• 締切済み

特定口座年間取引報告書の読み方を教えて下さい。

こんばんは。よろしくお願いします。 何の因果か、今まで全く興味の無かった株式の譲渡所得について、勉強しなければならない立場に立つ事になり困ってます。 そこで、さっそくド素人の質問です。 (1)特定口座(源泉徴収あり)の場合、その年にトータルで損失になり、損失分を翌年に持ち越すような方で、年内の何度かのやり取りの内いくらかは儲けが出て、その時は源泉徴収税額を差し引かれた、という場合の年間取引報告書なのですが、源泉徴収税額欄はどのような記載のされ方をするのですか。0円ですか、それとも何度か儲けが出た時に発生した源泉徴収税額が記載されるのでしょうか。 (2)信用取引とは、例えば1千万円積んで3千万円位の株の売買を行い、差額2千万円分は規定の期間内に証券会社へ返済すると認識してますが、そういった信用取引と一般上場分のやり取りを行った際の年間取引報告書の記載はどうなりますか。下のほうに「一般上場分」「特定信用分」「合計」とありますが、「一般上場分」+「特定信用分」=「合計」として金額が記載されるのでしょうか。 本当にド素人のしかも試しに株を買ってみるほどのお金も無い立場で、わけわかんなーい!の連発で格闘してます。 どうかご教授お願いします。 あ、あとこの特定口座とか一般口座の取引報告書の見方や見本が出ているサイト(モチロン金額も書いているやつ)があったらそれも教えて下さい!!

  • ris
  • お礼率91% (136/148)

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.6

http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5016.htm ここで見本は見ることできます。ただし特定信用分には記載がないです。これは一例で、会社によってスタイルが違います。 一般上場分とは、現物取引(わかりますか?)のこと、特定信用分は信用取引のこと、ともに年間トータルの数字です。 なお、一般口座は年間取引報告書が発行されません。 取引もしないのに、なんでこんなことが必要なのだろうか。回答した皆に感謝してください。

参考URL:
http://www.monex.co.jp/AboutUs/00000000/guest/G800/new/news5016.htm
ris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このNo6でご回答頂いたことは既に調べ済みの上で、「信用取引」を行った場合に、年間取引報告書の「特定信用分」にどんな算定方法で記載されるのかを知りたかったのです。 >>取引もしないのに、なんでこんなことが必要なのだろうか。回答した皆に感謝してください モチロン感謝しております。 質問の所にも書いているのですが、「何の因果か、今まで全く興味の無かった株式の譲渡所得について、勉強しなければならない立場に立つ事になり困ってます」というわけなんです。仕事上やむを得ずで、取引するお金があれば質問の回答にたどり着くのも一番早い事は重々承知ですが、そこまで出来る程のお金がないので、株本読み漁りからネット検索、証券会社への問合せなど色々やった挙句という所なんです。 ある証券会社の「特定口座ヘルプデスク」にいたっては、「大学で1年かかって勉強するくらいの内容なのに、今この電話で説明してもいいわけ。すっごい時間かかるんだけどねぇ」とのらりくらりでまるっきり疑問について進展できませんでした。 信用取引ついてもう1歩突っ込んだ回答を頂けたらと思いこのサイトで質問したんですけど・・・・。 私の質問分が悪かったのか、ご迷惑をおかけしたようでどうもすみませんでした。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.5

>>年間取引報告書の「特定信用分」について、 特定とは特定口座のことです。 一般上場分とあるのは一般口座での取引。

ris
質問者

補足

ごめんなさい。言葉が足りなかったようです。 「特定口座」と「一般口座」の違いはわかります。 知りたいのは、年間取引報告書の下に記載されている(たいていの証券会社は書式はそんなに違わないと思うので・・・)年間の合計欄のところにある「特定信用分」についての事です。「特定口座」は源泉ありとなしの2種類の口座がありますが、それ以外に信用という取引方法があるようなので、その意味なり「特定信用分」欄に記載される金額というのが、どういった方法で売買された時に記載される金額なのか、という事を知りたいのです。 それと同時に取引報告書の右上にある「保管/信用」の別が「特定信用分」と関係しているのかどうかということもあわせて教えていただければと思っています。 何度もすみませんが、実際に売買するお金も無く、株式の仕組みの本はいろいろ売っていても、年間取引報告書の読み方を記載しているものが見つけられないので、こちらに質問させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

noname#14805
noname#14805
回答No.4

1)0円です。年間トータル分。 2)#1様ご指摘の通り、認識間違いです。3千万分の手仕舞いをする必要があります。 合計として記載されます。 >出ているサイト(モチロン金額も書いているやつ) ↑以下のサイトはどうでしょう。簡単ですが説明付きです。 ※なおこのページの例は「源徴なし」ですので、税金欄はもちろん0円と表記されています。

