消費税の簡易課税制度とは?

このQ&Aのポイント
  • 消費税の簡易課税制度について詳しく説明します。
  • 簡易課税の選択肢と経費の扱いについて解説します。
  • プロパンガスの委託配送はどの業種に該当するのかを教えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税の簡易課税制度

こんにちは。 先日税務署から電話がありまして 「15年分の売上が一千万超えている事業者の方に連絡しています。消費税を払って頂く義務がありますが一般課税か簡易課税選べます。 今、ご主人の場合一般課税ですが 帳簿に自信のない方には簡易課税を勧めています」 と言う電話。 主人はガス委託配送業をしています。 帳簿は簡単にエクセルで作っていますが 決算書など詳しい帳簿と領収書がないと 一般課税にしても、経費が認めらない といわれました。 では簡易課税の方が、帳簿の提出もないし いかな?と思ったんですが 簡易課税だと、経費が認められないのでしょうか? また、プロパンガスの委託配送は どの業種にはいるんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deka-red
  • ベストアンサー率70% (50/71)
回答No.3

ご存じだとは思われますが、心配になったので 念のために書き込みます。 簡易課税を選択するおつもりならば 本年中に【消費税簡易課税制度選択届出書】を所轄の 税務署に提出しなければなりません (本来は適用を受けようとする課税期間の初日の前日まで・・つまり平成16年12月31日までに提出しなければならないのですが 特例措置で本年中ならOK!) また簡易課税制度を一度選択すると最低2年間は継続しなければならないという決まりもありますので覚えておいてください。 >小売業にはならないでしょうかね? 小売業とは他の者から購入した商品をその性質・形状を変更しないで販売する事業のことをいいます。 プロパンガスの委託配送だと通常は5種(サービス業)になるでしょう。 簡易課税での税額はざっくりですが収入1000万円だと 年間25万円。 2000万円の収入だと50万円です。 17年度の税額は18年3月31日迄に1年分まとめて払うことになります。口座振替を依頼すれば納税時期は1ヶ月弱伸びますが。 あと所得や経理・事務能力にもよるところですが エクセルが使えるのに白色申告は私ももったいない気がします。青色申告にして会計ソフトを入手ししっかりとした帳簿を備えることが出来れば今年から青色申告特別控除65万円が所得控除出来るようになりましたし、専従者給与も取れますし、他にも色々特典があります。 青色申告については17年度は間に合いませんが18年度から考えてもいいと思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/yousiki/syouhi/annai/1461_13.htm

その他の回答 (2)

noname#184557
noname#184557
回答No.2

一般課税の場合、特定の事項を記載された帳簿と領収書などを保存していないと、仕入税額控除が認められず、 決算書で経費に入れていても、消費税の計算では認められず、納付する消費税が多くなることが考えられます。 大きな設備投資などにより、還付請求を受けるときにも、ちゃんとした帳簿などを備えていないと、還付されないことがありますから注意が必要です。 通常の場合は、簡易課税のほうが、計算も楽であるし、納付税額も安くつくことが多いのです。 たんなる配送のみであれば、運送業になり、第5種になりますが、設置工事などを行っておれば、第4種と認められることがあります。これは、税務署で確認されるのがよいでしょう。

kuchhan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大分意味がわかってきました。 今回は簡易課税で行こうと思います。 業種は「1本いくら」 で個人の家に配達してるので 小売業にはならないでしょうかね? また税務署にも聞いてみます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>簡易課税だと、経費が認められないのでしょうか… 所得税の申告と、消費税の申告とは別物です。 消費税の申告で簡易課税というのは、業種により、売上に対する仕入れの割合を定型的に推定するものです。 したがって、個々の事情は反映されないことになりますから、「経費が認められない」という言い方も間違いではないでしょう。 特に、店舗を改装したり自動車を入れ替えるなど、多額の設備投資があったとき、消費税には減価償却という概念がなく、取得時に一括して経費となります。このため、消費税の計算上は赤字になることがあり、この場合は還付されます。ところがこれは本則課税の場合だけで、簡易課税では還付を受けることはできません。 >帳簿は簡単にエクセルで作っていますが決算書など詳しい帳簿と領収書が… 所得税の申告は、白色ですか青色ですか。 エクセルでもかなり高度な記帳ができるはずですが、簿記の分かる方でないとむつかしい面もあります。 簡単なのは、1~2万円思い切って、会計ソフトを購入することです。これだと簿記の知識がない人でも、本格的な帳簿が作れ、「青色申告特別控除 65万円」も受けることができます。 近いうちに設備投資が予定されているなら、所得税は青色申告、消費税は本則課税とすることをお奨めします。 >プロパンガスの委託配送はどの業種… 第四種事業 (みなし仕入率 60%) でないかと思います。(この部分自信なし)

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/index2.htm
kuchhan
質問者

補足

さっそく回答して頂いてありがとうございます。 回答を読んでいてやっと意味がわかってきたところです。 特に設備投資が多額にあった年ではないので 今回は簡易課税で行こうかと思います。 我が家では白色です。 何度か青色を進められてはいるものの 何かと経費の少ない仕事なので ちょっと考えてしまいます。 白色申告でも対応できるソフトがありますか?

関連するQ&A

  • 消費税について(簡易課税制度)

    縁が無いと思って気を抜いていたら、今年の売り上げが1000万円ちょっと越えてしまっていました。 税務署に問い合わせてみたら、仕入れがあるかどうか聞かれ 材料の一部は親会社支給で一部はこちらが負担と答えると 簡易課税制度を使った場合、事業内容から30%が課税対象となると いう答えでした。ですが こちらが負担している仕入れとは 小さな備品なので(ビスです。高額でも多額でもありません。) 帳簿の上では仕入れで入力せず備品(消耗品)で仕分けしています。 仕入れがあるかどうかで課税額が変わるのであれば、ビスを仕入れと したいのですが 認められるでしょうか?

