• 締切済み

不動産業界の経理を勉強したいです。マンションディベロッパー、住宅販売会社の経理の実例等が分かるURLはありますでしょうか。

簿記を勉強しているのですが、今度会社で不動産関係の事業部がスタートするかもしれないという事で、不動産業界の経理を勉強したいと思っています。 販管費に関しては一般企業と特に変わる事はないと思うのですが、建設仮勘定や仕掛りといったものがあると聞いて???という感じです。 不動産業界の経理を勉強するのに参考になるURLはありますでしょうか。もしご存知でしたら教えて下さい。 (マンションディベロッパー、住宅販売会社の経理の実例や、例題が分かると凄く有り難いです。) 宜しくお願い致します。

  • airpy
  • お礼率62% (109/175)

みんなの回答

  • leon0604
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.1

デベロッパーであれば消費税でしょうか? 課税売上と非課税売上がまとまっていて課税仕入割合 の按分が必要かと思います。 たとえば2980万円(税込)の新築マンションは 土地 1300万 (非課税売上) 建物 1600万 (課税売上) 消費税  80万 (仮受消費税) --------- 計  2980万 これが他の業種と比較して変わっているところでしょうか?

airpy
質問者

お礼

有難う御座居ました。

関連するQ&A

  • 上場住宅メーカーの決算で不動産会社から建築を依頼さ

    上場住宅メーカーの決算で不動産会社から建築を依頼された家は、完成するまでは簿記上は「建設仮勘定」で客(不動産屋の依頼注文物件)は引き渡し後に「建物勘定」に移るそうですが、決算上で「建設仮勘定」と「建物勘定」に意味の違いがあるのでしょうか? 住宅メーカーが建設仮勘定を嫌がるのは負債という形になるので株主によく見られないってことで嫌っているのでしょうか? 借方(借金)「建設仮勘定」から貸方(売上)「建物勘定」に変わると決算上で負債が少ない企業にIR上見えるので、決算前に住宅メーカーが家を建てるのを控えるのでしょうか? 認識のおかしいところを指摘してください。

  • 不動産会社の経理で必要なことは?

    このたび、不動産会社の経理課に転属になりました。 これまで、IT関係の会社にて経理の経験は多少ありましたが、簿記2級程度の知識でなんとかこなしていた、という程度の実力です。 さて、ここで皆さんにお伺いしたいのですが、不動産会社と他の業種の会社とで、経理面においての大きな違いはありますか?また、どのような点に注意して業務を進めれば宜しいでしょうか。 実際に不動産の経理を経験されている方、また、経理についての知識をお持ちの方、どうぞ知恵を貸してください! 宜しくお願い致します。

  • ・会社の経理を勉強してます。法人の決算について教えてください。決算書の

    ・会社の経理を勉強してます。法人の決算について教えてください。決算書の貸借対照表上で法人の代表者が法人に貸付を行っている場合(いわゆる代表者勘定)  後継者に代表者変更をし、事業を引き継ごうと考えた時に・・ (1)どのようなデメリットがあるのですか?(税金がかかる??等)(2)また、それに対してどのような  改善策がありますか? ・申し訳ありませんが、ご指導ください。

  • 工事原価と販売費一般管理費の区分について

    私の会社は建設業で事業部制をとっています。 総務部門や営業の人件費は販管費に、現場担当者の人件費は、工事原価になると思いますが、各事業部に所属する事務員や事業部長の給料、事業部内の諸経費は、販管費なのか工事原価なのか迷っています。 他の建設業の経理処理はどうしているのでしょうか?

  • 鉄筋技能士と鉄筋一人親方の経理について 長文です…

    現在旦那は独立(一人親方)を目指し働いている鉄筋工(経験7年目)です。 いずれ会社を作れればいいなと言っています。 そこで質問なんですが (1) 筋工として独立するには鉄筋技能士1級があればいいのでしょうか?   (玉がけや高所作業車?などの資格はいくつか既に持っています)   あくまでも独立に直結して必要になる資格を教えて貰えると大変助かります。   1級建築士などは特に必要ないのでしょうか… (2) また、その必要な資格の受験資格(経験年数・年齢など) ここまでが旦那の事についてなのですが 独立となると経理も絶対必要となってくると思います。 しかし私は高校中退で頭も決して良くありません… 事務の仕事をしていたのでPC操作・基礎的なExcelなどは出来ますが その他はこれといって知識がありません。 簿記や確定申告についても全くの無知です… 独立の場合の経理について教えて頂きたいのですが (1) 青色申告は誰でも申告出来るのか(独立初年度から申告可能なのか) (2) 青色申告で農業用とか漁業用?などはありましたが   建設業は建設業用というのはあるんでしょうか (3) 未完成工事代金を仮勘定?にしたりなど若干複雑な面が有るように思うのですが   建設業会計士の資格は有ったほうがいいのか (4) もし建設業簿記までは必要でなくても   簿記の勉強にあたり、日商簿記や工業簿記、複式簿記など   簿記の種類がたくさんありどれを勉強すれば建設業に役立つかが分かりません… 長文になり、たくさん質問して申し訳ありません。 建設業も経理の事も全く無知過ぎて恥ずかしいのですが 全てではなくてもいいので分かる方居ましたらぜひ教えてください。 宜しくお願いします!

  • 建設業経理士 

    建設業経理士  私は中小企業で建築設計の経理をしております。 会社の役にたてるよう、そしていつどうなるかわからない今のご時勢、常にスキルアップしたいという思いから、 日商簿記2級を取得しました。勉強してみると簿記がとても面白く もっともっと会計の事を知りたくなり日商簿記1級を目指そうと 思いましたが、1級は大企業向けと聞きました。 なのでいろいろ模索していた所、設計経理は特殊だと思いましたので 建設業経理士という資格はどうかと考えました。 そこで質問です。建設業経理士は、日商簿記2級を取得していればあまり必要ないものなのでしょうか? もしくは、必要だとしたら1級から始めてもついていけるものでしょうか? 建設業経理士1級は大企業向けなどは関係ないのでしょうか? いずれは管理会計などもできるようになりたいと思っておりますが、 私は会社員ですが、中小企業診断士も役にたてるのでしょうか?

  • 建設仮勘定について

    私の会社で、建設仮勘定と言う科目を使用しています。 たとえば、固定資産を購入(たとえばサーバー)して半年後に それを利用して、ASPサービスを顧客に提供したい場合 その固定資産の償却は、半年後だと思いますが 会計上、そのサーバーは一端経理処理上建設仮勘定以外 方法は無いのでしょうか? あまり経理に詳しくないので、ほかに仮勘定として 計上できる勘定科目は一般的に無いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不動産会社を通して、住宅ローンで本審査中なのですが・・・

    とある不動産会社を介して、○菱U○○銀行に融資を申し込みました。 仮審査はOKになり、本審査に申し込みましたが、 保証会社が難色を示しておりNGとなってしまいました。 銀行側は一度保証会社にOKをもらっている事から、再度保証会社に申し込みをお願いするとの事なので、再度本審査中です。 しかし、すでに1ヶ月ほど経過しやきもきしている状況です。 不動産会社も、審査回答を覆して再審査の為、回答の督促をできない 状況みたいです。 すると、不動産会社から回答が遅い事から他の銀行に仮審査の申し込みをしましょうとの話がきました。本審査中に、他銀行に申し込みするのは、あまり納得いかないのですが、実際はどうなんでしょうか? 長々とすいませんが良きご回答をお願いいたします。 という話があがりました。

  • 居宅サービスを行っている会社ですが、客先のお宅でサービススタッフが誤っ

    居宅サービスを行っている会社ですが、客先のお宅でサービススタッフが誤って物品を破損してしまい、賠償する事となりました。幸い、事業活動包括保険のようなものに入っているので大部分は保険金がおりますが、一部認められず、その認められない部分については費用として計上しなければなりません。 そこでお聞きしたいのですが、どの勘定科目に入れるのが相応しいでしょうか? 単に消耗品等だと社内の販管費となるため、素人考えですが何となく適当でないイメージがあります。 私が予想しているのは課税仕入れのような直接売上に密接にかかわるような勘定科目に計上するべき若しくは全く関係ない雑損失などで計上するべきの2つですが、 何方かおわかりになる方のご意見・お考えをお聞き致したくお願い致します。 (当方は簿記2級程度の新米経理です)

  • 不動産業界の経理

    不動産業界の経理を紹介されました。色々な求人を見ていて(応募資格欄など)、建設業経理は普通の経理とは違うと思っているのですが、不動産業界の経理は普通の経理と同じなのでしょうか。 派遣での紹介だったのですが、この点を問い合わせてもコーディネーターは建設業経理が違うという事さえ知らない感じで、営業の答えも未経験でもいいとのことでした。簿記3級があればいいらしいです。 社員がメインで担当するから大丈夫というのですが、 私としては企業経理の経験も浅く、不動産を扱う会社となると手形や小切手、固定資産などの仕訳や管理も複雑なのではないか、難しいのではないかと心配です。 建設業界や不動産業界には抵抗を感じているので、余計に心配です。 まだ、プロフィールの紹介段階で面談が決まった訳ではないのですが、不動産業界の経理について教えていただけませんか。

専門家に質問してみよう