参考URL:
http://www.cosmo-sec.co.jp/net_trade/service/manual/specified_account/year_trade_report.html
ris
質問者

お礼

サイトの紹介ありがとうございます。 せっかくご紹介いただいたのですが、源泉なし口座の報告書でしたら、すでに確認済みなのです。 知りたいのは源泉徴収ありでしかも「特定信用分」にも金額の記載がある見本が見たいのです。 せっかく教えていただいたのに、活用できずすみません

回答No.3

証券会社によって記載方法が異なっていますので、お取引の会社にお尋ねください。

ris
質問者

お礼

すみません。取引は行っていませんので・・・・・。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.2

(1)損失ですから、源泉徴収額は0円か「なし」か、どちらかです。実際、源泉徴収されたものは戻ってきます。1年通算の額です。

ris
質問者

お礼

ありがとうございます。 その年に損失があったのに、年間取引報告書の源泉徴収税額欄に金額の記載がある意味不明なものについて聞かれた事があり困った経験があったので、助かります。 ありがとうございました。

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>儲けが出て、その時は源泉徴収税額を差し引かれた 始めは黒なら差引かれますが、その後赤なら源泉徴収分は取戻せます。 >>源泉徴収税額欄はどのような記載のされ方をするのですか。0円ですか 年初からの通算した赤字金額です。 >>例えば1千万円積んで3千万円位の株の売買を行い、差額2千万円分は規定の期間内に証券会社へ返済すると認識してますが 認識相違です。 信用だけで3千万円の取引をしたなら 3千万円分を手仕舞う必要があります。 この3千万円分が特定信用分 1千万円は保証金ですが株を買う事もできます。 この場合、信用取引ではなく現物取引になります。 従って、一般上場分として集計されます。 担保率はその後株価の変動にも寄りますが、 総額4千万円程度の取引が出来ます。

ris
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます。 で、1千万円という金額は、たとえばの金額としての話だったのですが、それではすみませんが年間取引報告書の「特定信用分」について、意味を教えてもらえませんでしょうか。ちなみに「特定信用分」と報告書右上の「保管/信用」の“信用”はおなじものですか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 株取り引きの特定口座について

    株取り引きで口座を開設する場合、 一般口座、特定口座(源泉徴収無し)、特定口座(源泉徴収有り) があります。 現在、特定口座(源泉徴収有り)でライブスター証券で取引していますが、 日単位で税金が引かれています。 例えば、1日に2回以上の売買をして 1方は1万円の儲けが出て、もう1方は1万円の損失が出たとします。 すると、税金は相殺されて0円になります。(手数料は今回考えないことにします) しかし、日をおいて ある日の取引では1万円儲けが出ると 約2000円の税金が引かれます。 別の日に1万円の損失が出ると、 税金が戻ってくることはない? すると、年間トータルで考えると、損失分が相殺されない部分が出てくるような気がします。 この考え方はあってますでしょうか? それとも年末とかにすべての損益をトータルして納税されるんでしょうか? もし相殺されない部分が出てくると、特定口座(源泉徴収無し)の方がかなり得なような気がします。

  • 特定口座年間取引報告書とは

    私はイーバンクの特定口座(源泉徴収あり)をもっているのですが特定口座年間取引報告書が今日届きました。 今回が初めてなのでよくわからなくて困っています。 どうすればいいのでしょうか?

  • 年間取引報告書

    特定口座で源泉徴収ありを選択しています。昨年は株の取引でかなり損失が出ていると思うのですが、年間取引報告書を紛失してしまいました。確定申告をしようと思うのですが、年間取引報告書がないので年間の損失金額が分かりません。再発行してもらうしかないでしょうか?申告期限に間に合うか心配です・・

  • 特定口座年間取引報告書は予想できる?

