• ベストアンサー

サザエさんに出演してる声優さんは

NSK8の回答

  • NSK8
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

サザエさん役の加藤みどりさんは「劇的ビフォーアフター」のナレーションをしておられますよ。 あと、あなごさん役の若本規夫さんは「ドラゴンボール」でセルの声をやってましたし、「魁!クロマティ高校」でメカ沢新一、現在なら「名探偵コナン」で大阪府警察本部の大滝警部をやってますね。 フネさんの麻生美代子さんは「らんま1/2」でシャンプーのお婆ちゃん役でした。 酒屋のサブちゃん役の二又一成さんは「うる星やつら」でチビっていうあたるのクラスメイト役をやってましたね。 花沢さんはPS2ソフト「みんなのゴルフ3」でキャディのおばさんをやっていたと思います。

noname#64479
質問者

お礼

まとめレスですいませんがありがとうございます。 でもあれほど質問事項に「ナレーターは除く」と書いてあるのにそれを書いてる人がいてガッカリしました。(加藤さんや永井さんのナレーター業は自分も知っていたのでキリがないと思い除外したんです) ポイントに関しては本来の答えでもある声優業の答えをした人にあげます。

関連するQ&A

  • サザエさん  大八さんって誰ですか?

    90年代ごろの『サザエさん』のビデオ(まだエンディングでサザエさんが「ウマククッ!」ともがいていた頃)を観ていて疑問に思ったことなんですが、 エンディングの声優紹介で じん六・・・竹村 拓  大 八・・・沢木郁也 と出ていましたが、私は「大八」という登場人物を見たことがありません。 (ちなみに同欄で現在は「大八さん」ではなく「穴子さん」役の声優さんが紹介されています) この大八という人はどういった登場人物なのでしょうか? できればどういう顔の人だったか等々、わかる範囲で教えてください。 余談ですが、私1983年生まれです。

  • 声優さんで

    20年位前ロボットアニメの敵キャラ(シャーキン、ハイネル、など)の声優として活躍されていた市川治さんは現在どうなさっているのでしょうか。

  • サザエさんに詳しい方教えて下さい

    私は10代後半から20代前半にかけてサザエさんを全く視聴しなかったのですが、丁度ワカメちゃんの声優が交代した頃から毎週欠かさず見るようになりました。 そこでひとつ気になる点があるので教えて下さい。 よく食卓を囲むシーンが出ますが、私が昔見ていた頃よりもメニューそれぞれが詳細に表されていますが、これはいつ頃からなのでしょうか。例えばお汁の具でしたら、「アサリ」や「さいの目切りされた豆腐+ねぎ」だったり、副菜の小鉢が「ひじきと豆の煮物」らしきものだったり・・・ 昔はもっとぞんざいに表現されていたと思うのですが、私が番組を見ない数年の間に変わっていたのでしょうか。それとも最近の事ですか。 それから、サザエさんで定番の「とんかつ」「焼き魚」「ハンバーグ」以外で珍しかったメニューをご存知の方、教えて下さい。

  • 声優の花澤香菜さんについて

    以前、インターネットで、声優の花澤香菜さんが彼氏ととったプリクラが流出し、その上、彼氏が当時の花澤さんのことを色々ネットに流してしまったことがありました。 花澤さん自身の評判を下げるだけでなく、仕事の内容を流出(台本によって)させてしまったということで、仕事を干されてしまうかと思ったのですが、今もレギュラーをいくつか抱えています。 男がいる、いないなどのスキャンダルを声優のファンの方ってすごく気にする感じがしたので意外でした。 どうしても花澤さんじゃないと役をこなせないのかな?と、トークとか歌唱力とかを見ても、それらの評判はあまり良くないような気がします。 以前から花澤さんがよく、「棒子」「音痴」などと貶されているのをよく見かけました。(今も見かけますが)「顔がでかい」など、容姿を貶しているのも見かけますし… ギャラもあるし、見た目やヲタク受けの関係で若い女性声優を…というのもあるでしょうが、今、同じくらい活躍している早見さんや寿さん、戸松さんなどは花澤さんよりもお若いです。 今、花澤さんの役をこなせそうな、花澤さんよりも若くて、可愛い声で、モデル上がりなどで容姿の良い、それでいてそういったスキャンダルがない声優志望の女の子(しかも力のありそうな大手事務所に所属している)はいくらでもいそうだと思うのですが… 個人的に、花澤さんの声は可愛いと思うし、とくに嫌いでは無いのですが、仕事がなくなってしまうのかと思っていたので、今の活躍は意外です。 芸能界以上に声優界は狭い世界ですし、ネットを介して情報を集める方が一般の芸能人のファンよりも多いので、そういった情報はすぐに広まってしまうと思うのですが。 こういったスキャンダルがあり、尚且つ、あまり評価が良くない中で(私が見た限りかもしれませんが)、どうして花澤さんは仕事がとれるのでしょうか。 悪口に見えてしまったらすみません。

