• 締切済み

原付の事故について。

原付の事故について以下の点の話が聞きたいです。 ・原付の利点、欠点。 ・原付でしやすい事故。 ・事故を防ぐために気をつけること。 ・車の事故と原付の事故の違い。(規模の大きさや社会的影響) ・自動車運転手から見て原付のいやな面。 ・その他のエピソード。 僕の通う学校では原付での通学が認められて二年生(高校二年)からほとんどの学生が原付で通学します。 学生の数も多いのでたまに事故の話も聞きます。 10年前に○○大橋で中央分離帯を越えて反対車線に入りダンプと正面衝突 とか 4年前に●●の坂で法廷速度以上の速度で走っててブレーキかけおくれて交差点に突っ込み乗用車とぶつかった とか。お二人とも亡くなられています。 夏休みが終わり、休み気分のままではなく交通安全に気をつけようという趣旨で交通安全活動をする予定なのでぜひ参考にさせていただきたくおもいます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.5

・原付の利点欠点 車体が軽い スピードがでない 初加速が早い 狭い所でも走れる 運転しやすい ・原付のしやすい事故 車の横を抜いている最中に よる衝突や巻き込まれ。 2車線の左から 右折しようとして 後方確認せず 後方のスピード出した車に追突。 ・事故を防ぐ為に気よつける事 横抜き中、車の動きを注意する 追越車線や右曲がる時は 後方を確認 ・車と原付の事故の違い 車はよくニュースになりやすが、 原付ではなりにくい。 車の事故は多くの人を巻き込むが 原付は自分だけが痛い思いをする ・自動車運転手から見て原付のいやな面。 横抜きしていきなり出てくるけど 速度が遅く後ろを見ていないので 原付を抜く時はいきなり右に出ないか ヒヤヒヤする。

回答No.4

・利点と欠点は事故とは関係なくですね? 利点は小回りが利くこととそれに関連してスペースをとらないこと、それから維持費が安いこと。加えて、当然ですが燃費は絶対的に他の乗り物に比べてよくなります、一人で移動するということを考えると、地球環境のためにもこれは実は大切なところですね。 ・原付でありがちな事故は 1.すでに出ていますが、左側を走っていて左折者に巻き込まれる。 2.似ていますが、左側を渋滞時にすり抜けている際、クルマが対抗右折者などを譲り、んで対向車とガツンっ…サンキュー事故ってやつですね。 3.左端を走るための、路駐車がいきなり開け放ったドアにゴツンっなど。 4.…ま、特に原付ってことなら、どうしても左に追いやられ、流れが異なってしまうことが主原因となる事故でしょうね。よく、すり抜けが原因だから、原付は迷惑だなんて論調を見かけますが、少なくともクルマが止まっているケースでは原付やバイクが左側からでもすり抜けられます。んで、確かに無理してすり抜けるのがあかんケースもありますが、そうじゃなくて四輪が無理して抜いた直後にいきなり曲がるとか、ウィンカー出すのが遅いとか、四輪側に責任が大きいケースだって、多々あります。 ・なんで、事故を避けたければ、できるだけ極端に左端にはよらず、でもスピードは(免許のためにも)控えめに、んですり抜けはできるだけしないに超したことはないでしょうね。どうせ乗れないのですが、クルマの流れは意識した走りをしましょう。流れを無視するとすり抜けも本当に危険となります。 ・弱者救済の目的から、原付と四輪の事故の場合、同程度の責任でも四輪側により重きがかかります、つまり原付は被害者になるケースが多いです。その点では、痛い思いはともかく社会的に制裁が下される可能性は四輪より低いと言えるでしょう。 また、対歩行者/自転車の場合でも原付ではなんとか退避できる可能性が四輪より高いですし、もし当たった場合でも当然重量が小さいから相手へのダメージも小さいです(四輪では死亡が原付なら軽傷の人身事故で止まる、とか)。以上、対外的には四輪よりいろいろな意味でダメージが小さいのが原付です。 もちろん、自分へのダメージはこれは四輪より圧倒的に大きいですが。 ・原付は軽いのでとにかくダッシュがすごいです。んで、すり抜けされ、ダッシュで前に出られ、しかし所詮は四輪より流れが遅くて抜くに抜けないって状況になる時が一番むかつきます。まったく回りを省みないと言うか。 ・その他のエピソードとして。原付のみが認められているのでしょうか?安全のためには、絶対に、絶対に二種原付(以上)がよいですよ。100ccもあれば法的にはもちろん、能力的にもクルマの流れにきちんとついていけます。流れに乗っている限り、事故ってそう起きないものです。二輪での通学がOKということなら、絶対により大きな二輪免許を取得し、より大きなバイクでの移動の方が安全です。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.3

原付であろうと、大型バイクであろうと、自転車であろうと、事故は事故です。 原付だからといって特出して気を付けるというよりも、バイクでの走行として考えた方が良いと思います。 原付だからといって、人を跳ねれば車と同じく加害者になるのですから。 といってるだけでもなんですから。 ・原付でしやすい事故。 交差点での対車の巻き込み事故。 原付はすり抜けしやすいので、信号待ちなどですいすいーっと車の横や後に入ってきたりします。 が、そこに原付がいるのを気が付かずに右折時に巻き込まれて事故、なんてのはよくあるパターンですね。 車に見落とされやすいので、交差点で信号待ちする時には、できるだけ車の前、可能なら最前列に付けるように自分はしています。 あとは原付、原チャリだと自転車感覚で車体のメンテナンスを軽く考えてる人もいますが、日頃のメンテは大切です。 特に大切なブレーキの具合など、消耗していく部品もありますらか、定期的にバイク屋さんで点検してもらうのをお勧めします。 ・車の事故と原付の事故の違い。 身体に受ける衝撃の度合いが違いますね。 バイクは体を露出した状態ですから、同じ事故でも体に受けるダメージが大きいのが違いでしょうか。 その他ですと、原付も任意保険に加入しておくことをお勧めします。 自賠責保険には必ず加入していますが、これはあくまでも身体に対する補償のみ(怪我や死亡時の補償)ですので、 もし事故が発生した時、相手の車の修理など物損に対する補償は自賠責保険は使えません。 車と同様に物損などの補償は任意保険が対応します。 家族が車を所有しているならば、任意保険に加入している筈ですから、これに「ファミリーバイク特約」を加えれば、安く原付にも任意保険を適用させる事ができます。 いざという時の為に、お勧めしときます。

回答No.2

原付の利点 ・軽い、安い,お手軽、自転車より楽、任意保険が安いなどなど 原付の欠点  二段階左折 法廷速度30k フロントが軽い よくすべる 安定感が無い   雨の走行はタイヤが滑る・ナドナド・ 最近の原付は60kぐらい楽々に出るくらい性能がいいです 調子に乗ってスピードを出さないようにしましょう 所詮 原付です 車には勝てませんし 車からは原付は死角になりやすいし 車からは原付は邪魔者以外ない存在と思われてますので 車間距離をとり、マナー良く 走行していれば事故は起こりにくいと思います タイヤは2本 雨の走行は滑って当たり前の気持ちで  

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんばんは。 ・原付の利点、欠点。  利点…小回りがきく。欠点…事故になると大怪我をする。 ・原付でしやすい事故。  交差点で、右折車に巻き込まれる。 ・事故を防ぐために気をつけること。  法定速度(30Km/h)を守る。  ちゃんとヘルメットをかぶる。   ・車の事故と原付の事故の違い。(規模の大きさや社会的影響)  (欠点のとおり) ・自動車運転手から見て原付のいやな面。  左側から追い越す(交通違反です)。  道が込んで渋滞している時、すいている反対車線をはみ出し禁止でも平気で走っていく。 ・その他    原付を自転車感覚で乗っているのを良く見かける。例えば、歩道を走っているやつがいる(怒)。 (まとめ) ・原付を自転車の延長で乗っている人が多い。原付は道路交通法では、立派な「軽車両」であることを、認識して乗る必要があると思います。

関連するQ&A

  • 原付での通学を提案....

