• ベストアンサー

意地悪され、仲間はずれ・・・独りぼっちです。

日ごろ活発で明るく元気な娘に、「お友達と仲良くするにはどうしたらいいの?」と、泣きながら聞かれました。二年生の頃から、仲間はずれにされる。遊ぼうと言っても、入れてもらえない。 他に一人の子がいて遊んでいると、その子まで、連れて行って、独りにされる。二年生の時の担任の先生は「図書館で本読んどき!」って言われて娘も本は好きなので言われるがまま図書室に独り。三年生になれば友達も変わるし・・・と思っていましたが、また独りで居る事が多いようです。何が仲間はずれにされる原因なのか?考えてみました。うちの娘は正義感が強く 世話焼き、優しい、それが他の子には、鬱陶しいのでしょうか?「学校には行きたいけど、教室には居たくない」そう言って泣いていました。一学期にも、同じように悩んでいたので担任の先生に相談して一時期は仲良くしていたそうです。話を聞けば、独りの女の子が仕切っている感じです。娘に夕方その話を聞いてから・・・私も、どうしたものか・・・?ひとり悩んでいます。うまく文章も書けません。すみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.9

いい先生がする仕事っていうのは、女子の派閥を崩すことなんだそうです。 間に入ったり、違う子とグループにしてみたり。 やっぱり相談かなぁ。 小学校のとき、僕も同じようなことになったので、ちょっと覗いてみました。それでも高一でうまくやっていけてるから、お嬢さんならダイジョウブですよ! 後ろから支えて、守ってくれるときっと嬉しいと思う。 あと、お母さんのお友達からいろいろ情報収集してみるって言うのもあります。 ママさん友達。よかったらウチの子もお願いしてもいいかしら?とかって。 中学校で、よく母が使ってた手なんですけど、役員になるという方法。 小学校だとPTAの仕事が多いかもしれないけど、人脈が広がったりして。先輩ママさんとか。先生同士のコミュニケーションも取りやすいんです。 ただ、仕事が多すぎる場合が学校によってあるので、あまりオススメはできません。 それこそ母親間の派閥闘争もありますし……。 図書室にいる、ということなので、司書の先生に様子を聞いてみたりとか。 違うクラスの子で娘さんと同じように読書が好きな子が居るかもしれません。 司書の先生とか、図書室の担当教諭なんかにもちょいちょい話を聞いてみるのもどうかなぁ。 あと、どうしても辛かったら保健室にいけるようにしてみるとか。 根本的解決にはなってませんけど; 教室に居るのが本当に厭になったら、保健室に居られるようにするっていうのは。 そんな妙な雰囲気の中でじーっといるのも厭だなーって。 僕は授業サボって図書室にいさせてもらったことがあります。教室にいると息が詰まりそうで; そうやってどこか一息つけるように、保健の先生に話をしてみるというのも。 それに、学校以外では仲のよい子もいるのでしょう? 別に学校で仲良くする必要はないんじゃないかな、って。 無理に友達を作らなくてもいいよって。 励ましていってあげてください。 正義感が強いこと。面倒見がいいこと。やさしいこと。 それってイイコトでしょう? 自信がなくならないように、「それってすごいことだよ」って言って欲しいです。 今はたまたまうまくいかないだけだよ、って。

daisyblue
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。ありがとうございます。ほんま、皆さん身に覚えのあることですよね。 今日、先生に相談してみました。先もは、気にして様子見てくれてました。皆さんからのアドバイスで、かなり、楽になりました。娘も土日の休みで、復活して元気に学校に行きました。毎日、学校での出来事を報告するから!って張り切ってました。まだまだ元気みたいです。母娘、意地悪なんかに負けずがんばります。

その他の回答 (8)

  • piko2005
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.8

はじめまして^^ 娘さん。。かわいそうですが、そういうことは 大人も多少は経験してきましたね。。 ちょっとしたキッカケかと思いますが、女の子の グループ化が早くなって悩んでるママも多いです。 担任の先生によっては、一時的に良い方向へ行くのですが、結局は本人なんですよね。 無理に仲良くしなくてもいいこと、しばらく一人でいる勇気も持つこと、他のお友だちとも遊んでみることなど。。学校へ行きたいという娘さんの気持ちを考えるとエールを送りたいです。 そして、親として何気なく、信頼できるお友達の お母さんなどに相談できるといいですけど。。 話すだけでも、気が落ち着くことも多いですよ。 そして、「今日は、どうだった?」ではなくて 娘さんが話してくれたら、ゆっくりと聞いてあげてください。あまりに内容がおかしいなぁと思ったら もう一度、担任の先生にお話してみたら、どうでしょうか? あまりお役に立てなくて、ごめんなさい。 優しい娘さんを大切に守ってあげてくださいね!

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 娘も「学校であったこと毎日お母さんに言うわ。」 と言っていました。私もちゃんと聞いて娘が心に嫌なこと溜め込まないようにしたいです。なんとか解決?できるよう考えて担任の先生の目を見て話してきます。いつまでもこんな学校生活を送っていたら娘も性格かわってしまいそうですもん。がんばってみます。

  • vaioman
  • ベストアンサー率18% (28/150)
回答No.7

パソコンがあるんだから これをふる活用して 学校を 休む事も有りだと思うよ。泣いて訴えたんだから おかーさんは突き放したりは ぜったいしないほうがいい、 時間が解決してくれる事もあるし、世間で言われているような事が 正しいとはかぎらないと思う。先生もいい人と悪い人も居るから よーく子供の話を聞いてあげて下さい。

daisyblue
質問者

お礼

早々にありがとうございます。こうやってパソコン使って皆さんのアドバイスいただけて少しなんとかなるさ!って勇気みたいなものがわいてきます。親が強くなくっちゃ子供、守れませんもんね。がんばります。

noname#12649
noname#12649
回答No.6

先生は現状を知っているのですね? まずは、先生に相談してみて、 娘さんの置かれている立場を把握してみてはどうでしょう? 先生に相談する時は、 あまり深刻にならず、リラックスして話しましょう。 こちらが身構えていると、 あまり情報を教えてもらえないかもしれません。 他には、仲良くしているお母さんに、 それとなく、情報を聞き出すことです。 または、忘れ物を届けるフリをして、 学校での子供の様子を見るのも、 何か発見できるかもしれないです。 でも、虐められているから、 無視されているからと言って、 人を責めたりはしないでください。 親が、子供の喧嘩に参加すると、 ろくな事はありません。 子供の立場が、反対に悪くなります。 それと、イジメにもブームがあるんです。 対象になる子はコロコロと変わったりもします。 あまり騒がないで、様子をみる方が良い場合もあります。 >うちの娘は正義感が強く 世話焼き、優しい 正義感が強いと、悪い事を認めることができず、 許せなくてぶつかりますよね? その場合、自分が正しいから譲れなかったりします。 引き際が分からなくなることもあります。 世話焼きなのは良いですが、 時には迷惑な時もあります。 子供には、その時の相手の気持ちが分からないこともあります。 親切は良い事だからと、無理強いしてしまうこともあります。 優しい子の場合、自分の言葉を呑んでしまうことがあります。 時には、ハッキリと意見を言う事も必要です。 どんな事も、良い面と悪い面があります。 タイミングがたまたま合わなくて、 相手に不快な思いをさせてしまったのかもしれません。 または、明るくいい子なのが、 妬ましく感じることもあります。 2年生だとまだかわいいと思います。 仕切っている子のお母さんと仲良くしたり、 その子と仲良くするだけでも違うと思います。

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 私のまとまりの無い質問に対して細かくアドバイスいただき、なるほどな・・・と思いました。ごめんなさい、娘は三年生です。二年生の時に同じような仲間はずれはあったのですが、今のほうがヒドイですね。 私の頭の中で、あれやこれや思いがあるんですが、この土日で整理して担任の先生に伝えてみます。一学期には電話で話ただけですが、その時はイジメも、すぐに治まったと思っていました。甘かったです・・・。

回答No.5

 はじめまして。    一人の女の子が仕切っているのなら、娘さんにはっきりとしたみんなからいじめられる原因があるようにも思えないですよね。他のみんなは一人の女の子に逆らえないだけでは。  娘さんが意地悪されていることを打ち明けてくださってよかったですね。親御さんを信頼なさっているんですね。 きっと打ち明けられて心が少し軽くなっているでしょうね。  それにしても、「図書館で本読んどき!」といった先生は酷いですね。  やはりもう一度先生に相談してみんなで話し合ってもらうべきではないでしょうか。親が出て行くのも難しいところがありますよね。  私が小学生の時もリーダー的な子がいて、一人の子に意地悪をしていました。でも、みんな逆らえないだけで、いじめは悪いことだと思っていましたよ。クラスで話し合いの場を持ち、解決しました。  どんな理由があるにしろ、いじめはよくないことです。 娘さんにも反省すべき点はあるかもしれませんが、悪いことだと先生にきちっとした指導をしてもらいたいですね。  

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 皆さん結構自分自身も昔、体験されているんですね。 いじめっていつかなくなるんでしょうかね・・・? イジメなんてダメって分かっていても逆らえない子もきっといるんでしょうね。今回は電話じゃなく、先生の目を見て話してこようと決めました。解決できますように・・・。がんばります。

  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.4

いつの時代も『イジメ・仲間はずれ』は切実な問題です。 そんな私も、小学校時代に苦い経験をしました。 暴力こそなかったものの、無視・陰口など最悪でした。 原因なんて解りませんし、やはりリーダー的な存在の子の影響が大きかったのだと今考えれば思います。 気まずい雰囲気の中、教室に行くのはシンドイでしょうに 学校へは行きたいと言う娘さんの気持ちは大事にしたいですね。 まずは、双方(リーダーと娘さん)に何らかの誤解が無いか確かめることが大切です。 担任の先生も、クラス全部に目を配るのは困難でしょうが、やはり現場に居る人ですからマメに連絡を取ってみて下さいネ。 クラス全員が、リーダーの子と仲良しなのでしょうか? そうでないなら、他のグループに入ることも娘さんに勧めてあげて下さい(グループに限らずですが・・) 子供同士のことだから・・なんてヌルイ先生でないことを祈ります。 今、娘さんがイチバン頼りにしてるのはお母さんなのでしょうから、ゆっくり話を聞いてあげて下さい。 参考にもならない回答をダラダラと申し訳無いです。

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 本当に子供の世界に、イジメや仲間はずれは、いつの時代にもありますね。学校内での事は、担任の先生を信頼して頼るしかないのでしょうかね・・・?三年生になってからの担任の先生は頼れる感じの先生だと思ってるんです。娘が泣いて訴えたのは今回で、二度目 です。前回は電話で済ましたのですが、今回は先生の目を見て話してきます。皆さんのアドバイス全部、参考になります。皆さんの気持ちが、とても嬉しいです。朝から涙でます。ありがとう。

  • ti-hi
  • ベストアンサー率22% (70/313)
回答No.3

こんばんは、そうですね…その仕切りの子供と仲が悪いとクラスでも居心地悪いと思います。出来るなら、その子と仲良くなるのが一番ですが、無理なら、親御さん自身がその子供の親と仲良くなるのはどうでしょうか?そうしてご自身が相手の家にちょくちょく行くようになれば、娘さんも行くようになり、仲良くなるのではないでしょうか? もし無理なら、クラスの誰でもいいので、まず親御さんが相手の親と仲良くなると、気持ち的にも楽に繋がると思います。 また、そのクラスの情報交換等も行えますし。

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 そうですね私もクラス懇談会などいつも参加できなくて他の子の親の顔も知らないのです。どうにか情報得られるように頑張ってみます。

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>何が仲間はずれにされる原因なのか?考えてみました。うちの娘は正義感が強く世話焼き、優しい、それが他の子には、鬱陶しいのでしょうか?。 >話を聞けば、独りの女の子が仕切っている感じです。 こう言う事は、良く有る事だと思います。 その、仕切っている女の子からしますと、「正義感が強く世話焼き、優しい」が羨ましい反面、その女の子には無いので鬱陶しいのだと思います。 その仕切りたがり屋の女の子と違うクラスになれれば、また状況も変わってくると思います。 先生に相談されまして、何とか手を打つしか無いと思います。 それで、仲良く過ごせるのであれば、ベストなのですが・・・。 部活とかクラブ活動とかがあれば、その中に入って友達を作る事も可能だと思います。

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 「学校で、いやな事があっても、あなたのこと大好きな人はいっぱいいるから大丈夫。」と言っています。学校以外の場所では仲良く遊ぶ友達がいるんです。 何故学校ではダメなんでしょう・・・?ほんま凹みます。

回答No.1

お気持ちよーくわかりますが、あなたが思っているような正義感が強くて 世話焼き、やさしい、と言った面は、実は他の人から見るとそうでもない かも知れませんよ。 自分がまわりにどう思われているか、これは人付き合いの上でも重要だと 思いますので、一度娘さんに嫌われたりのけ者にされる心当たりがないか 聞いてみては?

daisyblue
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 娘に話を聞いた時に、「意地悪されるようなことしたのかな?」と尋ねています。 「してはいけないことをしていたので少しキツク注意したかもしれない・・・。」と言っていました。今朝も私の腕枕で、泣いていました。

関連するQ&A

  • 「仲間はずれ」と思っていいのでしょうか?

    小学校2年生の娘がいますが、たまに「仲間はずれ」ともとれるような状態があり少し心配しています。 昨日の話ですが遊びに行った娘が2時間ぐらいして少し不機嫌そうな顔をして帰ってきたので話を聞いてみました。 学校の帰りに何人かで遊ぶ約束をしていたそうです。(女の子だけというわけではなくクラスや性別もバラバラなようです。)その中の一人の女の子と一緒に約束していた所まで行くと、ひとりの男の子から「○○はナシ!」と言われ娘だけ仲間に入れてもらえなかったそうですが、娘は特に何も言えずにその場から離れたそうです。結局、帰り道で他のお友達と会ったのでその子と一緒に遊んでいたみたいなのですが…。 また以前には学校でクラスの女の子が娘が幼稚園からのお友達とふたりで遊んでいる時に「○○ちゃんと仲良くしたら絶交ね!」と言ってお友達を連れて行ってしまい、それからそのお友達とは遊べなくなっちゃったという話もしていました。(昨日のメンバーの中に絶交と言った女の子もいたそうです。) ただし常にそういう状態ということではなく、たまにそういう話を聞くという程度です。日常的な個人攻撃とかではないと思うのですが…。普段は特定のお友達と遊ぶと言うよりは低学年ということもあり、いろいろなお友達と日替わりで遊んでいます。またマイペースな性格ですので下校の時なども仲間はずれというわけではなく、一人でトボトボ歩いて帰ってくることも度々あります。学校の先生からも「自分の世界を持っていて一人でも平気なタイプみたいですね。」といわれた事があります。 昨日のことも娘は少しがっかりしたような様子はあるのですが学校に行くのを嫌がるわけでもなく、そのような状況を深刻に悩んでいるという感じもないように思えます。本人は「ちょっとむかついたけど別に気にしないし~」と言っていますが…心配させないようにと黙っているのではないかと思ってしまいます。 あまりしつこく聞いても逆に傷つけてしまうことになるのでは?と思いその後はあまりそのことについて聞いていません。 小学校も20人ぐらいのクラスが2クラスという小さな学校ですので、そこから広がって仲間はずれが定着してしまうのではないかと心配しています。その反面、これぐらいのことはよくあることなのかな…と思ったりもします。(他の子もあるみたいですので。) もちろん何度か同じようなことが短期間に続くようであれば担任の先生に相談もと思うのですが、親が介入することで余計に状況を悪くすることもあるというご意見を何度か拝見していますので迷っています。 同じような経験をされた方、またアドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 意地悪する子が離れません

    小6の娘の相談です。 4年の頃からの話なので書くと長いのですが、かいつまんで書きます。 Aちゃんと言う意地悪で有名でお友達がいない子と4年で同じクラスになりましたが やっぱり意地悪でちょくちょく娘にちょっかいかけてました。 5年でも同じクラスで意地悪も相変わらずで、お友達が出来ないから 娘にくっついては意地悪してました。 担任(5・6年は同じ担任 男性)を交え話をして娘に非があり意地悪してるのではないと本人から聞き とり合えず、和解をして遊びましたが、和解しては意地悪、意地悪しては和解・・の繰り返しです。 担任も他の子がAちゃんと一緒に遊びたがらないので、意地悪しなかったら良いよ・・と言う 娘にAちゃんを押し付けてる感じです。 遠足では誰ともAちゃんと同じ班になりたがらないので 女子はくじ引きする程だったそうです。 6年になりAちゃんが他の子と遊びだし、やっと娘もBちゃんと言う仲良しの子とのんびり 遊ぶという日が続いてましたが、そのAちゃんと遊んでた子が転校し、また娘のとこに来ました。 娘も散々Aちゃんに裏切られてるので担任に相談したら Aちゃんに他のグループに行くように言うどころか、「Aちゃんの嫌いなとこを言って直してもらって一緒に遊ぼう!」となったそうです。 結局Aちゃんは娘の班に。 それでも仲良く遊べれば問題なかったらしいのですが 娘とBちゃんの所にAちゃんが入って Aちゃんは娘の事は知らん顔でBちゃんにべったり。 Bちゃんも本当はAちゃんとは遊びたくないけど Aちゃんが言葉巧みにBちゃんだけ連れて行くそうです。 (意地悪な子に多いんですが 本当に口が上手いんです) 娘は「何で我慢してAちゃん入れて私がAちゃんからのけ者にされるか解らない」と かなり怒っています。 Aちゃんも娘が気に入らないのなら娘のとこに来なければ良いのに 何故か娘がいるグループに入りたがります。 その結果 今回のように いつも娘が一人にされるという感じで4年・5年と来ました。 娘自身に他のグループに入るよういいましたが、娘が他の子のとこに行くと 「あなたが来るとAちゃんが付いて来るから入らないで」と言われるそうです。 娘はAちゃんと離れたい。Bちゃんも。 だけどAちゃんは娘たちのとこにいたがるし、他に行くとこはない。 さて、どうしたもんでしょうか?

  • 長期休暇に入ると仲間はずれになる娘

    小学低学年の娘について質問です。よろしくお願い申し上げます。 両親働いているため、学童保育にお世話になっています。 夏休みの間、少数のお子さんしか学童を利用しない状況の中、 強い中学年のお子さんのグループから、仲間はずれにされてしまいました。 他に逃げ込むお友達がいない中、一人で遊ぶことが多かったようです。 2学期もその傾向が続き、泣いて帰ることが増えましたので、 学校、学童の先生にご相談し、 いじめまで発展せずに何とか収まった次第です。 冬休みは親も休みのため行かせず、あまり問題は起きず、 今回の春休み初日から、また、仲間はずれにしたいような感じが始まったようです。 たとえば、中学年のお子さんの言ったとおりに遊ばないと仲間に入れないと言われる。  折り紙の折り方、お絵かきの書き方等。すべて指示通り。  問題にすべて答えられないと仲間に入れないと言われる。娘だけ問題数が多い。等。 どうも娘を仲間はずれにして遊ぶ雰囲気があるようです。 娘と同学年のお子さんも右へならえのようで、娘が浮くようです。 娘もマイペース、頑固なところがあり、どおりの通らないことには従わないようです。 どうして?と聞くと、「だってこうした方がいいでしょ。」とか 「言うとおりにしなきゃいけない理由がない。」と言います。 娘の言うことはもっともで、そこが長所だと両親とも思っています。 娘が大きくなっても、他の子を仲間はずれにするような事もないでしょう。 でも、聞いていて辛いです。 他のお友達がいるときはなんてことが無いのですが、いないシーズンは非常に辛いです。 一人で遊んだり、先生と遊んだり。 でも、娘なりに考えて、意地悪されそうな時は離れるようしています。 学童に行かなくてもいいよ、と言うと、でも一人じゃつまらないし、短い時間だけ行こうかな。とか 言っています。楽し時もたまにあるしと。 皆さんこんなものなのでしょうか? 黙って見守っているのも辛いものですね。また、夏休みは長期な為、今から心配です。 他の施設も検討せねばならないかと悩んでおります。 ご経験者様のアドバイスをいただけましたら力強いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 2年生 仲間はずれ・・・

    4月に小学校2年生になった、娘がいます。1年生のときは、何も問題なく楽しく通っていました。でも、2年生の6月頃から学童に行くのを嫌がり出したので、おかしいな!?と思い尋ねると、同じクラスで学童も一緒の仲の良かった友達に、最近一緒に遊んだり学童まで行くときも、ウソを付かれて一人で行ったり、帰りも放って帰られて、「自分が何かしたのかな!?」と悩んでいたいです。 始めは私も、子供同士の事なので、色々アドバイスをして、励ましてきました。 ところが・・・2学期に入って、状態は悪化していました。クラスの大半から、仲間はずれにされていたのです。私も気をつけて話をしていたのですが、子供の口から出てこなかったので、安心していました。 鬼ごっこでは、ずっと鬼をさせられて、遠足ではお弁当を一人で食べて、最近ではクラスの女の子に掃除ををしつけられ、5,6人集まってヒソヒソ話をしているみたいです。その内容が「服、髪型、持っているキャラクターが似合ってない。靴、服が汚い。etc...」 1学期から、担任の先生には相談したんですが、半年経った今でも、「生徒には話しますが即効性は無いとおもいます。」と言ってるだけで。本当に話をしてくれた時もあったのですが、名指しで「○○さんが、仲間外れにされています。した人は、謝ってください。」それだけです。 1ヶ月前ぐらいから、子供が転校したいと言い始めました。私としては、逃げるような事はしたくないし、させたくありません。何とか解決して、子供に自信を持たせたいと思っています。良い方法があれば、教えてください。

  • 仲間はずれ

    小学校二年生の娘なのですが、、今年になって今まで仲良かったお友達から仲間はずれにされるようになりました。 定期的に学校に行きたくないと泣くようになり 理由は仲間に入れてもらえないと。 しかも 子供の方からあまり話してくれず、娘が元気がないので しつこく何か学校であったのかと聞いてやっと話してくれました。 二年生になるまでは 放課後もよく一緒に遊ぶ中だったのですが。 一方的に仲間はずれにされているようなんです。私的には幼稚園からの友達だったのですが、たびたび こうゆう事があるので、他にお友達を作ったらと進めてみたのですが、娘としてはその子と仲良くしたいと言うのです。 そんな中 先日その子の母から電話があり、うちの娘をお誕生日会に呼びたいと言ってくれました。娘に話たところ 嬉しそうなそぶりは一切なく 「んー行く」 との事。行きたくなければ行かなくていいよと言ったのですが 行きたいと言うのです。その子とは学校で もう2週間ぐらい 遊んでないんです。 つい先日うちの娘も「その子は意地悪だから 遊ばない」と言ったのです。今までは 意地悪な時もあったけど 前は楽しく遊んでくれたから、悪い子じゃない!みたいにカバっていたのですが、、 なので我が家では新しい友達を作ろう!!と決めたところの お誘い電話なので 行かせるかどうか悩んでいます。自分の子供がよその子を仲間はずれにしてたらきっと その子をお誕生日会に呼ぶ事なんてないと思うので その子の母親はこうゆう事が起きているなんて知らないんだと思います。子供同士の事なので私としては あまり出て行きたくないと言う思いもあり どうしたらよいのか悩んでいます。どなたか 同じような経験された方いましたら アドバイスをお願い致します。

  • 娘が意地悪をしたと…

    小学1年生の娘が意地悪をしたと言って2人のお母さんから連絡が来ました。私も悩み反省しました。 1人のお母さんには「気が強すぎるのは愛情不足ではないか」と言われました。もう1人のお母さんには「うちの子はお宅の娘さんのことを怖い、大嫌い、と言っている。関わらないで欲しい」と言われました。その2人のお母さんは話し合って、私に抗議することを決めたそうです。担任の先生にも話し、席替えもして貰ったそうです。 その後私は先生のところへ相談に行ったのですが「2人とも神経質すぎると思う。それは2人にも話した」と言いました。 私はうちの娘も含めたその3人の子供達は仲良くしているように思っていたのでそういうことがあってとても残念でしたが私の育て方がいけなかったのだと思い、娘にもよく言い聞かせました。 娘はもうその子たちと仲良くできないのかと思っていたのですが翌日からすでに何事もなかったかのように今までのように遊んでいるのです。1人のお母さんは私に何も言わずに「用事があるからあの子の家で遊んでおいで」と言ったそうです。(子供の話ですから本当かどうか知りませんが)また、もう1人のお母さんはメールで「今うちの子お宅に行ってる~?」などと書いてくるのです。(大嫌いと言ったお母さんです)本当に、何もなかったかのように振舞っているのが不思議でならないのです。私の方が加害者なので「何もなかったことにしてもらった」と考えるべきなのでしょうか。子供たちは相変わらず仲が良いですし担任の先生もうちの娘は悪くないとはっきり言いました。抗議されたとき私は本当に眠れなくなるほど悩みました。あの抗議は何だったのかと、とても悔しいのです。 先日、授業参観で顔を合わせたのですが向こうは私にご機嫌を取るかのように接してきてとても嫌な気分になります。 「席替えまでさせたそうですね」と言ってやりたいのですが間違っているでしょうか。

  • 娘が学校で突然仲間はずれに

    これまで仲の良かったお友達に突然冷たくされ、他のお友達も その子に○○(娘の名前)と遊ばないで、と言われていて、娘は大変なショックを受けています。 昨日は靴をかくされました。その子なのか、他のお友達なのかはわかりません。 これまでいろんなお友達と一緒にいたのに、突然一人ぽっちにされるのは本当につらいことですよね。 娘には、嫌われるようなことは身に覚えがないのです。 その子に対して意見をいったことがあり、それなのかもしれませんが。 あくまでも自分の意見であり、悪口ではありません。 先生やその子の親に言うと、また仕返しされるから言わないで。と 娘は言います。 いじめる子というのは、先生や自分の親に言われても態度を改めては くれないんでしょうか?他の子の苦しみや悲しみが分からないんでしょうか? 私はその子の親とその子に直談判に行きたいのです。 あなたが娘を嫌いになってしまったなら仕方ないけど、他の子を 巻き込んで仲間はずれにするのはやめてちょうだい、と。 でも娘は泣きながら仕返しが怖いからやめてと言います。 つらい。この場合の良い対処方法を教えて下さい。 ちなみにその子はクラスでも中心的存在で、ほかのお友達も その子には逆らえない雰囲気なんだそうです。

