• ベストアンサー

質問です。(気軽に答えて下さって結構です)

最近いろいろなことで、ミスをします。皆に申し訳なく思ってしまう日々です。 で、根本的なことについて考えてみて、「何で生きているんだろう?」に行き着いたのです。みなさんは、目標を持ってそのために生きているんでしょうね。 だから、「何で生きているんだろう?」について皆さんの意見、考え教えてください。 「*」私はそこまで思いつめてはいないです。学校も行って、クラブもやって楽しくすごしています。ちょっとした興味なので、気軽にいろいろな考えを教えてください。 質問する場所が間違っていたらすみません。どこがいいのかわからなかったので、高校にしたんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94264
noname#94264
回答No.13

何のために生きているのだろう?? 自分は結構悩んでます。 今の暫定的な答えは↓ 1.他人のために生きる。  人の役に立つ。存在だけでも人の役に立っている。  存在していれば一緒に悩めるし一緒に解決できる。 2.自分のために生きる。  自分の夢や希望に向かって色んな進路を考える。  極限まで落ち込んだとき、自分の趣味(好きな事)をひたすらやる。 こんなところでしょうか。

sha-ku
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。いろいろな意見を聞いて、私もひとつの答えにたどり着いた気がします。〈他人の役に立つ〉これが、漠然としているけどいい目標だと思いました。 本当は皆さん一人一人にお礼を申し上げるべきなのですが、この場を借りて皆さんへの御礼としたいと思います。「本当に、ありがとうございました」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.12

私もよく考えてます!高校の時、学校行ったら毎日何かと友達とお腹を抱えて笑っていて本当に楽しかったです。 けど友達は大好きなのですが、どうしても心が開ききれないのです。例えば休日友達を遊びに誘おうと思っても「めんどくさいって思われないかな?」って思ってしまって誘えないのです。 また友達の方も全く積極的ではないので、そんなこんなで大学生になった今、あんなに仲が良かった友達とも疎遠になってしまいました。 だから私は腹を割って話せる家族が居心地がよくとても好きです。何で生きているのか?と聞かれてまず思いつくのは私も#11さんと同じで理想の家庭を持てることを目指して生きています! 家事のこと、家計のこと、子育ての事、疑問に思った事はしょっちゅう母に聞いています。仕事のことも考えています。 公務員は安定していて(私が社会人になる頃にはわかりませんが…^_^;)憧れるけど、やめるのがもったいなくて(退職後の待遇の理由など)女性でもやめる人は他に比べて少ないと聞きます。それに共働きすれば金銭的にも苦労しないとは思いますが、そうしたら子育てにも支障が生じるかと思います。(あくまで私の理想なので、すみません!!)パートで働くのも近い将来103万超えなくても税金が課せられるとも聞きました(確かではないので間違ってるかもしれませんが…) おっと、話がそれてしまいましたね(>_<)この場をお借りして自分の考えを長々と述べてしまいました↓すみません!ただこのように将来のことを考えるのはとても楽しいです☆現実はそう甘くはないと思いますが、今から考えても損はないし、ちょっとした自分磨き(?)しています。家庭を持つと夫や子供のために自分を犠牲にすることも多々あると思うし相手を思いやる気持ちも今以上に必要だと思います。だから衝動買いはやめるように努力したり親と喧嘩して言いたいことを全部言ってしまいたくても「でも○○してくれてるよな」と冷静になって感謝の気持ちを忘れないようにしたり…。ほんの些細なことで恥ずかしいのですが笑 少しずつでも成長できたらいいなあって思ってます☆ 18歳の身で恐縮ですが、私が生きている理由の中で一番大きいものはこんな感じだと思います(^o^) ミスは誰でもします。私もバイト先でよくミスします。ミスしたら申し訳ない気持ちになるのはよく分かります!でもミスしなければなにも向上しませんよね。失敗は成功のもとって言うし☆それに、生きてなければミスも何もできません。ミスして反省して気をつける、これも小さいながら生きている証の一つではないでしょうかね(^_^)?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana_6v6_
  • ベストアンサー率36% (93/257)
回答No.11

