• ベストアンサー

漁業権について

漁業権について質問が有りましたが、関連質問です。 三宅島の伊豆崎で・・ぶっこみ・・仕掛けで石鯛をやっていたら、40センチを越える伊勢エビが掛かってきた。 鈎がきちんとエビの口にかかっていた。 今まで無いハプニングで磯釣り仲間の大きな話題になった。 数人の仲間以外の目撃者が無く、滅多に無い獲物なので内緒で持ち帰った。 帰りの東海汽船の船中で皆で刺身にして食ってしまった。 放流しないで食ってしまったのは・・漁業権・・を侵害していますか。

  • 釣り
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

漁業権の侵害はしてないと思います というか、漁業権の侵害には該当しないと考えます。 漁業権の侵害とは、具体的には次のようなことだそうです。 1.現場の敷設または使用中の漁具や養殖施設を毀損(きそん)する行為 2.現に行いつつある、またはまさに行おうとする操業を妨げる行為、漁場内において、漁業権の内容と同じ漁具・漁法によって採捕または養殖する場合 3.漁業権の内容となっている水産動植物の採捕を行った結果、棲息等を害し、その漁場の価値を量的または質的に著しく減少させる場合 4.漁場内の土砂の採取、水質の汚濁、魚類の来遊を妨げる工作物の設置等、これらによって明らかに漁場価値の減損となる場合 以上のように、権利者の漁業を直接妨害することが明らかな場合は漁業権の侵害行為となります。 また、漁業権を侵害したかどうかは「親告罪」といって、当事者が告訴して初めて成立します。 その為には、納得できる証拠と資料が必要で、告訴しないで実力行使などという自力救済を行うのは違法です。 したがって、釣り師が伊勢エビやうにやあわびを間違って釣りたりひっかかったのを持ち帰ったとしても、釣りで漁業に与える影響は限りなく低いですから(残念ながら)、まず問題になることは無いと思います。 自分もそういう経験したいです(笑顔)

その他の回答 (6)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.7

>5さんの回答と同じです。 1本釣り(竿で釣る奴。例外もあるが、釣り。)の場合は、漁業権は 関係しないようです。 「網」で捕獲したりすれば、侵害になります。 魚に例えると、釣りならばOKだが、刺し網をしたり、たこつぼ、延縄などは、漁業権がないと出来ません。と言うことです。 アワビでも「釣れてくれば」良かったはずです。 鰯でも網ですくったら駄目。

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.6

#2です。また回答でなくて恐縮なのですが… そもそも三宅漁協がイセエビについての漁業権を取得しているのか疑問です? 噴火で全島避難している時は他の島からエビ採りに遠征してきている船がいた!なんて噂も聞きましたし…。 噴火前はトコブシの稚貝をどこかから買って来て放流していたらしいですが、噴火後は漁協ではなく、東京都水産資源ナンタラ?とかいうところが調査を兼ねて放流したみたいです。 問題のイセエビは、三宅の島内にイセエビを養殖している場所を見た事が無いのですが…?まして放流は?? 三宅漁協関係者の話を直接聞いてみたい所ですね。 ともあれ#5さんの回答が『法』に関する文献に記載されている文章ならば、問題ないですね!

noname#62848
noname#62848
回答No.4

組合員で無いので放流しなければならないと思います。参考URLでは貝類ですが、稚貝放流を稚蝦に置き換えると同じ事でしょう。

参考URL:
http://www2.pref.shimane.jp/suisan/gyousei/3e-1.html
  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.3

今日、弁護士の卵に聞いてみました。 最終的には、No.2の方が書かれている事を一つ一つ検証した上で、お互い譲らなければ裁判になると言うことでした。 勝訴の可能性はその一つ一つ検証した上で比率は変わるそうです。

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

回答でなくて申し訳ないのですが… 質問者様のとった行動はOKだと思いますよ! 理由1、本当にイセエビなのか?ギンえびや五色えびかも? 理由2、伊豆岬周辺には禁猟の看板がどこにもありません。周辺はおろか、伊ケ谷港から大久保浜まで見渡してもどこにもそのような事を表示してある看板はありません。よって、採ってはいけないのかどうか知るすべが有りません。 理由3、漁(漁網やえび網使用)ではなく、趣味としての釣をしている最中に釣れたんですから、それは釣り人の物です。#1さんが言われているのは漁業権を持っている人達『漁』に関する取り決めではないでしょうか?(違っていたらごめんなさい) 理由4、そんなに大きなえびを釣ったのに、逃がしてしまったら絶対後悔します。また、逃がしてもちゃんと生きていけるのか分りません。 以上の理由から私も同じ事をすると思います。(ここだけ自信アリ!)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5183)
回答No.1

もし6月1日から8月31日までの期間でのことであれば、東京都漁業調整規則により禁漁期間になっていますので、六月以下の懲役若しくは十万円以下の罰金に処せられます。

goodaro
質問者

補足

禁漁期間の事を聞いているのでは無く、漁業権の或る伊勢エビを得取したことについて聞いています。 伊勢エビは地元の漁業者が稚魚を育てて放流しています。 この場合は禁漁期間で有ろうが無かろうが放流すべきかどうかの質問です。

関連するQ&A

  • 伊勢海老の料理を教えて下さい。

    磯釣に行くのですが、そこの船頭さんに自家製野菜を持っていくと お土産で伊勢海老をくれます。 先日も沢山頂きました。 料理の仕方が・・・レシピを持ちあわせていないので 縦割りして焼きエビにしました。 以前貰った時は、刺身とかにしましたが、 多分、生けすで数日経っているので、イマイチのようでした。 年末・年始でまた行くのですが、 多分、また伊勢海老をくれると思います。 刺身・焼きエビ・頭の味噌汁ぐらいしか利用法がありません。 せっかくの伊勢海老が何だか勿体無いです。 美味しい食べ方を教えて下さい。 手間がかからないほうがありがたいです。

  • 伊勢海老釣り

    漁業権の入っていない港で伊勢海老釣りを最近始めたものですが 竿しかけ餌等は十分わかってきたのですが リールが・・・? 現在スピニングを短尺竿に付けて釣りしています 両軸のほうが良さそうなのですが 1度も使った事が無く何を買えばいいのかわかりません オークションで探しているのですが ソルト対応なのかすらわかりません お勧めなどありましたら教えてもらえないでしょうか

  • ショアジギング用のロッドについて

    2年ほどの経験ですが、渡船で岩場に渡り真鯛を狙ってきました。 職場の仲間がいつも一緒に行ってくれていたので、タルカゴで釣る 仕掛けなども教わってきたのですが、職場が変わりこれからは 一人で釣りに行くことになりそうです。 そこで、仕掛けなども面倒でなさそうな、ショアジギングに挑戦しよう かと思っています。 磯釣りで使用していた機材は以下ですが、これではショアジギングは 無理でしょうか? ロッド:daiwa マークドライ4-52遠投 リール:シマノ バイオマスター6000PG 狙いたい獲物は、真鯛や中型の青物、できたらヒラマサなども 渡船や岩場まで歩いていき釣ろうと考えています。 ロッドは新規で購入も視野にいれております。上記の獲物を狙うのに 何かおすすめがありましたら、ご教授ください。

  • 伊勢海老の健康状態が悪そうです

    昨年の12月に伊勢海老を貰い水槽で飼い始めました。 6月には脱皮して元気?に生きています。 最近、尻尾の殻が白っぽくなってきました。 ここ数日動きが悪そうです。 餌は、 オキアミ・グレの冷凍刺身(釣った物)・生きた磯スジエビとヤドカリとニシ貝とタニシのような貝(磯で取れる物) 鮮度が悪いからか、グレの刺身は最近食べません。(石垣が食べます) 同居人は、10cmほどの石垣ダイと3cm・5cmのグレ2匹と5cmほどのハゼの仲間と2cmほどの横じま(泳いでいる時は縦じま)のスズメダイのような魚 春は「わかめ」を取ってきて水槽に入れておくと沢山食べます。 でも今は有りませんので、「カットわかめ」「昆布」を入れるのですが食べません。 夏の間、水温が高くなるので、水槽用クーラー(CX-60)をセットして28~29以下になっているはずです。 そこで・・・ 白くなったのはなぜ? 元気に育つための餌は何が良いか? 伊勢海老の飼育をしている方は少ないと思いますが、 よろしくお願いします。

  • 漁業権はどうしてあるんでしょうか?

    海や川は自然のものだと思いますが、なぜ、特定の人が漁業権を持っており、他の人は、自然物を採取出来ないのでしょうか? また、それはどういう法律に基づいているのでしょうか?

  • 漁業権について

    漁業権はいつごろから確立されたのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 漁業権について

    原発のことがあってから、北海道の泊はほとんどの人が漁業権を放棄したと聞きました。 本当でしょうか⁇ もし本当なら、素潜りでウニなどをとっても問題ないとうことですか⁇ また、そのような事を気にせず素潜りできるところはありますでしょうか⁇

  • 漁業権について

    漁業権がないから一般の方は魚を採ってはいけないと言うのが漁業権ですか? そもそもみんなの海なのに漁業組合に入ってないと魚を採ってはいけないと言うのは理不尽な話だと思いますがなぜ日本人は納得しているのでしょうか!? 乱獲や災害事故汚染を防ぐのは行政が線引きし、ルール作りをすればよいはなしでは無いでしょうか!? 海近くで長年魚を採って職業にしてきたからの漁業権でしょうか?

  • 漁業権について

    漁業権の存在する国は日本と韓国のみと聞きました。 調べたのですが、それらしい記事が見つかりませんでした。 事実でしょうか?

  • 漁業権などについて

    今年の夏に2泊3日で海に行きました。釣りをして魚を入手したのですが友人が素潜りでサザエを6個拾ってきてBBQで食べてしまいましたが、このサザエを獲る行為は違反ですか? 知り合いに聞いたら素潜りは大丈夫と言われましたが少し心配です。 北海道ではある川の河口でサケを釣っても海側に糸をたらせばOKで少しでも川側だと警察に捕まると聞きました。 海にボートを浮かべて釣りは有りますが、もし網などを使用したら....などなど海のルールを色々と教えて下さい。