• ベストアンサー

離職票の有無

有給消化後にすぐに転職しない場合や、有給消化中に転職先からの就職試験の合否が発表される場合は、離職票はもらった方が良いでしょうか?一応転職先が決まっていると言えば決まっていますし(不合格だったら話は別ですが)催促するのは変かなとも思うのですが・・・。離職票は特に催促しなくても会社は渡してくれるのが普通ですかね?正社員で2年ほど勤続している者です。

  • nk506
  • お礼率100% (15/15)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mzsir
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.4

離職票ですが、次の就職が決まっていてもいなくても、また就職するかしないかが未定の場合でも、 つまりどんな状況であっても交付してもらった方が良いです。 何故なら必要になった時、辞めた会社に電話しにくいと思いますし、会社にとっては過去の給与データ等を調べて作成するのでやはり手間と感じます。 また雇用保険の資格喪失届に離職票の交付希望有・無の欄があり、通常はこの資格喪失届と同時に事務処理(届出)しますので二度手間にならず一度で済みます。 離職票自体は希望があればいつでも交付しなければなりませんが、一度ですむことは一度で済ませた方がお互い良いと思います。 >離職票は特に催促しなくても会社は渡してくれるのが普通ですかね? 会社によっては希望者のみに交付したり、マチマチだと思います。

nk506
質問者

お礼

どんな状況でも退職時には貰っておいた方が良いんですね。もし必要でなくなったとしても、貰っておいて損にはなりませんもんね。貰わなかった時の、後々の手間を考えると尚更。辞めた会社に電話すると、現状についていろいろと根掘り葉掘り聞かれそうな感じがして(笑)あまり良い気分ではないですね。退職後、連絡をとらなくても済む様にしようと思います。回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • YMOA
  • ベストアンサー率17% (26/150)
回答No.3

通常は頼んだ時だけもらえます。 離職票は職業安定所(ハローワーク)で失業保険のてつずきをするために使います。他の使い道はないと思いますが?  失業保険は次の就職先が見つかる間、勤続日数に応じて国から給付金がもらえるというものです。時間があれば尋ねて見て下さい。  退職届をだしてから、保険証を返したり、年金手帳をもったり、いろいろあるので、まとめて頼むとよいです。  離職票は作るのに時間がかかるので、はやめに頼んだほうがよいです。

nk506
質問者

お礼

>離職票は職業安定所(ハローワーク)で失業保険のてつずきをするために使います。他の使い道はないと思いますが いざ不合格だった場合や内定取り消しになった場合、給付金をもらう為に離職票をもらっておいた方が良いのかなーと思って質問を書き込みました。総務の人には手間をかけないようにまとめて早めに頼んでみますね。回答、ありがとうございました。

  • ki-mi
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.2

もらっておいた方がいいですよ。転職先が決まっていても、万が一退職するような事態になったら、離職票が生きてきますから。離職票は総務の方に言わないと発行してくれないと思います。私の会社では、退職届に「必要」という人だけ作成しています。ちなみに離職票は、退職後10日以内に発行というのが原則です。催促するのが遅くなればなるほど、過去6ヶ月の明細やタイムカードを総務部担当者が調べないといけないので、お早めに。以前、退職して10ヶ月経ってから欲しいという人が出てきて、大変な思いをしました。

nk506
質問者

お礼

そうですね、一応転職できたとしてもその後なにがあるかわかりませんもんね。総務に「必要」だと伝えようと思います。後々、手間をとらせるのも悪いですしね。自分が退職する事によって、総務の人が面倒(そう)な手続きをする事になるというのが解って勉強になりました。回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

会社は、従業員が「離職票がほしい」という場合は、勤務期間の長さに関係なく交付する義務があります。 逆に「離職票は不要だ」という場合は、「離職票を希望しない旨」の証明書類を資格喪失手続きの際提出することになっています。

参考URL:
http://blog.kansai.com/SyarakuHounan/30
nk506
質問者

お礼

端的にお答えいただいてありがとうございました。 HPも参考になりました。

関連するQ&A

  • 離職票と有給について

    今月末で退職します。 実際は転職する為ですが、小さい会社なので円満にするため退職理由を寿にしました。 人事からの回答で、寿の人には離職票は発行しない、とのことでした。 次の会社が決まっているので、失業保険を受給するつもりはないのですが、 離職票がないことで今後何か困ることでも発生しますか? また、消化しきれてない有給があるため、どうなるのかも聞いてみたところ、捨ててもらう的発言をされました。 入社時に配布された社内規約に有給発生日数など書かれていますよね? それも、書いてあるだけで、実際は無いようなもの、とまで言われました。 有給消化出来ないことは、当然のことと考えていたほうが良いのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 離職票について

