• 締切済み

血液さらさら検査で溶血とでましたが??

指先を針でさし、顕微鏡でみる検査で溶血といわれました。 赤血球が消えていて栄養がいきわたらない と言われました 溶血がわかりやすく解説してあるHPなど教えてください あと、どのようなことを気をつければよいのでしょうか また、今日はたまたま検査をしていて受けたのですが、このあと食生活気をつけて治ったかどうかはどこで調べればわかるのでしょうか?(献血すればわかりますでしょうか? それか体脂肪などと関係あるのなら、体脂肪計でチェックできるのですが・・・ 知識が全然ありません 教えてください

  • mojiji
  • お礼率85% (1247/1452)

みんなの回答

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.5

「溶血して赤血球が消えていて栄養がいきわたらない」との表現に間違いない説明を受けたのであれば、その説明の真偽は疑わしいと思います。 一般的に言う栄養分は血液中の赤血球以外の部分が運搬するものです。 今回のことに振り回されることなく、お体の不調があるのであればそれに対応する診察を、明らかな症状はないがご心配の向きには人間ドックなどでのチェックをお受けになってはいかがでしょうか?

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

回答No.4

あなたの受けた検査というものが、ものすごくいかがわしいものという気がします。 その検査をしたのは、医療機関ではないでしょう。まともに保険診療をする医療機関では、そんな検査はしません。顕微鏡でみて溶血していたというのは、採血の方法が悪くて、まともな顕微鏡標本をつくれなかっただけでしょう。その後に言われた、赤血球が消えていて栄養がいきわたらない、なんて噴飯ものです。 本当に溶血をきたす疾患だったら、大事です。腎臓肝臓みんな悪くなって、体脂肪を気にするような、栄養のいい状態にはなりません。まっとうな医療機関で、まっとうな血液検査を受けてください。45歳以上の人には、だいたいの自治体で健診制度があります。保険証を使うよりやすい自己負担で健診を受けられるはずです。保健所に問い合わせてください。

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • QOK
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.3

 元検査技師です。その場で検査ができたということは、 検査室がある病院ですよね?  血液像というものがあって血液を直接顕微鏡でみるもので、それで 溶血と判定するのはなかなかのことです。〈重度)  赤血球膜の脆弱性で赤血球が破壊する。  不規則性抗体があり(輸血を受けた、または妊娠時)破壊される。 (クームス検査でわかります)  溶血連鎖球菌に感染しASLO値が高い。(もちろん、このときは自覚症状がありますが)などと、原因はいくつかあります。  逆に上の検査なしでは判定できるものではありません。  他のデーターは?  赤血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、網状赤血球数、  免疫グロビリンなど知りたいですね。  血清鉄が正常値ならあえて鉄分は摂取する必要はないですね。  低色素性貧血と間違われているのでなければ、さらに検査が必要です。  注意しなければいけないのは葉酸不足性の貧血とビタミンB12 不足性の 貧血では治療法が違い、大事にいたることがあります。  なお献血では診断はしませんから無効です。もし不規則性抗体があるのなら、廃棄されてしまいます。(受血者がたいへんです)  体脂肪とは関係ないと思います。  とにかく血液内科、検査室のある病院へ!

mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • 2018
  • ベストアンサー率22% (240/1058)
回答No.2

専門で習ったことがないので、わからないのですが、「溶連菌」というのが一時期はやったことがありましたよね。「溶連性大腸菌」とか。 http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/116.htm 上記のHPはかなり大げさなのですが(難病についてですので)、質問者さんは溶血性貧血というのに当てはまるのでしょうか? 貧血とも言われましたか? 「溶血」という現象については、「赤血球を壊してしまう」菌(溶連菌)があったり、大豆以外のサポニンという物質などはそういうことがあるみたいですね。 溶血だけについてではないですが、赤血球を作り出すために食べるといいものが載っているHPがあるので。。 お力になれずにすみません。。やはりもう一度大きな病院で再検査されたほうがよろしいかもしれないですね。 もしかしたら、間違いかもしれないし。気になりますものね。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~u-naika/otoku/eiyoudayori/06.htm
mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

  • tanagotti
  • ベストアンサー率40% (88/219)
回答No.1

こんばんは。  そもそも溶血という言葉だけでしたら何らかの原因で赤血球が破壊されることをさします。たとえば高等学校生物の教科書では外液の浸透圧が血球内部より極端に低いため血球内部に外液が過剰に入りこみ膨張するため細胞が破裂すること、と説明されています。  しかし医学的ないみからいうと、「何らかの原因で赤血球が破壊される」ことをすべてさすようでかなり大変な病気の可能性もあります。  検査の際溶血性貧血であるといったニュアンスで説明があったのならちょっと素人判断では収まらないようですので再度医療機関でちゃんとした検査を受けられるよう強くお勧めします。

参考URL:
http://www.naoru.com/youketu.htm
mojiji
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 血液検査で強溶血

    先日初めて行った病院で血液検査を受けました。 二の腕を締めるベルトをいつもの採血時より痛いほど強く締められ、針も深く刺されて血の出が悪く、採血終了まで長くかかりました。 数日後に医師から結果説明を受けたところ、 LDHとASTとKの数値が高いので、来週検査しても異常値がでたら肝臓の検査をしなければいけないと強めに言われました。 検査結果の用紙を受け取り、帰宅して用紙を再度確認したところ、備考欄に強溶血の記載がありました。 少し調べてみたところ、強溶血では正しい結果が出づらいという記事を見ました。 医師からはそういった説明はなかったのですが、強溶血になる原因は、私の身体の問題なのでしょうか。 異常値がこんなに出たのは初めてのことで心配です。

  • 血液検査について 採血の結果

    血液検査について 採血の結果に血清溶血(+)とありました。 (1)血清溶血とは赤血球が壊れた状態らしいのですが、自身の体内の赤血球が壊れているのでしょうか? 白血病のように体内の血液が壊れているのか、それとも体内の血液は正常だが血液を採取後に何らかの原因で赤血球が壊れたと言う事なのでしょうか? 赤血球が壊れたのが体内で既に壊れている事なのか採取後に壊れてしまった事を言うのかどっちなのか気になりまして。 血液検査に詳しい方アドバイスお願いします。

  • 血液検査結果

    60歳代男性です 暑くて倦怠感があるので内科を受診 し血液検査をしましたがドクターは 別に異常なしと言われましたが・・・・ 白血球3.9 赤血球3.5(L) ヘモグロビン12.5 ヘマトクリット(L) LDL160(H) 中性脂肪203(H) などがLとHがついていました。 やや貧血とコレステロールが高いと自分的に思うのですが いかがでしょうか?

  • 背中痛。血液検査と尿検査に詳しい方へ

    左背中、左脇腹の後ろが 5日前から痛みます。 2日目が結構強い痛みでした。 病院で2回とも微熱もありましたので 紹介状 を書いてもらい大きな病院で 尿検査や 血液検査をやりました。 エコー検査も。 エコーは何も問題なし。 血液検査のCRPも何もなく 白血球も7300。 ただ白血球の中の、Neutroが81.7でした。 先生は高いからどこかで軽い炎症があるのかもね。といわれ不安で・・・ あと尿検査も尿が汚いそうです。 赤血球が1-4/1 白血球が20-29/1 扁平上皮が5-9/1 でした。 昨日泌尿器科専門の病院に行きました。 生理2日目でしたが尿検査も、潜血反応はありましたが 白血球は腎盂腎炎や結石などだとものすごい数になるけど 多くない。と言われました エコーも石もないし腎臓も綺麗といわれました。 1日で尿も変わるのでしょうか? ガスが胃にすごいたまってるのでそこからの 痛みの可能性か、石があったのかではないか と言われました。 でもエコーで石もないから心配しないで平気と 言われました。尿検査も総合病院だと 機械だから正しくでない場合がある、顕微鏡が確実 と言われましたが本当ですか? 総合病院での尿検査と血液検査の炎症 が気になってるのですが どういうときに上がるのですか? ちなみに、夜に家で熱をはかると 全くないです。 かなり、心配性なので 毎日悩んでます パニックなりそうです

  • ドロドロ血液というのは、健康診断の結果のどの数値を見れば分かるのですか?

    よくドロドロ血液という言葉を聞きます。 赤血球が丸くよく動いているのはサラサラで、つぶれて動かないのはドロドロ・・。 でも、こうして特殊な顕微鏡で見ることは、ふつうできないので、健康診断の血液検査等の結果の数値で、おおよその事が分からないのでしょうか?

  • 顕微鏡(血液)をディスプレイでみるには?

    整体の仕事をしております。 施術前後の血液状態を、患者さんに目で見ていただきたいと思います。 血液検査キット http://www.youtube.com/watch?v=R9gHImj1tvg&feature=player_embedded で採取した血液状態の動画を、顕微鏡で見たいのですが、 ・赤血球・白血球レベルまで分かるためには、どれくらいの倍率の顕微鏡が必要でしょうか? ・画面に移すにはどうしたら良いでしょうか? (パソコンでも、テレビでも、モニターでもいいのですが、 一番お金がかからない方法が知りたいです) ・血液検査⇒顕微鏡で覗く⇒画面でチェック というセットになったキットは無いでしょうか? (採血キット、顕微鏡、ディスプレイ) 血液の検査に関して、患者さん自身に採血をしていただければ 法的に問題はないとのことです。 よろしくお願いします。

  • 血液検査データー

    整理して再質問します 60歳代男性です 血液検査をしましたがドクターは 別に異常なしと言われましたが・・・・ 白血球 3.9 赤血球 3.5(L) ヘモグロビン 12.5 ヘマトクリット30.2%(L) LDL 160(H) 中性脂肪 203(H) HDL 40 血糖 110 HbA1c 5.9 総ビリルビン 0.5 総蛋白 6.8 AST 16 ALT 13 ALP 204 LD 211 r-GT 12 アミラーゼ 57 CK 117 ナトリウム 143 カリウム 3.8 クロール 104 クレアチニン 0.72 尿素窒素 23.8(H) 尿酸 5.3 などがLとHがついていました。 やや貧血とコレステロールが高いと自分的に思うのですが いかがでしょうか?

  • 献血される血液の危険性について

    こんにちは☆ 献血についてお聞きしたいことが2つあります。 1.成分献血で、一度抜いた血の一部をまた身体に返すが、遠心分離する  機械など血の触れる部分はすべて使い捨てなのか。  針やチューブが使い捨てなのは承知しているのですが、僕が気になるのは  遠心分離する際のボウルのような容器です。あれも本当に使い捨てになって  いるのか知りたいです。 2.エイズなどに感染している人の血液は献血できないように献血する前に  問診と事前検査があるが、本当にそれで”フィルター”にかけることができるのか。  実際のところ、問診は虚偽や勘違いもありえますし、あの簡単そうな事前検査で  すべて止められるのか。献血された血液は検査センターでさらに精密な検査が  されるのかも知れないが、少なくとも感染の恐れのある血が献血されてしまう  可能性は十分あると思うのですが・・。   以上です。最近献血に興味が出てきたので、どなたか教えていただけると助かります。

  • 献血の検査成績について分析していただけませんか?

    168cm、71kg、37歳、A型(Rh+)の男性です。 健康管理の意味も含め、4年半ぶりに400mlの献血をしました。 今回でトータル3回目(全て400ml)の献血です。 1月中旬に献血をし、検査成績が郵送されて来たのですが、 かなり専門的で、書いてある事がよく理解できません。 とりあえず全ての項目が基準値内に入っていたのですが、 今後、どのようにして食生活等を改善すれば良いのか、 サッパリ分かりません。 詳しい方、分析していただけませんでしょうか? (平9年8月)→(平成16年9月)→(平成21年1月)   26歳        33歳        37歳 の順で記載します。 補足説明です。 1回目の献血(26歳)の頃はけっこう外で酒も呑みましたが、 週に5日は毎朝10キロぐらいは、かけ足していたと思います。 仕事でも体を動かす事が多かったです。 食生活としては、新婚時代なので比較的ボリュームある 食事を採っていたような記憶があります。 2回目の献血(33歳)の頃は、子どもが生まれた事もあり、 酒は家で焼酎の水割りをひたすら呑んでいました。 週に5日は毎朝7キロぐらいは、かけ足していたと思います。 仕事でも、比較的体を動かす事が多かったです。 食生活としては、だいぶお粗末になりました。 3回目の献血(37歳)は、単身赴任のため、 平日は3食とも寮の食事なのでカロリーは高いです。 酒はほぼ毎日、発泡酒か酎ハイを500mlぐらいです。 週に3回は筋力トレーニングしていますが、 週に1~2回ぐらい、7キロぐらいかけ足しています。 ☆生化学検査 ●ALG(GPT) 48→38→35 ●AST(GOT) 29→24→30 ●γ-GTP「肝・胆道・腎などに多く含まれる酵素」 40→39→40 ●総蛋白(TP) 7.2→7.1→7.5 ●アルブミン(ALB) 4.2→4.6→4.8 ●アルブミン対グロブリン比(A/G) 1.4→1.8→1.8  ●コレステロール(CHOL) 197→215→248 ☆血球計数検査 ●赤血球数 490→499→488 ●ヘモグロビン量 14.9→15.8→15.5 ●ヘマトクリット値 45.0→46.5→45.8 ●平均赤血球容積 91.8→93.2→93.9 ●平均赤血球ヘモグロビン量 30.4→31.7→31.8 ●平均赤血球ヘモグロビン濃度 33.1→34.0→33.8 ●白血球数 67→63→82 ●血小板数 22.1→22.1→24.9 よろしくお願いします。

  • 血液検査の結果に対して自身で出来ること

    先日血液検査を行ないました。 結果としましては、 ・中性脂肪が305(30~149) ・HDL-Cが37(40~96) ・血糖値127(75~110)⇒食後5時間くらいに採取 ・尿酸7.6(2.5~7.0) ・赤血球数5.97(4.19~5.64) ・Hgb17.1(13.7~17.0) 形成外科で電子カルテを見てのアドバイスは、 ・昼食の菓子パンをやめ蕎麦等にしなさい。 ・水分を多く取ること。でも好きなペットの紅茶等はダメ。  お茶・ノンカロのアクエリアス・水 といわれました。 上記のアドバイスを実行する中で、ペットボトル500mlに対して、 りんご酢を2ml入れたものを、3回ほど飲むようになったら 尿の量が以前に比べ多くなって来たので、尿酸には良いかなと思います。 一番の心配は赤血球数が多いことです。他の項目(白血球等は範囲内です) には異常はありません。 この赤血球数を減らすには、やっぱ血を抜くしかないのでしょうか? 体調が良ければ、献血でもやってみようかと思ってはいるのですが。 (まだ献血はしたことないんです) その他アドバイスや経験談等を頂けたらうれしいです。

専門家に質問してみよう