• 締切済み

WinNTマシンで100MB程度のバックアップをとりたいが…

職場内でWinNTマシンが稼動しています。 このPCは社内LANには接続されていません。 このPC上にある日次ログ等のデータバックアップを検討しています。 1ファイルあたりは数KBと小さいのですが、数が多くて色々含めると100MB程度になってしまいます。 このデータのバックアップをとりたいのですが、 何を使ってバックアップすればいいのか悩んでいます。 ネットにつながっていないのでネット経由のコピーは 使えないし、NTなのでUSBメモリも使用できません。 工場内のPCということもあり、SCSI等のカードの増設をすることも不可です。 ZIPドライブのパラレル接続のものを考えていたのですが、 どうやら販売停止になっているらしく、この手も使えません。 (アイオメガ社のHPより) シリアル or パラレルポートを使って接続できる 何かいい媒体はないでしょうか?

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.5

Windows NT 4.0はPCカードに対応していますので、もしノートPCであればPCカード型のフラッシュメモリを使用すると楽です。 なお残念ながらUSBには、Windows NT 4.0の標準機能としてはSP6aでも対応していません。 No.1559702 質問:WindowsNT4.0のパソコンで大容量のファイルを持ち運びたい! http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1559702

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

お使いのパソコンはデスクトップですか? コストパフォーマンス的には5インチベイにCD-Rを増設することをお勧めします。 >工場内のPCということもあり、SCSI等のカードの増設をすることも不可です。 状況が良く見えませんがSCSIを接続した状態だと邪魔になるってことですよね?それだとパラレル接続がOKな理由も微妙ですが・・・ フロッピーがついていて且つデータがTEXTなら圧縮して、1.4Mに分割してが手間は掛かりますがコストが掛からない方法ですね。後はバッチ組んで1.4M毎にデータを圧縮するとか、事後対処を施せばよいでしょう。

bunta5963
質問者

補足

このPCが工場設備で常時使用していることから、新たにケースを開けて機器を追加したりするのは 極力さけたいと思っています。(トラブル防止のため) PC既存のインターフェース(シリアル、パラレル、FD等)を使ってなんとかできないかと考えています。 あと設備として常時使用している関係上、バックアップを取る時には設備を止めなければ実行できません。 1ヶ月に1、2度ぐらいで止めてバックアップを考えていますが、止める時間を短時間にするためにZIP等を 使って一気にバックアップをしたいと考えています。

回答No.3

パラレル接続のZIPを探すしかないでしょう。 中古ショップにいけば、運がよければ数百円で入手出来ます。 但しジャンク扱いになっているものが多いので 動作するかどうかは、つけてみないとわかりませんね。 あと媒体自体もあまり安くはないですね。 まぁあとはFDの形をしたフラッシュパスなどを使う方法ですかね。 FD-A2(フラッシュパス)というもので下記のドライバーを使用すれば 一応スマートメディア128Mまで対応出来るようです。 http://www.fujifilm.co.jp/download/fda1nt/index.html

bunta5963
質問者

補足

No.2と同じく、いい手だと思います。 が…転送速度をどうするか!? 中古かなぁ~?

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

ZIPドライブは、ヤフオクで中古品が出回っていましたよ。 もしくは、スーパーディスクというのもあります。 もしくは、IDEを増設できればよいのですが。 #無線LANでネットワーク接続、というのはダメですか? フロッピーディスクアダプタ http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=98&KM=MSAC-FD2MA

bunta5963
質問者

補足

スーパーディスクですか…。 これは使えそうな気がしますね。 ただ転送速度が気になります…

  • 555imp
  • ベストアンサー率38% (33/85)
回答No.1

ログファイルはテキストですか? 圧縮してフロッピーディスクってのはダメですかね? モノによりますが,テキストなら1/10ぐらいになること多いです. NT4.0ならSPの最終か何か当てればUSB使えませんでしたっけ? ポートがないなら意味はありませんけど・・・ 後はシリアルケーブルで他のPCと接続は可能です.NT4.0が出来るかどうかは調べてません.ただ100MBだと転送にかなり時間が掛かると思います.

bunta5963
質問者

補足

圧縮してもかなりの容量にはなってしまいます。 USBが使えるかどうかは謎ですが、最終(SP6?)までは適用していません。 シリアルケーブルで他のPCというよりは、他の装置(FDやZIP等)で考えています。

関連するQ&A

  • WinNT4.0が起動しない!!