  • 消費税の簡易課税制度について

    例えば自分が第五種事業(サービス業)を営んでいて、売り上げが1500万、経費が1000万だったとすると、みなし仕入れ率は50%の750万になるわけですから、簡易課税を選ばないほうが得というふうに考えて良いのでしょうか?

  • かんたんな簿記は?それと消費税課税などについても

    建築内装工事の自営業を営んでいます。 もう、10年以上やってます。 毎年、確定申告してます。 売り上げから経費を引いて課税所得を出す。 といった、簡単なものです。 会計ソフトなどがありますが、難しくて今まで使ったことがありません。 特に帳簿などもありません。 毎日、ノートには支払った分、入ってきた分(収入等)は記入してます。 このままでは、将来的によくないとも思ってます。 なにかよいアドバイスお願いします。 それと、今年から消費税課税額?が1千万円以上になりますが、売り上げで1千万円以上ということでしょうか? 経費等を差し引いた課税所得が1千万円以上でしょうか?よろしくお願いします。

  • 一般課税の消費税

    消費税で一般課税を選択した場合に帳簿とか、請求書の控えとか、領収書の控えなど提出しなければいけないのでしょうか? また、提出しなければいけない書類を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 消費税課税 間違って届出を出したかも・・・

    顧問税理士が、H15年度の売上が1千万円越したので税務署へ課税事業者届出書を出したと、届出書を送って来ました。 総売上高と課税売上高の両方が同じ金額で書いてあります。 総売上高は、消費税も含んだ金額なのですが、課税売上高も同じ金額でいいのでしょうか? もしも、消費税5%分を引いた金額になるのでしたら、1千万円を切ります。 そのままならいいのですが、もしも非課税になる場合の届出や手続きが必要だと思いますが、税務署は電話が繋がらず、国税庁の届出書の一覧を見ても、たくさんあって分かりません。 教えていただけませんか。どうぞよろしくお願いします。

  • 消費税の課税事業者になるとは?

    1000万円を超える売上で課税対象になりました。と税務署から通知がきましたが、軽自動車の個人事業者で売上といってもそのまま他の事業者たちへお金を流すだけなので自分の売上ではありません。それでも課税対象者となり、消費税を納めなければならないのでしょうか。また、今年いわれて書類に課税対象者と認めて出した場合、2年後から消費税を払うのでしょうか。今年からでしょうか。また、19年度の請求書と帳簿があれば(証拠)自分の支払うべきものではない消費税は、免除されるのでしょうか。くわしくわかるかた、教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 消費税 簡易課税か一般課税か 賢い方お願いします

    教えてください。 初心者ですが、一般課税の中にも一括と個別対応方式があり、簡易課税でもみなし率で3で出した時と、4業種で出した時の計算過程とどちらがいいか教えていただきたいです。 もし計算するためのファイルとかいいものがあればいただきたいです。 宜しくお願い致します。実際一千万は超えてないのですが。。。。計算お願いします。 業種:お菓子製造販売 平成23年分決算書 売上金額:9835106円 売上原価:4869727円 【経費】荷造運賃:28599円、水道光熱費:650620円、旅費交通費:612591円 通信費:359738円、広告宣伝費:3000円、接待交際費:143026円、損害保険料:49220円、 修繕費:183000円、消耗品費:1226028円、減価償却費:67286円、 福利厚生費:108010円、給料賃金:1359000円、地代家賃:300000円、 リース料:428715円、備品費;129892円、新聞図書費;35880円、 車両関係費:31360円、諸会費:6000円、雑費:136669円 所得金額:-888907円です ちなみに、課税外の経費は損害保険料、減価償却費、給与賃金、諸会費です。 初心者なので計算ができなくて困っています。 一般課税の一括と個別バージョンと、簡易課税の業種3と4バージョンの4パターンの計算式の 表示お願い致します。

  • 消費税の課税業者の経費の計上について

    前期はみなし課税業者でしたが 今期からは課税業者になりました。前期は売り上げにたいして消費税を計算するだけでOKだったのでたすかりましたが今期からはそうもいきません。半期分の予定納税もすませました。 売り上げと経費に関しては消費税込で計上していますがこれは最後の決算のときに分ければいいのでしょうか?それともコンピュター入力するときに分けて最初から入力しておくのがいいのでしょうか。 すいません。困っています。

  • 簡易課税 消費税

    法人4年目です。 前年度(2月末日)の決算時、初めて課税取引が1000万円を超えて納税業者となりました。 しかし、レンタル業が主なので非課税取引の方が売上としては多いので、消費税はどう扱って良いのか良くわかりません。 ちなみに、会計士はつけておらず自分でやっております。 レンタル業(非課税)が多い場合は、簡易課税を選択しない方が良いとも聞いたり、普通に計算した方が良いと聞いてみたりで どちらを選択した方が良いのかわかりません。 ご意見いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 消費税課税事業者届出書の出し忘れ

    前期の決済で3期目を迎え、1期目の売上が1000万を超えていたので、自然と消費税課税事業者となりました。 申告書類に消費税の納付書もいっしょに送られてきたので、消費税を計算して申告し納税しました。 そのときに課税事業者になるので「消費税課税事業者届出書」というのを提出することとなっていると思います。しかし先日気がついたのですが、「消費税課税事業者届出書」を提出し忘れておりました。 税務署のHPを見ると「速やかに提出」とかかれているのですが、もう気づいたのが次の決算直前です。 出し忘れにより、なにかペナルティはあるのでしょうか? 今から提出した方がいいのでしょうか? 税務署からは「提出してください」等、何も言われていません。

専門家に質問してみよう