こんばんは<(_ _)> すごく興味深い質問です!今まで22年間生きていて考えたことが無かったので、sha-kuさんの質問を機にじっくり考えてみました。 私の場合まだ独身なので、将来幸せな家族を作るために生きているって感じですかね。今は両親と弟と住んでいます。全員仲がよくとても幸せですが、やっぱりいずれは自分の愛する旦那と子供たちがいる「自分の家族」を作りたいなと思っています。毎日仲良く暮らして、両親、弟の家族、私の家族の3家族で交流する日が来れば・・・と夢見ています! そのために、色々な経験をして大人の考えが出来る「心」を養ったり、こつこつと貯蓄して安定した暮らしのできる準備を整えています。私もよくミスをして迷惑かけますけど(先日もバイト先で皿を割りました・・・。)1度ミスをすると次からは気をつけるようになるんですよね。人生1度は経験するミスが、大事なお客様の前とかじゃなくて、バイト先の厨房で済んでよかったな~次から気をつけよう!と思うようにしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私も前まで考えてました でもこの『教えて!goo』をやりだして、 こんな私でも役に立っているのかなーって思いだしました 学校で嫌な事があったり、 「私一人がいなくても世の中は変わんないさ」なんて思ったときなどは 「教えて!gooで役に立ってるじゃん!!」って思うようにしてます 本当に役に立てているんだかわかりませんが… ちょっと質問とずれたかな…? 「何で生きているか」でしたね 楽しい事があるし、将来やってみたい事がいっぱいあるし、 gooで役に立てているからでしょうかね 私の意見・アドバイスで問題が解決したなんてすごい事じゃないですか まあ他の人も回答しているので私だけの意見ではないですが… そんな感じですかね 私の生きている理由は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

私もありましたよ、そういう時期。っていうか、今もそうなんですが。初めに思ったのが中2くらいなのでかれこれ6年くらいその疑問を抱いています。答えはこれだけ経ってもやはり見つかりません。個人的にはこれを深く追求してしまうと、自殺してしまうんじゃないかと思って、とにかく自分を高めることを考えています。べんきょうにせよ、クラブにせよ、いろんなことで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

(1)不要な人っていないと思います。この世に生を受けたからには、その人には使命があると思います。その使命を見出していくことが、生きていくってことだと思います。 (2)自分が生まれるまでに何人、何百人、何万人というご先祖が受け継いできた遺伝子を自分もまた次の世代へとバトンを渡して差し上げる使命もありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaburaya
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.7

質問者さんと同じ高校生です。 生きていれば楽しいことも悲しいこともあって、プラスマイナスゼロのような気がします。 それでも生きているのは、私の場合、本能が生きたいといっているからですね。 例えばビルの屋上に立ってみたとします。どんなに嫌なことがあっても、多分私は飛び降りられません。怖いですから。 防衛本能の前には人の意思なんて弱いものなのだと思います。 あとは自分にとって大切な人を悲しませたくないからですね。 別に私は特別いい人でも、重要な人でもありませんが、私の死を望むような人も多分いないでしょうし、死んだら悲しむ人もそれなりにいると思います。 そういう人達は私にとって大切な人ですし、私はその人達に死んでもらいたくはありません。 だから私も死なずにいようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • orzutu
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.6

何で生きているんだろう、自分が死んだっていいじゃないかとたまに思うのですが、 生きてる理由を考えていると 自分から人類、そして生物、環境、地球、宇宙~と ずっと考えていってたどり着く答えが 「結局自分は数え切れないすべての中の1つに過ぎない」ということに達してしまいます。 悩みも不安も希望もみんなちっぽけに思えます。 そこまで行き着くと全てがどうでもよくなっても着ます。 でもとりあえず今のところは絵の勉強がしたいので それに向けて頑張ろうと思っています。 すいません。答えになってないですね。 私も今は楽しく高校に通っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.5

『過ちを改めざる、これを過ちという』という孔子の言葉あります。 意味は「過ちは仕方のないこと。過ちをおかしても改めようとしないことこそ、真の過ちというものだ」ということです。つまり、ミスしたらそのままにしておくのではなく、ミスしたことをしっかり受け止め教訓にして、気をつけたり改善していけばいいんですよ。 >皆に申し訳なく思ってしまう日々です こういう謙虚な姿勢が大事だと思いますよ。ミスをしたのに平気な顔をする人なんてたくさんいます。ミスをしたのに言い訳をしてミスを認めようとしない人もいます。もし周りの人に迷惑をかけてしまったら、謝まることのできる態度が持つことが必要だと思います。 「何で生きているんだろう?」という質問をされたら、「生きる楽しさを味わいたいから」と私は答えると思います。苦しいことや辛いことがたくさんある人生ですが、楽しいと思うことや幸せと感じることだってたくさんあります。 死んでしまったら学校でクラブ活動もできないですしね。生きているからこそ、味わえる楽しさではないかと思います。 参考になれば、嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.4

高校生くらいの年代ならこれから来る未来に不安や希望が色々と苦悩するのでしょうけど普通の人生設計で良いと思います。 あれもこれもといろいろな事に手出し結果的に濡れ手に粟にもならずにいます。 40代になった私ですが坂本九の明日があるさの気分で毎日を過ごしています。 明日があることで次の目標になる事もあるのですから。 もし、理解できないなら将来年数を重ねた時に判るでしょう。 つまらない宿題ですね。 参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koron_
  • ベストアンサー率12% (11/88)
回答No.3

こんばんは! そういえば、「自分とは何だろう?」とは考えたことはありますが、 「何で生きているのか」は考えたことがないですねぇ・・・。 うーん・・・ やっぱり楽しいからでしょうか? 今まで生きてきてつらい事や、もうやだー!と思ったことはいっぱいありますけど(>_<) 生きていることが当たり前だと思って生きています。 ちなみに今はこれと言った目標はありません。 毎日を楽しく生きたいな、とは思っています(^^) 回答になっていなくてごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラブチームをつくるにあたっての質問です。

    クラブチームをつくるにあたっての質問です。 高校での部活動を引退し、みんなでクラブチームを作ろうということになりました。 メンバーは10人弱です。結構ガチでやります。 活動場所、練習試合の申し込み方、大会出場などについて困っています。 新宿などの都心付近で活動したいのですが、小学校での活動は控えたく、体育館のとりかたなどもわからないです。 週1以上の活動を希望としています。 高校3年なのですが平気でしょうか?大会は来年から出場でもいいと思っています。 クラブチームを作るにあたり、ほかにもいろいろありましたら教えてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学生です、初めての質問です。アルバイトについて。

    高校の時に働いていた飲食チェーン店の違う店舗で、最近また同じバイトを始めて2週間ぐらいになります、 前の店舗をやめてから一年以上になります、 店舗によって少しやり方などが違いますし、 一年以上前の事なので、 やり方も細かい事は忘れてしまっています、 高校生の頃は22時までしか働けなかったので、 閉店作業については素人です、 それで、ミスしてしまう事もあるのですが、 ある1人の先輩が、僕の聞き間違いでフライドポテトを少し多く揚げてしまったり、綺麗に拭いたあとの場所に間違って道具を置いてしまったりすると本気でキレるんです、 そしてそれ以外の細かいミスも、かなり嫌味な言い方で注意してきます、 言い方を選んでほしいです、 そして小さなミスでも一度でもすると、ずっと不機嫌な態度をとるんです、 どうやら自分の思うようにいかないと納得できないようです、 僕は前の店舗で高校の間ずっと働いていたんで、 先輩も後輩もいました、 ですが、この程度のミスで後輩に腹が立った事なんて一度もありません、 この程度のミスで先輩に怒られた事もありません、 いくら昔やっていたとはゆえ、1週間や2週間で仕事を覚えれたら誰も苦労しないです、 まだまだ世間知らずの僕なんで、 これぐらい普通なのか、 前の店舗が甘かっただけなのか、 と考えてしまいます、 その人以外の従業員や、社員さんは、みんないい人なので申し訳ないのですが、辞めて、バイトを変えようと思っています。 皆さんの意見を聞きたいです。

  • 全日制から定時制に。アドバイスお願いします。

    親が離婚して母の方についてきました。 父が借金をしていて、母にも父が作った借金があります。 母は4年前入院したことがあり、再発の可能性がないとは言えません。 私は今高校に通いながらバイトをしていますがあまり稼げていません。 高校卒業後は専門学校に行きたいのでお金がいります。 そこで定時制に通いながらバイトをしたいと思っています。 《ちょうど学校も週二日ぐらいのペースで休んだりしてて、通っていても無力感が酷かったので。 中学の時はほぼ365日部活で厳しいけど尊敬出来る顧問とチームメイトのもとで全国を目標に部活をしていました。高校に入ってからは活動的な部活に入らずこれといった目標も見つけれず、私何をしているんだろう?みんな(中学のチームメイト)は部活やったり日々頑張っているのに、置いていかれたくない。全日制学校じゃなくても定時制行ってたくさんバイトしてせめてお金ぐらいためて社会勉強していたい。高卒ってのがほしいだけだし。なんて思っていました。》 ●全日制から定時制に転入は比較的楽に出来るのでしょうか??(私の高校バカです) ●今高校2年なのですが、2年ぐらいで卒業出来るのでしょうか??それとも定時制一年生として1からやり直さなければいけないんでしょうか? ●定時制卒業後、専門学校への入学は難しくはないですか?? ●私の考えは甘いですか??このまま全日制に通った方がいい理由ありますか? 文章下手で申し訳ありません。 高校2年生です。 ちょっとしたことでもなんでも意見を聞きかせてほしいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • こんにちは!面接のことですが、

    こんにちは!面接のことですが、 「高校生活で最も印象に残っていることは何ですか?」 と聞かれたときに、 「クラブ活動です。同じ目標をもつ仲間たちと過ごした楽しかったり、辛かったりした日々は何にも変えられないとても大切な宝物です。」 という答え方はおかしいでしょうか? やっぱり面接となると答えるのは長い方がいいんでしょうか?

  • 自分的な進路問題

    題名では進路とは言いましたが大したことではございませんが 微妙な所があるので皆さんの意見をお聞きしたいです 僕は中学校でバスケットボール部に所属しております 最近、部長になりまして すごく部活自体を楽しんでおります しかし、バスケットボール自体すごく好きで もっと自分の能力向上をしたいと考えました そこでクラブチームを考えましたが 部長になってしまったので部活よりクラブクラブより部活というわけにはいきません そして、その分塾もおろそかになり親にうるさく言われるのがすごく嫌です かといってまだ中学生なので完全下校の6時以降に残ってやるというのも不可能で 朝練も大会前以外はやってはいけないルールとなっています 近くにバスケットボールに触れられる場所・バスケットゴールがある場所 など1つもございません この場合はどうすればいいと考えになるでしょうか? 少し考えをお貸しいただけたら幸いです

  • 高校生に質問

    高校生に質問です! ・目標や挑戦したいことがあれば教えてください。(100万貯めるとか大学合格とかうまい棒100本たべるでもなんでもいいです。) ・興味があることを教えてください。(美容とか宇宙とか数学でもなんでもいいです。)

  • 高校を辞めて通信に行きたい。自立したい。

    こんにちは。 自分は今、高校を辞めて通信制の高校に進みたいと考えている高3女子です。 私は将来の夢があったので高校に入った時は大学を目標にしており、朝から学校に行き放課後は塾に行ったりしていました。でも途中からその夢に関心がなくなり勉強もしなくなりました。夢がなくなると大学に行く意味も分からないので毎日学校を遅刻したり欠席したりの中途半端な生活になりました。高3に入ってから厨房のバイトを始めて、そこではそれなりに真面目に働いているつもりです。まだ学校に行くより色んな経験を積めるバイトに意味があると思うので頑張っています。正直あと3回欠席すれば留年というスレスレの状況です。 学校には友達もいて朝からメールで起こしてくれたり一緒に卒業しようと言ってくれています。私も一緒に高校を卒業したいのですが、友達の為だけに毎日興味のない授業を6時間受けるのがなんだか理解できないでいます。友達を大事にするのは本当に大切だと思います。でも学校は学ぶ為の場所だと思っています。高校の卒業資格は就職する時に必要だとおもうので通信に通いながらバイトで色んな事を学びたいと思っています。ただお金が欲しいからじゃありません。私の今の目標はシンプルですが精神的に自立する事です。バイトで働きながら自分が今すべき役割を考え常に行動し仕事ができる人になりたいのです。 ですが、やはり3年になるまで頑張ってきた高校です。あと残り数ヶ月しかありません。 周りは皆あと少しなんだから頑張ろうと言います。でもどうしても学校に興味が持てず努力しようと思えません。あと数ヶ月で卒業ですが自分を変えたい、自立したいからこそもっと関心を持てるなにかに取り組みたいのです。通信の学費は大人になってから返そうと考えています。学校に行きたくない言い訳に聞こえるという方もおられると思います。 そういう方はすみませんが回答を控えて頂けるとありがたいです。 長文になりましたが、私の考えに対する意見を頂けたらと思います。

  • プログラマーの方に質問です

    現在プログラマーとして働いている方で将来どのようなSEになりたいのですか? '今、自分ではこれと言った目標もなくただ開発の携わっているので何か目標みたいのがあればとおもい投稿しました。みなさんの考えも今後に参考したいと思いますのでご意見お待ちしております。

  • 将来の目標など見つけ方についての質問

    高校時代、それといった将来的な目標もなく、ただ学歴が付くから大学に入っておこう。なんて人を多く見かけました(私もその一人です) 今現在は大学に通っている身ですが、まだ将来の目標は定まりません。 ただ、大学という場所は、あの目標に少しでも近づこう、と考えている人達の場所なのではないか、と思い始めました。 将来目標は、人の大事な動力源だと思うので、自分に合ったものを見つけたいのですが… ただ漠然として大学に通っていると、空振りしそうで怖いです。 皆さんは、どういったふうに見つけましたか?

  • 20歳でニート状態なんですが

    私は小学校では真面目に勉強せず 中学校でも真面目に勉強せず 高校もギリギリで県立に入りました 高校卒業とともに就職したのですが 社会の厳しさに負けてしまい3ヶ月で辞めました こんな私ですが最近 犯罪心理学や社会学に興味を持ちました 面白い!もっともっと学びたい!と思うとともに色々やりたいことができました そして海外の大学に行きたいと思ったのですが もう20歳です 今から死ぬ気で勉強しても遅いと思うんです… 質問というかほぼ相談なんですが?皆さんのご意見をきかせて頂ければ嬉しいです お願いします

2台目のセキュリティ対策を要望
このQ&Aのポイント
  • 2台目のPCのセキュリティ期限が切れ、マカフィーの機能がなくなったため、マカフィーのインストール方法を知りたい。
  • 2台目のアドレスはy********@outloook.jpで、1台目のアドレスはy*******@yellow.plala.or.jpです。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。
回答を見る