• 締切済み

薬剤師フリーターについて・・・・

あと数ヶ月で大学を卒業します。ずっと大学院進学をとても強い意志で目指していて就職活動は一切してきませんでした。 外の大学の大学院1校しか受験しなかったのですが、落ちてしまいました。 もう4年生なのでどうにかしなければと考えています。 院浪人するのか、就職するのか・・・・。 本当は大学院への夢はあきらめていませんが、現実を考えてあきらめざるを得ません。 まだ数日しか考えていませんが、 1~2年薬剤師フリーターをやって本当にやりたいことを見つけてからその道に進もうかと考えています。来年もう一度大学院を受験するかもしれません。 もし2年後就職するとき、やはりフリーター経験の有無は就職に大きく影響するのでしょうか?イヤでも就職したほうがいいのでしょうか? 薬剤師は時給もよく、生活には困らないと思いますがやはり汚点になるのではないか心配です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • miisima
  • ベストアンサー率37% (228/604)
回答No.2

院に行きたいのなら、そこの研究生にしてもらって、来年また受けるのがベストですが。 研究生には、なれないのでしょうか? それよりも、あと数ヶ月で卒業ということは、まだ、国家試験を受けてないでしょうから、目標に貢献する原資を稼ぐために資格をとられて、それから、勉強に差し支えない程度のバイトしながら、来年再挑戦したらよいと思いますよ。 汚点とか、そういうことは、考えなくてもいいでしょう。 自分の納得いく、方向が見つかるまで、考えて、悩んでください。 頑張って。

回答No.1

薬学部は近々6年制になります。 4年制から6年生への以降の間、薬剤師免許をもった新卒がでません。就職状況は一時的に好転するでしょう。 1年のおくれなど気にせず、どこかの研究生にしてもらってはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 薬剤師の就職率

    私は、今高校3年生の大学受験生です。 東京理科大の工学系に進学して情報系の会社に就職するか、東邦の薬学部に進学して薬剤師になるか迷っています。 最近は薬剤師が多いため、研究職に就くのは大変だと聞きました。それを聞くと、情報系に進んだ方がいいんでしょうか??

  • フリーターとして

    現在高校三年生、卒業間近の女子生徒です。卒業後、私立の美術大学へ行くことを志望していました。 金銭面の計画も完璧に立て、家族の理解も得ていたのですが、10月に入ってから家庭で金銭面の問題が生じ、大学志望をとりやめることにしました。 とにかく志望大学に行くのはもう無理だと心の整理はついたのですが、今はもう10月です。 クラスの皆は大学の内定をもらったり就職の面接を終えたりしています。 今から志願書を出して入れるような私立大学に目的もなく進学してしまえば、目的なく4年間とお金を無駄にしてしまう気がします。短大も同じように考えています。 自分が進学を希望したのは美術を学びたかったからで、夢があったからなので、すぐに入れる他の大学を目指す理由が見つかりません。 といっても現時点で就職するのはかなり出遅れですし、何より妥協して人生に関わる就職先を決めてしまっては後悔する気がするんです。 色々と考えた結果、自分は進学も就職もせず、フリーターになろうと思いました。 どうせフリーターになるなら、若さと時間を活かして目標をもち、やりたいこと、色んな事に挑戦したいと思っています。 自分にはもうひとつ大きな夢があるのですが、それは海外へ行って色んなものを見る事(大雑把な夢です^^;)。 だから、1年間家事手伝いをしながらフリーターとしてお金を貯めて、20歳になる2年後には英語を学ぶためアメリカの長期ホームステイに挑戦してみたいと思いました。 そういう風に2年周期で3カ国程のホームステイに挑戦できたらと思っています。 そして最終的には、そういった経験を資格取得などに繋げて、経験を活かした仕事に就職できたらと思っています。 皆さんは、こんな自分の未来図を非現実的だと思いますか?または妥協であり、ヤケを起こしているだけだとか、 大きな賭けで、不安定な未来だ…などと思われますか? それから、現実的に考えてもっと1年間を有効に使う方法だとか、目的がなくても進学または就職するべきだとか、そういったアドバイスがありましたらぜひ教えて頂きたいです。 辛口で率直な意見もどんどん頂きたいです。自分の頭の中の計画を、客観的な目線で見て頂きたいです。(まだ担任の先生にも話していないので…)

  • 大学院は、フリーター生産工場?

    今や法科大学院をはじめ、大学院はフリーター生産工場になりつつあるという現実は本当でしょうか? なぜなら、大学院に進学しても就職先などの受け皿がないからです。 このような質問をする根拠には、 「高学歴ワーキングプア 「フリーター生産工場」としての大学院 (光文社新書) 水月 昭道 (著) 」を拝見したからです。 少しでも現場、現状を知っておられる方、現実の状況をどんなことでもいいので、お教えください 。

  • フリーター経験はマイナス?

