• ベストアンサー

大暴れしている犬に靭帯の手術をするには・・・(長文)

はじめまして。主人の実家の雑種(中型犬)オス・6歳の ハチ君がハイジャンプの着地の時に右後ろ足の靭帯が切れてしまいました。診察に行ったのですが、診察台にあがったとたん大暴れして、全ての人に威嚇、そっこらじゅうにおしっこ・うんちをして獣医、看護士さん、身内2名の4人がかりで抑えても落ち着かず、診察できず出直すこと3回。 3回目に鎮静剤を打って何とかレントゲンをとって、靭帯が切れていることがわかりました。いつもお世話になっている獣医さんでは手術のレベルが高く難しいため、この手術を得意としている他の病院を紹介していただきました。 しかし、例のごとく大暴れし、紹介していただいた獣医からは、ここまで大暴れする犬は見たことがなく、この状態で手術しても3ヶ月安静にすることは不可能。(自分で手術跡を開いてしまったりするなどして)この犬のためにも、このままにしておく方がいいと言われてしまいました。このままにしておくという事は一生びっこを引いて 痛い思いをし続ける。場合によっては足を切断しないといけない事になるとの事です。 また、無理に手術しろと言うのなら、手術しますが・・・ とのお話もありました。 何もせずにハチ君に痛い思いを続けさせるにはあまりにも酷で、 Q1:獣医の仰る通り、手術しないほうがいいのでしょうか? Q2:もし、手術した場合3ヶ月安静にさせるには何が考えられますでしょうか? その他何かよいアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • idont
  • ベストアンサー率47% (181/380)
回答No.2

こんにちは。 記載の状況では、判断しかねますが、普段の性格はどうなのでしょうか。 単に病院や診察台に乗ることを怖がっているだけではないでしょうか。 見知らぬ人に対する恐怖心からかもしれません。 訓練するにしても、足に対する負担や訓練期間の事を考えると果たしてよい選択か疑問があります。 手術自体は後日に回せても、訓練期間の負荷を考えると、犬種次第では健康な足に対する負荷がかかりすぎて、病変を起こす事も考えられると思います。 訓練士次第では、新たな訓練方法を取ることなく、既存の訓練をしかねないですし、その事で犬の性格が変わってしまう可能性も有ります。 術後の診察に関しても問題はありますが、普段そんなに活発に動いたりしない犬であれば、手術後の診察を工夫することで手術可能ではないでしょうか。 外科手術ですし、安定した状態になるとそんなに興奮しないことも考えられます。 私の場合は、他の獣医を探します。口輪程度で扱いなれている獣医を探します。 今の獣医は、恐らく術後の治療に関しても手を焼くことでしょう。恐らく扱いきれないと思います。 何もしなければそんなに暴れる事も無いと思います。 普段から活発な傾向に有る犬の場合の方が、術後の経過にとっては良くありません。 普段の事が良く判らないので何とも申し上げられませんが、診察台の上に乗る事は、慣れていない犬にとっては大変な事だと感じる事は良くあります。 程度が激しいだけではないでしょうか。 診察台だけではなく、獣医に対しても不信感や恐怖心を持っている場合は、さらに異常とも思える態度を取ります。 飼い主の指示を受け入れますか。(普段の状態で。) 普段から問題が有るのでしょうか。 これらの全てを考えてみてはどうでしょう。 そして、これらの事を総合的に相談できる獣医師を探す事の方が先決だと考えます。 自分の許容範囲が無い事に対して、自分の範囲に入ることを前提とした獣医師を信頼できません。 この事は、単にこの事だけに留まらず、この後の信頼関係や性格にも影響します。 最初に疑問に思われた事が正しいと思います。 手術直後の手当ての臨機応変な手段にしても、この獣医師に関して疑問が残ります。 もう一度考えてください。普段の状態を基準にして。 普段の状態が、興奮しやすかったり、暴れるのでなければ、問題になるのは診察時の事だけになるのではないでしょうか。 診察時だけであれば、診察台に乗せないとか、薬を服用させて病院へ行くとか方法はあると思います。 手術をしなかった場合の生活への影響や普段の障害から起こるであろう病変のことを考えると、手術をする必要があると思います。 手術をしない場合は、直ぐに体重を落とす必要が出てきます。(健康な足を守るために。) 訓練をする事へのストレスも有ります。 これらのストレスに加えて、体の自由が利かない事でのストレスを考えると今訓練して手術を受ける事は、かなり負担が大きいのではないでしょうか。 「無理に手術しろと言うのなら、」この言葉そのままではないでしょうが、この様に記載なさる捕らえ方が出来る状況だと思いますので、犬の事を第一に考えていないような気がしてなりません。 飼い主としての決断が求められる事になると思いますが、愛犬の信頼に応える事が出来るかの大事な決断です。 それから、いずれにしても訓練は必要です。年齢に関係なく訓練の出来る所を探して指導してもらう事をお勧めします。

hachi-hachi
質問者

お礼

idont様 アドバイスありがとうございましたm(__)m ハチ君は普段、確かに人見知りで、玄関先にあまり見ない人が来ると吠える癖があったり、楽しいことや構って貰える時等に、「興奮しすぎて」今回みたいにハメをはずす事があります。そして決して「義母の言うことを聞かない」と言う事はないと思います。  idont様の仰る通り、診察台や獣医さんに恐怖心や不信感があったりと、ハチ君が大暴れするには理由があると思うので、そこら辺をうまくカバーできる、患者に合わせることのできる獣医さんを何とか探し出して手術できるように手を尽くしてみます。  義母と相談したのですが、訓練は「今のハチ君には適していないかもしれない」と申していました。ボスである義母が乗る気でないのに、無理して訓練を受けても決して良い結果は出ないと思うので、将来的に義母も落ち着いたら具体的に進めようと考えています。  アドバイスをありがとうございました。  

その他の回答 (2)

  • ym1027
  • ベストアンサー率35% (117/334)
回答No.3

こんにちは。 私も以前獣医さんで大暴れしているわんちゃんを見たことありますが、さすが先生!というような接し方でした。 絶対犬に屈しないというか犬の気持を分かった上での対応で、その後は諦めたかのようにおとなしくなりました。 でもハチ君はその後が問題なんですよね・・・。 手術出来ないなら痛い思いをし続けるか足を切断なんて可愛そうです。 でもだからと言って手術しても・・・と見放す獣医さんてちょっと信じられないです。 病院では暴れていてもおうちでは普通のワンちゃんなのではないのかなぁ~とは思うのですが。 こちらでは獣医さんが質問に答えて下さるので聞かれてみてはいかがでしょうか。 ペットのいろんな疑問について答えて下さいますし、獣医さんにいく前に質問したりして大変役に立っています。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~uenovet/
hachi-hachi
質問者

お礼

ym1027様  参考のURL、早速拝見してみます。 私はウサギを飼っているので、うさぎについてのURLなら 常にチェックして、研究していたのですが、ワンちゃんについては全く無知で、いざ探してみてもあまりにも情報が膨大にありすぎて探し出すことが出来ませんでした。  このような場所をご紹介いただきまして大変助かります。ありがとうございました。

回答No.1

緊急を要する手術でなければ、まず訓練を受けるのはどうでしょうか?訓練師同伴で来院される方も中にはいてます。飼主さんがちゃんとハチ君をコントロールできるようになれば、手術もできるでしょうし、術後のコントロールも容易になるでしょう。 今回の怪我を乗り切ったとしても、今後また病気になったときに治療を受けれないなんてことになるかもしれません。これから先の犬の健康のことも考えて、訓練所に相談されてはどうでしょうか?

hachi-hachi
質問者

お礼

nekomoinumosuki様 アドバイスありがとうございます。そうですね。まったく訓練の事を考えたことがなかったのですが、今後のことを考えますととっても有効な手段だと思います。早速、訓練のことを義母に打診し、相談してみます。

関連するQ&A

  • 犬の膝蓋骨脱臼(長文)

