• 締切済み

高額医療貸付制度について(社会保険)

家族が入院していて、今週土曜日に退院できることになりましたが入院費が70万前後かかると説明を受けています。 貸付制度を利用したいのですが、退院する時にとりあえず全額窓口で入院費を支払わなければならないのでしょうか? 社会保険庁のホームページでは請求書を社会保険協会の窓口へ持参するように記載されていますが、よくわかりません。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#12691
noname#12691
回答No.4

初めにアドバイスした者ですが、 参考URLが間違っていました。スミマセン。 「よくある質問」のところに貸付までには1ヶ月とかいてありました。 質問のコーナーもあるので読んでみるといいと思います。 申し訳ありませんでした。

参考URL:
http://www.tosyakyo.or.jp/kashitsuke/kougaku/faq.html
  • tamaneko6
  • ベストアンサー率54% (99/182)
回答No.3

私の市では、先に貸し付けてくれるようです。 高額療養費の範囲内で、とのことです。 市によっても違うかもしれませんので、お住まいの市役所の保険年金課 (名前がまちまちかも知れませんが)をお訪ねになってはいかがでしょうか。 ただ、時期が迫っていますので、立替払いをしないといけない可能性が 高いかと思われます。

  • miropin
  • ベストアンサー率60% (55/91)
回答No.2

医療事務をしています。 社会保険に加入されている場合は、会社か管轄の社会保険事務所などに問い合わせていただくと、「医療費請求内訳書」という用紙を渡されると思います。この用紙を医療機関に提出すると診療期間や保険点数などを証明してもらえます。記入された用紙を会社か社会保険事務所に提出すると貸付が受けられると思います。 貸付金は、一度患者さんに支払われ、患者さんが病院に支払う場合と、社会保険から直接病院に振り込みをする場合があり、どちらにするかは患者さんと病院とで相談したりします。病院にはお支払方法について相談できる窓口があると思うので、退院前に相談してみてはいかがでしょうか?病院によっては、医療費の分割払いなども行っていますので…。

noname#12691
noname#12691
回答No.1

私の母も高額医療貸付制度を利用したことがあります。 制度利用には「社会保険医療機関が発行した保険点数のわかる医療費請求書」が必要ですが、病院から請求書をもらったときに「いつまでに支払えばいいのか?」と聞いてみるといいと思います。社会保険連合会によると、貸付は申し込みから10日ほどということなので、良心的な病院なら支払いを待ってくれると思います。 私の母の場合は大学病院でしたが、事情を説明しても待ってもらえず 数日後には支払いをしなくてはいけませんでした。 なので、一度支払ってから制度を利用しました。

参考URL:
http://www.zensharen.or.jp/zsr_home/iryohi.htm

関連するQ&A

  • 高額医療費貸付金制度について

    こんばんはm(._.)m 高額医療貸付金制度について質問です。 私はつい先日まで糖尿病で入院してました。 医療費が高額なのでこの制度を利用しようと考えて管轄社会保険事務所に連絡して必要資料も揃えたんですが、同封されてる「貸付金制度のしくみ」の私の場合の計算の仕方がイマイチよく解りません。。。 医療費・・・・・・・20万円 医療保険給付額・・・18万円 年齢・・・・・・・・37才 です。どれぐらい貸付されるのでしょうか? わかりやすく計算式などもかきこんでいただければ嬉しいですm(__)m

  • 高額療養費の貸付制度について

    1月に子宮筋腫にて手術予定の者です。社会保険の高額療養費貸付制度を利用しようと思っているのですが…。 社会保険協会によると、病院の請求書やその他書類をそろえて申請し不備がなければ1ヶ月後に振込みされるとのこと。でもこれでは退院時の支払いに間に合いませんよね?となると、やはり一度自費で支払いをせねばならないのでしょうか? 病院にたずねてみたのですが(制度をよく知らない人っぽかったです)「そういった制度を利用した支払いはこちらではできません」のみ言われてしまいました。

  • 高額な医療費・医療制度について質問です。

    初めまして。先日、尿管結石で入院中のことですが、人工透析や腎臓移植で入院されてた方々と知り合いになり、高額な入院費について保険が効く効かないや会社が全額負担してくれるから貸付にしたなど、様々な医療費問題について話しました。 ただ、無料で治療はできないのはわかりますが、出来るだけ治療費を抑えたいのは患者としての心情・本音だと思います。多少、経済的負担が軽くて済むとわかってれば「ベットの空きがないから退院してほしい」という病院側のプレッシャーに対し1個人が対応できるとも思います。 今後、経済的負担を軽くする為、自分の身を守る為に、医療費や医療制度を勉強したいのですが、どこから入ればいいのかわかりません。切り口があれば教えて頂けないでしょうか?社会保険労務士の勉強などすれば保険や医療費、医療制度の知識がつくのでしょうか? 御回答、宜しくお願い致します。

  • 高額療養費の貸付制度

    高額療養費の貸付制度について教えて下さい。。限度額認定証は入院時にしか使えないことは理解できました。 今は通院になり、高額な薬で治療中です。そこで、高額療養費の申請あるいは、高額療養費の貸付制度を利用しようと思います。 色々調べたりこちらで質問しましたがいまいち、ルートがよくわかりません。保険は協会けんぽ です。いままでこのようなものを申請した事がないので、戸惑っています。高額療養費の申請はどこへどのようにいつ申請するのでしょうか? また、高額療養費の貸付制度の場合ではどこへ、どのような様式でいつ申請するのでしょうか? 月をまたいだ場合はどうなるのでしょうか?? 本当に無知で悲しいです。。。。おねがいします。。

  • 退職後の高額医療費貸付金制度

    千葉の病院で働いていた妻が病気のため退職しました。退職する日までの1週間と退職後の1週間の計2週間にわたり職場の保険証(私の扶養ではありません)で入院していた為、退職後の1週間にかかった入院費を千葉県医業健康保険組合より実費請求されました。保険証は退院1週間後くらいに返還しています。その実費請求された分の支払いが終わり、明細が返送される予定なのですが、この場合は保険証がなくても高額医療費貸付金の請求はできるのでしょうか? それとも無理なのでしょうか? かかった金額から推測する貸付金は微々たるものなので請求できなくて戻って来なくてもいいといえばいいのですが、気になるのでよろしくお願いします。

  • 出産育児一時金と高額医療費貸付制度の関係

    自営業なので国民健康保険に加入しています。 出産予定があるのですが、低所得世帯なので出産費用については、高額医療費貸付制度を利用しようと思っています。(過去に別の病気で利用したことがある) この場合、出産育児一時金は貸付制度の利用にかかわらず全額支給されるのでしょうか? それとも貸付制度で控除された分が、出産育児一時金から差し引いて支払われるのでしょうか? 教えてください。

  • 【緊急】高額療養制度について

    来週から卵巣のう腫の手術で2週間ほど入院することが決まってます。 現在、親の扶養に入ってます(社保)。 入院費については3割負担で30万くらいかかるそうです。 そこで高額療養制度についてイロイロ調べていた際、『全国健康保険協会』のHPの高額療養費の欄に以下のような記載がありました。 平成19年4月より入院に係わる高額療養費を現物給付化し、一医療機関ごとの窓口での支払いを自己負担限度額までにとどめることが出来るようになりました。 とゆうような文面だったのですが…意味がよく分かりません。 私は金銭的に厳しいので貸付制度を利用しようと思っているのですが…扶養の身で平気なのかとか疑問だらけです(>_<。) どなたか初心者でも分かるように説明して下さい。 よろしくお願いします。

  • 生命保険や医療保険と高額医療費制度

    生命保険や医療保険はいろいろありますが、入院したら1日いくら。とか 明治安田では支払った医療費が全額出るような保険もあります。 高額医療費制度というのもありますが、これは通常3割の負担だが高額になった場合 (人にもよるが、月額約8万以上?)それを超えた分は、後日戻ってくる制度ですよね。 また年末調整で、年間の医療費が10万超えていたりすると医療費控除されます。 こういうのを考えた場合、生命保険や医療保険に入っていた場合、保険料がもらえるので これらが差し引かれてしまうので、結局保険はあまり費用対効果がない。 と思っているのですがどうなのでしょうか? 特に明治安田の医療費リンクのような場合、支払った金額(差額ベットなどはでない)が 全額でるので完全に無駄になってしまう気がします。 生命保険の場合は死亡すれば、受取人がもらえますが本人にはメリットがないように感じます。 どうなのでしょうか? 私は病弱なため年に数回入院する。入院期間も比較的長く、1年の1/3~半分程度は 病院で過ごす。という人であれば保険のメリットはあると思いますがそういう人は そもそも保険に入りませんよね。病弱になる前から加入している人は別として。 今、明治安田にLAから医療リンクにしないか?と勧誘されていますが、過去に何度も トラブルがあったので営業員を全く信用していません。

  • 高額療養費貸付

    子宮筋腫で入院、退院したてです。貧乏なのにあまりの体調不良に我慢できず子宮摘出手術をしました。     保険のきかない分13万ほど支払い国保のきく分11万といわれましたが支払いがきついので高額療養費貸付を申請することにしましたが事務のかたがよくわからないらしく、いわれるまま入院していた日数を記入したのですが、その前の通院で窓口で支払った分も対象になるのでは?と思ったのです。もちろん同じ2月です。今日役所へ届けるといってました。私は計算方法などわかりませんが、もし通院の分も対象になるのであれば記入内容が誤りで計算違いに?問い合わせするべき?それとも役所からの連絡を待つべき? 

  • 高額医療制度について

    娘が風邪の後、髄膜炎を起こし4月13日から5月1日までの17日間入院しました。入院治療の請求額が、主人の共済保険の3割負担を適用し約38万円になりました。退院時に支払いを済ませましたが、余りの高額にびっくり致しました。そこで質問です高額医療制度を適用する事はできるのでしょうか?その場合の条件や大まかな手続きをご存知の方お教え下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう