• ベストアンサー

猫のあれこれについて (長文です)

他にも同じような質問があったのですが、少し悩みでもあるので、あえて新しく質問させてください。 我が家には5ヶ月のオス猫がいます。我が家は社員寮でペット禁止です。 来月去勢の手術があるために先日その前の受診に病院に連れて行きました。キャリーバックに慣れさせなければいけないと思い、引き取ったときからキャリーバックを常に開けた状態で中におやつを入れたり、またたびをいれてみたり・・・。猫自体もたまにではありましたが入ったり、寝たりしていました。そして慣れたところでちょっと外に出てみたりしたのですが、なんの問題もありませんでした。 しかし受診当日になり、キャリーバックに入り、外に出て歩き始めた途端、今まで聞いたことのないような尋常じゃない声で鳴き、大家さんに聞こえそうになりました。結局それからキャリーバックに入ろうとしなかったためタクシーでほぼ抱っこ状態で連れて行きました。 また普段はたまに鳴く程度なのですが、私がベランダに出て窓を閉めると(私が見えなくなると)鳴き始めます。それも普段より大きい声で・・・。 ペット不可のところで飼っていて罪悪感があり私自身がピリピリしていることは否定できません。でも全く鳴かなくなることは無理だろうし、この子もこの子なりにストレスが溜まっているのではないかと思います。遊ぶこともちゃんとしています。完全室内飼いです。引越ししたいとも思っていますが、理由があり、あと2年は無理です。(ちなみに経済的な理由ではありません。) みなさんにお聞きしたいのは (1)キャリーバック嫌いはどうしたら直るのか? (2)できるだけ鳴き声が外に漏れないように飼い主として努力すること、そして、部屋の工夫などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alexiel
  • ベストアンサー率46% (63/135)
回答No.3

いったんキャリーを嫌いになったら慣れさせるのは難しいと思います。しかも目的は病院なので、いずれキャリー=病院と覚えてしまいます。これはもう仕方ないです。キャリーで外へつれて行って遊ばせるというのは、もしなさるなら必ずリードをつけて離さないようにして下さいね。家から離れたところで迷子になったら大変です。わたしは余りすすめません。内緒で飼うのでなるべく外出はへらした方がいいかなと。(しかし必要なときの病院行きは躊躇なさらないで下さいね) わたしがおすすめするのは、もし問題が鳴き声(大家さんにばれる)だけでタクシー通いでも良いなら、猫ちゃんがスッポリ入る大きめの洗濯ネットに入れると、なき止む猫がとても多いです。もちろんチャックします。シャンプーで暴れる時にもいいですよ。これでだっこして(上からタオルでもかけて隠して)タクシーに乗ってからキャリーに入れたらどうでしょうか。あるいはネット→キャリーでもうまくいくかも知れません。 キャリーからは外が見えないように今の季節なら通気のよい綿の布でもかけてあげると良いです。冬なら暖かい布を。外が見えていると興奮がおさまりません。目隠しされているとけっこう鳴かないものです。 あと、satsuma_1981さんの姿が見えない時なくのは、その時だけだと思いますよ。でかけちゃったと思ったらもうあきらめて鳴き止んで寝るなりしていると思います。犬じゃないんで留守中ずっと鳴いているという事はないと思います。ご心配でしたら1度テープレコーダーで留守中録音してみるといいですよ。多分なくのはおでかけの際だけだと思います。 ケージはおすすめしませんがどうしてもお使いになる場合は高さのあるものを選んであげてください。上下運動が出来ないとストレスがたまります。 過去にこのようなスレがありましたのでよかったらご覧ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1611982 ↑で話題になっているのはこの本のようです。 http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31446839 あまり神経質にならずにがんばって下さいね。猫の鳴き声は赤ちゃんと似ていますから、けっこう皆さん近所の赤ちゃんが泣いていると思う程度だと思いますよ。 あるいはもし可能なら、お隣さんと下の方に告白して味方になって頂くとか・・・。これはまあ賭けで怖いですね。

satsuma_1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。洗濯ネットは聞いたことがありましたが、まだ試していません。今度試してみようと思います。ケージは部屋のスペースがあまりないこともあり、できるだけ購入しない方向でいますが、問題解決のためなら・・・と頭に入れてる程度です。安いものではないですしね。 確かに近所の赤ちゃんの声は猫かと思っちゃうぐらい似てますね(笑)今現在、下に住人はいないので、隣に住む後輩に事情は話しています。しかしその後輩とあまり交流がないので気を遣ってしまいます。ちょっとした鳴き声でも申し訳ないような・・・。ペット不可なとこだけに・・・。アドバイスいただいたことを試してまた報告させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.5

うちもキャリー嫌いです(>_<) ベランダに出たときは、カーテンを閉めて自分の姿が見えなくなるようにしたら あきらめて鳴かないかもしれないですね。 猫は飼い主さんがいない時は結構静かに寝てたりしてますよ。 あと、もうそろそろ発情期なので、 その前に去勢しておかないと、すごい声で鳴き始めます(>_<)

satsuma_1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が仕事や私用で出かけるときはちゃんと玄関から出ますから、それは「おでかけなんだ」ってわかってくれてるみたいで鳴かないんです。しかし、ベランダは別で(^。^;;他の質問者で同じようなことを聞いていましたが、ペット不可であることをまず攻められていたので、今回ご回答を下さったみなさまが事情をわかった上でアドバイスしてくださり、すごく心が和らぎました。また相談させてくださいね。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14066
noname#14066
回答No.4

我が家のニャンコも一緒です。 普段はキャリーバックの中に自ら入り遊んでいるくせにキャリーごと外に出ると鳴いて鳴いて、先日はマンションの1Fに到着したら、おもらししちゃいました。 完全室内飼いなので自宅を出たら怖いので訴えて鳴くのだとだと思います。 それはそれで仕方のないことだと思います。 玄関を出るときに、ここから外だとバレナイように毛布か何かでくるんで出ると良いと思います。そして無事に社員寮の玄関を通過出来れば後は鳴いても良いわけですよね?

satsuma_1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですね、毛布試してみます。寮を出てタクシーに乗るなりすればあとは平気なんです。姿さえ見られなければ(笑) できるだけストレスを与えないように努力してみます。また相談するかと思いますので、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chocokuma
  • ベストアンサー率40% (9/22)
回答No.2

うちの子もキャリー嫌いで、困ってます(汗) うちは約9歳の女の子ですが、3年前までは半野良でした。縁あってウチに来てからは家飼いにしてますが、未だに自由を愛する気持ちはかわらないようです。 「彼女」は口内炎の持病があるため、1~2週間に1度通院する必要があるのですが、その頃になると雰囲気を察して逃げたり、隠れたりします。うまくなだめたり、フェイント(出かけないフリをする)をかけたりしてキャリーに入れるのですが、100%怒ります。時にはキャリーの中で威嚇することもあります。普段は甘えん坊の抱っこ猫なんですけどね…。No.1の方がおっしゃるように、楽しいお出かけにキャリーを使えるといいのでしょうが、ウチは病院通いオンリーなんで。 あと、「鳴く」についてですが、ものの本によると、猫が鳴くのはその子が飼い猫である証拠だそうです。つまり飼い主さんに何か伝えたいことがあるから鳴くのです。お宅のニャンコの場合、おそらく「置いてかないで~」でえしょうね。まだ小さい子ですし、自分の前で戸を閉められると、もう会えないんじゃないかと不安になるんだと思います。 いずれの場合もいろいろと経験を重ねていけば、きっと解決できると思いますよ。「飼い主さんはお出かけしても必ず帰ってきて、また可愛がってくれる」、「キャリーに入るとどこか楽しいところに連れてってくれる」、「飼い主さんが自分の嫌がることをするはずがない」…わかってくれます、きっと!

satsuma_1981
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。まだ飼って2ヶ月あまりなので、時間が経過して大人になるのを待ってみます。もうすぐ去勢の手術も控えてますので、OPE後またなにか変化があると思います。こんな私でも飼い主だと思ってくれてることに感謝しつつ、うまく暮らしていこうと思います。また悩みがでてきたらご相談させていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#43169
noname#43169
回答No.1

こんにちは。 この世に生を受けて以来、100匹以上の猫と暮らしてきた者です。ちょっとオーバーかな 笑 ええとですねぇ、キャリー嫌いというのは… 猫はペットとはいえ所詮は獣なのです。 キャリーに入った段階で本能的に何かを感じるわけです。キャリーに懐かせるには普段からキャリーに入れて外出し外で遊ぶ環境を作り順応させるしかありません。キャリー→お出かけ→楽しいこと これを本能的に学ばせるしかありません。 鳴き声に関しては、去勢したのであればいずれ落ち着くでしょう。あと、猫がよじ登れる木のようなものを 設けるとか、いっそのこと大き目のサークルを用意し、人が不在のときにはサークル飼いにするのもよろしいです。最初は鳴くでしょうが、いずれ猫は猫なりに悟ります。

satsuma_1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。来月去勢予定です。それで少し落ち着いてくれるのを待とうと思います。とても甘えん坊ですが、けっこうおりこうさんな方だと思います(親ばかですいません・笑)。でも不可のとこで飼っていることがあり私がピリピリしているのは事実でこれからもそういうことがあると思います。しかしこのような場でみなさんによいアドバイスをいただき、勇気づけられました。また悩みがあったらご相談しますので、その時はよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 猫の様子がおかしいんです!

    我が家には、9才のメス猫(先住猫)と7ヶ月のオス猫(我が家に来て5ヶ月)の2匹の猫がいます。 普段遊び盛りの子猫はいつもは先住猫を追いかけてよく遊んでいます。 さすがにしつこく追い掛け回すと先住猫は怒りますが 子猫の方は怒られてもへっちゃらで向かっていきます。 たまに一緒に寝たりもしてるので仲が悪いわけではありません。 それが昨日の夜中に急に子猫の方が「う~~~」と唸りだしたのです。 最初はよその猫が家に入ってきて威嚇してるのかな?と思っていたのですが ずっと唸り声が続いてるので心配して起きて電気をつけて見ると コタツの中で固まり唸ってました。 周りを見渡してもよその猫はいなく もしかして・・・と思って9才の♀を近づけると その猫に対して唸り威嚇しました。 こんなことは初めてでビックリしました。 今まで子猫は先住猫に対して威嚇する事なんてなかったからです。 その後30分くらい唸り声は続きましたがその後静かになったのでその夜は寝ました。 そして今朝もやはり先住猫が近くにいるだけで唸り威嚇しています。 先住猫はきょとんとしています。 子猫だけが一方的に威嚇してる状態です。 急にこのような状況になり戸惑っています。 変わったところと言えば昨晩、子猫にマタタビを与えました。 あげたのは粉タイプのマタタビで0.5グラムです。 与えたのは初めてではなくこれが2度目です。 初めて与えたときはこのような事はありませんでした。 これはマタタビのせいなのでしょうか? それとも何か他に原因があるのでしょうか? すごく心配です。

    • 締切済み
  • 猫の鳴き声で困ってます。

    猫の鳴き声で困ってます。 初めまして。うちの猫は12歳になる雄猫です。理由は色々ありますが去勢していません。鳴き声については以前はそう問題視していませんでした。発情期に鳴いたりスプレーすることはありましたが、加齢とともになくなりました。その子が最近やたらと鳴きます。何かを私に求める感じでもなく、ただドアの前で鳴くのです。例えば今まではあまりにうるさく鳴くときは、大きな声を出して怒ったりすることで、やめていました。それが急にこの一週間は鳴いて、正直つらいです。。一週間前と違うことは、ペットホテルに預けたことくらいです。預けたホテルから帰ってきてから、やたらと鳴くようになりました。ペットホテルはすごく感じのいいところですし、そこが悪いとかでもありません。そのくらい急なのでどうしたらいいのか分からないのです。 今までも12年間色々ありました。しつけに関してはつらいこともあったけれど、一緒に頑張れてきたから今まで一緒にいれたのだと思うし、本当に大事な大事な猫です。なのに嫌に思ってしまう自分に自己嫌悪したり、猫に対して手をあげたりしてしまい。。。まいってます。。。。 猫もきっとストレスでしょうし、どうにか改善できることがあれば・・・と藁にもすがる思いで質問しました。 高齢の猫が急になきはじめるようになったという、同じような体験をされたことのある方はいらっしゃいませんか?また、その時どういう対処をされたでしょうか?何か助言をお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • どうしてこんなに鳴くのでしょうか?(猫)

    生後7ヶ月になる雄ネコと暮らしています。生後約二ヶ月の時に拾い、その頃から人懐こい子で、仲良く暮らしてきましたが、最近起きてる間中ニャンニャン鳴くようになりました。さかりの時の声では無い様ですが、とにかくよく鳴くので、困っています。遊んであげると鳴きませんが、止めると鳴き始めます。在宅の仕事なので家に居る時間が長い為、2時間程度は遊んでいますが、これ以上は無理なのです。しかし遊び足りないのかと思うと罪悪感も感じ、鳴き声がストレスになりつつあります。今後どのように暮らしていけばいいでしょうか?宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫はおしっこを漏らしますか?

    今年で三歳になるオス猫です。かなりのビビリで、キャリーで外にちょっと出るとすごい声で泣き散らします。 最近、急に雷を怖がるようになって、雷が鳴ると布団or押入に猛ダッシュで逃げてヨダレをたらして凹んでいます。 そして、昨日、雷がなった時に、3匹のうちの誰かがカーペットの上にオシッコをしてました。 かなり丸くでかいオシッコの跡でした。その部屋にその子しかいなかったので、彼だと思います(3匹の中に日頃オシッコ被害を出す子はいません) こんなこと初めてなんですが、ビックリしておしっこを漏らすネコちゃんいますか??

    • ベストアンサー
  • 猫の発情について教えてください。 メス猫の交尾から出産までの期間は約2ヶ月程と聞きました。(メス猫が)一度交尾して出産までの期間にまた発情することはありますか? というのは一ヶ月ぐらい前にあるメス猫とオス猫が交尾をしていました。 そして昨日同じメスがまた発情した感じで同じオス猫にすりついています。オス猫もずっと興奮した感じで追いかけています。 あとうちにはオス猫がいます。心臓に疾患があるため去勢手術は受けていません。何とか室内で飼っていますが、近所は野良猫が多く、発情の時期になると匂いのせいでしょうか、それとも外の野良猫の鳴き声に気づくのでしょうか、いずれにしてもうちの猫も鳴きだし外に出たがります。去勢をしていないのでやはり外に出せば不幸な子猫を作ってしまう可能性があります。なんとか興奮をおさめる方法はあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫に対する不安

    御目に止めて頂き恐縮です。 12月の頭に、生後五ヶ月の雄猫(未去勢)を頂きました。 彼は今迄戸建に住んでいたらしく、室内室外と半々の生活をしていました。 我が家では完全室内飼育で、部屋は全て解放してます(3DK)。 今迄の癖で、直ぐに外に行こうとします。 今迄自由に外に行けていたのに、行き成り行けなくなった…彼には相当なストレスだと思います。 一度根気負けして(低い声で鳴いて煩いので)ベランダに出したのですが、柵に上り、落ちるんじゃないかと慌てて入れました。隣にも行こうとしたので。 タワーも買ったのですが、見向きもしません。高い場所が沢山あるので、そちらばかり上ります。 ストレスのせいでか、低い声でずっと鳴いていて、近所迷惑でないか心配です(ドアの外で鳴き声が聞こえるか確認したら聞こえはしませんでしたが) 環境が変わり、彼の不安は痛い程判りますが、飼い主の私が負けそうです。 前の飼い主さんと「大人しい子ですね」「そうなんですよ、鳴かない子なんです」と会話したのを思い出します。 二時間近く毎日遊びますが、外に出たがります。夜も一緒に寝てぐるぐる言ってくれます。 本当に大好きで、少しでも彼の不安とストレスを解消しようと努力はしているつもりです。 しかし、兄弟とも離れ、外には行けず、彼はこの侭、私の傍に居ても幸せなんでしょうか…何時か嫌われてしまうのではないかと不安で堪りません。 質問とかで無くてすみません。

    • 締切済み
  • 猫の声がガラガラ。

    こんにちは、八ヶ月になる長毛の猫に関しての相談です。 ペットショップから我が家に来たのは3日前です。 その時は鳴き声もニャアと、ネコらしい声でした。 おとといくらいから、ちょっと声がかすれてるなぁ…と思っていたのですが、今日は一段と枯れてます。 息をしているだけでもガラガラと聞こえてきますし、ニャアもシャアとかいう感じです。 エサは食べます。 ウンチは少し柔らかいですが、固体として出ています。 これは何か病気でしょうか??

