• ベストアンサー

会社が職員に強制。これってどうなの?

ある老人施設に勤めています。毎年の事なのですが、私の会社では某政党の決起集会なるものに「仕事だと思って参加して下さい。」と、堂々と職員を特定の議員の選挙活動に参加させています。仕事中も議員の訪問があり仕事を中断、休憩時間も取らせずに挨拶を延々30分は聞かされます。とどめは入所者の投票ですが、自由に支持する政党に投票していると思ったら、この人に入れて下さいと指示があるとの事。入所者は介助なしでは投票できないかたばかりです。ある日自分の好きな人に入れられましたか?と聞いたことがあり、入所者は「入れたくても入れさせてくれない雰囲気がある。私らは世話になっている立場だし。」との事。本当にびっくりです。どうりで投票する部屋に一般職員を近づけないはずです。強制しているんですから。決起集会は、私は支持する政党がきちんとあるので参加しませんといって断っております。でも他職員はなんとなくいわれるままに言うとおりにしています。それもばかだなあ、とは思いますが目を付けられて退職に追い込まれるのが怖い、というのが本音のようです。みなさんこれってどう思われます?

  • 政治
  • 回答数8
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosembow
  • ベストアンサー率27% (200/718)
回答No.5

 これまでの回答は勇ましいですが、公職選挙法違反かという点では黒に近い灰色としかいえないような気がします。 (1)特定政党の決起集会に参加させる (2)入居者に投票を強制  はたして「強制」がどの程度のものなのか、強く「依頼」しているに過ぎないのか、微妙だと思います。(1)に関して、実際に質問者様は >決起集会は、私は支持する政党がきちんとあるので参加しませんといって断っております。  とおっしゃるとおりなので、なんら問題となりません。  (2)についても、強制した証拠がないのなら、公的機関に通報したところで、仮に公の指導があっても、「お願いしただけで、強制はしていない」と言われればそれまでです。  明確に公職選挙法違反となるのは、 (1)投票依頼に際して金銭などを授与 (2)公務員がその地位を利用して選挙運動する などの場合だと思います。

arohaoe
質問者

お礼

詳しいご回答、有難うございます。やはり、、、灰色に近い黒、ですか、。福祉施設の現状そのものが経理上も労働基準法上もまさに灰色に近い黒ですものね。 明記して下さった選挙法違反規定というものはユニバーサルではない、ということも解りました。今回のことは部外者の目のないこういう福祉の環境では当たり前に横行していることかもしれません。選挙権があることを悪用する、尊厳を無視した行為だと思います。政治家の方々は何を思って超高齢化に向かう日本で選挙をすすめて行こうと思っているのか、、、。自分もいつかは歳を取って人の世話になることもあるだろうに。悲しいです。 しかし、もし退職をせまられたらご回答を参考に、お話をトップとしてみたいと思います。有難うございました

その他の回答 (7)

  • hiro1005
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.8

やっぱり良くないことだと思いますよ。おそらく法律にも違反する可能性が高いと思います。ただ会社が応援している候補というのが、単に社長等の個人的関係者ならともかく、会社の利益となる政策を訴えているとすれば、ある程度協力するのが筋だとも思いますが・・・ 特定の団体が自己の利益のために政治に強い影響力を持つのは良くないことですが、完全に否定すると政治が、複雑化し日和見的傾向が強くなる可能性がありますよ。応援する候補が組織にとって理にかなった人間なら、頭ごなしに否定することもない気がします・・・ ところで老人施設の入居者がどういう風に投票するのか分かりませんが、「秘密投票」の原則は適応されないんでしょうか?少なくとも選管関係者とか中立的な人が介助するとかしないと、こちらは大いに問題ですね。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 トップは、これからの福祉をよくしてくれるから。と言っています。その言葉を信じるならばhiro1005さんのお話も筋が通っているのかな、世の中そういうもんかなとも思います。ですが介護保険法以降、与党のどの政党が福祉について良い環境を与えてくれたでしょう。措置の時代から介護に携わっている方は給料が25%ダウン、ボーナスは60%ダウンだそうです。子供を抱え、夜勤もこなして20万もらえないのが福祉の現状です。秘密投票、はじめて聞きます。調べてみます、参考になりました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.7

労働組合なども類似のケースの話はよく聞きます。 公務員の労働組合は、違法の選挙運動をして、時々捕まっていますね。 それが日本の圧力団体のレベルということでしょう。 そんな団体が、国民の利益を吸い取る訳ですから 非常に残念ですね。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですか、労働組合にもあるのですね、、、。

  • legs
  • ベストアンサー率28% (59/208)
回答No.6

結局のところ組織の中、会社の社員として働いているので、 言う事をきかなければなりません。 そうなると、悪い事でも目をつぶるのか! となってしまいますが、その通りで、言う事を きくしかないと思います。それが俗にいう「組織ぐるみで」 というような表現されると思います。 仕事のうちというくくりで考えれば、そうなると思います。 そのような現状が嫌なのであれば、即刻辞めるか、 今は我慢し、あなたが自身がそういった事を変えれる事が できる身分になるかだと思います。 自分自身参加しないのも良い事かもしれませんが、 他がそういった行為を行ってる以上、「黙認」 という立場になりかねないと思います。 私個人の意見といたしましてはそういう行為を行ってる組織は嫌い なので、仕事内容が良くても辞めます。 でも、そうなると、「今は就職難だし、」「家族も持ってるし」 とか色々な不安も出てくると思います。 それを打破するには自分自身が施設をつくるしかないと 思います。例えば、このような悩みでも同僚に話すと、会社に対する 「不平、不満」にとられる事もあります。それが組織力の低下に つながる場合もあります。ですのであなた自身がその組織で 働いているいる以上、社会的には同じ事をしている人に見られて しまいます。残念ながら会社組織は内容が違えどそういった 事がまかりとおる事も多々あるのが現状です。 私の場合、そういう事に対し、すぐ疑問を覚えてしまう ので、どうしても組織に入れず、自営の道に行く事が 多いです。ある宗教団体も「なんとか党にお願いします」 とか選挙になると電話来ますが、やってる本人側は、 たいして悪びれる様子もなくなんとも思ってやってない事が 多いです。 ですので今後あなた自身が自分のビジョンをどのように 考えているのか?を考えさせられる時期だと思いますので、 この際、じっくりと将来の事について考えてみてはいかがでしょうか?

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、結局やめることになるかもしれません。 変えようと思ってきましたが皆烏合の衆で不平不満を陰で言うだけ。面と向かって会議の場で言うことをしようとしない、私はそんなこといってませんよ~的な顔をしてますね、はい。それが自分自身のレベルダウンになると思っていないようですし。 有難うございました。なんだかいいきっかけになってしまいました。(笑)

  • mryokko
  • ベストアンサー率20% (69/337)
回答No.4

皆さんが言われているように、通報してください、犯罪です。 通報しなければあなたも同罪になりかねません。明日にでも事実を公にしてください。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 他の方の回答にあったように、「組織ぐるみ」という同罪という意味ですね。 重く、受け止めました。

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.3

選挙管理委員会および警察に届けましょう。マスコミでも良いです。 公職選挙法違反行為があると思われます。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 今回の選挙は、国民にとってとても重要であると皆口々にいっております。ですからなおさら、私のような状況に置かれている方々にもなんとなく、しかたなく従うのではなく、考えて行動して欲しいです。 有難うございました!!

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

おっしゃることの、一つ一つが、公職選挙法違反です。 匿名でかまいませんので、検挙管理事務所か検察にご連絡されては、いかがでしょうか。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 どこにいえばいいのかな、と思っていたので、 とても参考になりました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.1

ただちに警察に通報してください。

arohaoe
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 ご回答の感想としましては「わお!」です。(^^) 今回の選挙ということに限らず、そのくらい重みがある問題行為、ということですね。はい。

関連するQ&A

  • 国民のみなさまへ

    国会議員以外の、国民のみなさまへ、の質問です。 選挙参加状況と仕事について の関係性についてのアンケートです。 (1)最終学歴をお願いします。 (2)現在、お仕事をされていますか? どんなお仕事ですか? ※無職の方にも、気後れ無い様、よろしくお願いします。 一番最近就職されていたお仕事をお知らせ願います。 (3)そのお仕事を得たのは、採用試験受験されてですか?縁故採用ですか? ※前者の場合、利用された求人媒体をお知らせください。 (4)選挙にはいつも参加されていますか? ※無職の方にも、特にご回答お願いします。 (5)どの政党を支持されていますか? いつも決まった政党ですか? (6)これまで支持していた政党と異なる政党に投票されたことはありますか? (7)選挙に参加しなかったり、これまで支持して来た政党を変えたりしたことから、ご自身のお仕事、生活、その他に、何か変化や影響があった経験はございますか? ※できるだけたくさんの人のご意見を頂けますと参考になります。 (嘘の投稿はご遠慮願います。)

  • 投票の強制

    選挙のことで相談いたします。 このたびの参議院選挙に関して、職場で「だれに投票したかまでは分からないけど、調べれば行ったか行ってないかは分かる」と言われ、期日前投票に行くか当日投票所に行くのか職員名簿にチェックをされ、必ず行くように念をおされました。 もし当日行くことができないのなら、仕事中に車を出して期日前投票所に強制的に連れて行くという内容でした。 これって違反じゃないでしょうか? 職場ではある方を応援していて、支持者カードを書かされたのですが、支持者数に対して、投票率が伴っていないというということが背景にあるようです。

  • 都道府県職員は何しているの?

    先日、統一地方選挙がありましたが、私は 区市町村議会議員選・都道府県知事選は都道府県庁職員、 区市町村議会議員選・区市町村長選は区市町村職員 が当然、選挙の投票受付、開票の仕事をしているものだと 思ってました。 ところが、すべて区市町村職員がされているそうで 都道府県職員は選挙事務を丸投げしていると聞きました。 やはり都道府県職員の方が偉い(いばっている)のでしょうか? ただでさえ顔の見えにくい都道府県職員さん 選挙のとき位、対市民のお仕事してもいいのでは?

  • 造反議員

    選挙の時に、個人に投票するのか政党に投票するのかどちらですか? 政党のときは、毎回、変わりますか? 個人の場合、政党が変わっても指示しますか? 造反して離党した場合でも指示しますか? 造反した理由によりますか? 私の場合、誰が当選しても一緒かなという諦めがあるのですが、造反議員、離党した議員には、まず投票する気はありません。 民主党といっても、自民党の議員が離党してできたと思っています。 民主党の支持率が悪いので、造反したり、離党する議員がいるみたいですね。 次の選挙のことを考えて・・・。所属する政党で頑張れない議員が、政治ができるのかとも思います。 離党して、無所属でどこからも推薦を受けない議員なら投票するかもしれませんね。

  • 国会議員の菅支持は124人か194人かどっちが本当だと思いますか?

    国会議員の菅支持は124人か194人かどっちが本当だと思いますか? 産経新聞の9日のニュースで菅氏の2回目の決起集会(8日夕)に集まった国会議員が124人→http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100909/plc1009090013000-n1.htm と報じていたのですが、 同じ産経新聞の9日のニュースで代表選の終盤情勢で菅支持の国会議員数を194人としていました。→ http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009100039000-n1.htm 2回目の決起集会でも1回目と同じく動員には努力したと思うのですが、124人しか集まらなかったし、一説には117人という報告もありました。 194-124=70人の人は何故決起集会に参加しなかったのでしょうか? あるいは、そもそもこの194という数字が間違っているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 衆議院議員総選挙で支持政党に投票したい

    22歳男です。有権者になって久しく政治にはあまり興味がありませんでしたが、東日本大震災をきっかけに責任と自覚が芽生えました。色々な政党が乱立する今回の選挙において、どの政党を推すべきかが日本の未来に少なからず影響を及ぼすものと感じています。そこで、よく吟味した結果、一つの政党に的を絞ったのですが、残念ながら私の住む地域の選挙区からはその政党に所属する議員が一人も出馬しません。この様な場合は、直接支持する政党でなくても毛色が似ている政党に投票するべきなのか、或いは白票を投じるべきなのか、或いは住んでいる選挙区に関係なく支持する政党に投票する方法があるのでしょうか。どなたか御教授願います!

  • 参議院選挙投票方法について

    参議院選挙投票について方法を教えてください。 以外とみんな知らないと思います。私も知りません。 今回、2007/07/29の参議院選挙ですが、 候補者と支持政党の2つを記入するのでしょうか? この候補者に属していない支持政党を記入してもよいのでしょうか? - もし、この投票方法なら当方疑問を持っていて個人的に候補者をどうしても投票させたかったら、気に入っていなくてもその候補者の支持政党を記入したり、候補者と別の支持政党を記入すれば、自分がどういった政策を考えて投票しているのかわけがわからなくなります。 当方選挙については極力Webなどより平等にマニフェストなど各政党で用意されているところを呼んで支持を決めたいと思います。 決して街頭演説で直接声を聞いた、握手をしただけで支持をしたりしたくありません。

  • 選挙運動について

    先日、選挙投票日前前日に、 ある候補者が選挙カーで「本日、決起集会があります。お誘い合わせておいで下さい」と回っていました。告示前にも町内会で内部連絡用とあるビラが配布され今回の選挙の応援依頼と出陣式、決起大会のお知らせが記載されていました。しかし、その決起集会の場所が投票所でもある近くの小学校の体育館なのです。こんなところで選挙運動やっていいものなのでしょうか? それで、実は選挙管理委員会にメールで問い合わせたところ、すぐに自宅に電話がありました。 いくつか質問され、「これは重大な選挙違反です。このままメールで返答するとメールが残ってしまうので電話しました。町内会も関わっているとなると悪質です。警察に通報されたら町内会の人も逮捕されるようなことになる」と言われ「そうなるとあなたの名前が通報者として残りますがいいですか?」と言われました。そんなことになると私も町内に住みづらくなりご近所が逮捕されるかもしれないと聞いて驚いてそのメールを破棄してもらうことになりました。その際「本人には厳重注意をします」と言われましたが決起集会はそのまま行われたようです。どうなっているのでしょう?

  • 企業がある政党を支持している場合 従業員は…

    例えば とある企業がある政党の支持母体だったり、その政党を支持している企業だった場合 選挙のとき従業員にもその政党に投票しろ とするのは罪になりますか? 例えば 学会員ですが 投票権を持つ会員は全員 自民・公明に投票してる(しなきゃならない?)のでしょうか?

  • 選挙について

    総選挙が近いようですが、この「選挙」について常々疑問に思っている事があります。 私は十数年間、地方選挙にも国政選挙にもほとんど行きませんでしたし、つきあいで投票場まで行っても白票を投じてます。 なぜかというと、投票したい人・政党が無いからです。 投票率が下がれば、組織票が重要になる事はわかります。 消去法で投票したい人・政党を選択するという方法もあるかと思いますが、それで残った人・政党が当選して欲しい訳ではありません。 「投票に行け」と世間では言われてますが、「行ったところでどうなるんだ?」というのが正直な思いです。 なぜなら、あれが勝てばこうなって、これが勝てばこうなって、どれもイヤだなぁと思ってしまうからです。 かといって、某宗教団体が大きな顔をするのも好ましいと思ってません。 「無効票がどれくらいかあれば、立候補者変えてやり直し」とかの制度があればまだ良いのかもしれませんが、そんな制度諸外国でも聞いた事ありません。 政党政治とか選挙の方法について、変えようと主張する人も知りません。 当選して欲しい人・政党を選ぶのではなく、絶対に当選して欲しくない人・政党を当選させない為に選挙に行く、と考えれば良いのでしょうか? 支持する政治家・政党がない方は、どのように考えて選挙に臨んでますか?