• 締切済み

どなた様?どちら様?

どちら様という表現は気にならないのですが、どなた様という表現には違和感を感じます。 おそらく、「どちら」だけでは何のことを意味するのかわからないですが、「どなた」だとそれだけで意味をなしますし、様をつけないと失礼にあたる言葉ではないからかと思います。 でも、もしかしたら私の感覚の問題かもしれません。たとえば、「どなた」で充分敬意を払うことのできる言葉であるので二重敬語にあたる、など文法的な解釈はできないでしょうか?たとえば「御社様」という表現は、「御社」のみで充分丁寧なので、わざわざ「様」をつけるのは過剰である、など。これも「お客さま」はよくて、「御社さま」がだめ、というのが納得いかないのですが・・・

みんなの回答

回答No.4

ご質問の主題ではないですが, 「御社様」は,わたしも違和感をもちます。 「様(さま)」がもともと個人につける敬称だからでしょう。No,1回答者さんの挙げた例(おじい様、お医者様、ご隠居様、お殿様、お代理様)でも,みな個人を表す言葉に「様」がついています。しかも,「御」を「おん」と読む例は挙げられていません。(「お代理様」とは聞かないことばですが) 思いついた同種のほかの例: お仲人様,お大尽様,ご両親様,ご子息様,お嬢様,ご尊父様,ご母堂様,ご主人様,ご令閨様,ご令兄さま,ご家族様(あ,これは複数の個人のことです) など

noname#12846
noname#12846
回答No.3

私の感覚では;  「どなた」という言葉には、もうそのものの中に尊敬の意味合いが込められていて、「どなた様」というのは妙な気がするので、このようには申しません。言わでもがなですが、「どなた」の対語は「こなた」ですね・・  「どちら様」という言葉は割合に新しい言葉かもしれませんが、言葉として間違いではないと思います。  電話などで相手が先にお名前をおっしゃらないとき、「どなたですか?」と伺うのは尋ね方としてノーマルではないでしょうか? そして「どちら様でしょうか?」も正しいと判断し、そのように使っております。ただ前者は少しつっけんどんな印象なので、やはり「どちら様でしょうか?」を多く使います。 ある女性脚本家の書くセリフで、例えば、  「Aさんが会社にいらっしゃるとおっしゃったから・・」や  「もうお夕食はお済みになられましたか?」 などというように、尊敬語に尊敬語を重ねることからの非常な耳障りさを感じ、それ以来、その方の書かれるドラマは一切観ないことにしました(・・に限らず、最近ではテレビそのものを観ませんが。ニュース原稿の言葉の中にもも、随分と変だと思わせられる言葉があって、正直申して疲れます・・)。 この文章にも、変なところがありましたら、どうぞお許しくださいね。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.2

私の想像ですが、「どなた」と言ってしまうと所属団体などを無視した個人をさすような、印象があります。ですから、電話などで「どなた様ですか」と言われると、個人名を名乗るだけで良いような印象があります。 逆に、「どちら」だと、基本的には方向をさします。これに「様」をつけることで、「どこからきた誰」というニュアンスをつけているのではないかと思われます。なので、「どちら様ですか」と言われると、所属団体(企業)名と名前を名乗るのが普通だという印象があります。 電話などでは所属団体と氏名の両方を聞く場面の方が多いので、普段使わない「どなた様」に違和感があるのだと思います。 あと、「御~様」という表現ですが、#1さんの例を見ていてある共通項に気が付きました。江戸以前からあるような職業(立場)で、かつ「様」をつける相手が敬うに値する立場であるということです。 私なりの見解・認識なので間違っていることもあるかと思いますが、参考までに。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.1

