• 締切済み

小学生がアメリカの学校に転校して三年後どのぐらいの語学力がつくのか

小学生ですが三年間転勤でワシントンに行く場合、現地で普通に学校へ言ったら英語はどのぐらいしゃべれますか? よく小さいときは忘れてしまうと聞いたのですが。 現地でやっていけるかも心配です。 また、大学時代留学すると英語力はどのぐらいついてそれをしたことによってよかったことがあれば何でも教えてください。 おねがいします。

noname#13082
noname#13082

みんなの回答

  • sugietu
  • ベストアンサー率36% (34/92)
回答No.7

子ども3人と渡米して2年半になります。現状を簡単にお知らせします。  渡米当時5歳 現在小2の長女、現地校で他の子どもと全くかわらず、楽しく生活しています。英語も他の子どもと比較してかわりありません。  渡米当時6歳 現在小3の次男 先生の言うことはほぼ100%理解しています。英語の本や英語のテレビマンガも100%理解しているようです。ただし、友達と会話しません。性格的なものかもしれませんが。  渡米当時小5 現在中一の長男 授業を受けるには差し支えありません。友達とも積極的ではありませんが、支障のない程度に適当に英語でコミュニケーションをとっています。日常会話は100%理解しているようです。ただ、英語の成績は英語を母国語としている友達と比較すると相当厳しいものがあります。あたりまえのことですが。  現地でやっていけるかどうかは個人差がかなりあります。楽しくやっていく子もいれば、不登校になる子もいます。性格や現地校の状況、家庭のサポートによってピンからきりまでありますよ。親次第ではないでしょうか。

  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.6

NO.5です。 すいません、ワシントンときいて勝手に東海岸を想像していましたが、ワシントン州は西海岸でしたね。トンチンカンなことを書いてしまいました。 立ち入った話になりますが、会社の都合で渡米されるのですか?民間の会社であれば、会社のほうでかなり家族の生活をサポートしてもらえますので、会社の担当部門にいろいろたずねてみるとよい情報が手にはいると思います。また、先に渡米している会社の同僚にいろいろとメールでたずねるのも役に立ちます。 留学で渡米される場合、会社の知人が現地にいないため、子供の教育情報の収集は難しくなります。多分、どこかに、海外生活のあれこれをおしゃべりするHPなりなんなりあると思うのですが。ドイツのものならわかるんですけど。 今回も役立たずですいません。

  • sjig812
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.5

アメリカへ3年間お住まいになるのですね。期待と不安が交錯していることかと思います。お子さんは小学校の低学年か高学年かによってお答えできる内容が違ってくるのですが、一般的に。 身近な例としまして。 その1 知人がドイツに3年の予定で赴任しまして、中学校の3年間を英語のインターナショナルスクールへ娘さんを通わせました。彼女は、英語ゼロで入学して、3年後にはネット上で英語のチャットをラクラクこなしていました。近くに日本人学校があったのに、インターナショナルスクールを選んだ理由は、高校は帰国子女枠で受験するつもりだったから、ということです。赴任当時小学4年生の息子さんは、日本人学校。帰国するとちょうど中学入学になるので、スムーズに中学生活に入るためにも、現地校よりは日本人学校のほうがよいだろうと判断したそうです。 その2 現地の幼稚園に通わせるも、言葉が通じないため、コミュニケーションがうまくいかず、元気がなくなり、精神科に通っているお子さんがいます。現地の幼稚園に入ったとたん、ストレスでアトピーが悪化した子も。 おしゃべり好きで、明るく、外交的なお子さんであれば、多分、それなりのレベルまで出来るようになると思います。ただ、いくら上手にしゃべれるようになっても、「小学生の英語」どまりですので、大人になっても使える英語を目指されるのであれば、3年後日本に帰国してからの勉強がものをいうと思います。まあ、英語耳が出来てますから、将来ヒアリングで苦労することはないでしょうけど。 現地校に馴染めるかというのも、英語習得には大きなポイントになります。まず、先生と生徒たちが、英語がしゃべれない子供に慣れているかどうか。外国人子弟向けの補習授業があるかどうか。そして、学校の同じクラスに英語が出来る親切な日本人の子供がいると、学校に馴染むのは早いと思います。英語が出来る日本人の子供が英語のできない新参者の日本人の子供をいじめるということもあるんですけどね。 それから、現地校が外国人子弟の受け入れに積極的であるかどうかという問題があります。私は一時NY州に住んでいましたが、そこは、全米的にもレベルが高い地域で、近所のパブリックは試験のスコアが下がるため、英語の出来ない子供の受け入れはしないといわれていました。 子供は馴染むのは早い、とはいってもやはり、外国語の環境は非常にストレスフルです。現在私はドイツに住み、子供を現地の幼稚園に通わせていますが、幼児であってもやっぱりきびしい。幼稚園生活が3年目になっても、やっぱり子供たちは言葉で苦労しています。「どうしてドイツ人に産んでくれなかったの?」なんていわれるくらい。夫の仕事の都合上、長期滞在必須なので、現地校のほうがよいと判断したのですが、「あー、面倒」と思うことしばしです。 ところで、赴任先に日本人学校はあるのですか? 必ず3年で日本へ本帰国されるのであれば、現地校でも日本人学校でもどちらでもいいと思います。子供がしんどそうだったら、日本人学校にかえてもかまわない、というくらい気楽にかまえていかれたらよいかと。あんまり英語英語と頑張りすぎるとしんどくなってせっかくのアメリカ生活がつまらなくなってしまいますから。東海岸にはいろいろ楽しいものがいっぱいありますね。夏のおすすめは、マサチューセッツ州ボストン(クラムチャウダーがおいしい)の近くにあるセーラムというまち(魔女裁判で有名)。ホエールウォッチングが面白いですよ。観光船の下を鯨がくぐってすぐそばでザバーン。いやはや話がそれました。 大学時代の留学については、よくわかりません。すいませんが。 あんまり参考にならない話を長々としましてすいません。楽しいアメリカンライフが過ごせますように。

  • erkserve
  • ベストアンサー率10% (16/159)
回答No.4

No3です。 本を読んで下さい、というのでは不親切なのはわかるんですが、内容を間違って伝えると困るので、内容は書きません。 以下、思いつくままに。 小学何年生かわかりませんが、日本語力がついていないくらい小さいうちに外国の環境に入れると、日本語も外国語も身に付かないだけでなく、心を病む危険があるかもしれません。 日本語力がついていないうちから英語環境に入れられた子と、日本語力がついてから英語環境に入れられた子では、後者の方が上達が早いということがあるそうです。 現地の子供とベラベラ話すし、発音はきれいなので、外国語がうまいのかと思っていると、実は複数形・過去形・現在完了形・過去完了形が使いわけられていないことも多いらしい。 3年滞在くらいだと、日常会話はたとえブロークンでも何とか生活できるようになると思うので、「英語の規則・論理」をなめてかかり、日本に帰ってきて中学の英語などばかばかしいくらい簡単で、慢心しているうちに、英文法をきちんと学ぶ子にやがて(たちまち?)追い抜かれることもあるらしい。3年滞在の経験を生かして、さらに磨きをかけ、中学で英語を始めたときにはまさにロケットスタートをきる人もいるでしょう。 実際に知っている例ですが、その人は日本とある国を小さい頃から往復していました。日本語もその外国語もベラベラに話します。しかし、20歳を過ぎても難しい内容の本は、日本語でもその外国語でも読めません。内容(単語)を子供に話すようにかみ砕いて説明してあげないとわからないのです。 ポーランドから日本に留学している大学生ですが、中学高校でフランス語を学習していました。どのくらいできるのだろうと思って見ていましたが、とにかくまともなフランス語を書くことはできないというレベルでした。この人だけに当てはまることかもしれません。まあ、フランス語というのは特に書くのが難しい言語ですから仕方ないかもしれません。 大学時代に留学しても、その人の言語力がどの程度つくかというのは個人差が大きいので答えようがないと思います。2年いてもそれほど上達しない人もいるし、1ヵ月で現地の人も驚くほどきれいな英語を話し始めたという人もいます。ただし、この1ヵ月で話し始めた人というのは、すでに留学前から英語のペーパーバックをほとんど辞書なしで読み通して、その感想文を英語でスラスラ書ける人でした。この感想文はアメリカ人が添削してもほとんど直す箇所がないというくらいの文です。要するに、耳の訓練が1ヵ月でできたということなのだと思います。 昔、大日本帝国海軍では泳げない兵隊を舟で沖へ連れて行き、とにかく全員海に落としたという話があります。死にたくなければ泳いで帰れと。本当かウソかはわかりません。小学生をいきなり英語オンリーの環境に「投げ込む」ことには私は反対ですが、優秀な子にはその方が有効かもしれません。 無責任ながら、これ以上のことはわかりません。教師に聞いても、カウンセラーに聞いても、そのアドバイスが正しいかどうかはわかりませんね。親の判断と決断しかないと思います。 もし私なら、現地で少しずつ英語環境に入れてみて、無理はしない、最悪、日本人としか付き合わなかった、でもいいと思います。将来、この時の経験をバネにして英語をきちんと学習するようになるかもしれません。逆に英語が大嫌いになって帰国するかもしれません。でもその分数学が好きになるかもしれないし。私にはまったく予想できません。 でも、3年間ワシントンで暮らせば、英語が上達するかどうかとは別に、得るものが多いと思います。とにかくその点を喜ばれたらよいのではないでしょうか。 ご成功を祈ります。

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございます。>^_^< 確かにおっしゃるとおりだと思います ! 環境に慣れるまで大変でしょうが、きっとうまくいくと思う心ですね。 英語は環境と言うことですね。

  • erkserve
  • ベストアンサー率10% (16/159)
回答No.3

人によっても環境によってもさまざまな要因があるので一言でいえませんが、  「異文化に暮らす子供たち ことばと心をはぐくむ」 早津邑子(くにこ)著  金子書房 1470円 は、とても参考になると思いますよ。 私はこれを読んで「目から鱗」状態になったし、海外からの帰国子女で、「まさにこの本の通り!」と言った人もいます。 また逆に、この本はまるでトンチンカンだと言う人もいます。 とりあえず、お読みになってはいかがでしょう。

noname#13082
質問者

お礼

そうですか・・・ 早速読んでみたいところですが ありがとうございます。

noname#15782
noname#15782
回答No.2

年齢にもよると思いますが、かなり話せるようになると思います。 小学生が3年間なら、その子によって、始めはやはり少々苦労するかも しれませんが、それは一時的な事で、(大人に比べて)早い時期に他言語 環境になじめるような気がします。 学校によっては、セカンドランゲージの授業を設けている所もあるのでは ないでしょうか??? 小学校低学年なら、その授業内容自体がセカンド ランゲージの初級クラスと同様の内容だという事ですよ。 ただ、それが後々まで保持できるかと言うと疑問です。これも年齢的な 事がかなり関係してくると思いますが。 私の聞いた研究の結果では、『母語が確立するのは10歳』ということ でした。『母語は、その個人が思考を形成するのにとても重要で、まず 第一に確立させるべき事である』『母語の完成度以上に第二言語や第三 言語は発達を見ない』とも聞きました。小さい子供が、訳もわからず 難しい言葉を使っていても、理解しておぼえているという意味ではない という事と同じだと理解しています。 小学校高学年で、帰国後も語学力を維持させる努力を続ければ、すぐには 忘れてしまわないかもしれませんね。 カナダ在住7年です。息子(現在小学4年生)が2歳代で来加し、その後 当地で2子を設けました。バイリンガルについては諸説がある様ですが、 我が家にとっては教養というような優雅な事でなく、とても切実な問題 なので、調べたりしています。 長男は、2歳代で保育所に通い、キンダー入学前にはかなりの英語を話せるようになっていました。その頃も今も、家庭では、私が全く英語 が話せないため完全に日本語です。 私の周りの国際結婚カップルの家庭を見ていると、家庭で英語を話される 場合=家庭で日本語を話さない場合、キンダーの半日でも1年間通うと、 (それまで流暢に日本語を操っていても、)ほとんどの子供は英語の方 が勝って来ます。その状態で1日フルの1年生になると、もう母語は英語 という事になってしまう様です。 思い入れのある事柄なので、長くなってしまいました。長くなりついで にもう1つ書かせていただけるなら...........他の教科について、日本の方 が進行が早く質が良いと思うので、帰国した時に遅れをとってしまう方 が多いように聞きます。言語については中心になる関心事ではありますが、 他の教科についても、帰国後の事をお考えになり、渡米中も補強される 事をお勧めします。 大学時代の留学の効果についてはよくわかりません。 Good Luck!!!

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございます> そうですか・・やはり積み重ね=環境が大切なんですね。

回答No.1

アメリカで日本語補習校で教えていた事があるので、 沢山の日本の小学生に会った事があります。 (ちなみに私はだいぶ大人になってからアメリカに住み始めました。) 5年生のある女の子は、お父さんの仕事の都合で来て、 会った当時はちょうど3年目でした。 その子は、私が全く分からなかった、 アメリカ人のぼそぼそっ、と言った独り言も、 完璧に理解していました。 また、小学校低学年の子達も、 発音はネイティブ並で、 先生の言った事を理解しているようでした。 最初はやはり大変かもしれませんが、 学校に行っている間はずっと英語だし、 小学生の学習能力は飛躍的なので大丈夫だと思いますよ。

noname#13082
質問者

お礼

ありがとうございます。 小学生にら早くなじめるようですね。

関連するQ&A

  • アメリカ留学に小学生の娘を連れて行きたいと思っています。

    アメリカ留学に小学生の娘を連れて行きたいと思っています。 はじめまして。来春から小学生の娘を連れて、ニューヨークもしくはボストンに1年間留学を予定しています。現地の小学校に入れることになると思うのですが、授業終了後、日本のような放課後クラブのようなものはあるのでしょうか?現地の様子が全くわかりません。お子さんを連れて、留学された経験のある方がいらっしゃったら、お聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • アメリカの語学学校への留学について

    アメリカの語学学校への留学について 某外国語大学2年の者です。今年アメリカの大学付属の語学学校への留学を考えています。 将来アメリカの大学進学にも興味があり(あんまり現実的ではないかもしれないけど...) Apply ESLという所で調べたら現地大学への進学を目指すぐらいのレベルのコースもある語学学校があるようで、 中でも気になったのがカリフォルニア大学のアーバイン校とニューヨーク市立大学のハンター校です。 そこのサイトで見るとどちらもなかなか評判もよくて自分としても両方良い感じだなと思いました。 でも私は留学経験もなくアメリカには旅行にすら行ったことがないのでいまいち分からないというのが本当の所です。 なのでどなたか詳しい方がいらっしゃいましたら少しでもお話が聞きたいです。

  • カルフォルニア 語学留学するにはどこがいいのか?

    現在、27歳で東京で仕事をしています。 語学留学をしたいと考えています。 現地の学生とも仲良くなりたいので大学付属のところを探し、シアトルのワシントン大学がいいなと思いましたが、授業料が高く踏みとどまっています。 反面、寒いのが苦手ということもあり カリフォルニアをしらべたところ学校が膨大で どう選んでいいのか迷っています。 多くの語学学校は、大学編入のためのアカデミックの内容のようですが、私はキャリアアップのための英語力をつけたいと考えています。 一般英語と、ビジネス会話がしたいです。 ある程度力がついたら、UC Berkely のビジネスExtentionを取りたいと思っています。 どなたかアドバイスがありましたら、是非!教えてください!!

  • 語学学校→コミカレ→四大の費用について

    今私は高三なんですが、進路について悩んでます。英語が大好きで、将来はアメリカの大学院も出て最終的には翻訳の仕事をしたいと思っています! 悩んでいるのは大学の事で、日本の私立四大(頭の関係で国公立は無理です;)への英文科に行くか留学するかです。 日本の大学を卒業して実際現地の人としゃべれるくらいの英語力がつくかどうか、また、調べているうちに、私立四大と留学と思ってたよりそんなに大きな差(やはり100万~200万はありますが)はないみたいなんで、それなら、英語を毎日使わなければならない、聞かなければならないという環境で勉強したいと思ったんです。 今のところ、自分の中では留学したいと思ってます。お金の問題があるので、まず語学学校付属の短大(コミカレっていうのかな?)へ行ってから四大に編入したいと思ってます。これが1番安く済むみたいなんで。語学学校へ行くのは私は英語のレベルが、高2で英検準2級、TOEICbridge126点のレベルで高校も中学校時代さぼってしまい、中の下のレベルなので、いきなり短大は無謀なんで^^; 1番安価な道を選びましたが、やはり他にもお金はかかるし留学となれば高いですよね>< 実際いくら程かかりますか? あと、やっぱり英語で話さなきゃいけないということで、英語力はつきますか? たくさん書いてしまってすみません>< 暇なときでもいいのでお返事もらえたらうれしいです! よろしくお願いします★