    • 締切済み
  • アパートで猫を飼い始めました(長文です)

    以前、こちらで「野良猫の保護について」アドバイスを頂き、1年近い時間を掛けて保護をし、アパートで完全室内飼いを始めました。 (1年も掛かってしまったのは、猫が懐いてくれなかったのでは無く、のっぴきならない問題が出来てしまった為です。) それまでは、ご飯と寝る時に帰って来る、という外猫状態でした。 その様々な問題が解決し、やっと完全室内飼いを始める事が出来ましたが、頭を悩ませているのは「猫を【木造アパート】で飼う」という事です。 基本的には「ペットNG」のアパートなのですが、とある理由で空室が続いた為に「その条件を飲んで頂けるのなら猫を飼っても良いです」と大家さんからOKを頂きました。 地元には異常と思える程、数多くのアパートがありますが「ペットOK」の物件は無く、半ば諦めかけていた時にOKを頂けたので即決しました。 しかし、築20年のアパートなので窓はサッシ1枚で、特別な防音対策はされていません。 いくら大家さんにOKを頂いたとはいえ、アパートの古さやペット飼育許可証を盾にして、泣き声や騒音で他の部屋の方に迷惑を掛ける事は出来ないので悩んでます。 そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、 (1)夜、飼い主が寝る時間に寝付くか、静かにしていられるように教える事は出来ますか? (2)「寝る前に遊んであげると良い」と聞きますが、ウチの猫は遊びません。 おもちゃにも全く興味を持ちませんし、マタタビの枝も無視します。 マタタビの実には反応しますが、それも一瞬の事で、翌日には無視です。 何か、毎日遊んでくれるような物はないでしょうか? (3)どの様な臭い対策をされてますか?(排泄物の臭いや、壁などにしみつく動物臭) 他にも分からない事だらけですが、せっかくの縁なので仲良く暮らしていけたらと思っています。 アドバイスなど、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の鳴き声がひどい

    昨年の12月に1歳になる雄猫(去勢済、ワクチン接種済)をNPO法人の里親団体から貰い受けました。 トイレのしつけもOKで噛み癖もなく壁などの引っ掻きもなく猫飼いさんから見れば「出来のいい猫」だとは思うのですが、1つ大きな問題があります。 それは昼間、大きな声で鳴き続けることです。 元々は野良ネコ出身なので完全室内飼いなのですが、おそらく「外に出せ」というサインのようです。 (玄関先でよく鳴くので) しかし、迷い札はつけているものの、交通事故や家に戻ってこれなくなったり、他の野良猫から病気をもらってもいけないので外には出したくありません。 こういった場合、どういう対処をすれば鳴き声をおさえることができるでしょうか? 人がついている状態で庭先に出したりしたので余計に鳴くようになった気もします。 ある意味、野良の時代を思い出してしまったのかと思い、外に出さなければよかったと後悔もしています。 「猫飼いで鳴き声がうるさいなんていうのはそもそも飼ってはいけない人」というお叱りを受けそうな気もしますが、なにかいいアドバイスをくれる方がいればよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 我が家の猫のさかり(?)に手を焼いています

    こんばんは!猫初心者なので教えてください。 我が家の猫(ニャン太・♂・八ヶ月位)が1月中旬位(私が旅行で留守にするのでペットホテルに預けてから)から家のいたるところにマーキング(?)したり、変な声で鳴いたり、やけに外に出たがるんです(完全家猫なので外には出せないのですが…) これってサカリなのでしょうか? ニャン太は昨年の9月に動物病院からもらってきた子です。去勢もしてあるはずなのですが、マーキングや大声で鳴くことを一向に止めません。 以前はこんなことなかったので、お布団やコートにもかけられてしまい、臭いや鳴き声に戸惑っています。 ご近所さんの事もありますし… サカリとはどの位続くものなのでしょうか? また、止める事はできなくても、緩和できる手はないでしょうか?? 外にだしてあげる事もできず、「出たいよ~」と訴えてくるニャン太が可愛そうでならない反面、正直参っちゃってます。 どうかアドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 子どもの振る舞いにイライラしたり、思ったように事が運ばなくて落ち込む夫に対して、どのように接するべきか悩んでいます。
  • 夫は子どもに感情を振り回され過ぎだと思っていますが、怒っても諭しても共感しても労っても落ち込み続けます。
  • 私は子どものイヤイヤ期や振る舞いに寛容であり、夫の落ち込みが心配です。夫に対してどう接すればいいでしょうか?
回答を見る