     友人のパソコンにWinNTが入っていて、その友人が急に起動しなくなったといって私に相談してきました。詳しい話しを聞くと、WinNTの起動中の画面(青い画面)までしか動かないようです。そこまでくると「オープニング命令が欠如しています。メカニカルチームを呼んでください」のようなメッセージが出るそうです。とくに原因となるような操作・インストールはしていないそうです。ある日突然の出来事だったようです。  友人のパソコンは自作機なのでメーカーには相談できません。できれば消したくないデータが入っているそうなので、フォーマットして再インストールは最後の手段にしたいそうです。  どうしてこれが起きたのか、それとこれを治す方法が、わかる方がいらっしゃったら教えてください。  私は、WinNTをフォーマットしないでCDブートで再インストールして、とりあえず起動させてから重要なデータをバックアップして、それからフォーマットしてクリーンインストールをすればいいのではと思っています。これでいいのでしょうか。NTはよく知らないのですが、9x系のように起動ディスクが作れたり、セーフモードがあったりするのでしょうか。また、上記のような方法で最初にインストールしたとき、きちんとハードディスクの中のデータは見れるのでしょうか。権限の問題とかはないでしょうか。  ちなみに彼はNTFSなので、DOSで起動させたとしてもファイルはみれません。  大変困っています。よろしくお願いいたします。

  • なぜ シリアル転送はパラレル転送よりも速い?

    パラレル転送の Enhanced IDEですと 転送速度は主に33/66/100/133Mbps。 1~2年前にでてきた Serial ATAが 150Mbps~ですよね? またSCSIもSCSI2までは全てパラレル転送で、SCSI3ではシリアル転送も規格に組み込まれましたよね? 素人考えですと、 プロトコルレベルでの互換性があるなら  ・パラレル = 並行して同時にデータの送受信をするから速い  ・シリアル = データを順番に送受信するので遅い となるのですが、どうしてシリアルのほうが高速なのでしょう? またはどうしてシリアル転送のほうが高速化に適しているのでしょうか? このような理解をしている人間にも分かりやすく教えていただければ幸いです。

  • NTでバックアップをとるには

    会社の分析機器につないでいるPC(NT4.0)で先日ハードディスクが一杯になりデータ採取ができなくなりました。 そこで古いデータを他のデバイスに移そうかと思ったんですが、USBフラッシュメモリーはNTでは使えないらしいですし、外付けのMOやCD-RについてはSCASIのピンの数が合わなかったり、接続がUSBのものしかなくそれも使えないでいます。 そんなんでデータの移動(バックアップ)ができないのですが何か良い方法ありますでしょうか? あまり詳しくないのでいまいち症状が伝わっていないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • スキャナーを接続するには?

    以下の環境です。 スキャナー・・EPSON GT-8500 接続PC・・・・EPSON Endeavor AT-800C OS・・・・・・・・Windows98SE スキャナー側の背面にはパラレルI/FコネクタとSCSIコネクタ(50ピン) がありますが、PCはSCSIボードはありません。 しかしSCSIボードを購入する予定はなく、パラレルにて接続したいのですが 嘗てのNEC製PCであった接続口(フルピッチ50ピン?見分けたかがわかりません) 、なので直接接続できません。 このような場合、フルピッチ50ピン(だとしたら)から変換できるコネクタ はあるのでしょうか? また、PC側のどこに差し込めばいいのでしょうか? シリアルポート?それともプリンタポートでもOK? よくわかりませんのでご教授願いたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • SCSI機器の接続

    友人からゆずってもらった Dell Dimension 4600C を使うにあたり、今まで使っていた scsi 接続の周辺機器をどのようにして使ったらよろしいでしょうか。皆様のご経験をお知らせ下されば幸いです。 特に、Iomega Zip 250 は、データのバックアップに使っていますので、どうしてもつなぎたいのです。しかし、4600C には、scsi ポートはありませんし、マニュアルの増設ページを見ても、scsi に関する記述はありません。 USB ポートに scsi アダプタをつなぐ方法があると聞いていますが、トラブルが起こって使えないことが多いと聞いていますので、Zip 250 との相性も心配です。 どうかよろしくお願いします。

  • ハードディスクでのバックアップ

    バックアップの方法とか詳しくないので質問させてください。 ファイルのバックアップとしてUSBを使っています。ファイルデータなので、USBでも十分だと思ってそうしています。バックアップ媒体としてUSBを使うことに特に問題はないでしょうか。 もう一つの質問ですが、プログラムを使っているデータ、たとえば会計ソフトですが、これらはプログラム自体と入力データを一緒に(一体のものとして)外付けHDにバックアップすることは可能でしょうか。 そういうことが可能であれば、今度新しく買うPCでバックアップ(コピー)したプログラムとデータを読み込めばすぐに新しいPCで業務ができそうに思うのですが、単なるファイルデータのコピーと違ってプログラムごとバックアップ(コピー)することは、そんなに簡単ではないのでしょうか。 ここらあたりのことを知っておきたいので質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • バックアップ媒体は何が良いか

    デジタルカメラ、デジタルビデオカメラで撮影した画像や動画が40GB以上あり、今後も増えると思います。 PCのHDD空き容量も減ってきてますし、データが消えたりすると困るのでそろそろバックアップを取っておきたいと考えています。40GBもあるので、どの媒体にバックアップするのが良いか悩んでおりますのでアドバイスいただければと思います。 まずDVD-Rですが、一枚5GB弱ですから約8枚くらいになると思います。 バックアップ(ただデータを焼くだけ)するには問題ないと思うのですが、保管していて数年後に読み取ろうとしたとき、DVDディスクが読み取りエラーになるかも、という心配があります。 以前CD-Rで、一部データが壊れて読み取れず困ったことが頻繁にありました。DVD-Rはそのようにデータが壊れることはありますでしょうか。なければ検討したい方法です。 次に、外付けHDDです。正直これを第一候補にしていますが、バックアップが目的ですからデータの読み書きをする機会がほとんどないにもかかわらず、コストが高めになってしまい、またデータが増えると買い増しでコストが上乗せになるというところがネックです。 持っているPCはDVDマルチドライブ内臓です。 バックアップ媒体は何が良いか、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 内蔵ハードディスクのインターフェイスについて

    先日こちらでアドバイスをいただきG4(1.25GHzDual)にSATAハードディスクを増設しました。皆様ありがとうございました。 動作は非常に快適なのですが、質問があります。SATAのハードディスクを内蔵したはずなのに、ディスクユーティリティなどで確認すると接続バスが「SCSI」となっているのはなぜですか。システムプロファイラで見ると、ハードウェアの「シリアルATA」のところではなく「パラレルSCSI」のところに表示されます。パラレルSCSIとシリアルATAは別の規格なのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。自分でも少し調べてみたのですが、あまりよくわかりませんでした。いつも初歩的な質問ですみませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DBのバックアップとログの退避方法について

    業務システムでPostgreSQL8.3を利用しており日次でバックアップを行っています。しかし、もしシステム稼動中にサーバー障害が発生した場合、データの復旧可否が利用者にとって一番気になるところだと思います。(日次バックアップは実施しているので前日データまでは復旧できると思います。) そこで質問なのですが、最新データまで復旧するとなるとログデータが必要になると思いますが、サーバが何らかの障害でログデータすらサルベージできない状況が起きることを想定して、ログデータも別のサーバに常に退避するように設定することは可能でしょうか?(無知ですみません) 可能な場合、PostgreSQLにおける上記の具体的な実施方法を教えて頂けないでしょうか?(お恥ずかしい限りではありますが、そもそもこの方法が妥当かどうかも判断できていないです) 上記の中で、質問者はデータベースのことを分かっていないと判断されましたら、合わせてアドバイス・一般論なども頂けると幸いです。 何卒、よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの接続方法について

    現在、ノートPCを使用してますが、外付けHDD(SCSI接続)を接続したいのですが、ケーブルがありません。 しかし、当方素人なもので良く判らないのですが、どのようなケーブルかアダプターを購入すれば接続できるのでしょうか? (ちなみに、パラレルのプリンターケーブルが1本あります。) もしかすると、当方のPCでは接続できないのでしょうか? 詳しい方がおりましたら、よろしくお願いいたします。 PCはソーテックの「e-note640」で、パラレルポート、シリアルポート、CRTポートがあります。 詳しい仕様は次のURLでご確認願います。 http://sotec.eservice.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0200070000002 外付けHDDのコネクターは、D-subハーフピッチ50ピンです。(I・OデータHDVS-UMシリーズで13GB)