• ベストアンサー

一緒に歩きたくない人

bloodfeudの回答

  • bloodfeud
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

はじめまして♪ 男です! これって自分の意見でいいんですよね?? んじゃ希望にこたえて同姓についてで・・・ まず、服装適当な人。地元とかなら許せますけど パジャマのようなヨレヨレのオレンジのスエットで 一緒にアメ村行ったときはもう・・・ それから匂いのキツイ人!あんまり香水とか好きじゃないんでほのかに香る程度にしてほしい! 一番嫌なのが「ブサイクなくせにナルシストな先輩」! かなり自意識過剰で歩くとゆうか一緒におるのが恥ずかしい! こんなこと書いてる間に嫌な過去を思い出しました!笑 実体験なんであまりつっこまないでください。笑 てかあまり参考にならなかったですね・・・

higure54321
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。 私も、服が適当な人だめです。 以前、服が適当な人は恥ずかしいと投稿したら、介護して忙しい人かもしれないだろ!と反感をかってしまいました。が。やはり、あんまり汚らしいと恥ずかしいですよね。意見が同じ方がいて嬉しいです。あんまりみすぼらしさを感じると恥ずかしいですね。 そのアメ村での体験よく分かりますよ。少し笑ってしまいましたが、、(笑) そのナルシストも分かります。男女ともいるようですね。なにか勘違いしてるように歩いてるんですよね。 もっと話したいところですが、永くなりそうなのでこのへんで、、、ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • こういう人をどう思いますか?

    ある女性についてですが、こんな人をどう思いますか? ・友人との会話中(3人以上)は自分からはほとんど話さないが、二人きりだと普通にしゃべりだす ・何を考えているかよくわからない雰囲気がある ・相手によって態度が変わるが、同性に誘われても喜んでついてくる ・異性といる方が明るく話しているが、彼氏はいない ・B型である ・どんなことでも、意見を聞かれると答えられない

  • 優しい人と一緒にいると優しくなれるか?

    私のつきあっている人は穏やかで優しい人です。相手にもそうあってほしいと望んでいるようです。 私は大切な人にもつい、鋭い指摘の発言で相手を少しやり込めたりすることを楽しんでしまうようなところが昔からあります。 しかし自分で言うのもおかしいのですが、内面は優しい気持ちを持っている人間だと思います。 その人と一緒にいる間は私も優しくなれるのですが、もし結婚などしてもっと一緒にいる時間が長くなったときのことを考えると、そういう態度を取り続けられるか少々不安です。 努力することを前提とした上で、優しい人と一緒にいると人は優しくなれるかどうか、ご意見頂きたいです。 「優しい」の定義の問題もあろうかと思いますが、「人を嫌な気持ちにさせない、意図的に傷付けない」というような意味に使っています。 ちょっとおかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • 一緒にいて落ち着く人?

    みなさんは、異性で【一緒にいて落ち着く人。】って言うのは どう言う人ですか? ちなみに私は女で 自分より身長が15~20センチ以上高い人の隣にいると すっごい落ち着くんです。

  • ベッドで一緒に寝ること

    恋愛感情を意識しているわけではない異性と一緒のベッドで寝るのはおかしいでしょうか? 相手を信頼しているからこそできることだと思うのですが、私ではうまく答えられなかったので意見がある人はぜひお願いします。

  • 人たらし?

    私は人を褒めるのが大好きな女です。お返しに褒めて欲しいとかではなく、相手に「私はあなたのこういう所(外面でも内面でも)がとても良いと思うよ」という事を、相手に伝えたいのです。どんな人だって褒められるのが嫌いな人はいないだろうし、言ってあげることで本人も「自分にはこんな良い所があるのか」と気付けると思うんです。それに、褒めた時、人は多かれ少なかれ嬉しそうな顔をします。その嬉しそうな顔を見ると、こちらも幸せになります。だから私は気付くと褒めてるんです。条件反射とは少し違いますが、相手に良いなと思う所があればすぐに言ってしまう癖があります。 これを、友達に「イケメンかよ。このたらし。」と言われました。更に友達曰く「同性にはいいけど、異性にそれはヤバい。普通そんな異性に褒めないよ」だそう。ただ褒めてるだけなのにこんな事言われて意気消沈してしまっています。 これはたらしなのですか?皆さんは特に異性に対してあまり褒めないのですか?私の悪い点があればご指摘下さい。ご意見お待ちしております。

