• ベストアンサー

たばこ盆の作法は?

お茶席に置かれるたばこ盆は拝見するだけで実際にきせるで煙草に火を点けることはないようですが、昔には煙草の頂き方の作法などあったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

 この問題について、私も興味があり知りたく思っていました。  「茶事の小道具」著者数江瓢鮎子 主婦と生活社発行 に記述があります。  それより概略説明  ・正客は次客にも莨をすすめ、煙管をとり、莨入れから莨を雁首につめる。火入れの火で火を付ける。  ・次客も同様。  ・吸い終われば、懐紙を出して吸い口、雁首を清める。 ・以下三客、四客へ送る。 この吸い口、雁首の清め方に微妙な作法があるようですが、この本で確認して下さい。  ただし、これは筆者が集め得た知識としてあり、定まったことではないとしてあります。  現在の紙巻き煙草のような野蛮なものではないタバコの世界もあるようです。

FOCA
質問者

お礼

詳しい回答をいただき有難うございます。 お茶の先生で煙草をたしなまれる方は殆どいらっしゃらないようなのでどうかなと思っていたのですが、やはりそういう作法の記録は残っていたのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 洋室でお抹茶をいただく作法を教えてください。

    洋室でお抹茶をいただく作法を教えてください。 お茶席ではなく、応接間など洋室でテーブルに椅子でお抹茶を出してくださる時のもっとも良い作法を教えていただけますか。

  • タバコはお店から注文できるの?

    いつもお世話さまです。 先日、私の祖父が「煙管」と「ドウラン」を貰ったんです。ですが、煙管に詰めて吸うべき「キザミタバコ」がないことに気づきました。 昔はそこいらへんで売っていたようですが、最近は売っていないようで・・・・・・でも昔のように煙管を使ってみたいそうです。(体に悪いとかは別として、嗜好品として) 今、「キザミタバコ」は大きなタバコ屋さんならうっているのでしょうか? 国内で販売されているけど、タバコ屋さんに置いていないタバコは、お店から注文できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 煙草は害ですか

    先日、キセルで煙草を吸う機会があったので吸ってみました。僕は1日に10本程度吸う程度なのですが、キセルはかなりきつく苦いものでした。 昔に比べたら現在の煙草はかなり軽いと思います。ですが、禁煙運動は欧米を含め盛んです。確かに妊婦さんや子供に対して副流煙はよくないと思うので、場所を選び吸っています。ですが、昔のフィルタなしの煙草に比べれば体に対する悪影響はかなり少ないと思います。葉巻は煙草よりは悪影響は少ないとも聞きます。 個人で楽しむ分には煙草は嗜好品ということで酒と同様、飲みすぎ、吸いすぎなければいいのではないのでしょうか? また、葉巻、パイプ、キセルとフィルタ煙草は影響は違ってくるのでしょうか?

  • 昔、タバコの火はどうやってつけたの?

    くだらない質問です(^^;) 時代劇などで、町人がキセルでタバコを吸うシーンがありますよね。 火はどうやってつけたのでしょうか。 火打石ってそんな簡単に火を起こせるのですか? それともかまどやいろりの火をもらっていたのでしょうか。

  • たばこ盆の使い方。

    たばこ盆・・・時代劇なんかに使われてたり、お茶にも使われてたりする、興味深い雑貨ですが、なんかあれどうやって使うですか??手提げ箱?のような中に二つ入れ物が入っているですよね。どうやって使うのか誰か教えてくださーい!!

  • 煙草盆って、どこで売っていますか?

    煙草盆が緊急に必要なため店舗で購入したいのですが、どういうところに売っているかわかりません… 東京・神奈川・埼玉の駅付近で購入できるところがあれば教えてください!

  • 骨董についてお訊きします

    先日骨董屋漫画を読んでいましたらこんなエピソードが出てきました。 骨董屋に客が来て 吉原辺りで花魁が使っていたとおぼしきたばこ盆。朱塗りで格子造り、蒔絵も何もないが下部の抽斗の金具が獅子の彫り、に合う煙管と火入れが欲しい と言う。 「二本置くなら煙管は朱塗りでない方がいいかな」 という店の者の台詞に応えて客が、茶席に使うわけじゃないから煙管は一本でいい、朱塗りで花魁が使うような長めの物を、と言う台詞が判りません。 後半の花魁が使うような長め、は判るのですが(そういう商売のひとが格子の向こうから煙管を伸ばして袖を引く、という描写を読んだことがある)茶席に使わないならなんで一本で良いんですか? あと、一本きりならたばこ盆とお揃いの朱塗りでよくて、二本なら揃ってない方がいいというのは何故? 更にそれを受けて、 「では火入れは染め付け、いや万暦様がいいですかね」 という台詞も出るのですが、それが何故かも判らない。何か、(染めの着物に織りの帯、みたいな)決めごとがあるのですか? 話が進んで、雁首と吸い口に牡丹の彫りがある煙管が出されてくるのですが、その煙管を見て客が 煙管に牡丹があるなら火入れは青磁か染め付けを置いてみよう と言うのも判らない。何故に牡丹だったら青磁か染め付け??(牡丹の煙管が出されてくる理由は判るのですが) 話は骨董と少しずれますが、骨董屋と客がこのたばこ盆を使っていたのはどんな花魁だったろうか、という話をしていて、 文殊菩薩を守りとしていたので獅子柄を好んだ、で、彼女の禿は猫を好んだだろう…と無責任に想像するわけですが。 文殊菩薩を守りにしていた女性が獅子柄を好む、という話の脈絡は“文殊菩薩は獅子に乗っている”の注釈で理解できましたが、その女性が使っていた禿は猫を好む、という話の繋がりが理解できません。 何故文殊菩薩→獅子→猫、なんですか?

  • タバコの値上げ

    タバコの値上げ 此れ参りますよね、吸う人は 地獄じゃ~です 昔はキセルの時代も有りました 今は電子タバコです ニコチン入りの方でも良いのにね~ 色々(パッチ、パイプ、飴・・) 試したけど全部無駄に成りました 中毒症状は治らんわw 貴方はドカンと買い置きしましたか? それとも節煙?禁煙? 教えて下さい、お願いします

  • 刻み煙草について

    私は普段の酒の風味のある煙草をすっていまして、最近煙管に興味を持ったのですが刻みたばこにそのようなものはありますか?安めのものがあれば教えていただきたいです。

  • 煙管の煙草

    キセル用の刻み煙草って、「小粋」しかないんでしょうか??あちこち探してみたのですが・・1種類だけというは、ちょっと、寂しいです。。 普通の煙草を短くして先に挿して、というのも聞いたのですが・・紙の焦げる臭いがイヤなので。。