• ベストアンサー

犬の悪性黒色腫について

9歳半のゴールデンです。 8月始めに切除した4つの腫瘍の組織検査の結果、前足の足首のは「悪性黒色腫」でした。 またどこかにできる可能性大だと聞きました。 私の不安が伝わると可哀想なので、いつもの毛すきのついでに体中、指の間から口の中まで点検(?)しています。 今はとても元気なので、次ができないことを祈るばかりです。 早期発見以外に何かしてあげられることはないのでしょうか。 ネットで見ても経験談はとても少なく、何か情報をいただければと思い質問いたしました。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

動物病院で扱っているサプリメントに「アガリ―ペット・サメ軟骨」というものがあります。 アガリクスとサメの軟骨の混ざった粉剤です。 どちらも抗癌作用があり予防にもなります。 かなり高価なものになります。 私の勤めていた病院では、10キロの犬で360円だったと思います。 良かったら試してみてください。

lavendertone
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 うちの子は27キロですから、、、かなり高価ですね。 でも一度調べてみます。 ご親切にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usatyako
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.1

眼球に悪性黒色腫(メラノーマ)が出来たシェパード飼いの方を知っています よろしければメールでその方のHPのアドレスをお教えしましょうか?

lavendertone
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 でも、ここではメールをお知せすることが禁じられていますのでごめんなさい。 もしかして、その子はAちゃんではないでしょうか。 AちゃんのHPは見せてもらっています。 片目をなくしても元気なAちゃん、優しい飼い主さんの元でシアワセな一生が送れますようにと願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬の口腔内腫瘍(悪性)の放射線治療について

    教えて下さい。うちの犬に口腔内に悪性腫瘍がみつかりました。かかりつけの獣医さんは悪性黒色種(病理検査では悪性黒色種の疑いとなってます)とのこと。口内腫瘍が出来始めたのは3年程まえから数カ所。年に一度くらい切除手術してましたが、悪いものでないと獣医さんから言われてました。前は昨年9月末にとってもらい、またすぐ出てきてたのですが、その間数回検診。4月下旬の検診でもほっておいて大丈夫と言われてたのですが大きくなってたので5月9日にまた切除してもらいました。そしたら今度のはいつもと違う。悪性腫瘍のようだと言われました。ビックリして涙が止まりませんでした。獣医さんにはこの腫瘍は相当厄介で放射線治療してもすぐ再発するし抗がん剤も効かないと言われました。で、腫瘍科のある動物病院まで連れていきとりあえず診察してもらいましたが、今ある病理検査のスライドではメラノーマと確認出来ない状況(しかし悪性)でハッキリは病名が特定出来ない状況と言われました。で、特定するまで待ってては手遅れになっては困るので放射線治療を初めては?と言われました。で悩んでいるのですが放射線治療というのはどれくらい効果あるのでしょうか?教えて下さい。メラノーマであれば後6ヶ月と言われました。放射線治療もいろいろな副作用も有ると言う事。その事を考えると効果がかなりあるならして上げたいし、、副作用の苦しさもかなるあるのなら、、どうか?? 悩んでいます。もし、放射線治療の経験有る方など参考意見等お聞かせいただきたいです。よろしくお願い致します。 もし、メラノーマでなかったら効果がないかも、、放射線治療の副作用についても殆どしりません。副作用についても教えて頂きたいです。

    • 締切済み
  • 犬の腫瘍について

    初めまして、犬の腫瘍についてご質問します。2歳のボストンテリアで、今まで非常に健康で何も問題なく成長していましたが、最近、前足の甲の部分に腫瘍のようなモノができました。1ヶ月前に狂犬病予防注射で獣医に行ったときにはなく、この3週間くらいで急にできました。腫瘍ですが、色は最初は全体に赤っぽく、最近は腫瘍の上の部分が黒っぽい感じで、腫瘍の付け根部分が赤い感じです。先週、獣医に行って、針刺しの組織検査をしてもらいましたが、一応、組織が見られ、悪性の感じではないが、切除して精密検査をしたほうがいいかもくらいの診断でした。針刺し検査をしたので、とりあえず、1週間分の抗生物質をいただいて飲ませています。切除の手術となると麻酔のリスクもありますし、手術か経過観察か、今後はどのようにしていけばいいかをアドバイス頂ければ幸いです。但し食欲もありますし、排泄関連も問題なく元気です。一番の心配は悪性腫瘍で転移などの事を考えると心配です。ぜひよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の腫瘍について

    初めまして、犬の腫瘍についてご質問します。2歳のボストンテリアで、今まで非常に健康で何も問題なく成長していましたが、最近、前足の甲の部分に腫瘍のようなモノができました。1ヶ月前に狂犬病予防注射で獣医に行ったときにはなく、この3週間くらいで急にできました。腫瘍ですが、色は最初は全体に赤っぽく、最近は腫瘍の上の部分が黒っぽい感じで、腫瘍の付け根部分が赤い感じです。先週、獣医に行って、針刺しの組織検査をしてもらいましたが、一応、組織が見られ、悪性の感じではないが、切除して精密検査をしたほうがいいかもくらいの診断でした。針刺し検査をしたので、とりあえず、1週間分の抗生物質をいただいて飲ませています。切除の手術となると麻酔のリスクもありますし、手術か経過観察か、今後はどのようにしていけばいいかをアドバイス頂ければ幸いです。但し食欲もありますし、排泄関連も問題なく元気です。一番の心配は悪性腫瘍で転移などの事を考えると心配です。ぜひよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 犬の腫瘍の切除手術について

    3歳半になるダックスの♂なのですが足首(人間で言うとくるぶし辺り)に腫瘍ができているのを発見しました。 大きさは直径7~8ミリ、高さが3ミリくらいで、その部分だけ毛が抜けていて色は普通の肌色でカサカサしています。 すぐに病院に行ったのですが、悪性か良性かはわからないので、切除してその腫瘍を検査にかけましょうと言われました。 日帰りの手術で腫瘍の検査代と合わせて6万くらいかかるとのことです。 いきなり手術という言葉を聞かされて驚いているのですが、こういう運びと料金は一般的なのでしょうか? 少し様子を見たほうがいいのかどうか判断できかねている状況です。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープとは?

    母の話なのですが、先日初めての大腸内視鏡検査を受けてきました。 その際ポリープがあって、切除の必要があるとは聞いていたのですが、とりあえず組織片をとって、検査にまわすとの事でした。 本日、本人が検査結果が聞いたのですが、それがタイトルのように、”良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープ”との事でした。 一応いろいろと聞いてみたのですが、大きさは8ミリほどで、あまり色もきれいではなく、肛門出口付近に1つできていたとの事でした。 母は祖父の良性のポリープも見たことがあるらしく、その時のようにピンクではなく形も良くなかったので、あまり良い結果ではないということは、うすうす感じていたそうです。 転移などの話は無かったそうです。 処置としては、取り合えず1泊2日で、内視鏡手術で切除するとのことでした。 しかし、良性ではないけれど、悪性まで行っていないとは、どういうものなのでしょうか? 放っておくと、悪性になってしまうものという印象をうけたのですが、その危険度がいまいちわかりません。 コレでも一応早期発見といえるものなのか。 手術でもっと悪い結果がわかったらどうしようという気もしてしまいます。(転移とかしてたらどうしようかとか・・・。) かと言って、あまり不安になって母を問い詰めるのも、余計に母を不安にさせてしまいかねないので、聞けませんし・・・と思います。 娘とは言えど私が一人で勝手に聞きに行くというのも、問題がありますし。(かかりつけ医で、家族全員がお世話になっています) 大腸がは早期発見が大事というのも聞きますが、母もすでに60なので、娘としては心配にもなります。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、この良性ではないけれど、悪性にまでなっていないポリープとは、どういうものなのか。 わかる方、ご回答お願いします!!

