• 締切済み

キャバリア毛が抜ける助けて!

jerry312の回答

  • jerry312
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

うちのキャバ(3歳)もめちゃくちゃ抜け毛がひどいです。 ブラッシングしたら、フエルトが作れる位にとれるし。ちょっと掃除を怠けた部屋には寝転がれなかったり、お出かけ前には触られたくなかったり(笑) 一番困るのは、私の目に入っててコンタクトを入れるときにめちゃくちゃ痛かったりすることですかね! わんこの目に入ってることも多々ありますし…。 とにかく、ブラッシングしてもきりなく抜けます…。 シャンプーをした次の日がめっちゃ抜けるんがうちはなんとも悔しいんですが…(笑) 車に乗せるときなどに洋服を着せる事もありますが…劇的な効果はないですよね…。 夏にサマーカットにする人も居るそうなので、そういう人たちの体験談を聞いてみたいですね。多少は違うのかどうか。 掃除をマメにする(朝:掃除機 夕方:クイックルとか) 抱いた後自分の洋服にコロコロをかける とかして耐えてます(笑)

gooddegoo
質問者

お礼

やっぱり、皆さん、そうなんですね。うちだけじゃないって事で・・かわいいし、いい子なので、それだけがなやみです。

関連するQ&A

  • キャバリアについて

    3ヶ月ぐらいのキャバリアはお風呂にいれてもいいでしょうか? 2回目の注射までは待った方がいいいでしょうか? あと、耳掃除とか、目のケアと、ブラッシングは3ヶ月ぐらいのキャバリアでも、したほうがよいでしょうか?

    • 締切済み
  • キャバリア 飼いやすさ など。

    キャバリアを飼いたいです。 飼いやすいと聞いて、調べるとシャンプー トリミングをこまめにしてブラッシングを毎日欠かさずすることを気をつければいいみたいです。 家でゆっくりいつもしているのでキャバリアはいいと思います。 まだ飼えると決まったわけじゃないので決まったらもっと詳しく調べようと思っています。 キャバリアで他に気をつけるとこなどはありますか? キャバリアはそこまで運動をしなくていいんですか? あと、家は58坪くらいで、一部屋が6じょう程度です。この位の家でキャバリアが私の家で暮らすことはできますか? 最後に、 キャバリアの月にかかるお金など教えて下さい。

  • キャバリアについて

    今日は。いつもお世話になっております。 近所に天性だなと思わせるくらいの、 性格のいい、とても可愛らしいキャバリアちゃんが います。よく顔を見に行っているのですが、 その子の飼い主さんはどんな方なのか知らないんですけど、キャバリアちゃんを触って抱っこしてやると、 かなり軽くて、やせすぎなのが一発でわかります。 毛がふわふわしてる犬なんで、 見た目的ににはわからないんですが、 頭や背中なんかは、骨骨です。 キャバリアちゃんは、だいたい、標準体重って どれくらいですか?飼われてる方、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • キャバリアの目やにについて

    我が家では今年8歳になるキャバリアがいるのですが、 目やにがとにかく酷いんです。 歳のせいかもしれないのですが、その目やにが臭いのです(納豆に近い臭さです;) それになんだか最近は口も匂うようになってきてしまって・・・。 獣医さんからもらった目薬等さしても目やにが止まる事もないですし、 匂いも消えません。 どなたかキャバリアを飼っていて同じような状態、または治ったという 方がいらっしゃいましたらぜひ何でもいいので教えてください!

    • ベストアンサー
  • キャバリアの抜け毛対策

    現在、1年1ヶ月のキャバリア(♂)がいます。 ちょうど成犬になる時期と春が重なって、猛烈な抜け毛が出ます。 スリッカーブラシだといまいち毛が取れないし、布の手袋にラバーのボツボツみたいのがついているものを使うと、毛が部屋中に舞います。 何かいい方法(道具でもテクニックでも)はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ビーグル犬とキャバリアについて

    我が家で犬を家族として迎えることになりました。 そこで候補としてあがっているのが ビーグルとキャバリアです。 ビーグルを抱いたところその可愛さに魅了されたのですが、本を読むとビーグルはとてもよくほえるとかかれており不安になりました。 近所に犬の鳴き声に敏感な方がいるのであまりほえる犬も困ります。 そこで、質問なのですが、このビーグルのほえ方はしつけ次第で収まるものなのですか? 我が家では室内と庭で飼う予定で、庭も小さくて仕方がないほどではないので、ストレスはあまりない飼い方が出来ると思います。 やはりほかの犬よりもほえるようであればキャバリアを迎えようかと思ってるのですが、飼い方のことなど情報が少ないので育て方で注意点があればお教えいただけないでしょうか。 御願い致します。

    • ベストアンサー
  • キャバリアのよだれ

    うちには2才半になる♂のギャバリアのモカがいます。 朝は7時半、夜は5時に散歩に行くのですが、帰ってくるとよだれで胸のあたりがベタベタになっちゃうんです!(夏だからだとおもうんですけど。) 「キャバリア よだれ」でネット検索すると、「ツララのようなよだれをたらします」って人はたくさんいるんですけど、うちの子ように胸がベタベタになる子ってなかなかみつからないんですよ(-_-A) みなさんHPに書かないだけで同じような状態になってるんでしょうか? こまめに拭いたりブラッシングしてるんですが、よだれのつく胸の部分だけが手触り悪いしクリーム色っぽくなってくるし…。皮膚にも悪いような気がします。 よだれかけ?とかつけたほうがよいのでしょうか?

    • 締切済み
  • キャバリアのアレルギー

    いつもお世話になってます。 キャバリアの子犬(生後2ヶ月)を最近飼い始めたのですが ドライフードをふやかして与えていると口を痒そうにするので 見てみると口の周りがうっすら赤みがかってるようなんです。 餌の時間じゃない時も手や足の毛をガジガジと毛づくろい?するように 頻繁に噛んだり、よく足で耳の後ろをかいたりします。 キャバリアはアレルギーの多い犬種なのは知っていましたが これはアレルギーの症状なのでしょうか?? フードはプロプラン(小型犬・子犬用)チキン&ライスです。 色々調べるとアレルギーの検査を病院でして頂けるというのを 知ったのですが、私の通ってる病院で軽くアレルギーについて聞くと 子犬だとまだアレルギーがあるかどうかはわからないと言われました。 生後何ヶ月くらいになるとアレルギーの検査を受けられるので しょうか?また、アレルギーの疑いがある物を食べ続けさせても 大丈夫なのでしょうか?知っている方おられましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 成犬ブラッシングでの噛み付き

    こんにちは。hinaitigo2と申します。 我が家の11歳になる愛犬が少し困っています。 11歳になるオス犬 雑種(11キロ)です。庭で飼っています。 いきなり本題で失礼します。 毛が生え変わる時期なので、ブラッシングをしようと思い近づいたら、噛み付きます。 ブラッシングや撫でられるという行為に対して、すぐ噛み付くようになったのです。 去年や一昨年には見られなかった光景で、去年までは寝転んでブラッシングをさせてくれていたのに何故?と戸惑うばかりです・・・ 頭を撫でようとしても噛み付こうとしてくるので、触るに触れない状態です。 原因として考えているのは ・ここずっと シャンプーをさせてくれず(母が”寒いからかわいそう”と)手をつけなかったので 毛並みは野良犬並み・・・ ・私は仕事が朝から夜まであるので スキンシップが図れなかったから?  (家族はいつもいるのですが 家族にも噛み付きます。) 質問は ・病気が疑われるか? ・打開策やスキンシップの方法 など 教えていただけると幸いです。 毛をとかしてあげたくても、怖くて近づけなくなり、見ててとても辛いのです。 夏も近づくので シャンプーをしてあげたいのです。 お願いしたします。

    • ベストアンサー
  • キャバリアの体温調整について

    キャバリアは寝かせるときとかはなにかをかぶせたほうが良いのでしょうか? 

    • ベストアンサー