  • いじわる

     こんにちは。私は8歳になる娘がいる母です。 今日はとても悩んでいてどうしたらいいのかわからず ここにきました。  娘の同級生のことですが・・ 物は勝手に持っていく仲間はずれはする・平気でたたく  いままで我慢して娘にもがまんさせていましたが だんだんとエスカレートしていってしまい私のほうがまいっています。  娘の友達だしと私もいままでは普通に接していましたがもう 今は顔も見るのも苦痛です。  この間は娘一人だけを仲間はずれにして娘は一人でお弁当を食べていたそうです。  優しい男の子が察知して娘の前に無言で座ってくれて普通に会話をして食べてくれたみたいで助かったのですが私も限界にきています。  最初は学校のことだしこれくらいのことは普通と思っていましたが 話すな!!と怒鳴られたり先生の前では優しくして見せるその子を どうしても普通に接することができません。  嫉妬からきているみたいなのでほっておけば治ると思いましたが無理でした。  娘は最近うなされて夜泣きをしてしまうほどです。 本人は気にしてないといってますが体にもでてしまっているので 気になります。  私が考えすぎなのでしょうか・・・ 親が出る幕ではないとは思いますがこれからどのように友達づきあいをしていけばいいのか悩んでいます。

  • 仲間、友達が欲しいです。

    独りが好きです。 でも、友達や仲間も欲しいって時もあります。 だけど独りの方がやっぱり好きなんですよね。 仲間や友達と一緒に居る魅力や楽しみなどが、分からないから独りが好きなんでしょうか? 仲間や友達と居ると、何かメリットとかあるんですか? 出会いは人を変えるんですか? 独りで変わろうとしてるんですが、2年ぐらい頑張ってるんですが、中々進まない。 変わりきれない。 独りが好きなんだけど、独りで生きるのはダメな気がします。 仲間や友達と過ごす魅力など教えてくれませんか? あるいは、仲間や友達を実感できるDVDなど教えて下さい。 お願いします。 いろいろと気がめいっていて文章おかしくてすいません。

  • 幼稚園で仲間はずれ?で困っています

    5月に引っ越してきて、娘(年少)を新しい幼稚園に入れたのですが、友達の輪に入れてもらえないと娘に言われました。以前は4年保育の幼稚園に入れていて友達とも仲良くできていたので新しい幼稚園でも安心していたのですが、娘が友達に「(遊びに)入れて~」と言っても「○○ちゃんと遊んでるからだめ」といわれるみたいです。違う子たちにもいうみたいなのですが全部断られるみたいです。仲良くさせてもらってる親子もいるのですが、幼稚園ではその子は遊んでくれないみたいです。私が「先生と遊んでもらってたら?」と言っても娘は「友達がいい」といい「一人であそんでたら?」と言うと「一人はいや」といわれました。近頃はあまり元気も無く、幼稚園の様子やこの間の運動会の話をしてもあまり話したくないみたいです。先生に園での様子を聞いたのですが「遊びたいときに話にいってますよ」と言われたのですが、娘は遊んでくれないと言っています。娘は「何回も 入れて~ と言ってるとそのうち誰かが遊んでくれる(たまに)から大丈夫」とちょっと涙目になりながら無理した笑顔でいうのですが余計に悲しくなってしまいます。娘は一人っ子で少し引っ込みじあんなところはありますが前に私が「友達に 入れて~って言うと入れてくれるよ」という言葉を信じて頑張ってるみたいなのですが。それでどうしようか悩んでいます。こんなことで親が悩むことではないんでしょうか?ちなみに解決策として (1)このまま幼稚園に行かせる (2)しばらく幼稚園を休ませる (3)幼稚園を変える (4)引越しをする  (元々私たちは夫の転勤で約3~4年という期間限定の転勤なのですが娘が小学校にあがると同時に、夫にはしばらく単身赴任をしてもらって私と娘だけで前の県に帰る予定でした。向こうには私の両親もいます。前と同じ地域や幼稚園にも住めないですが、住み慣れた県ですし両親が近くにいるということでだいぶ違うかな?と思うのですが) どうか皆様の意見を聞かせてください。