• ベストアンサー

お断りしてもいいのでしょうか

お見合い系のサイトでお相手の方から申し込みがあり、 こちらのプロフィールもよく読んで頂いた上で 申し込みを頂いたと感じたので とりあえずメール交換からお願いします、 とお返事を送りました。 その後頂いたメールが(いただいたメールとしては2回目)、 こちらからのお返事に対するお言葉も何もない、 私が聞いた質問に答えた、という感じのものすごい短い内容でした。 最初の印象(やり取り)が大事だと思っています。 ちょっとファーストメールの印象とは違うな、 と思いがっかりしてしまいました。 こんなに早くお断りしてもいいものでしょうか。 それとももう少し続けるべきでしょうか。 OKの時点でお互いの名前(本名)とメルアドが公開されるシステムになっています。 他のサイトで質問したのですが、あまり回答が得られなかったので 是非、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

ultracatさん、こんにちは。fullmoon01と申します。お見合い系サイトを使用したことのある、30代の女性です。 メールからの出逢いですから、文章の印象はとても大切ですし、その行間や、やり取りで感じるものがありますよね。でも、わたしは、一、二往復で終わらせたのは稀でしたよ。 *相手から申し込まれ、OKを出したにも関わらず、それ以来返答が無かった。→OKを貰った時点で申込者が入金するシステムだったので、おそらく銀行にいったり入金したりが面倒だったのだろう。 *相手から申し込まれ、OKを出し、だいたい4往復ぐらいすると、人間性に「?」、文章が誤字脱字で「おバカ」、話題が広がらずQ&Aで終始、携帯のためあまりに文が短くてわからない、逢おう逢おうとせっかちすぎ、などがわかるので、申し訳ないけどきっぱりお断り。→ちなみにこれは、こちらから申し込んだ場合も同様。 *相手から申し込まれ、OKを出したら、いきなり初回のメールに、「理想の結婚の形とは、姑との同居は可能か、将来介護は可能か」とあり、悪いけど・・・ヒいた。→二回目のメールで、「あなたとは価値観が違うようです」と断られた。 上記の二番目のように、「ちょっとの違和感」ぐらいだったら、とりあえず数回は続けて。わたしもultracatさんのように、最初のうちは悩みました。経験者に、「携帯メールでも良い人はいる、間口を狭めると損、わたしは良い出逢いをしたからがんばれ」と言われ、考え直し、携帯メールの人ともやり取りをしたことが。また、無視は良くないので、いきなりメールを切らずに必ずお断りを入れました。最低限、守らなければいけなこともあるような気がするからです。 感じたことは、メールをスマートに運べる(続けられる)人は、それなりに社会人として、大人として会話ができる人だと。単純に質問に答えるだけも×だけど、長文だから熱心なわけでもなく、最終的には「逢ってから」となりますね。苦い思い出ですが、メールですっかり気に入ってしまい、恋に堕ちた状態で逢ったら、あまりのギャップに打ち砕かれ、帰宅と同時に号泣。しかし「人間外見じゃない!」と数回がんばりましたが、とうとう好きになれなかった・・・。「外見をぜんぜん気にしないタイプ」と自分を過信(?)していた、イタイ経験です。

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご経験に基づいた具体的なお話はとても参考になりました。 >あまりのギャップに打ち砕かれ、帰宅と同時に号泣。 >「外見をぜんぜん気にしないタイプ」と自分を過信(?)していた、イタイ経験です。 失礼ながらちょっと笑ってしまいました(笑)、ごめんんさい。 私も同じような感じですので、気をつけたいと思います。 他の方のお礼に書かせて頂いたのですが、今のところ お断りしようかな、という気持ちが強くなってしまいました。 短文だったから、ということではないのですが、 これからメール交換をスタートするという気持がこもっていなかったというか・・・ 最低限のマナーとしてお断りのメールは必ずお送りしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#27158
noname#27158
回答No.9

No.6です。 もうお断りを入れてしまったかもしれないですね。 #それはそれで構わないと思います。 #お相手を一番よくわかるのは #ultracatさんだと思いますし。 >最低限のマナーとしてお断りのメールは必ずお送りしようと思います。 これは非常によいことだと思います。申し込みも多く、返事をするもの大変だと思いますが、せめて一度やりとりがあったならば、最後ははっきり断ることも大事だと思います。僕はあまり実践できませんでしたけど・・・ ちなみに僕は「他に彼氏ができたのでごめんなさい」ってもらったことがありました。 最後に質問もらいましたので・・・ 僕はそこで出会った方と結婚することになりました。ultracatさんも頑張って下さい。

ultracat
質問者

お礼

再度、ご回答頂きありがとうございます。 「ご結婚おめでとうございます!」 そのサイトで出会った方とご結婚されるんですね、何だか羨ましいです。 ハイ、今日お断りのメールをお送り致しました。 すごく短い間でしたが、一度でもOKの返事をお出ししたので やはりフェードアウトするのは申し訳ない気がしました。 私も良い方と出会えるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17198
noname#17198
回答No.7

最初の印象、しかもメールだけで決めてしまうのは早すぎのような気がします。 私はお見合いで、第一印象が「ゲゲゲ」と思った人がいたのですが、一緒に食事したらそれはそれは楽しくて、好きになってしまったということがありました。 まず、会って話をしてみないことには分からないと私は思いますが・・・

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 そうですよね。 最初の印象が「ゲゲゲ」でも「好き」になることもありますよね。 ただ、私の場合、始まりがネットです、 とりあえず、メール交換から始めたいと思っていました。 (メール交換の印象が良ければお会いする、というのが希望でした) 実際にお会いすれば印象が変わる可能性はあるかも知れませんが、 今の段階ではお会いしようという気持にまでは とてもなれそうにありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#27158
noname#27158
回答No.6

システムの仕組みをきいて、自分が利用していたところかな~と思いました。 何てことは置いといて、もう少しやり取りした方がいいのではないでしょうか。 一回だけで決めてしまう程のインパクトではないと思います。

ultracat
質問者

お礼

他の方のお礼にも記載したことなのですが、 「こんばんは」「お返事ありがとうございます」などの挨拶のことば?というのでしょうか、 それも何もなかったのはやはり嫌だなという印象が残ってしまっているのです。 プロフィールやファーストメールを拝見したところでは シャイでメールが苦手、という印象がなかったので 余計にそう思ってしまうのかも知れません。 余談ですが・・・ 同じサイトを利用されていたかも知れないということで・・・ takap280さんはそのサイトで良い方とめぐり合えましたか? 私はまだ登録したばかりですのでよくわからないことが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana_6v6_
  • ベストアンサー率36% (93/257)
回答No.5

こんばんは<(_ _)> 初めの印象、大事だと思いますよ。 どちらが間違っている・・・というものではなくて、お互いの価値観の問題ですよね。 私も「質問に答えただけの短いメール」嫌ですね・・・(^^;あまり気の利かない人なのかなと思ってしまいます。 無理して続けて結局お断り・・・というよりも、今すぐお断りしたほうが良心的だと思います。「急に仕事のプロジェクトが始動してしまって・・・。なかなか時間が取れないので、申し訳ないのですがまたご縁があったらお願いします。」とかどうでしょう?? ultracatさんに合ったお相手が見つかると良いですね!

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 励ましのお言葉も嬉しく思いました。 ご回答には、まだ早いのでは・・・というご意見が多かったのですが、 やはりお断りの方向で考えています。 「こんばんは」「お返事ありがとうございます」などの挨拶のことば?というのでしょうか、 それも何もなかったのはやはり嫌だなという印象が残ってしまっているのです。 正直に理由をお話する、というのでは失礼なのでしょうか。 何も始まらない時点でお断りすることはありましたが、 今回のようにファーストメールではOKしてお断りするのは初めてなので どのような理由でお断りするか悩みます。 良い方とめぐり合えるまでがんばります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

年齢にもよると思うのですが、メールに慣れてる人だと、結構簡単に終わらせちゃう人いますよ。 でも2回目だったら、普通もうちょっと気を使いますよね。もしかしたら、気の効かないタイプなのかもしれません。そういう人が一概に悪い人とは限りませんし、仕事のこととかほかの事で頭がまわらないこともあるので、私だったら、どういう人なのか分かるまで続けると思います。でもメルアドを知られたくないようだったら、その辺は自分の判断だと思います。 OKをもうちょっと待ってもらえるとかはないんですか? メールって本当のところは分からないものだと思います。やっぱり会って、顔を見て話をしなければ判断できるものじゃないと思います。 お見合いサイトということは、お互い結婚を前提で、自分の一生の問題ですから、真剣に向かい合ったほうがいいかなって思います。 自分が誠実であることが、まず大切だと思います。 自分に誠実っていうのは、だらだらと続けるってことではなくて、自分で真剣に考えてちゃんと自分の答えを出すということです。断らないほうがいいって言ってるわけではありませんので。 ただ、直感的が真実のこともあります。 何かを決断する時私がよく使う手は、朝起きたとき一番にどう感じてるかっていうのを確認するんです。 朝一番っていうのは、思考能力が低下してるので、直感が働きやすいです。

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 他の方のお礼にも書いたのですが、プロフィールもそれはそれはたくさん書いてあり、 お申し込みの際のファーストメールもきちんと書いて下さった方でした。 こちらからお送りしたお返事(私からのファーストメール)も 何度も読み返しできるだけ誠意を持って書いたつもりですが、 それに対して何も書いていなかったことが残念でした。 (例えば・・お返事ありがとうございます。趣味が一緒で・・など) 悪い人だとは思っていないのですが、何となく、この後のお返事には何を書こうって思ったら、 大丈夫かな、と不安になってしまったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「こちらのプロフィールもよく読んで頂いた上で申し込みを頂いたと感じた」 というのであれば、2回目の短いメールのみで判断してしまうのは、どうでしょうか。 個人的な考えですが、やはり実際に会ってみないと、メールのみではチャンスを逃す可能性があると思いますが。 むろん、あなたの判断ですけどね(^^)

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、本当はお会いしてみないとわからないですよね。 まだスタート地点でお会いするという感情までいかないうちに、 最初がこれでは・・・と思ってしまいました。 プロフィールはものすごい色々書いてあり(読んで驚いたくらい)、 ファーストメールもきちんと書いて下さった方なので、 2度目のメールが「えっ?これだけ?」と言う感じで、 ギャップに驚いてしまったのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ん~、それだけで判断するのは早計かと感じますが・・・ >こんなに早くお断りしてもいいものでしょうか。  もう少し続けてみようという気持ちが全くないようでしたらお断りは早い方が良いでしょうね。

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私自信も、早すぎるかな、と思ったのでこちらで他の方のお考えを お聞きしたいと思いました。 こちらも何度も読み返してできるだけ誠意を持って書いた内容に対して 返ってきたお返事が質問のお答えだけ、というのが ちょっと嫌だったんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

お断りは早いほうが、良い。 質問者様にとっても、相手にとっても、早く次に進むために早いほうが良い。(と思う)

ultracat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、直感、というのもありますので お断りする方向で考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールにおけるマナー

    メールにて、ホームページで知ったある医師(本名は公開されています) に自分の症状と質問を幾つかしてみたのですが、 返ってきた返事は、まず本名を名乗れとのことでした。 それが礼儀だというのです。 彼によると、責任を伴わない質問は治療という点では何の意味も持たないから、とのこと。 ちょっとした質問をするのに本名まで名乗らなければいけないものなのでしょうか? もちろん、宛てた内容は真剣に書いたつもりです。 文章から真剣さは判断して欲しいというのは、私の勝手な言い分なのでしょうか? 本名を名乗らないならば、返事はこれ以上しない、とまで言われました。 ネット社会において、そこまで本名をこだわったやり取りは行われなければならないのでしょうか? (というより、明かすことの怖さの方が大きい社会だと思います) 例えば、OKWaveを見ても分かると思いますが、 匿名のやり取りにもかかわらず、親身なやり取りは数多くあると思います。 皆さんはどう思われますか? 今回の場合、相手の本名が公開されている中でのやり取りですが、 それでも自分から本名を公開してやり取りしますか?

  • 出会い系サイトでメアドを求めてこない男性

    出会い系サイト(有名どころで女性無料、男性有料、定額制ではない)で絡んでいる男性が、 メールアドレスを求めてこないのですが、その真意が気になります。 先日出会い系で、ある男性とサイト内メールや伝言板でのやり取りを始めました。 男性会員はサイト内メールのやり取り等をする度に、ポイントを消費します。 私はプロフィールに、「直アドはすぐに教えられませんが、サブアド用意してます」 とわざわざ記載しています。(相手はちゃんとプロフィール見てるはずです) なので最初からメアドを聞くと引かれちゃう等と躊躇してるわけではないと思います。 サイト内メールが無料なら、直アド教えてくれるまではこのままでいいやと思うのもわかりますが。 こちらから「ポイント大丈夫ですか?サブアドならいつでも教えますよ」 と言ってみても、「何とか大丈夫」との返事でした。 私はその男性のことをまだよくは知りませんが、 今のところ好印象で、今後もやり取りをしたいと思っています。 ただ、メアドを聞いてこないことに、どういった真意があるのか気になるのです。