  • 軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍・・・14歳になる雄の老犬なんですが

    軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍・・・14歳になる雄の老犬なんですが3ヶ月ほど前に、左前腕部に5~6センチの大きいシコリを見つけました。 毎日のようにマッサージ等で体を触っていたのですが、毛の長い犬でシコリが左前腕部の内側付近で毛に埋もれるような形であったので、とても悔やまれるのですが5~6センチの大きさになるまで気付いてあげられませんでした。 愛犬は食欲もあり散歩も毎日朝・夕と元気にしていてシコリの部分を気にすることなく痛がる素振りなども全く見せず普通に生活をしていたのですが、背中辺りに出来ている小さな脂肪腫と違ってシコリが巨大なこともあり、すぐに病院に行って針生検を行いました。 針生検を行った際に血がすぐに止まったので獣医さんからは、肥満細胞腫等の悪性腫瘍ではなく良性の脂肪腫かもと言われたのでちょっとだけ安心したのですが、検査結果は軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍の疑いという事でした。 【診断】 軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍を疑う ≪細胞診の結果≫ 所見・コメント 「標本中には血液成分背景に、少数のマクロファージと非上皮性細胞成分が採取されています。 これの細胞は核クロマチンに乏しい類円形核と淡好塩基性に染色される異型ないし不定形の細胞質を有しています。 細胞形態は幼若であり、個々の細胞には核の大小不同の異形性が見られます。 採取されている細胞が数が少なく確定的なことは言えませんが、軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍が第一に考えられます。 可能であれば再検査あるいは組織生検により確定診断を行うことが望まれます。」 まだ疑いということでハッキリと病名を確定させるためには、全身麻酔をしてシコリの部分を切開して病変組織をたくさん取って検査をする必要がある言われたのですが、14歳という高齢と以前に全身麻酔をした時に一時危険な状態になったことがあるので、全身麻酔をして病変組織を取るバイオプシーは物凄く怖いので獣医さんにはとても悩みましたがお断りしました。 また手術するにも断脚ということを選択肢に入れなければならず、現在食欲もあり普通に元気に過ごしている14歳の高齢犬に断脚という選択肢を含んだ手術をさせるのも可哀想で獣医さんに出来るだけ痛みのない化学療法をありませんかとお願いしたところ、インターフェロンを注射してみようと言われました。 インターフェロンを週の2回・計8回ほど注射してみてシコリの部分が小さくなるかもしれないと言われたので試したのですが、薬が合わなかったのか食欲が落ち吐いたり脱水症状の兆候も見られたため、インターフェロンの治療を中止しました。 インターフェロンを止めてからは直ぐに体調が回復し普段通り元気な姿に戻りました。 インターフェロンを止めてから1ヵ月半ぐらい経ち愛犬は変わりなく元気ですが、疑いといえど悪性腫瘍を抱えてる可能性が高いので、現在はインターフェロンの他に化学療法で有効な方法はないのかと探しているところです。 愛犬が悪性腫瘍の疑いがあるという診断を聞いた時は本当にショックでしたが、食欲もあり散歩も毎日朝・夕と元気にしていてシコリの部分を気にすることなく痛がる素振りなども全く見せず過ごしてるのを見てると本当に悪性腫瘍なの?と希望がこもっていますが思ったりもします。 シコリの大きさも3ヶ月前と全く変わらず、また悪性腫瘍は病変箇所の脱毛などがあると聞きましたが、針生検を行った際に毛を剃ったシコリ部分にも直ぐに毛が生えてきて現在は前と変わらないぐらい毛がビッシリ生えてます。 食欲もあって痛がる素振りを全く見せてないのですが、軟部組織肉腫などの非上皮性悪性腫瘍は食欲低下や痛みなどはないものなのでしょうか? またインターフェロンの他に化学療法で有効な方法がありましたらぜひお教え下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬の軟部組織肉腫

    7才のゴールデンの足に腫瘍ができ、手術した結果、軟部組織肉腫ということでした。再発の可能性が大であること、断脚も一つの手段ではあるが、リスクを考えるとあまりおすすめはできないとのことでした。ただただ、再発をまつのはとてもつらく、あまり効き目は期待できないといわれた、サプリか、抗がん剤での対処しかありません。再発したら、ただ、それを、見守ることしかできないのでしょうか。

    • 締切済み
  • 犬の悪性黒色腫

    はじめまして。現在6歳のグレートピレニーズ(雄)と生活をしています。先日,予防接種のため病院へ連れて行きました。数ヶ月前程から爪の付け根に人差し指大の出来物があった為(特に大きくなってはいません),聞いてみるとその場で血液を採取,大きな病院へ検査を依頼して下さいました。結果,悪性黒色腫かもと・・・。とりあえず,指を1本切断。病理検査をした後,必要に応じて,断脚。ということに。私としては,悪性でないことだけをただただ祈るばかりです。 お伺いしたいのは,悪性でない可能性というのはどのくらいの確立なのか。 断脚し,抗がん剤治療を開始した場合,予後はどのくらいなのか? 今はまだ元気いっぱいですが,いろいろな場所へ一緒に出かけられるのは,どのくらいまでなのか?です。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 腫瘍の対応

    脇腹に1センチ弱の膨らみを発見。皮下に丸く硬い腫瘍を確認しました。、 軟部組織腫瘍で細胞診の結果は【悪性の可能性もあり】という事ですが、10歳と老齢なこともあり出来れば手術は避けたく思い、現在は腫瘍を観察、成長を確認できた段階で手術する予定です。 早期発見早期摘出が一番なのかもしれませんが、病理の結果が良性なら無駄に負担を掛けたことになってしまいます。 この選択で間違いはないでしょうか? 専門家の方、回答お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の粉瘤について

    4才のメスの柴犬を飼っているのですが、1ヵ月ほど前、足首のやや上方内側に2mmくらいの白ニキビのようなできものを見つけました。 今はそれが6~7mmになってしまいました。 病院へ2回ほど行きましたが、検査では悪性の腫瘍ではないようでした。 しかしこれ以上大きくなるようであれば部分麻酔での切除を考えています。 (全身麻酔で痙攣が出たことがあるので、全身麻酔はかなり怖いのです。) 傷の治りを考えると梅雨や夏の時期は手術をしないほうが良さそうですが、粉瘤を大きくさせないためにはどんなことに気をつければよいですか? 食事の脂肪分は以前の半分くらいに抑えていますが、これ以外に何かありますか? また通っている病院ではできるだけ設備の充実している病院でないと部分麻酔での手術はしていないだろうと言われましたが、どの病院へかかってよいか分かりません。 横浜から2時間以内で通える病院で、粉瘤の部分麻酔手術をしてくれるところを知っていたら是非教えてください。 大学病院でしたら大抵はやってもらえそうですか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー