• 締切済み

重罪?

親しき友人がやらかしてしまった行為について。 友人は、とある小売チェーン店の、とある店舗でアルバイトを取りまとめる立場の「副店長」です。 3年ほど前に職場でトラブルを引き起こしてしまったらしいのですが…以下にその概要を。 ◆1:内部文章にて「Aというクレーマーが各店舗に現れている。特徴は~(略)~対応に充分注意を」と通知が来た。 ◆2:実は「クレーマーA」は副店長の知人である事が判明、うっかりその内部文章をコピーし、クレーマーへ手渡してしまった。 ◆3:副店長が、素行の悪いアルバイトに手を焼いており、痛い目を見せてやらんが為に、自ら「偽名+知人の住所・連絡先」を使ってクレームをでっち上げ、そのチェーン店の本部へ苦情の投書をしてしまった。 (ちなみに知人の住所・連絡先を使うにあたっては、その知人の許可を得ていた) ◆4:更に副店長は、1度だけ「クレーマーA」に無償で依頼して、クレームをでっち上げて攻撃・投書させた。 上掲した友人の行為は、明らかに不法な行為だと思いますが、これはかなりの重罪になるのでしょうか?

  • jnt85
  • お礼率100% (9/9)

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.3

詐欺罪というのは、金品や、経済的利益を騙し取った時に成立するものです。ご質問の内容には、偽のクレームをつけて会社から金銭の支払いを受けたとか、代金の支払いを逃れたというような事実についてまったく記載がないので、これだけで詐欺罪とはいえません。 No.1 さんはどうして詐欺罪と断言されるのでしょうか? 記載内容からでいうと、実際には無いクレームをでっち上げてアルバイトの評価を下げようとしたということで名誉毀損が成立する可能性があります。また、実際には無いクレームをつけることで、会社が不必要な業務をしなければならないということで、業務妨害罪が成立する可能性もあります。 ただ、記載の内容からだけでは、実際にそのアルバイトの名誉が毀損されたのかとか、会社の業務が妨害されたのか、つまりどの程度のの被害が発生したかがわからないので、犯罪行為であると断言することはできません。 ただ、犯罪が成立しなくても、「嘘をつく」というのは、社会的にすべきでない行為ですから、民事上の責任(損害賠償や、懲戒処分)は生じます。

jnt85
質問者

お礼

やはり友人は、何らかの責任を負わざるを得ないのですね。 友人本人は当然として、関与したクレーマーAおよび知人Kも、全く悪くないという訳ではないと思うのですが。

jnt85
質問者

補足

■クレーマーAの行為について。 小額(100~200円程度)の買い物をし、その支払いをクレジットカードや金券類でする際に、店員が取り扱いに戸惑いを見せると「店頭には使用可能と表示されているのに、何故取り扱いに戸惑うのか?社員教育はどうなっているんだ!責任者呼べ!」と、半ば愉快犯的にクレームを付けて楽しむタイプで、会社から金銭の支払いを受けたり、代金の支払いを逃れたというような事は一切しないようです。 平日の日中は真面目に公務員をしているそうです。 質問文中の◆3については、クレーマーAは一切関与していないとの事です。 ◆4について。 副店長はクレーマーAに対して、素行の悪いアルバイトの勤務日時を告げ「応対が悪ければクレームを付け、そうでなければ何もしないで」と依頼したとの事です。 副店長の依頼通りにクレーマーAが実行したら、やはり店員は対応に戸惑ってしまい、かなり厳しい口調でクレームを付けたところ、事もあろうに店員は「ふざけんじゃねぇクソボケ!」と言い返し、その事実を元に、そのチェーン店の本社へ投書したそうです。 ちなみにそのアルバイト店員は、副店長が裏で糸を引いていた事を全く知らぬまま現在に至っており、副店長は他店へ(一連の件とは無関係に)移動になったとの事です。

noname#42936
noname#42936
回答No.2

#1です。理由を聞いてお気の毒とは思いますが、会社に対して迷惑が大きいですよね?しっかり理由は言った方がよいかと思います。 しかし、だからといって、虚偽の発言又は、文書を送ることは、その本人(バイト)に対してでなく、周りの反応(例あそこのお店はもう行かないわ)の方が大きいですよね?本人を困らせるつもりが会社に迷惑がかかってしまった。そこまで把握できなかったとなれば、過失がつくとは思いますが・・・ 御質問者様の友人のお気持ちは分かりますが、もう少し行動を考えた方がよいかと考えます。

jnt85
質問者

お礼

周りの反応?一般の利用客は、そんな内部事情など知る由もないのでしょうが…。 ま、友人本人次第ですからねぇ。

noname#42936
noname#42936
回答No.1

痛い目を見せてやらんが為ということは、ご自分の利益のため(金銭的な意味ではありません)すると、会社にとって不利益を被るからという行動ではないしかもそのクレームは、全くの嘘ということは、詐欺罪。 クレーマーAも共犯として罪に問うことができます。

jnt85
質問者

お礼

詐欺罪ですか。 そうすると、友人の行為はかなりの重罪なんですね。

jnt85
質問者

補足

質問内容中の◆3についての補足。 当時友人は、その会社の本社から「社会保険未加入者で1ヵ月80時間以上労働のアルバイトは労働時間を80時間以内に抑える事。新たに社会保険に加入させてはならない」と指導されていたにもかかわらず、直属の上司である店長から「そんな事気にしなくてもいい。今までどおりでいいだろ?」と、取り合って貰えなかったそうです。 ちなみに、副店長が手を焼いていた「素行の悪いアルバイト」は社会保険未加入&月間150時間労働者で、労働時間削減に激しく抗議・反発していたとの事です。 もう1点、虚偽の投書をする際に使用された住所・連絡先に関しては「クレーマーA」のものではなく、別の知人Kのもので、K自身が友人に対して使用の許可をしたそうです。

関連するQ&A

  • 報復行為

    私の知人(≠友人。もと友人)の話です。 以前所属した職場(アルバイトとして勤務)で有給休暇を取得出来なかったり、不当解雇を言い渡されたりした事に対して訴訟を起こし、民事訴訟の上、勝訴したそうです。 それに関しては至極当たり前の事で、何ら問題ないのですが・・・・・・。 知人曰く 「当時の職場の店長に散々酷い目に遭わされた。潰してやる!」という理由で、現在も同職場で勤務しているもと同僚から、職場(JR某駅構内飲食店)の現況の詳細を聞き、「清掃が行き届いておらず、衛生状態が悪いという弱みを握り、匿名で保健所への通報を続けるといった行為に及んでいる」 と、誇らしげに語っていました。 「当時の職場の店長に散々酷い目に遭わされた」という割りには、知人はその店長相手に恫喝を繰り返し、それが原因でその店長はうつ状態になってしまったとの事(知人談)です。 上掲した知人の報復行為に関して私は「人として如何なものなのかな・・・・・・」と感じましたが、法的な面から見ると、どうなのでしょうか? 問題あり?無問題?

  • 会社の情報を漏洩

    ある中小企業でのこと。 ある店舗の店長であり、信頼の高い人間社員Aがおりました。 信頼が厚いため、社内の重要な会議に出席したり、上層部しかしりえない会社の内情を得ることが出来ました。 あるときその社員Aが管理する店舗のパートさんより、退職願いを伝えられ、その理由が会社の不利益になるような情報をきき、不安に思ってやめるというものでした。その情報は一部の幹部社員しか知りえない情報で、社員Aも知っている内容でした。その後その職場より同じ理由で退職希望者が出ました。みなその社員Aより聞いたといっております。パートが店長を陥れようとしたものにしては、情報が的確すぎていて、ほぼクロと思われます。今のところ事前にそのような行為をしり、何とか職場崩壊はまうがれましたが、いまだ不安定な状況です。 社員Aはこの行為が知れていることはまだ知らせておらず、情報が集まり次第、本人と面談の上、もしも漏洩した当事者であった場合、何らかの処分を検討したいと思います。 処分の理由としては 店長として、任された店舗を混乱させたこと。 内部情報を会社内部とはいえ、漏らしたこと。 さてここで質問です。このような情報を会社内部といえ漏らし、また職場を混乱させたこの社員Aに与えるべき処分は、どのようなものが適用されますでしょうか?(懲戒解雇など)教えていただけましたら幸いです。つたない文章で申し訳ありません。

