• 締切済み

銀座でギャラリーを探しています

地方に住んでいる知り合いがレディースのファッション小物の展示受注会を開きたいので銀座でギャラリーを探しているのですが、全く当てが無く困っています。 下記の様な条件のギャラリーをご存知の方がいらっしゃったらお教えいただけませんでしょうか? (ギャラリーの探し方でも結構です。インターネットで検索してみましたが、いくら見ても広いところばかりで、途中で挫折してしまいました;) 広さ6坪くらい~12坪くらい 一週間開催 商品は受注生産のため展示受注会となり、ギャラリーでの商品販売は有りません 商品は、割と高級な品です

みんなの回答

noname#13890
noname#13890
回答No.1
y2005o
質問者

お礼

有難うございました!! 早速本人に知らせてみます。

関連するQ&A

  • グループ展をやっているギャラリーに何人くらい来場されるのでしょうか?

    秋の関西の繁華街で、2週間ギャラリーを借りて、 20人程度でグループ展を開催する予定です。 DMも京阪神のお店等で配布させてもらったり、 ローカルの雑誌社に告知記事を載せてもらったりするのですが、 大体どれくらいの方が来場されると見込めるでしょうか? 会場内で配布するツールの作成数が見当つかなくて困っています…。 こういった規模で展示会をされた経験のある方、 その時、どの程度の来場者が来られたか、 お分かりでしたら、大体で結構ですので教えてください。 展示内容や告知方法、土地柄や友人知人の来場等、 条件が違うことも多々あると思いますが、宜しくお願いします。

  • ペットグッズに詳しい方に質問です!

    「商品の仕入、生産はどのようにされていますでしょうか?」 この度、諸事情に因り、前々から興味のありましたペットグッズの販売で生計を立てていこうと決心しました。始めは、服、おもちゃ、小物などの簡単なものを仕入れたいと思っています。また、並行してオリジナルの商品もスタート準備させていきたいと思っています。 仕入は、アジア諸国から直接仕入れとしたいと思い、コンタクトをとってみるのですが、 もちろん信用がない為うまく進みません。 展示会も参加したいのですが、現在開催されている展示会はないようで、 情報も手がかりもある程度しか収集出来ていないのが現状です。 もちろん、ルート、工場情報など詳しくは教えていただけないことも分かっておりますので、業界の方からすれば失笑な質問かも知れませんが、、、、、。 「商品の仕入方法」。(最初にすること、準備、ルート探しなど) 「オリジナル商品の生産方法」。(国内生産?国外生産?、ロット数、サイズ展開など) 以上2点、ヒントでも構いませんので教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ブライダル関係の展示会

    ブライダル(ペーパーアイテム・引き出物などのおもに小物類)に関する展示会やイベントごと、小さなことでもいいので開催しているところがあれば、教えてください

  • 多額のキャンセル料

    あるギャラリーで写真展を開くことになっていました。 知人からそのギャラリーを紹介され、オーナーにも作品を気に入ってもらえ「ギャラリー主催の企画展」ということで開催することに決まりました。 企画展なのでギャラリーのレンタル料は無料。 作品の制作費や搬入、DM制作などは実費という感じです。 ところが、私の妊娠が発覚しその期間中の展示は無理と判断しやむなく展示会をキャンセルすることになりました。「残念だけど仕方が無いですね、またの機会にぜひ」とのことだったのですが、 本日52,500円のキャンセル料の請求書が送られてきました。 展示会に関しての細かな契約書は交わしておらず、使用申込書を提出しただけです。 言葉ででの説明もキャンセルについては話したことがありませんでした。 展示の期間は6月13日から25日までの12日間で、キャンセルをしたのは4月26日のことです。 このキャンセル料は正当なものなのでしょうか? 素直にこの金額を払うのが納得できません。 ギャラリーと話をする際に法律の知識がほしいので助言をお願いします。

  • 花粉は絵画に悪影響を及ぼしますか

    市民ギャラリーで花展を開催したいのですが、花粉が絵画に悪影響を及ぼしたらいけないのでと、 貸し館を断られました。これは本当でしょうか。教えてください。 花粉が本当に悪いのなら、杉花粉や桜の時期の美術館は入場者が付けて入る花粉で大変だと思うのですが、そのような話は聞いたことはありません。 因みに、市民ギャラリーには常設展示物はなく、巡回絵画展のような展覧会、県展の一部展示、市展を年に1回する程度で、後は個人の各種展示会などをしているようです。

  • 売らない製品開発って

    受注し、製造を行う会社に勤めています。 受注が減少し、欠勤を余儀なくさせられています。 そこで、良く分からないのが、製造するための設備や冶具の開発です。 パンフレットも作り、展示会とかに出展はするものの、方針は売らないんです。 理由として、設備生産会社や冶具作成会社と競合はしたくない、 本業の技術力を示すための製品開発と言っております。 それと、もう一つは、売り先(競合先)が少ないのも理由らしいです。 展示会に出展すれば、問い合わせ等、沢山あり売れそうですが、売らないんです。 本業がダメなら、売ったらどうなんと思うんですが、売らない製品を開発、展示会出展、仕事を受託しに営業に行って、こう言った製品を開発してますとパンフレットを持って行ったりしています。 ですが、これもパフォーマンスです。 良く分かりません、こういったことって、他でもあるんでしょうか?

