• ベストアンサー

蟻酸の性質について

数種の粉末成分が組み合わされた製剤を蟻酸にて溶解したところゲル化してしまいました。どのような成分がゲル化に関わったが想像のつく方いらっしゃいましたらお返事ください。お願いします。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

明礬が入っていることがわかっているなら,まず明礬を蟻酸と混ぜてみたらどうですかね. 条件によっては水和酸化アルミニウムゲルみないなのを作るかも.

cyorocyoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速試してみます。

その他の回答 (2)

noname#62864
noname#62864
回答No.2

Ca(OH)2,CaCl2などかな? 根拠は無いに等しいです。 せめて「粉末成分」が何かとか、使ったギ酸の量とかを書いてもらわないことには、化学的な回答は難しいです。

cyorocyoro
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。

cyorocyoro
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。 粉末成分はほぼ謎です。 ミョウバンが入っていることだけは明らかですが… 蟻酸は80%で使用しました。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

たんぱく

cyorocyoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり何の情報も無い成分からの推測は難しいですよね… 私も非常に困っています。 推測いただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • サプリの違いについて

    私は2ヶ月前より吹き出物がひどくサプリで補ってみようかと思っています。 ただ、以前サプリを買った時、同じ成分の物でもメーカで1日の摂取限度量が違ったり、形状(粉末がカプセルに入っているような感じのものとゲル状?のような触るとグミっぽいものと)も違ったりしているのですが(ファ○ケルとD○Cですが)どちらの方がいいのでしょうか?

  • タンパク質の変性剤について

     現在、タンパク質の変性剤としてジスルフィド結合を切断するためにβ-メルカプトエタノールを使用していますが、同様の還元剤であるジチオスレイトール(DTT)の使用を考えています。ある同僚から聞いた話によるとDTT(粉末)は使用直前に溶解させて使用した方が良いとのことでした。事前にDTT粉末を溶解させたものを作りだめしておくのは余りよくないのでしょうか。この点にお詳しい方はアドバイスをお願いします。  

  • シリカ(珪土)の成分と働き

    ドイツのサプリメントにkieselerde(シリカ・珪土)の錠剤(または粉末)があります。肌、髪、爪によいとの記載があります。またゲル状になったパックもあり使ったあと肌がすべすべになります。箱や容器にはクリスタルの棒のような絵が描かれています。 日本語訳が正しいかわかりませんが、この「シリカ」の成分と身体への働きをご存知の方、ぜひ教えてください。

  • 微生物・ウイルス"のみ"を集めるとどうなりますか

    熱帯魚店で餌用のミジンコを見たことがあります。 乾燥したミジンコを瓶に詰めてあるものです。 単独では目を凝らさないと見難いミジンコも、大量に集めるとふりかけのような外見になります。 さて、例えばミジンコより小さなミドリムシや、もっともっと小さいウイルスを、同じように集めるとどんな外見になるんでしょうか。 技術的には難しいんだろうと思うのですが、何となくミドリムシは粉末かゲル状、ウイルスは液体、になりそうな気がします。 色とかどうなるんでしょう。 想像つく方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • レストレスレッグス症候群 レボドパ製剤 処方

    レストレスレッグス症候群でレボドパ製剤とは処方されることあるのでしょうか? やはりあるのでしょうが で、レボドパ製剤の成分はL-ドーパとのことで、当然ムクナに含まれてるL-ドーパとは同じものですよね ならL-ドーパが欲しければ医者に頼んで処方してもらった方がいいかもしれませんね

  • 自作ネイルカラーについて

    野菜を粉末にしたパウダーでネイルカラーを作ることってアリでしょうか。 ジェルに混ぜて・・・とか 粉末野菜の絵の具などがあるようなので、可能ならば挑戦してみたいと思っています。 ネイルアートに詳しい方がいたら少しご意見きかせてください

  • 薬の原材料って?

    薬って何でできているのでしょうか? 0.0?ミリグラムという単位で薬効成分が表示されているものなどは、薬効成分の物質だけで構成されているとは思えませんよね。 想像では錠剤は小麦粉など、食物の粉末に薬効成分を染み込ませたものを固めたのではないかと思ってますが。 世の中数え切れないほどいろんな薬がありますが、よく見るのは口に入れる錠剤、粉末、液状カプセルやシロップ、アンプル、などなど大体が固形、粉末、液状ですが… 薬の本体は薬効成分の他に何が使われているのですか? それと、それこそ薬によってさまざまな物質が薬効成分として使われていると思いますが、その「薬効成分の原料」はどんなものが使われているのでしょう? うろ覚えですがニトロは爆薬として使用される劇薬とか、アスピリンは何かのウィルスだか菌だかから作られたとか聞いたような…。 ちなみに今私はチラージンSという薬を服用しています。 薬の種類が膨大なので、一般的なもの(頭痛薬、風邪薬、胃薬、塗り薬など何でもいいです)、私の服用している薬に関してでなくても、一つだけでももちろんけっこうです。 何気なく不思議に思ったのですが、とても気になってきてしまいました。 よろしくお願いします!

  • ソニック用ジェルは洗い流す?

    ソニック用ジェルは洗い流すものと考えていましたが 新しく購入したジェルは安価ですが コラーゲンやヒアルロン酸、プラセンタが成分として含まれています。ソニックを使用した後 べたつく様ならふき取って、塗付タイプの一般的なゲル、あるいはジェルのように洗わずに浸透させたほうが有用なのでは?と思うのですが 洗い流したほうが良いのでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 乳腺エコーのジェルのかぶれ

    乳腺エコーのジェルのかぶれってありますか? 昨日マンモグラフィと乳腺エコーをしましたが、エコーのとき塗ったジェルの部分だけに 湿疹が出ています。 バーっと、赤い小さな、湿疹です。 ジェルはほぼ水に近い成分らしいのですが、かぶれた方いらっしゃいますか?

  • ポリアミド(ナイロン)の加水分解方法?

    ポリアミド6に複合されている含有物を取り出したいのですが、焼いて灰分残渣から取ると高温の熱の影響を受けてしまい、目的が達せません。 ギ酸か硫酸で溶解する手も考えましたが、強酸も一寸問題がありそうです。 そこで、弱い酸か、アルカリで加水分解できないかと考えたのですが、既にご経験の有る方の具体的方法について、お知恵を拝借いたしたく存じます。