礼率60% (14/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tshot
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.1

Urukさんこんにちわ。 前回回答をした者です、回答しますが、 入手されようとしている現物を見ていませんので 自信がありませんのでよろしく。 >「軟質エンビ板 フラットツヤビニール    (サイズ幅915×厚0.25mm)」 とのことですが、少し厚いのではないかと思います。 ビニール傘に使われているのが0.08mm位です (高価なものはもう少し厚い)ゴミ袋は0.04mm 位です。 入手可能かどうかは別として。半分位の厚さでも良 いかと思います。 というのは、4mのドームの半球部分の重さを勘定 すると80kgを越えてしまいます。 膨らまないことはないと思いますが、膨らますのが 大変でしょう。 老婆心ながら、接着剤は塩ビ専用を使ってください。 固まったあとでも柔らかくてきれいです。 (主成分:塩化ビニール樹脂となっているもの) それと、ツルツルの面は外にして、マット状の面に 投影するようにします。光沢面は光の反射方向が 限定されて、視にくいです。 いいものができるとよいですね。

Uruk
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます!! 今日もう一度お店で探して来たところ、 「梨自カラービニール(サイズ幅915×0.08mm」 という商品がありました。 相談した素材よりも軽くて安い(¥210/m)ので、こっちにしようと思います。 それと、もう一つ。 塩化ビニールを張り合わせるための「のりしろ」は何cmくらい必要なのでしょうか? 何度もすみませんが、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • tshot
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.3

言い忘れましたが >・展示場所は学校の教室(天井が4m近くあり、普通  の学校の天井よりもかなり高いです)  ・ドーム径は3~5mくらい 天井高が4mで、4mのドームを作ってしまうと 座って見ないといけません。スカート部分を考慮 しましょう。 天頂部分は別に丸い部品でかくしましょう。 ではでは

Uruk
質問者

補足

ドーム径は4m、円柱部は0.8m(予定)です。 つまり高さは2.8mです。 使う教室が変更になり天井が3mになったのですが、若干余裕があります。 どのみち、座って見ることになりますが。

  • tshot
  • ベストアンサー率46% (14/30)
回答No.2

>それと、もう一つ。  塩化ビニールを張り合わせるための「のりしろ」  は何cmくらい必要なのでしょうか? この場の基本的スタンスからすると 「サンプルを購入して実験して決めろよ!!」って のが正しい解答と存じます。 2~3センチってのが常識的なトコでしょう あとは作業者の熟練度によります。

Uruk
質問者

お礼

身近に相談者がいないので、全く手探りな状況なんです。 作業もほとんど私一人でやっている状況なので・・・ サンプルを購入する資金さえ厳しいですし。 でも何とか頑張ってみようと思います。 何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • プラスティックの材質特性について

    プラスティックは主に硬質と軟質に分けられると思うのですが、その境界ってどこですか?具体的な数値で分けられてるのであれば、教えてください。また、塩化ビニル(軟質)、ポリエチレン、ポリエチレンテレフタレート、テフロン、ポリエステル、等の密度、弾性力などの材質特性を教えてください。

  • 塩化ビニル樹脂と木材を接着したいのですが

    木材(MDF)に塩化ビニル樹脂のシートが貼られている物と、 木材(ベニヤ板)を接着したいのですが、 どの接着剤を用いればよいのか教えて下さい。 手元にGPクリヤーがあったのでテストしましたが駄目でした。 (説明書には「軟質塩化ビニルは接着できません」とあるので、 当然かもしませんが・・・。) ご回答よろしくお願い致します。

  • PVCシートとABSを接着するための接着剤

    正確な商品名は分からないのですが、よくホームセンターに 木目調やレザー調のシート(裏面は両面テープが付いている)が 売っていますよね。 厚みはコピー用紙くらいです。 そのシートをABSの板に貼りたいのですが、 シートの両面テープだけでは剥がれが心配です。 そこで接着剤でしっかりと接着したいのですが、 どのような接着剤を用いれば良いのでしょうか? できましたら、具体的に接着剤の商品名を教えていただけると助かります。 なお、シートの材質ですが、ロールの切り売りなので、 材質は分かりません。 ただ、そばに置いてある同じような商品を見たところ、 生地:塩化ビニル樹脂、紙 粘着材:アクリル系樹脂 と表示されておりました。 私が使用したいシートの材質と同じか分かりませんが、 この条件でご回答をよろしくお願い致します。

  • 加熱すると縮まるアレについてです(プラカード?)

    子供のときにやった方も多いと思うのですが、透明な柔らかい板に、自分で 何か絵を描き、それをトースターなどで加熱すると縮まって硬くなるという 工作についての質問です。 最近、それのインクジェットプリンタ用が発売されていまして購入したの ですが、色が白しかないため、自分で透明なものをホームセンターなどで 購入して作成しようかと思っています。 この場合、何という材質の板を買えばよいのでしょうか? 子供のときは ただ「プラスティックの板」と呼んでいまして、今回購入した商品にも 「プラカード」としか書かれていません。試しに「塩化ビニール板」を 購入してみたのですが、もしかして有毒ガスが・・・ と考えると 怖くて試せません。 どなたか、材質名をお分かりになる方はいらっしゃいますか?

  • 塩ビ版の曲げ加工

    学校の卒業制作として大きな被り物を作ろうとしています。 プラスチック加工については全くの素人なのですが、加工しやすいと聞いて厚さ1mmの塩化ビニルを使おうと思い、まずはサイズ300×300(m/m)厚さ1mmの塩ビ板を試験的に曲げたりしてみたのですが思ったような形に出来ませんでした。 最終的には大まかなサイズですが直径473mm高さ236mmの円柱と直径473の半球をくっつけたものを目指していますが目処が立ちそうにありません・・・ 塩ビ板の加工の仕方、便利な加工道具、また塩ビ板以外に加工しやすいものがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 粘着性のビニール素材を探しています

    50Pa程度の微小圧力漏れ試験機を製作中ですが、ワークとの接触面を圧着でシールできる素材を探しています。繰り返しの使用となる為、既存材質のOリング等では微小リークがシール面から発生して困っております。(グリス等塗布不可) おもちゃの材料で、ガラス板に貼り付く様な粘着性の軟質ビニールが有る様ですが、材料名、入手方法等教えて頂けないでしょうか?

  • 子供向けの遊具を制作しようと考えています

    子供向けの遊具を制作しようと考えています。 考えているのは、遊園地やプレイルーム(キッズランド?)などにあるような、ビニール材質(詳しくはわかりませんが)の上に乗って跳ねたり歩いたりす るエアーマットみたいなものの家庭版です。 トランポリンほどとぶ!はねる!みたいな感じではないものの、ちょっとした分厚めのクッション、というイメージです。なかなか説明がし辛いですが……。 そこで悩んでいるのが、素材です。 いろいろ調べてはいるものの、よくわからない部分が多く決まりません。 一応調べることが出来た段階での候補は ・シリコンゴム ・エステル帆布(ポリエステル?) ・ターポリン ・ゴム系シート ・ポリ塩化ビニル ・ハイパロン ・エコストロン です。 (これとこれはほぼ同じものだ、という指摘があるかもしれませんが、そこは勘弁してやってください) この中でこれはどう?もしくは他にこんなのがあるよ、というのがあればぜひ教えてください。 また、素材の加工法も添えてくださると助かります。 素材の必須条件は ・柔らかく、圧力がかかると変形する(上に乗ると凹む) ・耐久性が高い(破れない、避けない、上でジャンプしても大丈夫) ・防水性である です 中に水、またはスライム系のものを仕込みたいなあと考えているので…。 まだ構想段階、検討段階なので、素材そのものが手に入らなくてもいいです。この素材を使おう!とだけ決められれば、検討モデルはそれに似せて作ろうと思っていますので。 それから参考にしようと思ってるのですが、遊園地などにあるエアー系遊具の製造、加工法はどのようなものなのでしょうか?加熱や縫製なのでしょうか? その点についてもわかる方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • テーブルの脚を短くしたい。

    会議用テーブルですが脚の高さH600mmって現在は製造されてないのですか?仕方ないのでH700のまま購入して、 AMAZONの金属切断用鋸 08104 で脚をカットしようかと思いますが、この鋸で綺麗にカットできますか。何本カットできますか。おすすめの鋸はありますか。切断したあと脚の長さを微調整できるアジャスターは素人でも再取り付け可能でしょうか。再利用が不可ならカットしたあとの先端(着地部)はどのような処理をしたらいいですか。 どうぞよろしくお願いします。 ■サイズ:W1800×D450×H700mm ■材質:フレーム/スチール アジャスター/ナイロン 天板/中質繊維板(MDF)、紙(ハニカム構造)、メラミン化粧板、塩化ビニル ■表面加工:エポキシ樹脂紛体塗装(金属部) ■総耐荷重:50Kg

  • プラネタリウム用のエアードームの作り方

    高校の文化祭で自作プラネタリウムを上映するのですが、先日、自作の骨格式ドームが壊れてしまいました。 そこで、今度はエアードームに挑戦したいと思い、作り方を調べてみたものの、断片的にしかわからず非常に困っています。 なので、エアードームの作り方&アドバイスを教えてください。 よろしくお願いします!! ・展示場所は学校の教室(天井が4m近くあり、普通の学校の天井よりもかなり高いです) ・ドーム径は3~5mくらい ・予算は7000円 ・↑送風機代は別枠 ・準備期間は約1ヶ月

  • エアドームの構造教えてください

    東京ドームなどのエアドームは、加圧送風機で膨らませていると聞いたのですが、この構造を保つための、特別なしくみを、3つ教えてください。