  • レディース小物 財布等

    レディースファッションの小物についての質問です。 私は山に囲まれた地方の方で、本革を使用した小物製造の職人の一人です。 会社は男女合わせて20人程の小企業ですが平均30歳の若い人で構成された職人集団です。 このたび、発注先の問屋がコスト削減のため、ほとんど海外生産に切り替わり受注生産のままだと厳しいため、自社ブランドの立ち上げをし、楽天等のネットで販売することにしました。 現在、レディース小物(バック以外)を企画、デザインしていまして壁に当たっています。 皆さんは、財布などに流行のトレンドカラーや柄は取り入れますか? また、収納性(カード収納など)と、重量ですとどちらを重視しますか? 皆さんのご回答を、現在の企画に生かしたいのでご回答いただければ幸いです。 弊社は日本でも特に高い技術力があることは自信を持って言えます。 ネットで出ているほぼすべての財布が海外生産の中、田舎より、他のブランドに負けない最上のレディース財布を作りたいと日々追及していますので、どうかご協力ください。 宜しくお願いいたします。

  • ブランドの展示会って、どういう雰囲気??

    友人がブランドを立ち上げたので、展示会に招待されました。 友人のブランドということに興味を持ち、行くと返事をしてしまったのですが、、展示会って、買わなきゃいけない雰囲気なのでしょうか?! アクセサリーやら小物のブランドのようですが、正直、今は欲しいと思っていないし、主婦なので、あまり物欲も無く。 友達に久しぶりに会いたいし、応援してあげたいなと思って行くことにしたのですが、、今になって迷ってます。 商品の値段がどのくらいのものを扱ってるのかもわかりません。 行った事ある方、教えて下さい。

  • 先ほどの続き。変な人から返品を要求されてます

    http://okwave.jp/qa/q6992859.html 先にも質問させていただきましたが、 ある女性の方に、当方のお店に受注生産の商品を注文をいただいたのですが、 納品後に、電話で「返品したい」と言われました。 購入いただいた商品はもう注文がほとんどなく、在庫もなく、今後も受注生産のみで販売する予定の商品でした。 今売れ筋の在庫商品であれば、お客様の送料負担で返品は認めているのですが、受注生産ということで、しかも売れ筋の品ではないので、返品されてもいつ売れるかわからないような商品です。 今朝、電話で返品はお断りをして、先方も「わかりました」ということだったのですが、 午後になってまたその先方から電話があり 「なんとしても返品をお願いしたいのですが」 「わたしは障害者2級(?)のためお金がない」 「生活保護をもらって生活していてお金がない」 などと、自分勝手なことを言っておりました。 もちろん、障害者だとしたら、それはそれで同情はしますが、だからといって、商品の製作費等を無駄にはできません。 また断ると「わかりました」と言って電話を切ったのですが、またかかってきそうで恐ろしいです。 言葉もちょっとふわーっとしたしゃべり方で、強い口調でしゃべることは決してないのですが、逆にそれが恐ろしいです。 こういうちょっと変わったお客さんにはどう対処したらいいのでしょうか? 今後あまりにもしつこいとぶち切れそうになるかもしれませんが、、 電話がかかってこなくなるまでふつうに対処して我慢するしかないでしょうか?

  • 商品のクーリングオフについて教えてください!

    当方、少人数で手作りの革バック、小物を製作してインターネットで販売しています。 商品は、ある程度売れ筋を事前に製作して在庫として持っております(納期2日程度)が、 お客さんにオーダーをいただいてから、製作に着手し出荷する受注生産の製品もあります(納期2週間)。 先日、あるお客様から「受注生産」の商品を注文いただきました。出荷までのお客様とのやりとりは、 1)ご注文直後に自動転送メールで明細確認していただく→2)その後すぐに、明細と決済方法、納期などを記載した案内メールを送付→3)商品が完成し、出荷時に荷物番号とご請求金額を通知。 です。 ところが、数日後そのお客様から、「返品したい」と連絡がありました。 理由は「思っていたものと違うから」だそうです。 わたしは、「受注生産の商品だから」という理由で返品は断ったのですが、「どうしても返品したい」「家族に怒られる」「お金がない」ということを一方的に言ってきて、取り合ってもらえません。 「受注生産は返品できません」という文言は当方のホームページに記載しています。 もちろん、在庫商品の場合は、お客様都合でも送料だけ負担してもらって返品に応じていますが、 受注生産ともなると、返品されても当方の在庫となってしまうだけです。その商品の性質から別のお客様が購入するということもまずないと思います。 (商品にお客様の名入れをするような、お客様限定の商品です) そのお客様が「クーリングオフではないのでしょうか?」と言っていたのですが、そもそも「クーリングオフ」とは訪問販売などに適用されるものと認識しています。 今回のような、オーダーをうけてから受注生産するような製品にも、クーリングオフを適用しなければいけないのでしょうか? 出荷した商品は代金引換でお客様がすでに支払っております。

専門家に質問してみよう