  • 男性のメル友と会う約束までしましたが・・・

    はじめまして 私は20代女性会社員です なかなか彼ができず3ヶ月ほど前にあるメル友募集サイトで 私に合いそうなメッセージがありましたのでメールを送り それ以来メールのやりとりを始めお互いの本名も教え合い 電話もして今後は写真交換をしていずれは会う約束もしました 友達から「いいこと教えてあげる」と言われ友達の言う通り そのサイトで私に良く似た別人のプロフィールで登録したところ 何十通のメールが男性から届きましたがその中にメル友からの メールもありました それも同じメルアドで・・・ 私はショックでそれ以来メールはしていません 友達からは「会ってやり逃げされずに済んでよかったね~」と 言われました・・・ メル友は何人もの女性にメールを送っているんでしょうね? でも男性ならネットににしても合コンにしてもお見合いにしても 何人もの女性と知り合うきっかけを作ってその中でいちばん 気の合う女性と付き合うなり結婚するなりするのですから メル友の行為は非難するべきものではないでしょうか? ちなみに私は男性のメル友この人だけです

  • HNを呼び捨て?相手の遠回しの誘い?

     お見合いサイトで知り合った男性がいます。1ヵ月くらい前で、相手からの申し込みです。  相手とはまだメールとのやり取りだけで、会ってはいません(画像は交換しています)。  私が仕事が忙しいのと疲れやすいため、メールは頻繁に返せない状況です。4~5通くらいやりとりしている程度です。  まだそんなに親しいわけでもなく、本名などはまだ教え合っていません。  そんな中、先日相手からのメールで私のHN(ハンドルネーム)を呼び捨てしてきました。今までHNに「さん」づけだったのですが、突然の呼び捨てに違和感がありました。  呼び捨てされるのは嫌いじゃないのですが、HNを呼び捨てって?と思ったのと会ってもいないのに突然呼び捨て?というところに違和感がありました。  私のHNはまったく本名とは関係ないため、呼び捨てされても…?と複雑な感じです。私は相手のHNに「さん」づけでメールをしています。  相手の想い(たぶん親しみ感をだそうとしている?)はわかるのですが、本名を知って、本名を呼び捨てなら…その想いも受け入れやすいのですが。  あと、最近のメールで「飲みにいきたいなぁ。」とか「お盆は何も予定ない。」とか書いてくるのですが、それは遠回しで誘っているのでしょうか?  最初相手から私に連絡があり、メールのやり取りをしているのですが、はっきりした誘いがなく…私から「飲みに行きましょう」とか「お盆会いませんか?」とか言わせようとしているのでしょうか?  相手から私を気に入り(?)連絡している中で、私からお誘いの連絡するのはどうなの?と思い、はっきりした誘いではないため、私もどう返事したらいいのかわからないので…そのままスルーしています。  相手の人はどうしたいのでしょうか?そして私はどう対応してあげたらいいのでしょうか?

  • お見合い?の断り方について

    お見合い?の断り方について どうお断りしたらよいのでしょうか? 叔母から一度あってみてと何度もいわれ続け、数ヶ月。 会うたびにいわれるし、いやなら断ればいいからというので、とりあえず写真とプロフィールを交換して、まずメールと電話でやり取りしようということにしました。 でも、3週間の間にメールや電話してくれても、私は忙しくてメールをなかなか返せなくて、あちらからしたらもどかしかったことと思います。 ようやく会うことになり先日一緒にお食事しましたが、電話や会って話したときの感じが性格的にあわないと思い、お付き合いすることはできないと思い断ろうと思いました。 お断りは周りに相談してメールでお返事ですることにしました。 仕事でいそがしくて時間のない中、お見合い自体初めてなのでどうお返事するか悩み、お返事に1週間ほど時間がかかってしまいました。 その結果、あちらからは、メールや電話でやりとりしようといったのはそちらなのに返事がないのはどうか、社会人としてこんな態度はどうかとおもう、メールでの内容では納得できない、と返信が来てしまいました。 やりとりに失敗してしまったわけです。 うまくお断りするにはどうお伝えしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • メール交換をしたほうがいいでしょうか

    私はもう中学生ぐらいの子がいてもおかしくない年齢ですがまだ独身です。結婚を考えてはいますが出会いがないのである結婚関係の会社が運営している「お見合いメール」と言うのに登録していてメール交換をしていた男性がいました。そのお見合いメールでは個人のアドレスや電話等をメール上で交換することは禁止されていて最初に会うときもそこの会社に行って会うと言うシステムです。「お見合いメール」内での個人メールアドレスを使っての交換となります。本当の個人アドレスはお互い知りません。メール交換をしていた方からメールでなく話がしたいということでしたので私も会って話がしてみたいと思っていたのでOKの返事をしました。でも、向こうは電話で話したいとのことで電話番号を教えてきて、電話番号を教えてほしいと言ってきました。私はあったことのないの人に電話をするのは苦手であるし、電話番号を交換することは禁止されていると返事をしました。その後、その方から以前(電話で)話をしたことのない人と会ってプロフィールが違っていたり会話からでる雰囲気が違ってたりで嫌な思いをしたことがあるからとの内容のメールが届きメール交換中止のお知らせメールがすぐに「お見合いメール」から届きました。それから一月ほどしてその方からやっぱり忘れられないのでと言うことで「お見合いメール」の申し込みがありました。申し込みを受けてまたメールを交換していくかどうか悩んでいます。メール交換するには双方がメール交換OKを会社へ伝えて申し込んだ人が会社へ手数料を払いメール交換ができます。

  • メールのやり取りについて

     お見合いサイトで、相手から申し込みがあり、2ヵ月くらいメールのやり取りをしています。まだ会う約束はしていません。  そのメールのやり取りなんですが、相手からのメールで話が寸断されて、困っています。  私はなるべく返事がしやすいように、質問したり、「私はこうだけど、○○さんはどうですか?」とか聞いたりするのですが、相手からは返答だけで、話が切れます。  例えば「お盆休みはいつまでですか?何かご予定はありますか?私は○日まで休みで、友人と遊びに行ってきます。」という内容を書いたとすると、相手からは「○日まで休みで、お墓参りくらいしかやることありません。」としか書いてきません。  そこで相手から誘いの連絡があるとか、相手からも質問されるとか、私が返事しやすい、もしくは次のメールの返事が書きやすい返事をくれたらいいのですが、私の内容に対して回答だけなので、毎回私が話を振る内容を書かないといけません。  毎回相手のメールで話が寸断されて、私が話のネタを考えないといけないのですが、こういう方にどう対応したらいいのでしょうか?  それともはっきり言った方がいいのでしょうか?

  • お見合いパーティーについて

    お見合いパーティーに参加しました。そこでカップルになる事が出来ました。メアドと番号を交換しました。 数分間の会話で、決定してしまったのもあり、困惑はしてます。ぱっと見た瞬間の印象だけで決めました。 交換した、女性はプロフィールに、結婚を真剣に考えてる事は確認しました。僕も同じです。 仲良くなりたいと思います。 そこで、 質問があります。お見合いパーティーで実際、付き合うまで行った方はいらっしゃいますか? そこまで行った方は、どのように、話を進めて付き合うまでできたのですか? 毎日メールとかしたほうがいいのでしょうか? 数分間の会話しかなかったんで、アドバイスお願いします

  • 教師の妻とは?

    いつもお世話になります。 今、結婚相手を探すべく色々と活動をしているのですが、先日ネットのお見合いより高校の英語教師をされていると言う方からお申し込みを受けました。 プロフィールを拝見すると結婚観や趣味などが似ていること、メールの感じもいいのでOKのお返事をしてこれからというところです。 ただ、私は普通のOLで今までおつきあいした方も会社員しかいません。 もし、教師の妻となると普通の会社員とここは違うというところがあれば教えて欲しいです。

  • 女性の男性への外見の重要度について

    当方男性で、某お見合いサイトに登録しています。 自分の外見は、ブサイクではないと思うのですが、決して美男子ではありません。 なので、できるだけ、外見よりも中身重視、というプロフィールの女性に申し込みをするようにしています。 うまく成立し、メールして写真を見せて…という段階になると、なぜか写真公開後返事が遅くなったり、ひどいときにはそのまま関係が終了してしてまうこともあります… 外見重視じゃないって言ってたじゃないか…OTL 重視まではしていなくとも、最低限のものは持っていなければならないということ? でも、自分はブサイクと言われたことはないし、たまにカッコイイって言われることもあるのだが…orz 女性、男性問わず、こういう経験をお持ちの方はいますか? また、外見重視ではないけど、何故か結果的に外見を気にしている方、いますか?