  • 声優になるにあたって

    声優になるにあたって、年齢はやはり若ければ若い方がいいのでしょうか。30代で養成所に通ってデビューする方もいるのでしょうか。 今はまだ19歳でやるなら今が一番いいと思うのですが、現在精神的な病の治療をしています。 週1の養成所に通うことはできると思うのですが、その間バイトすることが今の病気のままでは出来ないのです。このままではもしも声優になれたとしても仕事と言ってられなくなります。 治療をしていって、治った時にはいつの間にかおばさんになっていた、という未来しか想像できないんです。 声優になるための厳しさや収入の少なさは十分承知しています。 なので「声優はやめておけ」という意見は控えていただけると有難いです。

  • 声優になりたい高2女子です

    声優になりたい高2女子です いま、たくさんのアイドル声優の方が活躍されています。 それは凄い事だと思いますが・・・ 私は、アイドル声優になりたいとは思いません これは、おかしい事ですか? 容姿に自信がありませんし、 そもそも声優は中の人という、イメージがあります。 自分自身が前に出て目立つ存在になる気持ちはなく、 あくまでも映像のキャラクターに忠実に声で伝える仕事だと 考えているからです この考えはおかしいですか?

  • あんまり出ない声優さん

    声優さんっていってもアニメ以外にも仕事されてるのでどうかと思うんですけど、あんまりアニメに出なくなった人は結構稼いでて出る必要がないって感じなんですかね? 10年くらい好きな女性声優さんがいらっしゃるんですが、最近出ないな・・・と。 今年もまだ主役は一つだけじゃないかな…12月に一度終わったんですけど2部が最近始まって、でもこれも10話位で終わるでしょうし(´・_・`) 5~6年前は多かったので寂しいなって。

  • 経験が少ない声優起用について

    声優って、最近は若い人が多くないですか? 特に、主人公やヒロインは大抵10代から20代半ばぐらいの人が演じているように見えます。(長寿アニメは声優も年をとるので除く) 年配声優はレギュラーでも敵や親の役です。 例外で思いつくのは確かな情報ではないんですが、深夜アニメの史上最強の弟子ケンイチぐらいです。 どうして主要キャラには若い声優を使うのでしょうか? 声優は早咲きの人でないとなれないのでしょうか? 逆に遅咲きの人でもなれる世の中に名前が知られる仕事とはなんでしょうか? また、主人公の幼少時代や幼い主人公に10歳にも満たない子供を使ったり、吹き替えで若くて声優経験があまりない人を沢山起用したり、本業が声優ではない人を主役にしたりするのはどうしてなんですか? この人たちが全員下手とは思いませんが、子供の声を出せるベテラン声優なら他にもいると思います。 オーディションで真っ向勝負して未熟な声優が(中には声優じゃない人も)、ベテラン声優に勝てるのでしょうか? イメージがその役に近いから選ばれているならちょっと・・・・と思うのですが。 顔や年齢なんて関係ないんですし。 どうしてこのようになっているのですか?

  • すこしだけでいいので声優になりたいのですが。

    声優をめざして現在アルバイトをしながらボイストレーニングを通っている19歳男です。今までなんの経験もなくて去年まで通っていた高校の先生にすすめられてそのボイストレーニングをかよっています。なぜなら専門学校ではお金がたかくて払う事が出来ないからです。そこで自分は思ったのですが別に声優だけで食べていこうとか超有名になろうとかそういった考えはありませんただすこしだけでいいからある程度アニメとか役がもらえればそれでいいと思いましたもちろんそれいがいでも仕事をちゃんと探すつもりでいます。そこで質問ですすこしだけでいいので声優としての役を最短でもらうにはどうしたらいいですか。

  • 超高額ギャラ声優って、誰ですか?

    声優の中で、 「日本に3人の超高額ギャラ声優」 と言われる人がいるそうですが、どなたなんでしょうか? 野沢那智さんがその一人であることは、すぐにわかりました。 あとの2人は、一体誰なのか、結局よく判らなくて。 ご存じでしたら、教えてください。 (昔は声優さんのギャラが格段に低かった時代があって、 そういう印象がまだ残っているので、超高額ギャラともなると、 いったいどんな人なんだろうかと、気になっています。) 最近は声優全体の数が増えて、洋画吹き替えやアニメ以外にも 様々な仕事があるので、名前と声を覚える間もなく、 次から次に出てくる声優さんばかり。 そんななでも、時々、反射的に「あ!この人だ!」と 一言聞けばピンとくるベテラン声優さんが出演されていると、 物語全体がピシッと締まってくるように感じます。 長く活躍されている声優さんはギャラも高いでしょうが、 やはり1人でも2人でもキャスティングされる作品が良いですねぇ。