  • 人と一緒にいることは嫌いではありませんが

    なぜか気がつくと一人でポツンといるなあと感じています。 自分の何がそうなってしまうのか全然わかりません。 感性はちょっと人と違うかもしれません。異質だなという感じで外されたりすることも多いです。 こっちにくるなという感じ。異性にはそういうことはあまりされませんが、同性からは顕著です。 こちらから最初から挨拶も笑顔でしていても 人が離れたり、外されたりします。(もちろん合う人とはすごく合いますが) これは運命なのでしょうか?それとも何か自分に変えるべきところがあるということでしょうか? ただ一人でいてもあまり苦痛ではなく結構快適だったりします。 一人でいるのも皆とワイワイするのも大好きです。 ただ気が付くと「あれ?また自分一人でいる?」みたいな感じです。 同じように思っていて何か気づきがあった方はいらっしゃいますか?

  • 異性と食事をするとき

    みなさんは,例えば (1)1つのパフェを2人(スプーンは2つ)で一緒に食べる (2)相手が食べきれなかったものを食べる(1個の手をつけていないおかずとかではなく,チャーハンのたべかけなど) ということは,抵抗なくできますか? 異性・同性にかかわらず,抵抗なくできるひとはできるのでしょうか。 私は,親しくしている人であれば同性でも異性でもできるのですが, みなさんの意見を教えてください。

  • 好きな人と一緒に帰りたいのですが・・・

    好きな人と一緒に帰りたいです。 直接、誘おうと思い、一度、試みましたが、 その人の周りに友達がたくさんいて、 恥ずかしくて、誘えなかったです。 そして、今回は成功させたくて、質問させていただきました。 そもそも、自分は、一緒に帰ろうというのを、 異性に、言われたこともないし、言ったこともありません。 なので、少し、自分なりに考えてみて、2つの方法を考えました。 一つ目は、メールで一緒に帰る約束をして、一緒に帰るというもの。 二つ目は、もういちど、頑張ってみる。 です。 皆さんは、どちらがいいと思いますか? ちなみに、自分とその人の関係は ・二週間前にメールのやりとりを始めた。 ・向こうから話したいと言ってきてくれた。 ・友達としてしか、今は見てないそう。 ・先輩(自分)後輩(その人)の関係 回答お願いします・・・・!

  • 一緒にいて落ち着く異性

    数ヶ月前、ある同い年の女性と知り合いました。 その人は自分と多くの共通点があり、一緒にいて不思議なくらい心地よい人です。 先日、その人と2人で街をぶらつきました。 自分にとって、これが初めてのデートになるのですが、全くそんなことを感じることなく、とても楽しい時間を過ごすことができました。 僕は今まで、同年代の異性とろくに話したことがありません。 緊張して上手く話せなかったりして、異性と2人きりになることなど今までほとんどありませんでした。 それなのに、例の女性とは一緒にいて全く緊張しないのです。 他人のはずなのに、まるでずっと昔から知っている幼なじみと一緒にいるみたいで、不思議と心が落ち着きます。 また相手も、まるで幼なじみと一緒にいるみたいで気持ちがゆったりすると言ってくれました。 最近はいつもその人のことを考えてしまうのですが、全くドキドキするといったことがないので、自分はその人の事が好きなのかどうかわからない状態です。 数回しか会っていないですが、自分にとってとても大切な存在で、一緒にいたいとは思うのですが、自分のこの気持ちは「好き」ということなのか?と考えてしまいます。 告白して付き合うことができたらいいなと思う反面、自分の気持ちがよくわからない感じです。 全く緊張しないのは、相手を異性として見れていないからでは?という考えも頭をよぎります・・・ 質問なのですが、好きな人や恋人と一緒にいて、全く緊張しないというのは普通でしょうか? 一緒にいて心地よく、落ち着くというのは、相手を好きだと思っていいのでしょうか? 長文になってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

  • 異性と一緒に暮らしていてよかったなあと思うことって何?

    このごろ知人にいろいろあって、話したり考えたりするうちに、 わからなくなってしまっています。 異性と一緒にいることのよさって、なんなのだろう。 信頼し尊敬しあえる、ということなら同性でいい。 子供をつくるには必要だしセックスも楽しいけれど、 それならそのときに会えばいい。 生活の都合上、複数の大人がいたほうがいい、ということなら、 同性のほうが面倒くさくないことが多い。 一生一緒に住むことの意義ってなんなのだろう、と今思っています。 あなたが「異性と暮らしていて、ほんとよかった」と思うこと、教えてください。