    こんにちわ。 ここで質問していいのかどうかわからないのですが、 お力を貸して頂ければ幸です。 私の通っている高校では、原付免許の取得は認められている のですが、原付での通学は認められていません。 というのも、昔は原付での通学も認められていたの ですが、私の先輩にあたるかたが校庭を原付で走り 回った結果、原付での通学がダメになったようです。 以前にも原付での通学を認めて欲しいという提案が あったのですが、提案は却下されてしまったようです。 話し合いもされず却下されてしまったようなので どうしても納得いきません。 どうにかして話し合いだけでもいいのでしてもらいたいのです。 私が通学を認めて欲しい理由として提出したのが、 ・朝のバスでの混雑解消 ・交通が不便 ・通学時間の短縮 なのですが、これだけではどうも納得してもらえなさ そうです。安全面という点を証明すればいいのか、 と思い事故件数などを調べたのですがやはり自転車 などと比べると倍以上の事故件数でした。 先生方に納得してもらえるにはどうしたらよいでしょうか? また、署名運動など行ったりしたら効果的でしょうか? 実際、学校には隠して通学している人もいます。 その点を話したら少しは考えてもらえるでしょうか? どうにかして通学を許可してもらいたいです。 回答宜しくお願いします。

  • 原付と自転車の事故について

    原付(私)と自転車(相手)の事故について教えて欲しいです。 非常に拙い表現ですいません。 先日、交通事故をしました。 状況なんですが、片側2車線の道路を走行してました。 道路は空いていて、前方に中央分離帯から交差点ではないところでUターンしようとしている乗用車がいました。 乗用車は私に気がついていてのろのろとでてきてUターンしようとしていました。 そこに乗用車の死角から自転車が横断してきました。 気がついてすぐブレーキをしたものの、自転車の前輪にぶつかりました。 自転車の運転手にはあたっておらず倒れませんでした。 私も前のめりになったもののなんともなく止まりました。 その後に警察を呼び、お互い悪いね、と警察に言われました。 点数を引かれたくないこともあり、自転車は実費で全額負担しますので 物損でいいですか。と聞くと病院に行くとのことでした。 診断は全治3、4日といわれたらしいです。 病院はそういってるが直らないかもしれないからもう少しみてと言われています。 相手の主張として 今回の病院代+この先の直らないときの病院代+自転車代を求めているようです。 正直この先もいわれそうな感じがします。 こっちは人身でもいいんだぞ。負担が増えるぞ。 と電話でひたすらいわれてます。 一応録音しています。 こういった場合、やはり私が悪く、すべて負担しなければならないのでしょうか? 原付(私)は自賠責のみです。自転車(相手)はなにもありません。 私が前のめりの衝撃で病院に行けば相手がお支払いしてくれるのでしょうか? 読みにくい文、拙い画像添付で申し訳ないですが、回答お願いします。

  • 原付と事故

    本日原付と事故をおこしてしましました。 当方は、車で相手は、原付です。 相手の子は18歳の未成年です。(ヤ○キーです) 事故の流れは、 7/12PM11時に T字の交差点に差し掛かる手前の坂道を 私が25キロほどでトロトロ上っていました。 T字に差し掛かるぐらいで 原付が40キロの速度でカーブし、反対車線に入って曲がってきました。当方はブレーキを踏んだのですが、間に合わず正面衝突してしまいました。 当方の速度も出ておらず、原付の破損と当方のボンネットが破損程度でした。事故に遭った直後「大丈夫?」 という問いかけに「ぜんぜん平気です!大丈夫ですか?」 という感じだったのですが、警察がくると「腕に筋肉痛みたいな痛みが・・・。」というのです。 この場合、私に非はあるのでしょうか? 人身になれば私が減点されるのでしょうか? 割合的に○対○なんでしょうか? 最善の注意を払って運転していました。 どう考えても避ける事が不可能でした。 現場では物損になりましたが、腕が痛いのをアピール していたので人身に持ち込むと思います。 柄が悪そうなので、ごねそうです・・・。 どうか助けてください。 当方シートベルトで去年に一度捕まっておりますが 免停になりますか?