    総務の仕事をしております。 離職票は用意するのが当然ですか、それとも、必要であると申し出られた場合のみ、 発行すれば良いのでしょうか。 該当者は知らない間に退職し、(勤務場所が違うため) その上司には4月は有給消化だから、交通費はつけなくて良いとだけ指示されています。 ご教示いただければ幸いです。

  • 離職票

    11月に4年勤めていた会社をやめました。(転職先がきまっていたので、離職票はいらないと言いました。) 12月から新しい会社に転職したのですが、1週間でやめてしましました。この会社では雇用保険と厚生年金の手続きが済んでいました。この場合は離職票はどちらからいただいた方が良いのでしょうか? 教えてください。

  • 離職票について

    離職票について 以前給料が20日締めのよく月5日払いのところで、6.30日で最終勤務日で、有給が、あったので確か7.10ぐらいまでは、有給使用して、いわゆるやめたけつが有給でしまられていて、7.20日締めだから7.10まで使用すると、20日までたぶん5日分ぐらいの平日の出勤できる日数があっ他と思うが、当然6.30日付で最後なので7.20まででずに、7.10まで有給でけつが有給で絞められているので、 離職票見たら離職日の記載が、有給締めの7.10日ではなく、給料締めの7.20日、最後まででていない、7.20日が離職日扱いで記載されていたのですが、基本的に会社の離職票の記載は、7.10日の有給の使用の最終日記載ではなく、7.20日の給料締めが基本的に離職票の対象日の記載離職日の記載になるのでしょうかね・・・・・? 要は給料が月締めで、今だと、2.29日が月締めで、ここが最終勤務日退職日だとすると当然給料締めも月締めのところだから、離職票の記載の離職日は、2.29日になるということでいいのですかね・・・・・・? で仮にそうだとすると、9.1から働いて、2.29で丸6か月で3.1から基本的に有給がつきますが、 例えば、3.1日の火曜日だけでて、残り10日を有給使用して、退職した場合は平日勤務のみで、月締めの給料会社、3.2から3.15日が、平日の有給10日使用しての最終日になりますが、 子の場合に有給使用してからやめると、離職票の離職日記載は、3.15日でなく月締めの3.31日木曜日が、離職日として記載されるのでしょうかね・・・・?法律的に見てですが、仮にそうだとすると、離職票が自分が受け取れるのも、当然、3.31日以降ということに、なってしまいますかね・・・・? 有給使用した分も、離職票の金額や日数も、含まれる記載されると思うので。 3.1出勤して、その後有給10日で全部使用して、3.15でやめた場合の離職票の法的な離職日の記載は、給料締めの3.31日ですかね・・・?それとも3.15で、記載され、3.15日以降にすぐに離職票請求できるのか、当然このようなケースだと法的に月締めだから、いくら3.15日にやめても、3.31日が離職日に記載にするのかで、そうすると当然3.31日以降に受け取ることになるのはわかりますが。 じっさいに法的にどうなんでしょうかね・・・・? 33333

  • 転職が決まりました、離職票についてちょっと教えて!

    転職先が決まりまして、現在、転職日を調整中です。 で迷っていることがありまして、現職を辞めた後、一身上の都合で1週間~10日間程、休み期間(離職する)があればと考えているのですが、休むべきか、休まないべきか(少しの期間、離職するかしないか)、色々手続きなどがややこしそうなので悩んでいます。 で特に、離職票について、分からないので質問させてください。 もし休まずにそのまま次の仕事場で働く場合 離職票は必要ないのでしょうか? もし、休み離職する場合、離職票は貰わないと何が問題になるのでしょうか? また、離職票というのは何が書かれているのでしょうか?

  • 離職票は貰えるのでしょうか?

    転職を考え、現在勤めている会社を今月いっぱいで退職することになりました。 しかし、素直に退職したいと言い出しても認めてくれる会社では無い為、 「親類の営んでいる稼業を手伝う」という事で認めてもらいました。 しかし、そこで気になることが有ります。 退職する際に、すでに再就職先が決定している場合は、離職票は貰えるのでしょうか?(実際はこれから求職活動を行うので、) また、貰えない場合はどんな理由を付ければ離職票を貰えるのでしょうか? どうか貴重なアドバイスを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仮の離職票??