  • 雇用契約書(パート・アルバイト)

    多店舗展開しようとしております。 店舗のパート・アルバイトの雇用契約書において、雇用者の押印をしていくのは先々面倒になると思っております。 何か良い手立てはありますか? 例えば、雇用者の欄を  (1)店舗住所、店舗名、店長名、店舗名押印  (2)店舗住所、店舗名、店長名、店長名押印  (3)本社住所、本社名、店長名、店長名押印  ・・・・・・ など、書類手続きを本社を絡めずに、店舗だけで行えるようにし、 手続きが済んだ書類を本社に送って事務処理する・・・などの 基本的には、「店舗で対応できる」状態にすることは可能でしょうか? その場合は、具体的にどのような処理対応でしょうか?

  • コンビニの廃棄が欲しいですのですが。

     セブンイレブンでアルバイトをしようと思っている者です。 自宅の近くに数店あり、その中で「廃棄の弁当」などを従業員がもらえる店舗で働きたいと思っています。  店長制?オーナー制?などによって違うそうですが、「店舗で働いていうる店長やアルバイト・パートに直接聞く」以外で、廃棄物譲渡可か否かを知る方法を教えていただけないでしょうか。  他のチェーン店ならOKなどの回答も期待しています。  よろしくお願いします。

  • アルバイトの面接の電話

    学生です。 アルバイトを探していたところ、友人が勤務先のお店(ドラッグストア)を紹介してくれたため、連絡を取らせて頂くことになりました。 一度友人が店長さんに私の話をしてくれたそうなのですが、「先入観を持ちたくないので、とりあえず電話してほしい。」とのことだそうでした。恐らく、私の名前もまだ聞いていないと思います。 電話する際、「○○さん(友人)からご紹介頂いた××と申しますが…」と話そうと思っていたのですが、どうやら友人の名前は出してほしくないらしく、少し困っています。 引っ越してきたばかりでそちらの店舗には伺ったことがなく、そのお店の周辺にも出かけたことがありません。 自宅の最寄り駅から電車で15分ほどで着くので、通いやすい店舗ではありますが、チェーン店のため、自宅近くにもそのお店があるのです。 ですので、もし仮に「なぜこの店舗を選んだのか」と聞かれた場合、友人の名前を出せない以上、なんと言えば良いのかわからないのです。行った事もないのに「お店の雰囲気がよく~」などと嘘をついてしまうのも少し気が引けます。 以前販売のアルバイトをしていたため、接客は好きです。その点は色々浮かぶのですが、この店舗にこだわる理由をもし聞かれたら、答えるのが難しいなと感じました。 皆さんなら、何と答えますか?参考にさせて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • スーパーへの投書、どうしたらよいでしょうか?

    行きつけのスーパーで、従業員との間で、ちょっと厄介なトラブルが 発生しました。 副店長宛に、投書をしました。 従業員に逆恨みされるのを警戒して、個人情報を教えたくなかった ので、その旨を記載して、メールアドレスだけを記しました。 複数のお客様に迷惑をかける行為をしたのだから、 出来れば、ご意見投書箱の掲示板で、当該従業員のことを 謝罪して欲しいという趣旨のものです。 詳しい事情も書き、かなり長文の手紙になりました。 が、全くもって、音沙汰なしです。 従業員が、ある事件を起こして以来、怖くてその店の中には入れずに いますが、ご意見箱掲示板や、店内の様子に変わりはないようです。 なぜ副店長宛かといいますと、ご意見箱の担当であり、実質、店を 切り盛りしているのが、副店長だからです。 当該の従業員とも大変仲がよく、私が、投書するにいたる経緯も 把握しているからです。 どうみても、いちゃもんとしか見えないクレームにも、いちいち対応して いるのに、私の投書は、無視、なので、違和感があるのです。 大抵のスーパーは、ご意見箱への投書への個人情報の記載を「任意」 としていますが、このスーパーは、個人情報「必須」です。 個人情報を記載していないこと、と、専用の用紙を使用していないこと 位しか、理由は思いあたりません。 仲が良い従業員をかばって、頬かむりしているのでは、と疑ってしまいます。 個人情報を記載しようか、とも考えるのですが、普通のスーパーへの クレームと違い、かなり厄介な事情があるので、ためらうのです。 個人情報が、「必須」な訳ってなんでしょうか? 個人情報を記載すると、直接返信でもくるのですか? それとも、ブラックリストにでものるのでしょうか? スーパー側が、「ウチは悪くない。悪いのはアンタ。」と 徹底抗戦する、なんてこと、ありますでしょうか? 客商売だし、そんなことないと思いたいのですが。 従業員達が、仕事中にも雑談したり、なあなあな馴れ合った 雰囲気の店舗です。 県下に50店舗あるスーパーですが、本社に直接、投書を した方が良いのでしょうか? その場合は、当然、個人情報を記載した方が良いですよね? どの部署に送るのが、効果的でしょうか? トラブルの内容は、ここに書くとかなり長くなるので、割愛しますが、 ちょっと、普通では、ありえないことなので、信用してもらえるのか 心配です。 「頭のおかしい女が、訳のわからないことを言っている」などと 店舗側が、事実を否定しそうで、怖いのです。 私は、その店で買い物を続けたいのですが、お出入り禁止にならないかと 心配です。 どうしたらよいでしょうか?

  • 日本語の添削をお願いできませんでしょうか。

    日本語の文章を作成してみました。 どうしてもその文章に自信を持つことができず、 またより自然な日本語を勉強したいので、 どなたかに添削をお願いできませんでしょうか。 変なところや間違ったところがありましたら、 ご指摘又はお書き直しいただければありがたいです。 。。。。。。。。。。。。。。 店長の自主性を高めるために、来月から新型店へ切り替えることになった。一店舗は店長と主任の正社員二名を配置し、その他人員はアルバイトでまかなう。店長は、アルバイトの募集と時給決定、給与計算を担当する。 午後は、店長らに前期トレーニングを実施した。店舗の順調な切り替えを確保するために、本部は随時フォローすることとする。 店長の自主性を高めるために、来月から一部の店舗が新型店へ切り替えることになった。一店舗は店長と主任の正社員二名を配置し、その他人員は店長自己募集したアルバイトでまかなう。会社の新しい人員計画に対し、現在勤務中の長期研修生だけは満足せず、短期研修生を加える必要がある。

  • ニトリって働き易かったですか?

    先日まで関西のニトリ某店で、アルバイトとして働いていました。 しかし、時給や待遇は良かったのですが、あまりの職場環境の悪さに辞めた者です。 (実際、人の出入りは激しいようです) その店舗では社員同士の仲も悪く、『常識だと本人が思っている事が非常識』な、頭が悪いんじゃないの?と思える様な人が多数居ました。 製品に対するクレームも多く、クレーマーの様な客の対応に日々追われていました。(その中には従業員の対応に関するクレームも多く含まれていました) これはニトリの店舗全体の事なのか、それとも私が働いていた店舗だけの話なのか知りたいです。 これまでニトリで働いた事のある方、他でも同じ様な状況なのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 知人(親戚)がTUTAYAで酷い対応をされました

    TSUTAYAでの事です 先日私の知人女性が某アイドルのDVDを予約購入しました。 帰宅して購入したモノのビニールコーティングを剥がすと、DVDケースの表紙の紙が 落ち、よく見るとケースの表紙を挟んでるビニールが破けてたのです。 以前私の友人が同じように破れているものを持ち込んだとき丁寧に対応してもらい、交換もしてもらえたので、これを購入した店舗に持ち込む事にしたのですが、お店に着くと、店長は他の店舗におり足が無く動けない、対応が出来ないと言われ、販売した店員は、そのDVDを新たなケースに要れ知人に渡し、店長が居る店舗に行ってくれと言うのです。われわざわざ数キロ離れた店舗に行く事になり、店舗に付き店長に話すと、店長は販売をした店員に事情を聞く、それと破れたDVDのケースをとりに行くと言い、わざわざ数十分も知り合いを残し、動けないと言っていたにも関わらず、購入した店舗に行くという行為をし、ようやく戻ってきたかと思うと、これは無理矢理破いたものだから交換は無理との一点張りだったのです。 知り合いは必死に話したのですが、全く相手にされず、2時間も他のお客さんが居るレジの付近でまるでさらし者のようにされたのです。酷い事に付近にその知り合いの子供の同級生の親がおり、万引きでもしたのではと噂が広まり、子供は学校でいじめに遭い、当人は会社をやめる事になり、片親のため今は収入が無く。。。元々精神的に強い方ではないのが災いしてか、鬱病になり入院・自殺未遂までしてしまいました。 新品のDVDケースの表紙を挟むビニールを破く必要性がどこにあるのでしょうか? 購入したのは新品ですよ?特に欠陥があった訳でないのに。。。 不良品を持って行っただけなのに。。 後日電話して置いて行ったT-カードの事と、発言について詳しく聞いたのですが、カードをその場に置いて帰ったのに(私自身も付き添いで行っており見ている)にも関わらず、カードは無いと言い、故意的にお客さんが破ったとの発言も私も聞いているのに、そのような発言はしてないと言うのです。しかもケースとレシートは店側が持って行ったまま、それもどこにあるか分からないと言う始末。。。 カードに関して個人情報もありますしこれは酷くないですか? この店長の行為どう思いますか? またTSUTAYAに抗議はしたのですが、、、 今頃店長はなんのそので平気な顔をして今も店に居ると思うと。。。悔しくて。。。 クレーマーと言われればそれまでですが、私は本当の事とどうしてそう言った故意的に破ったとの判断をしたのかを、聞き当人に話したいのです。。。 どなたかこの状況をいい方向に持って行くにはどうしたらいいでしょうか? また店長の移動や、お叱りが上の方からいくように出来ないものでしょうか?

  • 飲食店店長の妻です。教えてください。

    私の主人は、飲食店の雇われ店長です。 飲食店といっても、大手チェーンではなくほぼ自営のオーナーの 雇われ店長です。 今回アルバイトに売上金を盗まれるという事件がありました。 オーナーは保険に入っていたそうですが、内部の犯行の場合、 保険金は出ないとの事で、売上金の補填は店長の責任!といわれました。 飲食店というのは、ほぼアルバイトさんでなりたっています。 主人の店は主人以外社員がいません。ベテランのアルバイトさんで なりたっています。 毎日社員がお金の管理をするという環境が出来ていない以上 主人だけに責任があるなんて納得いきません。 持ち逃げしたアルバイトは働き始めて半年ほどで、30代だったので 次期社員の話もでていました。アルバイトの面接をしたのは主人ですが オーナーも次の店舗の店長候補にと思っていたようで信頼していたのだと思います。 なので、見抜けなかった事を主人に攻めるのはおかしいと 私は思うのです。 こういうとき、責任をとるのはオーナーではないのですか? 店長の責任なのでしょうか。 このオーナーは主人のことをとてもかわいがってくれていたので ガッカリしました。 確かに主人に全く責任がないわけではないと思うし、しかし そういう環境を彼に与えていたオーナーにも私は責任が全くないとはいえないと思うので そこは半分負担とか提案してくれても良いのでは?と思いました。 みなさん、どう思われますか。 どうかご意見よろしくお願いします。