    二歳の犬(16kg)を飼っています。一ヶ月前に椅子から落ちて左足をビッコ引くようになりました。 いつも見てもらっている病院に行った所、「膝蓋骨脱臼だからすぐ手術をしないといけない」と言われました。 家の犬をもらった病院(見てもらっている病院とは別)に見せに行ったら「手術をしても膝蓋骨は動くところだから、手術をしても予後は良くない」と言われました。二つの病院の言っていることが、全く正反対なので、悩んでいます。 あと、前者の病院はしないで、ケージの中に入れておくように言われ、後者の病院は「筋肉をつけるために適度な運動をしていい」と言われました。 今の所、痛みやビッコ引くような事はありません。 前者の病院では「手術をしないと、靭帯を切ってしまう可能性もある」とも言われました。

    • ベストアンサー
  • 犬の脱臼について・・・

    たまに質問させてもらってます。 早速本題ですが・・・・ 家で飼っている愛犬ビーグル(オス)2歳半が大きい犬に襲われたので、噛まれないように抱き上げたんです。それで噛まれる事はなかったんですけど、私の犬はパニックって暴れまくりそれを抑えきれずに私の腕から落ちたんです。ちなみに高さは150~160cmくらいです。その落ちたときにうまく着地できなかったらしく足を引きずるようになりました。30分くらいたつころにはびっこを引く感じになりました。ちょうどお正月だったので病院がやってなく4日に診せに行ったら、 膝蓋骨脱臼だろうと言われました。人間で言う膝小僧部分が内側に入ってしまい、靱帯に負担をかけている状態とのことでした。ほぼ永久的に走らせないようにしなければならないと言われました。今はたまにびっこをひくくらいで犬は元気一杯なので、よけいにかわいそうに思えて・・・ 完全に治る事は出来ないのでしょうか? 長くなってすみません。

    • ベストアンサー
  • 犬が足をびっこひいて困っています。

    はじめまして。 2週間前よりうちの犬が後ろあしをびっこひいています。 病院にいって診察をしてもらったのですが たぶん前十字じん帯損傷か後十字じん帯損傷だろうと診断され、手術をしようか迷っています。 現在かかっている病院が整形専門ではないため 千葉県内でどこかいい病院を知っている方教えてください。 また、実際にその手術を受けたことがある方はどんな手術で術後の経過を教えていただけると幸いです。

    • 締切済み
  • 愛犬のじん帯(前十字靱帯)断裂。手術するべきしないべき?

    愛犬(ミニチュアブルテリア6歳メス9キロ)が ベッドから飛び下り損ねてすべってしまい、 後ろ脚の靱帯を断裂したようです。 (レントゲンの結果、骨折でも脱臼でもなくて二週間3本脚でしか歩けないのなら…というかかりつけ獣医さんの判断です。) 二週間経ちましたが、最初はずっと3本脚だったのが、今は立つ時は4本脚、ゆっくり歩く時は時々4本脚、ちょっと速めに歩く時は3本脚になってケンケンします。炎症を押さえるダーゼンという錠剤だけ頂いています。 特に痛がる訳ではありませんが、3本脚でケンケンする事、膝が曲がりにくい事が目立った症状です。 先生は手術するかどうか微妙な所だとおっしゃるのですが、彼女は心臓が不整脈で、今年の初めに避妊手術と乳腺の腫瘍を取った大きな手術をしたばかりなので、できれば麻酔手術はもうしたくないのですが、 ●手術をしないで治癒することは望めるのでしょうか? ●先生はビッコがちょっと残るかもとおっしゃるのですが、散歩が大好きな子なのでできればそれも避けたいのです。 ●手術するかどうかの判断はケガ後いつまでにしなくてはならないでしょうか? ●手術をすれば完治が望めるのでしょうか? ビッコのままでは残りの脚にも負担なのではと心配でたまりません。外に出れずに太らないようにゴハンもセーブして、不憫です。 これを機に身体や心になにか影響が出ないかとすごく不安です。 どなたか一番いい方法を御意見くださいませんでしょうか?ぜひよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の人工靭帯手術後の患部悪化(拒絶反応?)

    実家で飼っている10歳メスの犬(四国犬?18キロ)が散歩中に足をくじいたらしく、3本足で何とか帰り、翌日獣医に診てもらうと、靭帯が切れているとの診断で、1月末に手術をしました。 1週間ほど入院後、家に帰り足もつけるようになっていましたが、5日ほど後、また足をあげるようになったので診てもらうと、人工靭帯が外れたとのことで再手術。また1週間入院となりました。 退院して順調に回復しているようでしたが、しばらくするとまた足をあげたので診てもらうと、違和感などからそのようなことがあるとのことで、来たついでにと予定より早く抜糸をされました。 その後はまた足もつき、普通に歩いて散歩もできて順調だったのですが、少し前から患部が裂けて赤くなっているので診てもらうと、人工靭帯への拒絶反応の可能性があり、これは厄介なもののような話だったそうです。うみなどを採り、培養して検査をした結果を見て薬を飲んでいくか、鉄の物を入れる手術も考えられるそうです。今は検査結果が出るまでの1週間抗生物質とステロイドの薬を出されています。 外れて再手術や、現在の状態になることはよくあるのでしょうか?抜糸を早くしてことと関係はなかったのでしょうか?拒絶反応が原因だった場合、薬できちんと治るでしょうか?他の素材の人工靭帯などはないのでしょうか?鉄の物を入れる手術をした場合は(3度目の手術、胸が痛みます)普通に歩けるようになるのでしょうか?内部から拒絶反応で足が腐っていくのでは、苦痛な状態になってしまわないかと心配でなりません。他の獣医さんに見てもらう必要はないでしょうか? ご存知の方、経験のある方、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ペット(トイプードル)の足の靱帯が切れました

    生後9ヶ月のトイプードル(♀1.7kg)の右後ろ足膝外側の靱帯が切れてしまいました。どの程度か解りませんが全部切れてはいません。全部切れていれば手術してつなぐと獣医の先生はおっしゃっていました。 激しい運動(階段の上り下り、ジャンプ等)を避けて、散歩程度の運動をしていれば治るけど、患部をよく観察して足を引きずるようなったら、全部切れたかもしれないので手術になります。手術をしたら完治するわけではなく、少しでも靱帯がつながっているなら自然治癒にかけるほうがリスクはすくないようです。 そこで教えて頂きたいのですが、人なら固定して動けないようにするのですが、犬の場合は筋肉が固まってその後のリハビリも不可能らしいのです。それなら伸縮性の包帯を巻くことは、すこしでもましにならないでしょうか? それとも排便等以外はケージに入れて安静にしていた方がちょっとでも足しになるでしょうか? またもっと良い方法がありましたらお教えいただけますか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 犬の前十字靭帯断裂で悩んでいます。

    犬の前十字靭帯断裂で悩んでいます。 5才4ヶ月の男の子のウィペットを飼っています。 名前は『グティ』です。 走る事はもちろんボールやフリスビーが大好きで ほかのウィペットよりも動きが俊敏で激しいです。 体重は約19kgで一般よりちょっと大きめです。 もともとガッシリ体型で筋肉も多く肥満ではないです。 他に男の子のウィペットと女の子のグレーハウンドを飼っています。 3匹ともフリスビー大会やコーシング大会に出たりで 小さい頃から身体を鍛えてきました。 1年半前にフリスビーの練習中、左後脚の筋肉剥離と靭帯断裂疑いがあってから あちこち怪我をするようになってきました。 そういう事があってから、練習前は必ずマッサージ&準備運動をしていました。 でも1ヶ月位前から右ひざをマッサージしているとコリコリ鳴り出し 同時に少~しビッコをひくような歩き方で痛がっているようでした。 たまたま大会もなかったので、激しい練習はせず 本当のお散歩程度で済ませていました。 病院では詳しい検査はしませんでしたが、 触診で『もしかしたら半月版損傷してるかな・・・』と言われました。 そこは、10才7ヶ月の男の子のポメを診察しに行った病院で グティのかかりつけの病院ではないので後に詳しい検査をしようと思っていました。 それが1週間前・・・女の子のグレハンがヒート中という事もあり 2匹のウィは去勢していないので、もうすごくて・・・ 誰もいない公園で放してあげたんです。 しばらくしたら、鳩みたいな鳥がいてグティはその鳥めがけて走ったのですが その時に右後脚を痛めたらしく少しケンケンしながら、それでも3匹で 遊ぼうとしていたので、辞めて帰って来てすぐに冷やしました。 いつもなら元に戻っているはずが・・・ 次の日になっても、ケンケンして足先しか付いていない状態だったので その日にかかりつけの病院に行きました。 そしたら、触診で『前十字靭帯断裂だね。バッツリ切れてるね。』と言われ 私自身もかなりショックでした。 手術しないと駄目だと言われ薬3日分を頂き次行った時は どんな手術にするかお話をする予定でしたが・・・ グティにとって良い方法はないかと探しています。 私としては、ワイヤーの補強手術は術後グティには持たないと思っているのでしません。TPLOは骨を削って大丈夫なのかな・・・とか TTAは骨を割ってプレートとビスで固定も怖くて・・・ でもTTAは北海道で1件しかやっていなくて、それがかかりつけの病院でした。まだ導入されたばかりの様で6件手術したようです。 でも出来れば、人間のサッカー選手とかスポーツ選手がする手術方法で あまり使わない腱を移植?代用?する方法です。 犬にはその方法はやっていないのでしょうか? 骨を削ったり、割ったりプレート等を使わずに済む手術方法があったら教えて下さい。 今の状態は、足先は付いているけれどケンケンではなくビッコ状態です。 ひざを曲げたり(お座り&伏せ)します。 ひざの周りにおそらくプニプニしているので液がたまっています。 その液は触った感じは小梅より小さい位です。 どうぞよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 小型犬の靭帯損傷について 持病を持ってます。