    こんにちわ。 現在職業訓練校に行く計画をたてているものです。 今現在在職中です。(勤続年数6年です) (受かれば)10月4日からの講習を受けたいな、と思っています。 合否は9月16~18日には分かると思います。 問題は、受かってから仕事を辞めようと思っているので、ぎりぎりまで会社には黙っていようと思っております。そこでもし受かっていた場合2,3質問があります。 (1)会社にはいつ退職を申し入れて、最低いつまで働けばよいのでしょうか? (私的には発表の翌日申し入れて、9月末までかな、と思っております) (2)また退職時に【雇用保険被保険者証】はもらえると思うのですが、【離職票】が間に合わないと思います。この場合ハローワークによると仮の離職票を会社からもらってくださいといわれました。(この仮離職票は個人の名前、退職日(この場合9月末日)、社版が入っているものが有効と言われました)そんな簡単で大丈夫なのでしょうか? いずれにしろ9月末までですと、10月4日開講の前日(3日)にしか失業保険の手続きができないので、綱渡り状態です。しかも総務があるのが本社のある大阪ですので、(私は東京支社勤務です)時間差が生まれそうでコワイです。まあ会社側も大迷惑な計画だとは思うのですが、自分の将来なので背に腹はかえられません。どなたか分かる方教えてくださいませ!

  • 離職票について

    タイトル通りなのですが、仕事を辞めた時に勤務先から離職票をもらうと思いますが、その離職票に雇用形態(正社員や契約社員)は書かれているのでしょうか? 昨年仕事を辞め、離職票をもらったのですが、雇用保険を受給する手続きでハローワークに提出したのですが、コピーを取り忘れてしまって手元にありません。 何かに必要というわけではないのですが、離職票に書かれている内容をちょっと知りたくて投稿させていただきました。

  • 離職票について22

    離職票について22 有給休暇でたとえば退職日を給料締めの月末に退職するのに、たとえば11月で見て11月22日まで平日出勤して残りの平日勤務分を残り5日間ある有給を使用して最後休みたいと会社にいッてそのまま退職して、要はこの場合だと月末やめで、あくまで最後の5日間が有給にあたるとおもいますが、離職票に記載されるときは、この有給分最後に使用した5日分も、あくまで最後勤務なしでの5連続有給ですが離職票の基礎日数として扱われて普通に記載されるのでしょうか・・・?あくまで雇用保険の法律で見た場合ですが、・・・? 要は5日有給分5日プラスされて基礎日数に記載ということですが、だいたい平日だけなら合わせて20日以上でしょうが・・・?月末締めの給料で見て、翌月5日振込みとかで。 でこれ雇用保険の法律的に見て、あくまで最後勤務なしでの有給だから、あくまで会社の買い取り分ということで、雇用保険法でみて離職票に記載はされないする必要性はないのでしょうか・・・・? あくまで法律上記載する義務があるのかないのか、それとも会社の自由なのかくわしいかたいますでしょうか・・・?

  • 離職票について1

    離職票について 離職票をもらいみると、退職した最後の日付が退職日でなく給料締めで離職日かいてあり、仮に変更で退職日を離職日に変更すれば計算上受給額があがるとか 最後の勤務ぐらいで有給と電話で言いつつさいごの明細見たらけっきんあつかいになり当然離職票も1日有給分記載内ということでちゃんと使用されて記載あれば受給額が上がり変更したいとで見て場合で あくまで窓口で聞くと会社にいえといわれますが、たとえばこのようなことを会社にいってうまく変更してもらう書きなおしてもらえるならそれまでだと思いますが、会社がそのことにたいして言い分というか理由見たいことをつけて変更できずの場合ですが、このようなことで応じてくれない場合はあくまで離職票記載はに対しては会社優勢で、法的にどうしようもないのでしょうか・・・?一番最初にもらった条件記載でしょうがないとかでですが・・・?まあ変更に応じられないのであれば法的にしょうがなく要は裁判なんかでカリにしても会社優先権利があり当然まけて費用だけ自己負担で泣き寝入り終わる感じでしょうかね・・・・?

専門家に質問してみよう