    H24年中に一回だけ株を買って、それを売りました。 マイナスがあったので、初めて確定申告でBタイプを使おうと思っています。 (医療費控除は毎年やっているのですがAばかりでした) 楽天証券を使っているのですが、特定口座年間取引報告書は1月上旬発送とのこと。 できれば時間に余裕がある年末年始の休みで、だいたいこんな感じになるという確定申告書を作ってみたいのですが…。 送られてくる前に、書いてある数字の予想ってつくものですか? 1往復だけの取引だし、もしかして可能?と思って質問してみました。 それと、配当もあったのですが、株式数比例配分方式っていうのを申込していなくて、 それは別で受取りましたが、控えがあったのでその分は所得税額や住民税額も記載してあり、わかります。 特定口座は源泉徴収アリにしています。 よろしくお願いします。

  • 特定口座年間取引報告書について

    税金の計算方法なのですが、 (年間取引損益及び源泉徴収税額)の欄にある源泉徴収税額(所得税7%)と、下の欄にある道府県民税株式等譲渡所得割額(住民税特別徴収税額)(住民税3%)をたしたら合計の源泉徴収10%になりますが、譲渡区分の(3)差引金額の10%を単純に計算すると、この所得税と住民税の合計額と、何円かずれた値になります。これは、株式を売買したときのそれぞれの税金を計算する時に、小数点以下を切り捨て、切り上げを行うからだと証券会社の人がいっていましたが、いろいろ考えたのですが、取引をたくさん行えば行うほど(デイトレなどで)切り捨て、切り上げもそのたびにたくさん行われて、所得税と住民税の合計の値が(3)差引金額の10%より、より小さくなる(より小さくなると言っても何十円、何百円くらいの差)と思うのですが、どうでしょうか?あってるでしょうか?皆さんの取引報告書はどのようになっていますか? あと、所得税と、住民税は取引を何回も行っていると、この小数点の切り捨て、切り上げによって源泉徴収税額の合計(10%)が所得税:住民税=7:3の正確な値にならないと思う(合計源泉徴収税額が、10,000円だとしたら所得税7,003円、住民税2,997円みたいな)のですが、皆さんの取引報告書はどのようになっていますか?くだらない変な質問ですが、どうしても気になります。 よろしくお願いします。

  • 特定口座年間取引報告書

    こんにちは。 株取引初心者&確定申告経験なしです。 口座は「特定」です。 平成18年分の特定口座年間取引報告書が数通届いています。 複数の証券会社で取引がありました。 A証券・・・利益 100万円 B証券・・・損失 50万円 C証券・・・損失 30万円 D証券・・・損失 10万円 まあ、おおむねこんなところなのですが、 A証券では利益100万円として税金がかかると思うのです。 A~D証券の取引成績をトータルして利益は10万円だけだった、 としたいのですが、確定申告すれば税金を減免してもらえるのでしょうか? 確定申告が面倒なので「特定口座」にしたのですが、複数の証券会社の利益・損失を合算したければ確定申告が必要なのでしょうか? 確定申告って難しそうです。

  • 株式の特定口座年間取引報告書について

    税務署へは個人別の株式の特定口座年間取引報告書は届くのでしょうか?源泉徴収ありでも、申告の必要があるのでしょうか?

  • 特定口座年間取引報告書の期間

    はじめまして 源泉徴収ありで株の取引をしていますが、特定口座年間取引報告書の期間(締切日)は取引された日(12/28が最期)までなのか、受取日(取引後4営業日後なので12/25)なのか教えてください

  • 年間取引報告書

    特定口座で源泉徴収を選択した場合、年間取引報告書は取引した個人には送付されるが、税務署や市役所等には送付されないと考えてよいのでしょうか。だとすれば特定口座制度がなかった時代の源泉徴収と制度の根本は変わってないような気がしますが、何か意味があるのでしょうか?

  • 一般口座で源泉徴収された場合の確定申告方法は?

    複数の証券会社で特定口座(源泉徴収有)と一般口座を持っています。 国税庁の「確定申告書作成コーナー」で記入中なのですが、 わからない点があるので教えてください。 特定口座の取引は、全て損をしているので、源泉徴収税は0円になっています。 一般口座もほとんどは損なのですが、幾つかの投資信託で利益を出しており、 取引報告書によると、合計で8万円弱の源泉徴収税が引かれていました。 また、特定と一般を合わせた損失額は70万円程です。 【質問1】特定口座の方には「源泉徴収税額」欄があるのですが、 一般口座の方には同様の欄が見つけられないのですが、 どこに記載すればよいのでしょうか? 【質問2】支払い済みの8万の源泉徴収税は、繰越処理をすれば 来年に繰越されるのでしょうか? それとも本年の損した分の取引と通算して還付されるのでしょうか??? 以上、よろしく御願い致します。