• ベストアンサー

教えて下さい

negritoの回答

  • ベストアンサー
  • negrito
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

真っ黒なのでしたら、モレ・ポブラノというよりも、モレ・ネグロ(名前も、黒いモレmole negro)の方ではないでしょうか。 メキシコのオアハカ州の名物料理です。 ちなみにモレ・ポブラノの方は、プエブラ州の名物モレです。家によってモレの作り方は色々ではあるのですが、モレ・ポブラノはネグロよりも茶色っぽいです。 個人的には、モレ・ポブラノよりもネグロの方が味がはっきりしていて日本人には向いていると思います。 我が家では月に一度ぐらい食べていますが、家で一から作ることは無理だと思った方がいいです。メキシコの唐辛子が必要ですし、今では現地でもなかなか手作りをする家庭はいません。日本で言えば、お味噌を手作りする人がいないのと同じ感覚でしょうか。ペーストになっているものや粉末になっているものを買ってきて鶏のゆで汁で伸ばして、さらに好みで砂糖と現地のチョコレートを足して食べます。

yusaikuru57
質問者

補足

有り難う御座いました これです、これ、モレネグロ、完璧です。 今度作ってみます 粉末はどこで買えるのかが問題です。

関連するQ&A

  • 私の料理の味付けが今の彼にだけ不評

    料理のことで行き詰っています。 現在の彼は外国人なんですが、この彼と味覚が合わないようなんです。 私の作った料理はだいたい”不思議な味がする”と言われてしまいます。 ですが、以前レストランのキッチンとして勤務していた経験もあるし、家族や友人や元彼(日本人)からも私の料理は好評だったんですが、”不思議な味=おいしくない”という感じなんです。 外国人だから味覚も違うだろうというのはある程度見当付きますが、結構キズついています。 料理ができない人と思われています。あまり料理を作る気になれないので、簡単な物=マカロニチーズとか肉+ナントカミックス的な簡単なモノしか作っていませんが、彼にとってそれも少し物足りないようです。簡単な物しか作らないのは「作っても不思議な味と言われると作っても楽しくない。」と話しましたが、私の料理っておいしくないのかな…料理で悩むと思っていなかったのでへこむ。 作っても不思議な味で作らなかったらつまんない…料理を練習は余計な食費がかかるともと言われ…行き詰っています。

  • この鶏肉のような魚は何?(今日食べた混ぜご飯で・・

    食べた混ぜご飯の中に鶏肉のようなものが入っていたのですが多分魚で、触ると魚の身のように崩れました。味も後味がわずかに魚臭さがありましたが、肉か魚か気にして味わってみると分かる程度でほとんど味の見分けがつきません。少し銀色の皮がついていました。鶏肉のような味やジューシーさではなく(混ぜご飯でほかの具もあり身も細かくそんなに入っていなかったため鶏肉独自の味は無いように思いました)、焼くと身が締まってプリプリして歯ごたえ弾力が「あれ、鶏肉じゃないの?」という感じでした。 この魚はなんていう魚かわかるでしょうか? 混ぜご飯はなんていう混ぜご飯かちょっとわからないのですが、山菜系です。 混ぜご飯は今の時期、もしくは通年?スーパーに並んでいるようなものだと思います。 料理をまだ全くしないのでなにも思いつきません。 アバウトな情報ですが教えていただけると助かります。

  • 煮物をうまく作れません

    お料理をするのは嫌いではないので、とりあえずシチューなどオーソドックスな物は作れます。 が、和食があまり得意ではなく、特に煮物がうまく思ったようにおいしそうに作れません。 野菜なども事前にあく抜きをしているのですが、鶏肉などと煮込んで筑前煮を作ってみると あくが残っているかのように、色がくすんでしまいます。 みりんを多めに入れてみても照りが出ずに、味も中まで十分にしみこんでいるような気がしないのですが・・・。とりあえず料理の本の通りに作っているのですが、なぜうまくいかないのでしょうか? どなたか、煮物を上手に作れる方、アドバイスをお願いします。

  • nonnoお料理基本大百科のレシピ

    初めて質問します。よろしくお願いします。 古い版のnonnoお料理基本大百科に載っていたと思うのですが、ジャガイモやニンジン等を揚げて、さらに鶏肉やベーコン等と炒め煮する料理(名前不明)のレシピを、どなたか教えていただけませんか? 20年ぶりに舌がその味を思い出し、作ろうと思ってnonnoお料理基本大百科を買ったのですが、版が変わってその料理が削除されてしまった模様です(高かったのに・・)。どなたか教えていただけると大変助かります。