    トイプードル 5歳♂ 体重3.1kg 一年位前から アジソン病で、フロリネフとステロイドを服用しています。適正量を服用していれば予後も普通の犬と同様に生活できますが、一生飲み続けなければならない薬です。 そんな生活が安定してきた矢先に、一週間前に左後ろ足の靭帯を損傷してしまいましした。ヨロヨロと4本足で ビッコを引いて歩いたり、3本足で歩いていす。立っている時は4本足でいますが。ステロイドを服用しているので、痛み止めの服用は出来ず、サプリメントと安静で様子を見るという治療方針です。 小型犬なのもありますが、持病もあるので、安静後 ビッコのままでも、手術はしない方がと言うふうに言われていす。 もともと、散歩も殆どいかなかったので、筋肉も あまり無く、今後 両足とも歩けなくなったらとも思います。 持病がある事もですが、こちら 石川県に在住しており、大学病院も外科の名医も心当たりがありません。動物保険は入っていますが、遠方に行く経済的負担と仕事もしているので同じ土地にずっといてあげれない、ワンコへの精神的ストレスなど、色々考えます。 それでも、もう一度 歩けるようににしてあげたい、離れ離れでも、手術 リハビリまで、預かって診て頂ける所があれば、考えてみたいと思っています。 情報をお知りの方がおられましら お願いします。

  • おじいちゃん犬の手術について

    かなりな高齢の犬なんですが、獣医さんに手術をすすめられています。 病名?は、背中のしこりの様な物があるので、それの除去と、睾丸の片方が悪くなっているので、それも除去した方が良いとの事でした。 最近ボケてきているのか、おしっこを家の中でしてしまったりする始末で、こんな高齢での手術は大丈夫なのかと、心配で手術に踏み切れません。 なにか、経験をお持ちの方、良い意見はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の股関節手術の費用

    わが家の犬が股関節形成不全と診断されました。 5ヶ月の幼犬ということもあり、3点骨切術の説明を受けました。 かかりつけの病院では整形手術はできないため、整形外科専門の獣医(その道の権威クラスの方のようです)を紹介していただいたのですが、その先生は紹介とはいってもかかりつけ獣医が同行しないと手術をしてくれないらしいのです。 ちなみにその専門病院は他県で、車でおよそ5~6時間程度かかるところにあります。 そこで、費用についてお聞きしたいのですが、まず手術費用片足18万5千円に、かかりつけ獣医の宿泊費・交通費・病院を閉めて行くための保障、執刀医への謝礼などで、両足となると70万はかかるとのことでした。 これは妥当な金額だと思われますか? もちろんかわいいワンコのためならいくらかかっても治してやりたいと思ってはいるのですが、一般的にどのくらいかかるものか参考させていただきたいのです。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー