• 締切済み

FPI等の神経症状について

実家の猫(1歳になったばかり)が、座った姿勢をしているときに左前足を浮かせているのを、2週間ほど前からよく見かけるようになりました。 うちには以前、猫伝染性腹膜炎の、ドライタイプの子が、神経症状で足が不自由になったことがあり(もう既になくなりましたが・・・。)、もしかして、足を上げているのも神経症状の一種なのかと不安になりました。 獣医さんには既に10日ほど前に見てもらい、今、薬を飲ませて様子を見てみるという段階です。(明日薬がなくなるので行く予定です。)まだ神経症状の可能性などは聞いてはいませんが、明日聞いてみようとも思っています。その前にいろいろな方のご意見を聞きたくて投稿致しました。 セキや、ヨダレや旋回運動などの症状が出ていませんがいきなり足が不自由になるという神経症状はありえるのでしょうか。 ご助言お願いいたします。

みんなの回答

  • ToLove
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

FIPの神経症状の場合は、1~2週間くらい前から何らかの兆候が表れますが、飼い主さんが見逃すケースが非常に多いと思います。 FIPの神経症状は、殆どの場合、足から表れます。 ふらつき・足が泳ぐようになる・眼振・痙攣など、様々な症状が出ますが、涎や旋回運動はFIPの神経症状にはありません。 FIPと決めつける前に、前足の肉球に傷が無いか?や関節などが痛くて足を浮かす場合もあります。 病院で一度、前足間接のレントゲンを撮ることや怪我のチッェクをお勧めします。

参考URL:
http://www.i-corp.jp/ai/index_s.html
回答No.2

神経症状は神経のどの部分が侵されたかによってさまざまです。足が不自由(運動障害:神経症状の一つ)になるというのも考えられます。 また、これからよだれや眼振、意識障害、痙攣、旋回などの症状が出てくるのかもしれません。 コロナウイスル(軽い下痢などの症状)は簡単に糞を経由して他の猫たちに移っていきます。感染したコロナウイスルは時折突然変異を起しFIPウイスルとなります。PIFウイスルになると猫との接触だけでは感染することは少ないです。しかし、ほとんどの場合感染した猫は死亡します。 この突然変異は猫白血病ウイスルによる免疫抑制が発病素因の一つであると考えられています。 また、猫の多頭飼いや環境の悪化などによりより発病しやすくなるようです。飼育環境の改善にも努めましょう。

回答No.1

御質問に的確に答えられませんが、『猫伝染性腹膜炎』というキーワードでホームページで検索されると、いくつかの情報が得られるかと思います。神経症状についても、情報が得られるのではないでしょうか。獣医さんの話では、最近は、ウイルス感染を避けるため猫も外に出さないようにして飼育することをすすめているようですね。

edadade
質問者

お礼

ご助言いただきありがとうございます。 私のうちの猫は、完全室内飼いで、全員一度も外に出たことがないのですが、全員がペットショップから買った猫たちでした。 いろいろなホームページや、複数の獣医さんともお話をしたりもしたのですが、FIPは未だ解明されていないことの多い難しい病気のようで、ホームページ主さんや獣医さんのご意見もさまざまでした・・・。 しかし、色々調べて分かったのは、ブリーダーさんのところで既に感染している率がかなり高いことと、野良猫のほうがFIPが少ないと言うこと(蔓延はしているようですが、淘汰されていくのでしょうね。)、また、コロナウイルスの変化したもので、発症する確立は結構低いと言うことでした。 これらは、FIPによって14歳で死んでしまった猫の時に調べた事なのですが、何せまだ難しい病気のようなので色々なパターンや可能性があるらしく、早期発見によっては薬で延命できるということもあるという風に聞いたので、「足のみ神経症状が突然くることがあるのか」という皆さんのご経験や、獣医師さんのご意見を聞きたくて投稿したしだいです。 説明が足りなかった上、長くなってしまいましたが、本当にありがとうございました。 これからも自分でも調べていきます。

関連するQ&A

  • 猫の伝染性腹膜炎の初期症状について

    猫の伝染性腹膜炎についてお聞きしたいのですが・・ 初期症状(病院に連れて行く前)はどんな様子なのでしょうか? 実はうちで飼っている猫のお腹がぽっこりと大きいんです。(一見妊娠しているかのように見えます) 年齢は推定10・11ヶ月くらい、元ノラのメス猫、体重は家の体重計で量ったら3.2kgです。保護した方が生後2ヶ月頃に避妊手術を受けさせてくれました。 うちに来て間もなく(生後5ヶ月くらいの頃)、耳ダニで病院通いをしていたのですが、獣医さんに「この子は顔が小さいね。とても早い時期に避妊手術した事が影響してこの先お腹だけが大きくなるかも」と言われました。実際その通りで顔は小さいままなのにお腹だけが大きくなっていて獣医さんの言った通りになってるなーって思ってました。 また以前こちらで教えていただいた花王のサイトで「猫の肥満はお腹だけが出て顔が小さいのが特徴」と書いてあるのを見て、肥満かあと思っていました。(餌は基本的に分量守って与えてます。) ですが最近「伝染性腹膜炎」と言う病気を知って不安になってきました。 とても早い時期に避妊手術するとお腹ぽっこりになるものなのでしょうか?伝染性腹膜炎だとしたら具体的にどのくらいのお腹がでるのでしょう?どのような症状が出るのでしょう? 乱雑な文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 腕が傷だらけになるのです

    我が家には猫が2匹いるのですが、 一匹だけ年末から、気づくと腕に傷があります。 一番初めに気づいたのは、年末で左足をかばうように 歩いていたので、母が獣医さんにみてもらいました。 診断の結果、よその家の猫と喧嘩したとのことで、 お薬をもらいました。しばらくして、治ったのですが、 治ったあとすぐ、また左足をひきずっていました。 今度は、左前足の部分の毛がなく、 熱い鉄板をあてられたみたいに、押しつぶされています。 今日は、気づいたら左前足の内側の部分の毛がむしられて、 皮がはがれ出血はしていないものの、中の肉が見えています。 傷は、全部左足です。 明日獣医さんのところへ、もう一度いく予定ですが、 誰かがいやがらせしているのではないかと心配です。 よその猫がこんな風に傷つけられるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 神経症かと思われる症状で悩んでいます。

    2ヶ月くらい前から神経症かと思われる症状で悩んでいます。具体的には、突然の不安感に襲われて心臓がドキドキしてきたり、現実感がなくなってきたりです。29歳の性別女なんですが、更年期障害の一種なんでしょうか。病院の神経科で診てもらったほうがいいのかどうか悩んでいます。病院に行くと、薬を出されて頭がボーっとしてよけいとおかしくなってしまうとの声も家族からもらったりしています。ただ、このままいても症状が改善するのかどうかの自信が無く、不安感のために夜なかなかねつけなかったり、眠りが浅かったりとしています。アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 呂律が回らない手足がうまく動かない等の症状

    呂律が回らない よだれが勝手にでる 手足がうまく動かない 性欲減退 これらの症状は大抵治りますか? また、治った方治しかた教えてください。 昨日まで入院していて入院中この症状になりました。 薬が効きすぎたのでしょうか? 一応脳神経外科に見てもらう予定です。

  • この症状、猫エイズでしょうか?

    12才の飼い猫(外に自由に出れます)が今日から急にすごいよだれ(血液が混じった) とエサを全く食べなくて、泣き声すら出なくなってしまいました。 これは、猫エイズでしょうか? 元々、野良猫ちゃんでした。 猫エイズが発症してしまっていたら、何か手立てはあるのでしょうか? 今日一日様子を見ていましたが、どんどんひどくなっていきます。 明日朝、病院に行きますが、心配で・・・。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 保護子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなりました

    保護した子猫の後ろ足が昨日の午後から立たなくなり、下半身不随のような状態になっております。 症状が出てきてから直ぐに獣医さんに行き、レントゲン撮影、神経的な問題が考えられるとの事でステロイドと抗生物質を処方されました。 家に戻ってから、子猫の元気が無くなりましたので、直ぐに獣医さんに電話をして話をし、薬を飲ませて今日の午前中に再診を受ける事になりました。 *兄弟猫(1匹)には、この症状は出ておりません。 上記獣医さんは神経関係の専門医ではありませんので、専門医に行った方が良いのか?と思い検索したりしたのですが、どの獣医さんに行ったら良いのか決めかねております。 東京近郊の猫の神経関係の獣医さんでしたら、どちらに行くのが良いでしょうか? (勿論、かかりつけの獣医さんにも相談したいと思っております) なんとかして治してあげたいと思っております。

    • 締切済み
  • 猫の下痢、病名の判断は難しい??

    飼い猫(チンチラ雄13才)のみーこが2ヶ月ほどから下痢が止まらなくなりました。 獣医に見せ薬を投与しましたが治りません。今まで病気とは無縁だったので余計心配です。症状・様子は… ・下痢(トイレ以外のところですることもあり) ・体重減 ・運動しなくなった ・食欲あり ・のびはする ・完全家飼い 違う獣医さんに見せたところ、3つ病気が考えられるが特定は出来ないとのこと。診察と言っても猫の様子を聞いて病名を判断するだけ。検査など一切なし。 ・免疫介在性腸炎 ・リンパ腫 ・FIP(猫伝染性腹膜炎) みーこは人に触られるのを極度に嫌い触ろうものなら引っかき噛み付き暴れだします。弱っている状態で麻酔もかけたくなく血液検査もできません。 リンパ腫の場合は治療のしようはないと言われました…。リンパ腫は進行が進むと早い猫で一ヶ月持たないということなので下痢して2ヶ月経つし、免疫介在性腸炎の可能性の方があるかも~というはっきりしない診断でした。とりあえず薬の量を増やして様子をみましょうとのこと。 重症なのにこんなファジーな診察あり!?という感じです。 下痢の病名判断は難しいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫エイズ インターフェロン

    我が家の猫(オス11歳・去勢済み)は猫エイズキャリアです。 症状はよだれがちょっと多いぐらいです。体重も6キロあり、食欲もあり今のところ大きな症状は出ていません。 よだれのことを獣医に聞いたところ、おそらくは猫エイズのことが原因であろうと言いました。ただ口の中を見たところ赤く腫れている様子はないといわれました。 先生が、インターフェロンという注射をしたらいいかもしれないといいました。 そしたらよだれも治り、エイズ発症を遅らせることも出来るとのことでした。またインターフェロンは副作用がないとも言われました。 本当にインターフェロンという注射はよだれ(口内炎)や猫エイズ発症を遅らせるのに有効なのでしょうか? 効果的で、しかも副作用が無いのならためしてみようと思います。 実際のところどうなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 座骨神経痛について教えて下さい!

    座骨神経痛について教えて下さい! 数日前にしっこが出ないと質問した者です。 その時は膀胱炎では?という回答を頂きました。病院で尿検査をすると、先生はおしっこキレイだよぉ~。回復に向かってるんだろうね。と。 足のシビレを伝えると、それはおかしいねぇ。でも、おしっこはキレイだし、回復に向かっているなら薬は必要ないかな。たまに自然回復する人もいるからね。 と言われ、安心して帰りました。 しかし、足のシビレは治らず、座骨神経痛で検索したところ、座骨神経痛に加え、おしっこが出にくい。や、漏らす。は命の危険が。 とありました。 私の症状にピッタリ当てはまります。 具体的にどのような危険性なのでしょうか? 腫瘍が。とか、シビレが麻痺に変わり全身に広がり。とか。 座骨神経痛に詳しい方、どうか教えてください! ちなみに私のシビレ?ピリピリ?は、お尻。太ももの後ろ側。ふくらはぎ。足の裏。足の甲。です。足の指も…。 です。 よろしくお願いします!

  • 猫の捻挫

    よろしくお願いします。 1/9(月・祝)に猫(♂・生後6ヶ月弱)の足がおかしいと連絡を受けました。 (普段は一人暮らしでたまたま家族が遊びに来ていました。) 急いで自宅に戻り様子を見たところ、 お座りの状態では、左前足を宙に浮かせた状態あるいは右前足にそっと寄り添わせるような状態で、歩くときも完全に左前足がびっこをひく状態でした。 抱き上げて触ってみたところ、痛がったり嫌がることはなかったのですが、とりあえず病院に連れて行き、『捻挫』という診断を受けました。 獣医さんからは「安静にしておいてください」と言われ、お薬を頂きました。 (薬が切れているときは痛みのためかいつもは食欲旺盛な♂がごはんをあまり食べなくなり、薬を飲ませて効き始めたら残したご飯をバクバク食べていました。) ここからが質問内容なのですが、 うちには♂の兄妹の♀もいます。 とても元気な仔です。 今は諸事情により日中お留守番をしているときは、2匹で2階建てのゲージにて生活をさせています。 高い場所から飛び降りるのが捻挫した箇所によくないと獣医さんに言われ、とりあえずゲージの2階部分に飛び乗れないようにしました。 狭い場所に2匹を閉じ込める状態になってしまっているため、ゲージから出した後の♀のはしゃぎっぷり、暴れっぷりはすごいものです。 それにつられてか、♂も薬で痛みが和らいでいるからか高い場所から飛び降りたりと足によくないことをしてしまっています。 どうすれば、1匹だけ安静にしておくことができるでしょうか。(1匹だけ引き続きゲージに入れておくのもかわいそうかなと思ってついついゲージから出してしまうのです。) 膝に乗せてなでたりして極力動かせないようにはしているのですが、ついつい目を離すと高い場所に移動したりしてしまっています。 何かこうすればいいなどの案がありましたらご教授願います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー