• ベストアンサー

好きな人が転勤します。

何度か質問させて頂いた者です。 私:学生♀、相手:バイト先の社員♂で、今年春に告白して振られました。ハッキリしない部分もありましたが「(私の)気持ちに応えることはできない」「付き合おうっていう気には…」と。「coco-02さんは嫌いではない」「いつか気が変わるかも知れない:変わったら自分から連絡する」とも言われました。「友達として接していい?」という提案には「喜んで」という返事でした。 それから友達として話やメールをしていたのですが、↑のように態度がハッキリしないことなどが不満で彼を責めるメールを送ってしまいました。すると「電話は苦手」と言っていた彼がすぐに電話をかけて理由を尋ねてきました。 後日、責めたことを謝ったら許してくれて、私が電話で言った不満も直してくれました。それ以来関係はいい感じです。 ところが、彼に転勤の話が…詳細は分かりませんが確実なようです。 彼と離れてしまうことや、私の話に耳を傾けて態度を改めた誠実さなどから、区切りがついたはずの恋愛感情がぶり返してしまいました。 でも、「気が変わったら自分から…」と言っていた彼に私からまたアタックするのも…振られること前提という感じでつらいです。せっかく築いた友人関係も壊してしまいそうな気がします。 彼を恋人候補として見るか、友人として見るか…気持ちの整理がつきません。今の状態に何かアドバイスありましたらお願いします。 最後に、彼は真面目で優しく、恋愛にはオクテ。恋人ナシ、結婚願望は一応アリ。「モテる」と聞きましたが女性慣れしてる雰囲気はあまりありません。仕事が忙しくて休みの日はずっと寝てるので、今はバイトで会えますが、転勤になったらもう会えません。曖昧な態度からキープにされてると思ったのですがそういうつもりはないとのことです。 長文ですみません。分かりにくいところは補足要求をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mare-chan
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.1

アルバイト先がどのような職種なのかわからないので、一概には言えませんが、もしファミレス系なら社員がアルバイトと付き合うのは、勤務評価としては、かなりのマイナスです。ですから社員さんが自分から恋人関係になりたいと、切り出さない限り可能性は少ないと思ったほうが良いのではないでしょうか。言い方が悪くてごめんなさい。当然あなたが嫌いなわけでもありません。ただ曖昧に優しく断るのは、アルバイトとしてのあなたが必要だからです。自分は社員としての立場もあるのですから。 逆にそういう意味では転勤されたほうが、恋人候補になりやすくなります。ばれにくいですしね。 ただ友人関係でいたほうが、私的には良いように思えます。男性(女性もかもしれないですけど)は、一度振った相手の場合、友人関係となっても、心の奥では「また告白されるのでは」と身構えます。 「関係はいい感じです」がどんな感じなのか、それは当人達にしかわからないので、もし「友人以上恋人未満」なら頑張ってもいいと思います。 ですが、逆にもし一回告白した時に、全く恋人候補としては相手にされていなかったのであれば、友人でいるべきだと思います。 なかなか難しくて、悩んでしまうと思いますが、悔いの残らないように頑張ってください。

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 先日、相手が他県に転勤になることが正式に決定しました。友達としても恋人としてももう会えないと思います。せめて笑顔で送り出したいと思います。

coco-02
質問者

補足

すみません、字数制限がありできるだけ短くまとめようとしたので、かなり端折った質問文になってしまいました。今後の回答にも影響すると思うので、とりあえず補足だけさせて下さい(お礼はあとから必ず書きます)。 バイト先に社内恋愛禁止とかはないと思います。社内で結婚というパターンが多いと聞いたので…。 労働力として必要、っていうのはわかります。でも情緒不安定でメールしてしまったときは「ずるい」としか思えなくて、そのことも責めてしまいました。ハッキリとは覚えていませんが彼は否定していたと思います。とはいえ、肯定するひともあんまりいないと思いますが…^-^; 告白というか、好意があることを伝えた上でデートに誘ったら、OKでした。結局仕事の関係で駄目になったのですが、そのときもハッキリしなかったので、焦って気持ちを確認したところ振られてしまった…という感じです。 デートにOKしたのは、「軽い気持ちで答えてしまった」とのことです。 一番ヤバいのは、質問文に書いた電話の一件で、そうとう気が立っていて「もう好きでもなんでもないよ」と言ってしまったことです…。そのときは気持ちは冷めていたので嘘ではないんですが…。 「友人以上恋人未満」かどうかはよく分かりません。ただ↑のやり取りがあった上で普通に接しているということは、やっぱり友達止まりなのかも知れません。それなのに告白してしまったら、やっぱり関係は壊れてしまいますよね…。 私は小さいころにちょっといろいろあって、男の人が苦手だったんです。今回の人は私が初めて「信じよう」と思った男の人なんです。だから、付き合いたいという気持ちもあるし、失いたくないという気持ちもあり…悩みます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

>彼に私からまたアタックするのも…振られること前提という感じでつらいです。せっかく築いた友人関係も壊してしまいそうな気がします。  ・一度告白してからどれくらいの期間経過してるかわかりませんが、再告白はこれから離れてしまうことから、 一つの気持ちの整理として考えてはどうでしょう。    >彼を恋人候補として見るか、友人として見るか…気持ちの整理がつきません。今の状態に何かアドバイスありましたらお願いします  ・これだけ悩んでいれば既に恋人候補となっていますよ。 >今はバイトで会えますが、転勤になったらもう会えません。  ・遠距離恋愛の覚悟は出来てますか?(遠距離になるってことですよね?)   お互いに大丈夫と思っていても、やっぱり会えないと無理って方はたくさんいます。   簡単に言うわけではありませんが、一緒についていくつもりの気持ちでないと辛いですよ。    >今回の人は私が初めて「信じよう」と思った男の人なんです。だから、付き合いたいという気持ちも あるし、失いたくないという気持ちもあり…悩みます。  ・どう「信じよう」と思ったんでしょう?   再告白により信じられなくなるような気持ちであればどのみち遠距離は厳しいかな・・・。       私的意見では、離れるからと一つの区切りにと先に書いたんですけど、逆に離れてからじっくり考えるということをお勧めします。  

coco-02
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 先日、相手が他県に転勤になることが正式に決定しました。友達としても恋人としてももう会えないと思います。せめて笑顔で送り出したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達以上恋人未満について。

    友達以上恋人未満について。 半年近くこの状態の男性がいます。毎日のように電話で話し、たまにご飯を食べに行く関係です。 できるなら恋人関係になりたいのですが、相手の気持ちがよく分かりません。電話はだいたい向こうからかかってくるし、遊びに行くのも誘ってくれるので、脈なしではないと思うのですが、恋愛をにおわす会話になることはほとんどありません。 私は奥手なタイプなのであまり分かりやすい態度を取ることはなかなか難しいです。この状態をどう打破したらいいのでしょうか。お互い忙しく、なかなか会えないので、電話ででも何かできないでしょうか。 こう書くと感じが悪いかもしれませんが、次会った時に彼に何か言わせるようなテクニック(?)を教えていただきたいです。

  • 転勤したばかりで、言われて嬉しい言葉

    こんにちは。 東京から地方に転勤になってしまった独身男性が、転勤2週間目あたりだと、どんな言葉をかけられるとうれしいでしょう? その人とは、前に友人何人かの飲みの席で一度会ったことがあるだけで、来月には、その中の友人の結婚式で再会する予定です。 また再会するから、それから、、、と思っていたら転勤してしまいました。 以前会ったあとに、何回かメールをしたことがある程度です。 自分で出そうとすると、「新しい環境はどうですか?慣れるまで大変だと思いますが、がんばってくださいね。」っていう感じの普通のメールになりそうです。転勤してしまったけど、東京から新幹線で1時間ちょっとの場所なので、もし、次に会ったときに、やっぱりいい!と思ったら、アクションをおこしてみようかなあ、という気持ちもあります。 恋愛上級者はもうちょっと気の利いたセリフを言えるんだろうか???と思って、聞いてみたかったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 転勤で遠くに行ってしまった人を好きになってしまいました。

     3月の初め、今まで全く付き合いのなかった彼から飲み会に誘われました。彼とは、以前、仕事の関係で顔見知りだったのですが、この時まで私は彼のことを既婚者だと思っていたのでとても驚きました。  飲み会の後、彼から、「おつきあいしている人はいますか」とか「今後飲み会にお誘いしても良いですか」という内容のメールが来たので、「お付き合いしている人はいません」「また誘ってください」とお返事したものの、彼はメールをくれる時は大抵夜中で、しかも酔っているらしく、どこまで本心か分かりませんでした。  1週間くらいたって彼から、「4月から○○に転勤になったのでもう一度会いたい」とのメールがあり、会うことにしました。2人で飲んでいる間は、特にまじめな話はせず、彼は私の恋愛話などをとても聞きたがりました。また、彼は結構酔っていたので、私は歯が浮くような褒め言葉をかなり言われましたが、酔っ払いのたわごとかも・・・と思って聞いていました。  彼と2人で会ってみて、私は彼のことが気に入ったので、後日、転勤する前にもう一度会いたいと彼にメールしました。彼はなんとか時間をつくってくれて、もう一度会いました。  2回目に2人で会った時、帰り際に、「もう気づいているかもしれないけど、僕は君にことが多分好きなんだ」と言われました。でもそれだけしか言われなかったので、私は何を答えてよいか分からず、「私達、お互いのことほとんど知らないよね」とを言ってしまいました。また、「私もあなたのことを好きかと言われると、そこまでは言えない。だってほとんど知らないんだもの。」とも言ってしまいました。  翌日彼から、「昨日は楽しかったです。気持ちを言えてとても良かったです。言うだけでなにも要求しませんが、△△さんのファンが一人増えたぐらいに思ってください。」とのメールがありました。このメールを見た私はとてもショックで、「○△さんって変だと思います。昨日のことは結局そういうことだったんですか!」と返信してしまいました。 とはいえ、私自身はもうすこし彼のことを知りたいと思ったことと、好みのタイプではあったのできっと好きになるだろうと思い、「私はあなたとお付き合いしてもいいと思っているのですが、どう思いますか?」とメールしました。  その2日後、彼は転勤しました。私は、とりあえず彼の引越作業が終わった頃を見計らって、「先日のことについてお話したいので、今晩電話してもいいですか」とメールを送り、彼からも了解の返事がきました。  電話をする約束をした時間より1時間ほど前に彼からメールがきました。「結論、遠距離はやめましょう。帰省したときに時々会ってくれたら嬉しいです。転勤のこともあったので、気が急いてご迷惑をお掛けしました。」という趣旨のメールが来ました。  私としては、こういう結論を望んではなかったので、正直ショックでしたが、男の人は自分が決めたことはきっと通すのだろうなと思い、電話を掛けてメールの内容について話を聞いた後、「もう決めたんだったら仕方ないね。元気でね。」と言って電話を切りました。  彼は、私とのおつきあいは(遠距離になるから?)できないけれど、帰省した時には会いたいと言っていましたが、私はそれだったらそのうちきっと会わなくなると思うし、何かはっきりしないので、お付き合いするか、この間言ったことを取り消すかどちらかしかないんじゃない?と言ってしまいました。(ちょっと極端だったと反省しています。)彼は第3の方法をずっと考えていたようです。でも私には、そんな方法があるとは思えなくて・・・    ここに来て、彼のことを想っているのは自分勝手だと思うのですが、告白された当時は正直、彼のことを好きと言えなかった(言えるほど親しくないし)けれど、もし、私が彼のことを今好きだとして、そのことをちゃんと伝えたら、遠距離でもお付き合いしていただける可能性はあるのでしょうか。  私としては、一度ちゃんとお付き合いしたいと思っているのですが、彼にとって障害なのは、ほんとうは遠距離であることではないのではないかと思い、自信がないのです。もう連絡をとるべきではないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 好きな人が転勤してしまう

    好きな人がいます。 5年前に仕事の取引で知り合いました。 年に数回仕事で会う程度ですが、電話やメールは 仕事でなくて雑談、相談などお互いよくしていました。 気が合うというか、そんな感じで好意をもっていましたが、取引先ということがあるので、その後のことを考えるとどうしても告白とかは出来ませんでした。(そんな結城りません) しかし昨日の夜、彼から電話があり、来月転勤とのこと。 2日前に言われたそうです。しかし、これからもいろいろ話をしたり、相談にのってください、と言われました。 彼の言葉に私はショックと緊張で「ご栄転おめでとうございます。向こうでも頑張ってください」 と社交辞令てきに返答するのが精一杯でした。 後で気になったのですが、彼がいつもよりまじめに話していたことです。 私の片思いならばずっと黙っていようと思っていたのですが、彼は私をどう思っているのでしょうか? やはり仕事上のお付き合いで連絡くれたのでしょうか? 直接聞けません! 彼の気持ちを教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 転勤すべきか

    先週あまり交流のない上司に呼ばれ 転勤の話をもちかけられました。 給与やポストの話もなかったので 栄転というより人手がたりないからという印象でした。 私は独り身の28歳ですが恋人もいます。 実際恋人とは別れるつもりだったのですが、 転勤を理由にはしたくありません。 ここには友人も数多くいます。 転勤の話を断ると やはり印象が悪くなるのでしょうか?? 突然の話で 応じるとも断るとも決め手となるものがなく迷っています。 なにか決断のきっかけの参考にしたいので 考え方や経験談などご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人からメールの返信がありません。

    好きな人からメールの返信がありません。 私30歳、相手40歳(独身)。 職場に友達以上恋人未満のような関係の人がいます。 仕事の電話では(その人は外回りの人なので、会社に用があって電話を掛けてきた際に、 内勤の私が電話を取るときがあって)、冗談を言い合ったりします。 また、会社では私の側をウロウロすることもあるので、 何か話したいのかなと思うこともあります。 でも、会社では逆に私が意識してしまうので、 その人から話しかけられない限りは話をしようとしません。 なので、もっぱらメールで相手に重荷にならない程度に 自分の気持をさりげなく伝えているつもりです。 ですが、メールの返信が全くありません。 恋愛に関係ないどうでもいいメールには返信があったりします。 私が、その人といい感じになるまでは、メールが来たり、 体の関係を持つ直前にはメールを送ってくれたので、 目的を達成するまでは優しいけど、あとは放置する人なのかなぁとも思えます。 (釣った魚にはエサをやらないタイプ?やはり体だけが目当て?) または、会社ではそっけないような態度で、 メールでは「好き」オーラを出している私の態度に 戸惑っているのかなと考えたりもします。 (いい方に考えすぎ?) 向こうは今まで真剣に人を好きになった事がないと言っています。 私も恋愛は超下手くそです。 私からはっきりと好きと言った事はありませんし、相手からも言われた事はありません。 お互いがお互いの気持ちを探りあっているのかなとも思いますが。。。 お互い気になる存在だとは思いますが。。。 相手から返信が来ない理由は考えられますでしょうか。 もう私からメールは送らない方がいいでしょうか。 こんな質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 気になる人ができました

    私は28歳です。 気になる人ができました。(27歳の男性です) 私と彼には共通の趣味があるのですが、以前に数人で集まった時にその話ができなかったので、 「話がしたいね」という感じで彼の方から誘ってくれ、今度2人で会う約束をしています。 たまにメールもしますが趣味の話ばかりだし、脈があるのかどうかは分かりません。 まだ知り合ったばかりなのでゆっくりやっていこうと思っていますが、友達になってしまうと恋愛関係に発展しにくいので、少しは私の好意を伝えたいなぁとも思っています。 彼の方から誘ってはくれましたが、日にちも場所もすべて「いつでも良い。合わせる」と言われます。 何年も彼女がいないみたいですし、たぶん受身で奥手だと思います。 こういうタイプの男性には、私の方からペースを作って押していった方が良いのでしょうか。 それとも焦らずにまずは友達として、純粋に趣味の話で楽しんだ方が良いのでしょうか。 私も受身で奥手なタイプです。恋愛経験が乏しいうえに久しぶりに気になる人ができたので正直とまどっています。 文章に矛盾している点もありますが、よろしくお願いします。

  • 好きな人が転勤

    職場が一緒で仲良くしていた彼が後2カ月で転勤します。食事行ったり、仕事終わり電話したりと仲良くしてきて何でも言える関係で、よく喧嘩もしますがすぐ仲直りできます。先日彼のお祝い事があり食事に行きました。なんかぎこちなくて話しはお祝い所か転勤の話しになり嫌な雰囲気になりました。なので彼は携帯弄ったり、用事あるから22時には帰るよ!と言われ折角予約して楽しみにしていたのに虚しさしか残りませんでした。転勤について彼は転勤は付き物だし、半年で慣れるよと行ってきたので、あたしも他の人だったら寂しいと思うけど、⚪︎⚪︎はいつも話してるしいつか会える、連絡すれば簡単に会えるから寂しくないと言ってしまいました。したら彼はあーそう。それはいいことだね。と言われました。その後私が予約用事していたサプライズお祝いプレートが出てきてそれにはありがとうと喜んで写メ撮ってました。帰宅後彼は毎回メールをくれまた行こう楽しかったと言うのですが、今回はご馳走さま。ありがとう。本当にありがとう。ときました。また行こうは初めてなかったです。淋しくなりさらに別れを実感しました。 前から約束していた温泉ドライブも最後だし行きたいと言ったら、予定合ったら行きたいけど、8.9月はお盆休みで県外実家だし、引き継ぎ、物件さがし、引越しで週末も殆ど県外だから無理だ泣と言われ、前から約束してたじゃんと言ったら、俺も最後に観光したかったよ。一緒に行きたかったねー。俺ちゃんと言ってくれないと予定立てないよとわたしが言うの遅いみたいに言われました。 後2カ月しか一緒にいれない淋しさが強く、焦りもあり彼にわがままばかり言ってしまいそうです。彼に好きと言うべきか??食事へ行った時の態度、温泉断わらた事がネックでこのまま気持ち伝えず忘れるか迷います。

  • 2人きりを避ける人

    大学生女です。 部活内に3年の付き合いになる仲の良い男友達がいます。 たわいないメールや長電話をし合ったり、 少数(たいてい他の男友達交えた3人)での遊びに誘ってきたり、 何かあると心配して気にかけてくれ、 スキンシップも多いです。 しかし2人きりになることは徹底的に避けるんです。 彼とあまり仲良くない他の女友達たちは、2人でいても距離を置かれたりしないと言っていました。 ちなみにお互い恋人はいませんが、私は別の人が好きだし、 彼も私に恋愛感情は一切ないそうで、恋愛相談を受けたりなど恋愛云々は関係ないと思います。 どうしてそんな態度を取られてしまうのでしょう? どういう心理によるものでしょう? 周りの目を気にしているのかな・・・と思うのですが、私は友人が多い方で、避けられるほど周囲から嫌われているとは思えないんです。 解決する策はあるんでしょうか? アドバイスありましたらお願いします。

  • 好きな人ができました

    私は20代前半の女性です。 最近好きな人ができました。 最近好きになった人は、今まで好きになった人とは気持ちが全く違うという感覚を覚えて、とてもその人の事が気になっています。 真面目で誠実な方でとても優しい方です。 その方には今彼女がいない事が分かっているのですが、自分から気持ちを伝えて良いかちょっと迷っている部分があります。 というのは、今現在のその人との関係としては趣味通してのお友達といった関係で、恋愛についての話題とかはほとんど触れていないという事です。 自分が恋愛話とかをちょこっと持ち出すと、やや事務的な感じに答えてくれます。 彼は面と向ってはそういう話は苦手みたいで、後でメールでそう伝えられました。 なので、これからその方と上手く恋愛の方向へ持っていけるものなのかな、、、と、悩んでいます。 まだ告白なんてとても早すぎる事は分かっていますが、このままただ趣味の合う友達としてだけでずっと接していくのは嫌で、付き合えたら、、、と片思いしています。 しかし恋愛の話しを持ち出すと、彼は受け答えにかなり困っているのが様子として分かるので、あまり態度に出すと迷惑をかけてしまうと思い、悩んでいます。 本当にまとまりのない質問ですみませんが、アドバイスを頂けたら宜しくお願いします。