  • 各種の肉と魚の特徴を教えて下さい

    最近自炊を始めました。まだ大したことはできませんが、とりあえずコンビニ弁当と比べて食費が劇的に下がっているのはありがたいです。 元々私は大の野菜好きで、おいしい野菜はいくらでも食べられそうな勢いでばりばり食べてしまいます(新鮮なセロリとか最高ですよね)。 そのおかげがポピュラーな野菜についてはある程度の価格や味や料理は把握しているのですが、 肉や魚について、味の特徴や価格などがよく分かりません。 とりあえず今知っているのは、 鶏肉は肉の中で一番安い、牛が一番高い。 低価格の牛肉は大体堅い、特にオーストラリア産は同価格のアメリカ産より今一。 低価格の鶏肉は下処理をすれば、以外とふんわりでき、日本産より旨味が今一な気はするが、十分食べられる。 と言うことくらいでしょうか。 魚も割と好きなのですが、余りに種類が多く、サンマとか名前を聞いたことがある程度で基本的に知識が不足しています。 ○○肉は値段が□□より高いが、△△よりは安くて、割と脂身のあるしっかりとした味、といった平均的なそれぞれの食材の情報が欲しいのです。 部位によってもかなり違うようですし…。高級品は価格重視のためあまり必要ないのですが、参考情報としては欲しいです。 羊肉とかでも、参考になりそうです。あまりゲテモノの域になってくると別ですが。 魚も、スーパーなどで入手しやすく、低価格な物は大体の価格帯や味の特徴などが分かるとありがたいです。 またこうした情報をまとめているサイトなどの紹介も大歓迎です。 個別の食材について詳しく書かれているサイトは見つかったのですが、様々な食材をかんたんに一覧にしたような物は見つけられなかったため質問しております。 野菜類は今のところ必要ないかと思います。 ご存じの方いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。

  • カナダで食べた麺料理

    カナダのホームステイ先でとても美味しい麺料理を食べたのですがあれはなんという料理ですか? 鶏肉やら人参やらいろいろ入っていました。 色は白っぽいのですが日本で言うと焼きそばみたいな作り方でした。 名前を聞いたのですが地方によって呼び方が違うと言っていました! 正確に覚えていなくてすみません(´Д`;)ヾ 美味しかったので日本でも作ってみたいと思いました!

  • 蒸し料理

    家庭科の教科書に、「蒸し料理には白身魚や鶏肉が向いている」と書いてあったんですが、なぜ向いているのかよくわかりません。 淡白な味のものが良い、というのも聞いたことがあるんですが、それはどういうことでしょう? どなたか教えて下さい!!

  • ワニ肉は旨いと聞くが・・。

    ここ最近、TVの影響もありちょっと変わったお肉を食べてみたいと思っています。 ただ、特殊な店ははやはり少なく地元では当然食べられません。 それに売っている店、食べさせてくれる料理屋を見つけても、、「ん?ちょっと待てよ...」と躊躇してしまうような気がします。 ワニの肉は癖もなく鶏肉に似ているといった事は聞いた事がありますが、実際はどうなのでしょうネ。 私が食べたお肉の中で珍しい物と言えば、イノシシくらいで熊すら食べた事がありません。 そこで参考までにお教え頂きたく思います。 皆さん、一風変わったお肉を食べた経験があれば是非参考までに体験談をお教え頂きたく思います。 別にワニ肉に執着しているわけではありませんので何でも結構デス。 味や癖、歯ごたえ等、どこで手に入れ、どうやって調理したのか詳しくお教え頂ければ幸いです。 .....とは言ったものの、あまりいないかな~。(;´Д`)

  • エスニック料理の葉 名前なに?

    モンスーンカフェというところに行きました。エスニック料理に葉が入っていてクセのある味ですが、あの葉っぱの名前は何ですか? ご存知あれば教えて頂ければ幸いです。

  • 韓国での疑問

    韓国に行ってきたのですが、食べ物の事でわからない事があるので教えて下さい。 料理のカテゴリかなとも思ったのですが、きっと韓国に詳しい人しか分からないと思いまして。 1、焼肉を食べる時に、レタスと一緒に出てくる葉っぱがありますよね? アジサイの葉にそっくりなあの葉っぱの名前は?花の葉? 2、屋台でお菓子らしき物を食べました。 六角形?のような形で、味は夜店の卵カステラのような味で、中に緑色のアンコのような物が入っています。 屋台でその場で、回転焼きの機械のような物で焼いています。これの名前は?中のアンコのようなものは芋?豆? 三個で1000ウォンでした。 3、コンビニで見つけたのですが、形は毬藻のような小さなものでモチモチしています。これも中に黄緑色の物が入っています。 他に茶色や、緑色の外見の物がありました。 これの名前は?中身は何?? 教えて下さい。お願いします。