    私立高校を1年たたずに中退し、新しく入った公立高校を3ヶ月で中退するか迷っています。 新聞に、フリーター経験は就職時に不利に働くと書いてあったのですが、 ・中退1回、その後偏差値50強程度の大学に進学(中学卒業時から4年で進学) ・中退2回、その後一流大学に進学(中学卒業時から3年で進学) は就職時どちらが有利なのでしょうか?もちろんコミュニケーション能力や専門知識の有無で変わってくるとは思いますが、客観的にどちらが有利なんでしょうか? 志望学部は理学か工学です。

  • 公務員浪人していた方に体験談などを聞きたいです。

    大学4年女で、警察官を目指しています。浪人するか迷っています。 先日、残念ながら7月型2次試験不合格の結果がでてしまいました。 大学のキャリアの方と話し合いのうえ、 警察官になりたい意志の強さと、1次は通過しているのだから 大事な3,4,5月がつぶれないように浪人しなさいと勧められました。 就職難の中、就職率を上げるために仕事をしている方に 浪人を勧められてたので驚きましたが親にも頭を下げて浪人することになりました。 しかし、周りは就職活動中だったりもしくは院に進んだり… わたしはこのまま浪人して1年フリーターとしてやっていくのが とても不安ですし、これが本当に正しい選択なのかわかりません。 家ではもはやニート扱いされていて一々カンにさわることばかり言われます。 両親は大学にも出ていないし、公務員試験なんて無知に近いです。 公務員浪人していた方に体験談などを聞きたいです。

  • フリーター生活を続けてしまうと

    大学を卒業してからの無職期間が 長くなってしまうとどのような 仕事にしか就けなくなってしまいますか。 もしくは正社員として定職につくことすら 難しくなるのでしょうか。 フリーター生活が2年3年と続いてしまうと 一体どうなってしまうのでしょうか。 よろしくお願いします。 就職浪人とか司法浪人をしていた人は その後一体どのように身を振るのでしょうか。

  • 薬剤師の就職について

    私は某私立大薬学部(6年制)に在学中の3年生です。まだ就職は先なのですが、今就職について色々悩んでいます。私ははじめ研究職か海外で薬剤師として働くのが夢でしたが、6年制では研究職に就くのが難しいと聞きました。また大学院に進学すればその道もあると思いましたが、今も6年で大学院まで進学すると社会に出るのに年齢が30近くになります。 一方で海外で薬剤師として働きたいという想いもあるのですが、簡単な道ではありませんし迷っています。日本での調剤や病院もいいと思うのですが、私達が卒業する頃には薬剤師の飽和状態で就職難が予想されると言われています。今、勉学に時間に追われた生活ですが将来の為と思って耐えています。どなたか、薬剤師の就職事情に詳しい方がいらしゃったら色々教えてください。また、卒業するまでに後3年ですが今から海外の就職に向けてのアプローチがあったら教えてください。どんなアドバイスでも結構です。参考にして努力を尽くしたいと思っています。

  • 院進学(出遅れ)か浪人か就職か

    初めて投稿させていただきます。至らない点がありましたら、申し訳ありません。 現在大学4年生で、院進学するか浪人するか就職するかで悩んでいるものです。3月ごろ、ある会社(働くことは決して嫌ではない)から内定をいただいて、それからは興味があった分野の勉強に励んできました。5月下旬ごろ、勉強を続ける中でやっぱり大学院に進学して研究したいと思えるテーマをぼんやりと見つけ、遅ればせながら院進学を考えるようになりました。 しかしながら、4年生の6月ということもあり、第一志望の大学院の出願(8月初旬)が間に合うかわからない状態です。加えて、英語の外部試験を受ける必要があり受けましたが、全く勉強しておらず推奨スコアの半分程度しか取れませんでした。 そういったこともあり、第一志望の大学院の年内合格は厳しいと分かってきました。他の大学院の候補もありますが、やはり第一志望の大学院が魅力的だと感じます。 こう言った場合、第一志望でなくとも他の大学院に進学すべきか、内定をいただいた会社に就職すべきか分からず悩んでいます。もしくは、一度研究生あるいはフリーターとして、院試や自分の知りたいことを研究しながら院浪人をするほうが実りがあるのでしょうか? 22歳になっての1年のブランクは大きいと言われることもあり、やはり何かしら院に行くなり就職するならすべきなのか悩んでいます。 すでに院進をご経験されている方や、見解をお持ちの方がいらっしゃれば、お教えいただけると大変参考になります。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 就職か、大学院進学か・・・

    私は理系の大学三年生です。この時期に来て就職活動をするべきなのか、それとも大学院に進学するべきなのか迷っています。当初は4卒で就職と思っていました。私が一年浪人していたので、ストレートで入学した同い年の4年生の友達に聞いてみると「理系は院まで行かないと就職で不利だ。総合職に入れられてやりたい仕事は出来ないぞ。後で絶対後悔する」と言われ、院への進学を考え始めています。しかし大学での成績が思わしくなく、推薦ではなく受験をすることになりそうです。院試まで一年弱。院試の勉強もしなければならないし、かといって受かる保証がないため、落ちた際には就職しなければなりません。就職活動をしている友達の話では、就職活動中に院試の勉強をしている余裕はなさそうですし、どちらを取っていいのか分からず途方に暮れています。また突然の進路の分岐に親が「俺を納得させられる理由がなければ、院には行かせない。」という条件を突きつけてきており、さらに追い打ちをかけられています。課題が多く、何からしてよいのか手つかずといった所なのですが、大学院に進学なされた方や、いま進学を検討中の方、または就職を考えている方何か助言をいただけないでしょうか?私は就職は自動車関連の設計の職に就きたいと思っています。

  • 薬剤師資格を選ぶか修士を取るか

    薬学生です。 うちの大学は3年次に、6年制か4年制のどちらに進学するのかを決定します。 医療現場で薬剤師として働こうとは思ってはいませんが、医薬品産業で活躍したいです。 4年制を出た後に大学院に行って就職するほか、6年制に行って薬剤師資格を取って就職してもいいと思うのですが、 まだ6年制を出たパターンの前例がなく、6年制の定員も非常に少ないので、なやみどころです。 医薬品産業で薬剤師資格を持つ意義について、よいアドバイスがあれば教えていただきたいです!

専門家に質問してみよう