• ベストアンサー

バッティング

草野球をやっているのですが、打撃の時(右バッター です)サード方向へのファウルが多くフェアーゾーンへボールが飛びません。その結果、三振してしまう事が多いです。 呼び込んで打て、開きが早い、手首の返しが早いなど指摘されます。 良い矯正の仕方や練習方法はあるのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

阪神の今岡選手がやっている打法でインサイドアウトというものがあります。 それは、打球に対してグリップをだす感じでスイングをするので結果的にバットのヘッドが残るのでインパクトは遅れるはずなので今のスイングでうまく振れると思います。 また、このスイングをなぜプロの選手がやっているかというとこれをすると先ほども言いましたがヘッドが遅れるので変化球で崩されてもヘッドが残っているのでそのまま、バットだけはボールにあわせられるので良いそうです。

arichi
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに、以前のスイングに比べてグリップを出す感じだとインパクトは遅れてます。参考になります。

その他の回答 (7)

回答No.8

自分にもそのような経験がありましたが、センター方向へのバッティングを意識しながら、前より左足を高く上げて打ってみると、センターより右方向に打てるようになりました。重要なのは、足を高く上げてもインパクトの時に前に突っ込まないようにすることだと思います。(もしくは、右ひざを軽く曲げるなど。) フォームが崩れると大変なので、あくまでも参考程度にしてください。

arichi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にして、やってみたいと思います。

回答No.7

足を開く方向を(気持ち)右方向に持って行くと、センターやライト方向にボールが飛ぶようになると思います。

arichi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。がんばります!

  • gongogonn
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.6

左足の膝が開かないようにしてみては? 左足の膝がピッチャーに向いていませんでしょうか? できれば、スイング時でも左膝を内側にひねる感じで(あくまでも感じです・・・・・) せめて、一塁に向ける程度まで・・・・ とりあえず矯正策の一つとして考えてくみてください。

arichi
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になります。

  • norakuji
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

素振りの時に、振りぬいてしまうのではなく、インパクトのイメージの場所でスイングを止めてみて、その時のバットヘッドの向きやグリップの状態をチェックしてみて、微調整をして、その位置(いい状態のインパクト位置)から逆に構えまで戻してみて、そこからスイングしてみてフォームを組み立ててみては、どうでしょう・・・ フォロースルーも大切でしょうけど、軟式の場合、反発力があるので「芯」に当てられれば、ある程度の飛距離は見込めますし、まずは、しっかりと捕らえることを目標にされてみては・・・と思います。 フォームが固まってからフォロースルーを追加できれば更に上のレベルも見込めますから・・・

arichi
質問者

お礼

そうですね。しっかり捕らえる事が一番大事だと思います。もう一度スイングチェックしたいと思います。ありがとうございます。

回答No.4

引っ張ってしまうことは自分にもありましたw! 自分はそのときタイミングを遅れさすということはせずに センター返しを心がけて、バットを振ったあとセンターの方向に 飛ばす(投げる)感じでやれといわれたら、よくなりました! 本当に飛ばしてみたいなら古いバットか竹の棒でやるといいと思います!笑

arichi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうする事で手首を返さないまま、フォロースルーにもっていけますよね。本当に飛ばしてみたいけど、恐いので。。。笑

  • katuharu2
  • ベストアンサー率21% (33/156)
回答No.2

私は高校で硬式をやっていて、大学では軟式をしています。草野球ということなので、軟式という前提で書かせて頂きます。 おそらく打球を引っ張っている状況なので、もっと引きつけて打つようにすればいいと思います。極端な話、振り遅れるくらいのタイミングで打ってもいい打球が飛びます。 もしくは、トスバッティングのような感覚で、バットを当てるだけにしてみるのもいいかもしれません。

arichi
質問者

お礼

振り遅れるくらいのタイミングですね!しっかり意識して、やってみたいと思います。ありがとうございます。

回答No.1

ミートポイントをしっかり身につけることが必要ではないでしょうか。ティーバッティングやトスバッティングをするといいですよ。 あとは、左足をステップしたときに左肩を開かないようにする動作を何度も繰り返すなど。 がんばってください。

arichi
質問者

お礼

左足をステップする時、ホームベース方向にステップしたら、肩が開いてない様な気がしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • プロ野球選手のバッティング技術

    少年野球を少し経験した程度の素人です。 プロ野球選手はわざと狙ってファウルを打つ事かできるのでしょうか。 野球にはファウルという打者に都合の良いルールがあります。 たとえ打ち損じてもそこがファウルゾーンであれば打ち直しが出来ます。 例えばファウルを10球続けたあと11球目でヒットを打ったとします。 実況や解説者は粘りに粘って良いバッティングをしたと言います。(結果だけでものを言う解説者ばかりなのも事実) もっとも2ストライク後、際どいボールをコンパクトなスイングでカットしたり、タイミングを遅らせて右バッターなら一塁側へファウルに逃れ、甘いボールを待つ。これはありえると思います。 ただ、フルスイングでバットの少し上や下に当ててファウルにするという技術力があるとは思えず、仮にあったとすれば空振りなんかしないと思います。 だからバックネットへのファウルよりもピッチャーフライの方が前に飛んだ分、良いバッティングだと思うのですが。 ひねくれた意見だと自分でも思いますが、ご意見をいただけると嬉しいです。

  • 野球のルールで自打球について教えてください。

    野球のルールで自打球について教えてください。 バッターボックス内で当たれば、ファール、また、打者走者がフェアゾーンで当たればアウト、 というのはわかるのですが、では、打者走者がファールゾーンで故意ではなく自打球に当たった 場合は、どうなるのでしょう? やはり、ファールボールとなるのでしょうか?

  • おしえてください

    あの・・・・・・・、バッターが打ってボールがプレートにあたってファールゾーンにいったらファールなんですか?

  • 草野球でのバッティング

    詳しい方アドバイスをください。 草野球での打撃がサードゴロ&ショートゴロばかりです。(自分は右打者です) 力はない方なので、バットをやや短く持ち、常にピッチャー返しを狙うバッティングを心がけています。 左方向にはとんでいるので振り遅れてはいないと思いますが、ボテボテのゴロが多いです。 ポップフライもほとんどありません。 運がよければ三遊間を抜けますが、痛烈なあたりというわけではないです。 これだけの情報で恐縮ですが、何かアドバイスがあればお願いします。

  • バッティング

    35歳です(別に関係ないけど)。 最近、中学以来草野球をはじめました。 ずっと、フットサルはやってたのですが、 野球もまたいいですね~。あの野次のパターンとか懐かしくて。 で、最初はカンカン打てたのですが、先日どうも「どん詰まり」が多くておかしいなと思ってバッティングセンターにいったらやっぱりどん詰まり連発。もう、腕がしびれちゃってその日は帰りました。 最初は打てたんですが、どうもフォームが固まっていないようです。 で、今日又バッティングセンターに行ってみていろいろやって見たんですが、今までテイクバックで手首を体から後ろに離して普通に弧を描くように振ってたのですが、そうではなく、手首を体に近づけて構え、脇を締めて、こう、ボールにバットをぶつけに行く感じで振ると(振るというか最短距離でボールに向かわせるというか)ミートしだしました。 そこで、バッティングで「詰まる(当たっても飛ばない。手が痛い)」っていうのはどういう状態になっているのかメカニズムを教えてください。当たってるのだから同じように飛んでくれていいと思うのですが。

  • ボール回し

    こんにちは。今度生まれて初めて草野球をやる事になった者です。プロ野球とか見てて気になったのですが、打者が三振したりするとキャッチャーがサードかどこかに投げますよね?あれってTV中継はボール回しを写してはくれないので困ってるのですが、サード⇒ショート⇒セカンド⇒ファースト⇒ピッチャー みたいに回す方向とかあるのでしょうか?一番気になったのは投手がピッチャーフライ取ったり、ファーストゴロをファーストから投手にトスされてアウトになった状態(つまり投手のグラブの中にボールがある状態でアウトになったとき)はどうするのでしょうか?投手が持っててもやっぱりどこかに投げるのでしょうか?

  • バッティングについて

    毎週草野球をしているのですが、ヒットが打てません。 空振りこそないものの、良い当たりは真っ正面にいってしまったり、塁に出れてもボテボテのサードやショートゴロでの内野安打しかありません。 チームメイトに聞いてもフォームはきれいなんだけど、運がないよねとしか返事が返ってきません。 仕方なくバッティングセンターでセンター返しを意識して打ち込んだりしてるものの、しっかりミートした感じがしません。 あまりの不振のためアドバイスお願いします。 あと練習方法や意識したらいい事もあればお願いします。

  • 素振りと実際のバッティングについて

    小学4年生の息子が、リトルリーグで野球をやっています。素振りをさせると、まぁまぁの感じでバットを振ることができますし、ティーバッティングでも、ボールを捉えることができます。 しかし、練習や試合などで、実際にバッターボックスに入ると、まったく違ったスイングになってしまいます。 まず、バットが後ろに寝て、そこからツルツルとバットが前に出て行き、体が完全に開ききった状態から、ずいぶんと体の前の方で、やみくもに当てに行く感じです。これでは、絶対に当たりません。私としては「三振したくない・・・当てたい」という精神的な弱さから、このようになっているのかもしれないと、感じています。打てないことが、かなり悔しいらしく、泣いたりします。「三振は恥ずかしいことではないから、自分のスイングで思いっ切り振ってきなさい・・・それで三振なら仕方ない。」とさとしますが、やはり、ボールがポイントに来る前に、バットが、徐々に出てしまいます。 皆様方の中で、このような子供を指導した経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • セーフティーベースについて

    セーフティーベースの使い方についての質問です。まず以下の3点が私の理解です。 1)バッターランナーが一塁を駆け抜けるときにはオレンジのセーフティーベースを使い、それ以外の場合はフェアゾーンにある白い普通のベースを使う。 2)3ストライク目のボールが一塁ベンチ方向に転がった場合は、キャッチャーが投げたボールと振り逃げを試みているバッターランナーが被ることを避けるために、それが逆になり、一塁手がセーフティーベースを使い、ランナーはフェアゾーンの白いベースを使う。 3)しかし、その状況で、キャッチャーの投げたボールが内側(フェアゾーン方向)にきてしまった場合、一塁手はボールを取るためには外側(ファールゾーン方向)から、内側に行かざるをえません。この場合に一塁手は捕球後、白いベースを踏めばよい。(もし、一塁手がセーフティーベースを踏まなければならないのであれば、白いベースを駆け抜けようとしているランナーと交錯する可能性が高くなってしまう。) 先日、草ソフトボールをしているときに、実際にこのような状況になりました。私は当初はファールグランド側で構えていましたが、ボールが内側にきたのでセーフティーベースと白いベースをまたいでボールを捕球し、白いベースに戻りました。しかしプレーの後、相手(振り逃げを試みたバッターランナーから)「一塁手が(キャッチーからのボールを取るために)私の前を横切ったから、減速せざるをえなかった」と文句を言われました。しかし、ボールを取るためには仕方のないことだと思っています。もし、それが禁止なのであれば、ボールを取りにいくことを放棄しなければならなくなります。 その場に、ソフトボールのルールに詳しい者がいなく、結局、私の理解とプレーが正しかったのかどうか分からないままでいます。どなたか詳しい方いましたらアドバイスお願いします。

  • ピッチャーが落としたボールについて

    少年野球を見ているといろいろなことがあります。 ノーアウト、ランナーなしの状況でピッチャーがバッターに投球をしようとしました。 その投球は手がすべったのか、手からボールが落ちてしまいました。 ピッチャーはあわててボールを拾いに行きました。 ボールはまだ動いています。ファールライン手前で拾いました。 おそらくボールを拾わなければファールラインを超えていたと思われます。 ルールでは、ピッチャーの手から離れたボールがファールラインを越えたら、 1ボールになると思うのですが、まだボールが動いている状態でファールラインを越える前に ピッチャーや他の野手がボールに触れた場合は、どのような判定になるのでしょうか? また、ピッチャーの手から離れた動いているボールをファールライン手前で触れることは ルール上は打撃妨害にならないのでしょうか?

専門家に質問してみよう