どちら様、どなた様、どちらもいいような気がします。新明解には両方とも用例として出ていました。しかし、「どなた様」に違和感かあってもおかしくはないと思います。 「お客様」は慣用表現と理解するのがよさそうです。 おじい様、お医者様、ご隠居様、お殿様、お代理様などよく使われており定着しているため、二重尊敬だから不自然だ、とはならないのだと思います。 しかし、「御社様」は定着していないので「様」は不要ということになるのでしょうね。 また付け足しですが、書き言葉の「社長様」「課長様」は×ですが、話し言葉(正式な場ではない)の「社長さん」「課長さん」は慣用として許容されると思います。 やはり言葉は定着度ではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 「あなた様」という表現について

    仕事でお客様宛ての通知を作成したりするのですが、たとえば 「お客様のご契約内容は、下記の通り…」 という文章を作成したところ、 「お客様」ではなく「あなた様」とするようにと上司に指摘されました。 個人的には「あなた」にはすでに敬意があり「さま」をつけると二重敬語になって文法的には間違いだと思うのですが、会社で作成しているいろんな通知には「あなた様のご契約内容は…」というように書かれています。 何より「あなた様」という表現に違和感を感じるのですが、これは私の感覚が変なのでしょうか。 どなたか「あなた様」という表現についてしっくりくる説明をしていただけると幸いです。(二重敬語ではない、とか、とくに問題ない理由、一般的に使われている理由、など)

  • 至急!!お願いします(>_<) 日本語→英語

    日英の敬語について比較した文章を英語で書くのですが、なかなかまとまった文章になりません。要約または、簡単な文でいいので教えていただけませんか。時間があまりないのでどうかよろしくお願いします。 (1)敬語は相手に敬意を表わす表現方法である。 (2)日本語は敬語を豊富に持ち、その表現方法(→尊敬語・謙譲語・丁寧語などの形式のことです)は明確に分類されている。 (3)また日常生活の中で敬語を話す機会は多い。 (4)それは、日本の社会構造が「縦社会」であり、「上」「下」というはっきりとした身分関係や位置関係があるために、その影響を強く受けているからだといえる。 (5)また、敬語を使うことが必ずしもいいこととは限らず、間違った使い方をすれば、相手に対して失礼な印象を与えることもある。 (6)次に、英語の敬意表現を語彙、文法、その他いろいろな角度から考察した結果、英語にも日本語の敬語と似た働きをする敬意表現があることがわかった。 (7)英語の敬意表現は相手に敬意を表わすというより、相手を配慮したものである。 (8)また、非常に多くの表現方法があり、意味が重なり合う部分もあるため、分類するのは困難だが、たいへん興味深かった。 (9)敬語とは、年齢・職位などの差、距離などを超越して、コミュニケーションを図るための道具であると考えられる。

  • 二重敬語

    「ご本人様」が二重敬語だという人がいます。私は今まで二重ではないと思って使っていました。電話でお客様に「失礼ですが、ご本人様でいらっしゃいますか」と聞いていました。「本人様」または「ご本人」が正解だと言われたのですが、どうも違和感があり丁寧さに物足りなさを感じてしまいます。正しい敬語はどれなのでしょうか。

  • 「参る」「まかる」の敬意の方向

    宜しくお願いします。 古典文法の敬語・敬意の方向に関する質問です。 敬語「参る」「まかる」ですが、状況として ある場所に向って(または、その場所から去って)行く場合の敬語だと学習しました。 ただ、その場合の敬意の対象(方向)は場所になるのでしょうか? 仮に「御所に参る」でしたら、御所にいらっしゃる天皇様に敬意が向いていると考えるのは不自然ではないかと思います。 しかし、ごく普通の家などから「まかる」と表現されると敬意の対象がわからなくなりました。 (具体的には源氏物語「若紫」の巻で、誰かの台詞内で、雀がまかる、という表現があったのです) こういう場合の敬意の対象について教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 「おっしゃられた」でないと失礼????

    「おっしゃられた」という言葉を使う人が多いですよね。 こういう人が自分より目上の立場にいる場合、こちらが「おっしゃった」という表現をすると失礼な奴だと思われるのでしょうか。 個人的にはバカっぽくて大嫌いな言葉なんですが、平気な顔をして「おっしゃられた」を使う人が多いように感じるのでこのような疑問が生まれてしまいました。実際どうなんでしょうか。 まさか二重敬語はより丁寧な言葉だ、と認識している人はいないと思うのですが、知らず知らずの二重敬語って多いですよね。二重敬語テンコ盛りの表現と普通の敬語の表現を比べると、後者はえらくスッキリ見えますよね。丁寧さが足りない、などと思う人がいないかと心配になってしまいました。 もう一つ質問があります。 ○○さんがいる、という時に使う敬語って「いらっしゃる」ですよね?「おられる」というのは正しいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 文中の「申し伝える」は誰に敬意を示しているんですか

    日本語を勉強中の中国人です。ビジネス日本語についてお伺いします。以前も聞いたことがある質問なのですが、まだよくわかっていません。もう一度教えていただけませんか。 「かしこまりました。今日の午後三時にお越しになるのですね。そのように社長の田中に申し伝えます。」 上記の文は秘書が電話でお客様に言う言葉として自然でしょうか。「申し伝える」という言葉は社長に敬意を示すことになるのでしょうか。それともお客様に対してでしょうか。もし前者でしたら、社内の人間に敬語を使うことになってしまい、お客様には失礼ですね。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 「お仕事頑張って」 を敬語でいうと??

    すいません。 日本人なのにお恥ずかしいのですが、急ぎで回答が欲しいです。 目上の人に「お仕事頑張って下さい」という意味合いの言葉を メールの最後に書きたいのですが、しっくりくる言い回しが思い当たりません。 ちなみに「下さい」も丁寧語ですが、もっと敬意をはらった言い方がしたいのです。 「くれぐれもご自愛下さい」というのもしっくりきません。 ぴったりの意味合いの敬語表現はありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 弊社の誰をお呼びですか?

    仕事でお客様の電話に出て「○○さんいらっしゃいますか?」と言われて○○さんがよく聞き取れなかった場合、「弊社の誰をお呼びですか?」と聞き直していますが、これは正しい敬語なのでしょうか? 少し表現が相手に失礼なような気がするのですが、別の表現が思い浮かびません。 正しい言葉があれば教えて下さい。

  • 敬語

    敬語 お客様に対し、「○○をいれましたか?」と言ったところ、 上司から「『○○をいれましたか』ではなく、 『○○をいれられましたか』が正しいので、次回から気をつけてください」と注意されました。 敬語の中の丁寧語である「です」「ます」の過去形「ました」は十分な敬語表現だと思います。 また、「いれられました」は、「られ(る)」も「ました」も敬語であるため、 2重で敬語表現を使っており、回りくどく感じますし、 「られ(る)」は受け身表現にも受け取る事ができるため、 齟齬が無いようにするためにも、不適切な言い回しだと思いますが、 お客様に対して使う場合、 「○○をいれましたか」は敬語として不足しているのでしょうか? また、「○○をいれられましたか」が正しい敬語表現なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 二重敬語・ ○○していただく について

    こんにちは。 度々すみませんが二重敬語についても教えてください。 本で読んだのが 社内で 部長・課長 はすでに敬意を表すので ○○部長 様 は二重敬語になるとのことでした。 社内でよく 伝言メモを残す時に、 ○○部長 様 と書き内容をメモして残していました。 伝言メモのとき、または文書を送る時など ○○部長 だけでよろしいでしょうか? もう一点わからないのが ○○していただく より ○○してくださる が正しいと いろんなネットや本でみました。 感覚的に納得できているのですが、 実際に、仕事が電話交換をしておりまして、 名指人が不在の場合、変わりの事務の人に伝言を聞いてもらうよう依頼します。 そのときに、 今までは「不在でしたので、内容を聞いて頂いてもよろしいですか?」 と依頼していました。 次回からは、「不在でしたので、内容をお聞き下さいますか?」 でよろしいのでしょうか? 宜しくお願いします。