• 締切済み

「障害発生時の連絡体制」を英語で表現したいです

タイトル通りなのですが、この場合、 どう表現すればよいでしょうか? コンピュータシステムの障害時の 連絡体制という意味合いにしたいのですが、 「エスカレーションフロー(Escalation Flow」で 通じますか? アドバイスをください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10261)
回答No.2

英単語の意味としては#1の方の書かれたことは間違いではないですが、 実際に障害時連絡体制図(障害が発生した時にどのように連絡が回るか)を書いてみるとまず間違いなくエスカレーションフロー図になるので、それでいいと思います。 障害に対して復旧のためにどういう体制で対策を行うかというのがメインの体制図なら、エスカレーションフローとは違うので、別の名前ですね。ちょっとすぐには思いつきません。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

Escalationは上位者への引継ぎ(例えばサポートセンターで、電話を受けた者が対処できない場合に専門スタッフや部門マネージャに引き継ぐ等)を指すので、単なる連絡体制を表す言葉としては適当ではありません。 Communication flow(/system/structure) upon system failure か Emergency communication flow(/system/structure) くらいではないでしょうか。

master_low
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容に補足が足りなかったかもしれません。 「上位者への引継ぎ」という意味合いで表現できれば 問題ありません。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 人員的な体制の意味を英語にするには

    人員的な体制の意味を英語にするには 体制を辞書で引くと”System”と出ます。 今、network systemの人員的な体制案について資料を作成しようとしています。 systemとは実に多義で、コンピュータのsystemのことを指すのか? 何を指すのかわからなくなってしまいます。 ハードウェアの説明の中でsystemという語をたくさん使うからです。 人員的な運用体制を特にわかりやすく説明するのに、よい表現はありますでしょうか? アメリカの人は混同しないのか疑問に思います。

  • 英語での表現

    「感謝・貢献」を英語で表現したいのですが、キャッチフレーズに使う場合の良い表現を教えてください。 意味合いが通じてくれるような英語がよいのですが よろしくお願い致します。

  • 「燃えるゴミ」を英語でどう表現すればいいでしょうか

    タイトル通りなのですが、燃えるゴミ用と燃えないゴミ用のゴミ箱を用意しました。 ここに、英語でその意味を書いた紙を貼りたいと思います。 英語にすると、どういう表現になるのでしょうか?

  • 3種類を比べる時の英語表現を教えて下さい

    英語の一覧表を作ることになりましたが英語表現で行き詰っています. 3種類の品物の素材や価格そのほかを比べる表のタイトルで Comparison of ・・・という表現にしようと思っていましたが Comparisonを英和辞典で調べたら (2つのものを)比較すると書いてありました。 今比べたいのは、3つの品物の素材そのほかです. 3つ以上を比較する場合の英語表現を教えて頂けますか。 3つ以上の比較でもcomparisonで良い場合は 使用例などを教えて下さるようお願いします. どうぞよろしくお願い致します。

  • 相手が言っている内容を確認する時に使う英語表現

    2月に、母と私と二人でカナダにオーロラ観賞しにいきます。 私達二人とも英語力がほぼゼロな為、今英語勉強中です。 本題ですが、恐らく半年程度の勉強では、こちらから例文通りの問いかけをすることは出来ても、相手が言っている内容をきちんと理解することはできないだろうと思っています。 そんな時、「それは~という意味ですか?」と相手が言っている内容を確認したいのですが、そういう場合、英語ではどう表現したらよいのでしょうか。 例えば、飛行機到着遅延で予定していた便に乗り継ぎができず、次の便に乗れるかの確認をしたとします。でも私達には相手の言っている英語が理解できず、「つまりイエスという意味ですか?」とか「つまりダメということですよね?」等と確認したい場合の英語表現です。 その時の状況や場面でいろいろと表現方法は変わってくるとは思いますが、もしもこの表現さえ覚えておけば大丈夫、とか、こんな簡単な表現方法があるよ、等あったら教えて下さい。

  • レストラン等でこちらの人数を伝えたい時の表現は?

    タイトルの通りですが、 一人の場合は・・・by myself ? 二人の場合は・・・two ? 言い回しを含めて、どういう表現をするのか教えて下さい。

  • 入力、計上する、という英語表現

    紙の台帳や、業務システム上へ入力、計上する行為を、英語でシンプルに言う表現について、教えてください。 質問(1) "I posted the transaction to the ledger"(取引を台帳に記入した) という例文を見たのですが、この表現の妥当性はどうでしょうか? 一般的にこういう言い方をしますか? 質問(2) システムへ入力する際、同様に"post"を使い、下記のように使えるでしょうか? "I posted the transaction to the company system"(取引をシステムに入力した) 質問(3) "post"以外で、システムへの入力、あるいは紙の台帳などへの記入、記帳などの意味で広く使える英語表現がありましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 英語の聞き返し表現について

    大学で英語の聞き返し表現について考察したいと考えています。一般的な聞き返し表現というとpardon? sorry? Excuse me?から始まり、What? I beg your pardon?などなど実に様々な種類があります。でも、友達同士か、初対面か、上下関係があるかないかによって、誰に何を使えばいいか変わってくると思います。 例えば、今では笑い話ですが、カナダに1年留学してた時に、最初のころは、よくホストファミリーにwhat?を使いまくって、”What?は使わない方がいいよ”と注意されたりもしました。 それで、洋画やドラマなどから聞き返し表現をピックアップし集計したいと考えています。 ただ、聞き返し表現というのも様々で、私たち日本人がネイティブにつかう聞き返し表現は基本的には何を言ってるか分からずもう一度言ってほしい!という場面で使われるのに対し、洋画、ドラマで使われる聞き返し表現は「なんですって!?」という言ってることは分かるが、その意図や意味が分からず聞くというのがほとんどだと思います。 そういうこともあってか、もともと研究対象ではないのか、書籍、論文等を探してみても、聞き返し表現を研究対象にしているものがほとんど見つかりません。 もし、聞き返し表現を研究対象としている論文、書籍、またアドバイス等があれば教えていただけるとと思います。 よろしくお願いします。

  • 以下の英語表現についてお尋ねします。 作り話

    何かについて疑われた後真実が分かり謝罪を受けた時、 「私が作り話をしてなかったことが分かれば/わかってもらえればいいんですが・・・」 翻訳お願いいたします(何通りかで表現して頂ければ幸いです。) 宜しくお願い致します。

  • 「ある ~」 というのは英語でどう表現すればよいのか教えて頂けませんか

     例えば「ある人が」や「ある家が」などは,英語でそれぞれ a man, a house などと言えばよいし,「ある朝」などのように時を表す語が後にくる場合は one を使えばよいと思うのですが,例えば「その容器にはある液体が入っていた」などという場合,この「ある液体」の部分を英語で表現する方法として考えられるものは a kind of liquid という以外にもありますか? 私は最初なんとなく certain という語でも表現できると思っていたのですが,改めて辞書を調べてみると,certain という語は,「分かっているが何らかの理由で明言を避けるときに用いる」とあります(ジーニアス,アンカー).しかし,話し手に明言を避ける意図はなく,ただハッキリとしたことが分からないから用いる場合や,或いは「その容器にはある液体が入っているとしよう」等と仮定の話をする場合もある訳で,そういう場合のことも考えると,certain は使えなくなるのかな … 等と思ったりします. certain に代わる適切な言葉があるにもかかわらず,私がただ思いつかないだけだと思いますが,教えて頂けませんか.いやそれとも,そういう場合も certain を使ってよいのですか?或いは a kind of liquid が唯一の表現方法なのでしょうか ….宜しくお願い致します.