  • 留学の語学学校について教えて下さい。

    私は来年の春からニュージーランドへ高校の正規留学(卒業留学)に行きます。 英語の成績によっては語学学校へ3か月ほど行かなければならないらしく、その間現地の学校へ通えません。私は英語の成績が悪いので、多分語学学校へ3か月ほど行くことになると思います。 その3か月間、学校からの単位は出ないので周りより少し遅れて卒業になると思っているのですがどうなのでしょうか? その場合、4月まで8か月ほどあるので、その間に英検、TOEICの勉強と英会話へ行こうと思っているのですがそれでも語学学校へ行かなければなりませんか? 回答宜しくお願い致します。

  • 語学学校について

    将来中学校の英語教員を目指している者です。 英語は独学で勉強中ですが、なかなか思い通りに進まず、 なんらかの(通信教育など)ペースメーカーを考えるか 一度短期の語学留学をしようかと、いろいろ考えています。 ところで、語学留学というと、海外にたくさんある語学学校を 思い浮かべますが、日本には同様の教育が受けられる機関はないのでしょうか。 現代の日本では、日本人の会話力のなさがとりざたされ、英会話学校が 目立ちますよね。 海外の大学の日本校には、大学入学の基準値に英語力がない者のために、 英語集中講座と言うものがあるそうです。それは、ある種語学学校のような ものだと思いますが、その大学に入学しないのであれば意味がないかも しれません。よい情報がありましたら、なんでもお願いします。

  • 語学学校

    はじめまして。今大学2年の男です。 私は今工学部で学んでいますが、留学をしたいと考えています。 大学の交換留学や推薦留学を目指したのですがTOEFLの結果が間に合わず叶いませんでした。(点数も少し足りませんでしたが) そこで、語学学校に興味があるのですが、就職において語学留学は少なからず評価してもらえるのでしょうか?(ないならないで帰国後、TOEICなどを受ける考えです)もちろん英語の習得度では意味がないものになると思いますが・・・ 留学してもやはり仕事に役に立つ程度の英語は習得できないとは思いますが、海外での人とのつながりなどいろんな経験がしたいと思っています。仕事をしながら英語は学べても経験をつむ機会というのは少なくなると思うので今しかないのかなと思うのですがどうでしょうか?

  • 語学学校の入学を考えているのですが・・・

    大学の理学部で一年間まじめに勉強しました。 文系のみんなが遊んでいる中勉強するのはなかなか大変でした。 しかしこんなに勉強しても結局自分が思っていたよりもこの学問に興味が持てない日々でした。 そこで、同じがんばるのならば将来必ず役に立つ、英語を学びたいと思い留学(長期)を考えています。 しかし理系の学部ということで留学制度も無いため大学を辞めてアメリカの語学学校に入学したいと思っているのですが、可能でしょうか? また可能ならどのような手続きが必要でしょうか?

  • アメリカで語学学校に安く行きたい。

    こんにちは。 私は今高校三年生なのですが、卒業した後に一年間ぐらいアメリカに留学した後、メキシコに行きたいと思っています。 本当は直接メキシコに行きたいのですが、親に知っている人が居るところで海外生活に慣れてからにしなさいといわれたんです。 それで、アメリカに一年行くんですけど、ビザの問題で語学学校に行こうと思うのですができるだけ安いところに行きたいです。 (スペイン語を習えるところならなおいいです) ってことになると、公立の学校が考えられるのですが公立学校ということは大学付属とかですよね?州または国が直接、運営している語学学校はあるんですかね? だいぶ前ですが、母がアメリカに行っていたときにめっちゃ安い学校に通っていたらしいんですけど今でもあるのですか? まとめますと、 (1)授業料が安くて(2)学生ビザが取れる(フルタイム)(3)ロスかパサディナまたはその辺の地域の学校の情報が知りたいです。 語学学校じゃなくても条件が合えば、教えていただけると嬉しいです。 どんな情報でもいいです。よろしくお願いします。 乱文失礼しました。

  • 語学留学

    現在25歳で近々仕事を辞めようと考えています。 そこで、一年間位オーストラリアに語学留学をして英語を話せるようになりたいと考えております。日本の留学斡旋会社などを通すと費用が多くかかるので、自分で現地の語学学校や住居などを探せる、機関やサイトなどありませんでしょうか?