  • 交通事故

    交通事故のことでお聞きしたいのですが 自転車と原動付自転車の事故です。 自動車1台分が通れる車幅の道を原付が走行中、横から自転車が飛び出して衝突、 原付は法廷速度で走行、自転車は一旦停止の場所での飛び出し 原付運転者は軽い擦り傷、原付は部分的に壊れました。 自転車運転者は軽い打撲、自転車はぶつかった箇所が曲がりました。 警察の取調べでは 1・原付運転者は減速、もしくは、かもしれない運転を心がけるようにと 2・自転車運転者は一旦停止はきちんと停まり、確認しなさい 病院代はすべて原付運転者に請求、新しい自転車を買ってほしいとの事ですが、免許をもっている原付運転者が100パーセント悪くなるのでしょうか?

  • 原付対自動車の事故

    はじめまして。 私の友人が先ほど事故にあいました。そこで初めての事故でどのように処理してよいか相談を受けたのですが、私にも解からないので皆様のお力を貸しては頂けないかと思い投稿いたしました。 事故の状況は友人が原付で相手が乗用車です。相手乗用車が直進中左側にあるコンビニに入ろうと左折した際、直進の原付友人は乗用車の左フロントドアあたりに接触したそうです。友人は転倒し怪我をしているので病院へ行き人身事故になると思うのですが、この件について二点アドバイスでしていただけないでしょうか? 一点目は、友人は自賠責保険のみ加入ですので過失が出た場合、いくら車とバイクだからといって10対0にはならないと思うので、相手の車の修理費はやはり自費になるのでしょうか? 二点目は、友人は訳あって仕事をリストラされ熱心な就職活動の結果やっと仕事が見つかったばかりです。三週間前から派遣社員として働き始めたのですが、仕事を休まざるを得ない状況なので来月の給料は激減します。よって生活するのにも困る状況なので、示談する前に休業補償を早急に受け取る事は出来ないのでしょうか? 友人は自賠責保険だけなので相手の任意保険屋さんと自ら交渉しなくてはいけないので、出来る限りアドバイスしてあげられたらなと思います。 皆様の知識を少し分けてもらえたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 原付(私)×車 交通事故

    1週間前に交通事故にあいました。 私:大学生 相手:30代会社員 見通しの悪い坂道の左カーブの一本道で 私が原付で制限速度内で下っていて 対向車が上ってきていました。 対向車の方は私に気付き減速しており 私は車の存在を知らず 対向車との距離5m程で自分の目で対向車を確認し 離合が不可の道のため 急ブレーキで止まろうとしたところ 雨が降っていたためスリップし、転倒してしまいました。 その後坂道のため原付が対向車に接触しバンパーが破損し、修理が必要な状態で、相手は怪我もなく車も目立った損傷はありません。 私の怪我は、軽度の鞭打ちと打撲程度で現在症状は収まりつつあります。 事故当初、私は警察を呼んだ方が良いのではと言ったところ 相手方が車と原付の事故では、車の方が悪くなるし、私が面倒見ますので警察は良いですか?と言われ、 そうゆうことならと了承しました。 ところが相手方が保険会社に事故の報告をすると、 うちとそちらで原付の修理費(約10万)は折半しましょうということを言われました。 警察を通してないので話はもめるばかりで困っています。

  • 原付に乗っている私を追い抜こうとした車が事故した

    もう数週間前の話になりますが、気になっていたので質問させてください。 とある広めの道(片側一車線)で、センターラインは白の実線でした。 歩道は一段高くなっています。 左側の白い線と歩道の間は、普通の道に比べてちょっと広めです。 原付がそこに入っていれば、普通の車くらいならセンターラインをはみ出さずに追い越し出来そうです。 私は普段から原付によく乗っているのですが、迷惑と思われるかもしれませんが、30km/h走行しています。 大体、左側の白線ギリギリの辺りを走っています。 ある日、いつものように30km/hで白線ギリギリの位置を走っていたところ、 後ろから大きなトラックが近付いて来ました。 私はいつもやるように白線の左側へ避け、トラックが追い越しするのを待っていました。 するとそのトラックは反対車線へ大きくはみ出るような形で追い越しをしようとし、 結果、反対車線を走っていた普通乗用車とぶつかりました。 トラックか乗用車かは分かりませんが(両方かも)、ブレーキの音がしていて、 ぶつかった時の音はそれほど大きい感じはせず、後ろからの追突も無かったようです。 私も止まって様子を見に行くとか110とか119とか頭をよぎったのですが、 トラックの後続車がトラックの左側を通ってどんどん走ってきたので、 今ここで急に止まっても危ないとも思い、結局そのまま走り去ってしまいました。 それに、とっさのことで判断出来なかったと言うのもあるかもしれません。 結局その事故のその後は知らないのですが、 この場合、私は止まってその場に残り、警察等に説明するべきだった立場なのでしょうか? 私がいたことでこの事故が発生したとも言えますし……。 そんな疑問と同時に、私は今後も30km/h運転で原付を走らせるべきなのかと言う疑問も浮かびました。 車の制限速度は50km/hなのですが、多分それ以上に出している車もいると思います。 この道ばかりではなく他の道でも、なるべく早い車には追い越ししてもらうように、 左に寄って走るとかしているのですが……。 原付で走行している私も、車の流れに乗るような速度で走行するべきなのでしょうか? ただ、それで警察に捕まったりしたら……とも思うので、どうしたらいいのか分からない状況です。 小型二輪以上の免許を取得し、何らかの改造を施し黄色かピンクのナンバーをもらい、 車と同じ速度で走行する……と言う方法もあるようですが、 改造をどのようにやればいいのか分からないし、免許を取りに行く時間もあまりないので、 出来ればそれ以外の回答でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 原付との接触事故

    このまえ原付と接触事故を起こしてしまいました. 原付が低速で左を走っていたので40~50Km(制限40Km)ほどで追い越しにかかったのですが,突然原付が右によってきました. あわててハンドルを右に切ったのですが間に合わず車の左前側面に接触,原付はバランスを崩して転倒しました. その先10mほどの交差点で右折するつもりだったらしいのですがウインカー出すと同時に行動したみたいな感じです. 相手は幸いすり傷程度で済み,保険会社にも連絡はしているのですがこの場合私側の過失と相手の過失は何対何くらいになるのでしょうか? また,同様の経験のある方など,何でも構いませんのでなにかアドバイスがあれば教えてください. 日ごろ安全運転を心がけていたのですが事故を起こしてしまいすごくショックです.

  • 原付の慣らし運転をしなかった…

    先日原付の新車を買いました。原付初心者です。車種はスズキのレッツ2です。 慣らし運転というものをしらなくて、全く意識せずに乗っていました。 それどころか、通学時に急な坂(山)を上らないといけず、しかも一般車も多いということから、ほぼフルスロットルで走っていました。(これで速度が30~35キロくらいになると少し緩めていましたが。) 下りはスロットルを回さなくても速度オーバーしてしまうので、停車時には強くブレーキをかけていました。 こんな状態で走り、現在の走行距離は500キロです。 私の原付の寿命はかなり縮まってしまったのでしょうか? 今からでも何か処置をすれば、長持ちしますか? 慣らし運転をしないと長持ちしないと聞いて、かなりショックです…何とかして長持ちさせたいです。 教えてくださいm(__)mお願いします。

  • 交通事故の示談について

    交通事故の示談について教えてください。 原付バイクと乗用車の事故です。 原付バイクの運転者は大怪我をして入院中で、事故発生時の記憶がありません。   入院翌日に乗用車の運転手さんが来て、 「自分が加入している保険会社によると100%そちらに過失がある。 見積書を持ってくるので示談にしてくれ」 と言われました。 こちら側としては事故の状況もよくわからないのですが、 このまま先方の言うとおりに示談にしてよいものでしょうか? 事故の状況や過失割合について確認するにはどうすればよいでしょうか?