• ベストアンサー

PCでのTV番組のDVD保存の不便さについて

PCでMPEG方式で録画したTV動画をVRモードでない ビデオモードでDVDに焼く(書き込む)時のことを質問させてください。 私はてっきりDVD-RやDVD+Rに書き込む時は、 消せないのは知っていましたが、容量まで次々に追加して、 書き込めるとばかり思っていました。 ところが、1G程度のTV動画をDVD-Rに記録(書き込んで)して、 数日後、次にまた1G程度のTV動画をDVDに記録しようとしても 「このDVDは対応していません」 みたいなメッセージが出て、書き込めませんでした。 色々サポセンなどで調べた結果、どうやら一度書き込むと どんなにDVDに容量が余っていてもディスクのファイナライズ処理とやらが施されて書き込めなくなる仕様のようなのです。 ですから、もし4.7Gをフルに近く使い切りたかったら、 同時に連続して書き込まないといけないらしいです。 TV専用のHDD(DVD)レコーダーなら 追加の書き込みも容量まで出来るそうなのですが、 私のPC(バイオ)では例え現行の最高機種であっても 追加の書き込みは出来ないそうなのです・・・ 本当なのでしょうか? PCでのTV番組のDVD編集(保存)ってこんなに不便なのでしょうか? ちなみに、PCだと標準モードでもDVDに書き込めるのは約一時間半程度のTV録画らしいです・・・ HDDレコーダーなら二時間以上書き込めるそうです。 また、バイオ以外のPCではいかがでしょうか? 情報お待ちしております。

  • ps61m
  • お礼率93% (469/502)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.3

>でもHDDレコーダーはできるってサポセンの人が言ってたけどなぁ・・・ DVDレコーダでは、DVD-R/DVD-RWをDVD-VideoモードとVRモードの2種類で使えますが、追記/編集ができるのは後者です。 前者は書き込み終了後に必ずファイナライズが行われるので、追記などは出来なくなります。 そのサポセンの人は本当に「DVD-Videoに追記できる」と言ってたんでしょうか?だとしたら困ったもんだなぁ。

ps61m
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 サポセンが嘘をついているのですかね? そのPCメーカーもHDDレコーダー出しているんですけどね。

その他の回答 (3)

  • haruo3
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.4

No2です。  ここを読めばとてもよく判ると思います。 おかげさまで私もいい勉強になりました。

参考URL:
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/29/news086.html
ps61m
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりましたけど私には難解ですね^^;

  • haruo3
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.2

 この夏にノートPCが壊れて新規購入したVAIO(デスクトップ)にテレビ受信機能が付いていたので、できれば録画したかった番組をナイスタイミングで録ることができました。  現在二番組分約3.5GBがPCのD:HDDに収まっており、あと一つ1GBくらいのが録れてからDVD-Rメディアに焼く予定でいます。DVD-RWメディアなら書き換え可能ですが、それも満タンまで追加書き込みできるのではなく、初期化して新規に書き込みができるという意味ですので。   (P_^;)のDVDスタイルは始まったばかりの初心者なんですが、はじめ、pc61mさんはPCとかHDD型DVDレコーダーというハードとDVDという記録方式およびDVDメディアとを混同錯綜されているのかなと思いましたが、 どうも…DVD-Rなどを焼く場合テレビ専用DVDレコーダでなら追加記録ができる…ということのようですね。  それは、テレビ用DVDレコーダーは使ったことがないので、思ってもいないことでした。だとしたら、DVDのことはPCよりもDレコに任せてしまう使い分けが賢明です。  しかし、Dレコにそんな機能があるのなら、PCにもとっくに導入されていると思うのですが…最高機能機種でも出来ないというのは、PCをもってしても、という意味ではないのかとも。。。(;^_^A

ps61m
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうなんですかね・・・^^; 私はよくサポセンに聞いた上で、ここでも確認させてもらっています。 サポセンの人って知識のある方もいますが、頼りない人もけっこう多いです^^; 聞く人によって意見が二転三転することもありますし。

  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.1

>色々サポセンなどで調べた結果、どうやら一度書き込むと >どんなにDVDに容量が余っていてもディスクのファイナ >ライズ処理とやらが施されて書き込めなくなる仕様のよう >なのです それがDVD-Videoの仕様です。追記は出来ません。 >TV専用のHDD(DVD)レコーダーなら >追加の書き込みも容量まで出来るそうなのですが、 それは間違いです。 追記ができるのはVRモードの場合だけです。 >PCだと標準モードでもDVDに書き込めるのは約一時間 >半程度のTV録画らしいです 画質の設定次第です。低画質にすればもっと長時間の録画が出来ると思います。 録画ソフト(GigaPocket?)の設定を確認してみてください。

ps61m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういうものなのですね・・・ でもHDDレコーダーはできるってサポセンの人が言ってたけどなぁ・・・ 録画時間も同じ画質ならHDDの方が長く記録できるとも言ってましたけど・・・ どうなんだろう??

関連するQ&A

  • PCのHDDからDVDにTV動画を書き込む時間は?

    PCのHDDに保存してあったTVの動画(約一時間の録画:約1.3G、MPEG2)をDVDに書き込む時間ってどれくらいかかります? 当方、バイオを使っているのですが、VRモードでない場合ですと、2~3時間はかかるとSONYのサポセンの人に聞いたら言われたのですが本当ですか? 別のメーカーの古いPC(DVDに書きこめない)の方のサポセンに聞いたところ、15分程度で書き込めるって言うんですよね。 メーカーによってそんなに違うものですか? 一般的に、DVDにPCのHDDの動画を焼くのってそんなに時間がかかるものなのですかね? 二時間番組をDVDに落としてたら、5~6時間かかるってことですよね? ちなみに、HDDレコーダーですと、高速書き込みで一時間番組をDVDに書き込むと5分かからないそうです・・・ やはり、PCはDVDに書き込むのには向いていないのでしょうか? ご回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • PCでのTV番組録画について

    最近PCでTV番組の録画・視聴が主流になっていると思います。そこで皆様に教えて頂きたいのですが、 PCとDVDレコーダーのそれぞれのメリット・デメリットは何なのでしょうか? 私のPCにはTV録画・視聴機能が付いていないのですが、DVDレコーダーでは ・編集が不便 ・HDD容量が決まっている(PCなら増設可能) ・書き込み速度が遅い ・不具合の心配がある(PCならHDD交換などある程度なら自分で修理可能?) などがあるように思います。これならPCで録画した方がよっぽど便利なのでは?と思うのですが、画質的な面においても実際のところどうなのでしょうか? 今後の地デジ放送についてもご意見頂けると幸いです。

  • PCでTV標準録画(複数)を圧縮して1枚のDVD-Rに書込む事は可能でしょうか?

    パソコンでTV録画(標準モード)した番組(複数)を圧縮して1枚のDVD-Rに書き込むことは可能でしょうか? ISOファイルに変換したのですが、標準モードの容量のままでしか書き込みができませんでした。 OSはVistaで録画データは、InterVideo WinDVD Media File という形でフォルダに保存されていました。 DVD Shrinkを試してみたのですが、HDDからISOファイルの読み込みができませんでした。 録画した画質を落とさずに標準モード画質のまま圧縮して2時間×2番組を書き込みできると嬉しいのですが。。 DVDレコーダーのように、1枚のDVDに書き込み可能な容量の範囲でしか落とせないのでしょうか? その場合、一度標準モードで録画保存してしまったデータを DVDレコーダーのように あとからモードのランクを落として1枚に収める事は可能なのでしょうか? わかりにくい内容ですみません。 よろしくお願いいたします。

  • TV番組をDVDーRに保存できません

    製品型名はFMV553BDWです。TV番組を保存したものをDVD-Rに記録できません。DVD-Rを認識できないようです。確か、PC購入当初は1~2回DVD-Rに記録できた記憶があります。解決法のご教示をお願いいたします。 また、DVD-RW、BD-REには記録できましたが、再生ができません。但し、TV(ビエラ)では再生できました。

  • DVDにダビングしたTV番組をPCで見る

    テレビ番組(BS放送)をレコーダー(パナソニックDIGA)に録画し、 それをDVD-Rにダビングしました。 他のDVD機器でも見れるようにファイナライズもしています。 PCはSONYバイオL(VGC-LB93S)ですが、そのDVDを見ることができません。 ハード(DVDドライブ)の問題なのか、ソフトの問題なのかよくわかりません。 DVDドライブはMATSHITA DVD-RAM UJ-85JSとなっています。 ソフトはどのソフトで見ればよいのかもよくわかりません。 (メディアプレーヤーとかでもよいのでしょうか?) このPCでTV番組(BSデジタル放送)をダビングしたDVDを見るための方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • PCに録画した番組をDVDへ録画出来ません。

    NEC VALUESTAR VN770/TにはWindows Media Center及びSmart Visionでダイレクトモードで録画されています。TV番組をDVD-R(CPRM対応)に録画する際に、デジタル放送画質の変換(100%)後、光ディスクの書き込みが始まり、その後光ディスク作成に失敗しましたとのエラーが出ます。録画番組はDVD-Rの容量内であり、ダビング10の範囲内でのダビングです。このままではHDの容量が足りなくなり録画が出来なくなります。どうか良い知恵を教えて下さい。

  • DVDへのWMVの書き込みについて

    PCで録画したTVの動画をDVDへ書き込みをしてディスクを作りたいのですが 動画が大きくて書き込みができないです。 そこで大容量の動画をDVDへ書き込みする方法があれば教えて頂きたいのですが 動画はWMVでサイズは10GBになります。 DVDはDVD-Rで4.7GBを持っています。 良いご回答あればよろしくお願いします。

  • DVD-Rで録画してもらったTV番組をPCで編集したいのですが

    TV番組をHDDレコーダーで録画してもらいDVD-RにやいてもらいPCで編集しようとしたのですが、ファイルの変換の時にエラーが出てしまい画像がとりこめません。 使用しているPCはVAIOのVGC-V171BでClick to DVD を使用して編集しようとしています。 (HDDレコーダーの機種はわからないです) Click to DVDを使用しないで他のソフトを使ったほうがいいのでしょうか? それともClick to DVDでも画像を取り込み、編集できるのでしょうか? パソコンなどの専門用語があまりよくわからないのでなるべく使わずに方法を教えていただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • PCで録画したTVをDVDに焼きたい

    PCでTVを録画しました。 それを車の中で見たいと思い、DVDに焼こうとしたんですが、容量が大きすぎて焼けません。 できれば、1枚のDVDに焼きたいのですが、録画した番組の容量を少なくすることってできるのでしょうか? 書き込みたい番組は7.7GBくらいで、それを4.7GBのDVDに焼こうとしています。 PCはNEC VALUESTAR WINDOWS XP SP2 録画したソフトはSmart Vision 書き込みソフトはRecord Now! があります。 あまり専門用語に詳しくないので、分かりやすくお願いします。 過去の質問調べたんですが、分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • PCで録画したものをDVDプレイヤー付のTVで見ることができますか?

    TVの視聴と録画ができるPC(NEC)があります。 ソフトが2つ(MediaGarage、SmartVision)入っていて、HDDに数回TVを録画しました。まだDVD-R等に保存したことはありません。 これで録画したものをDVDプレイヤー付TVで見たいと思います、その場合、どちらのソフトの方が良いのでしょうか。(どっちでも同じですか?) ちなみに以下のDVD付TVを購入の予定です。(現在はPC以外にDVDを再生できる機器は持っていません) http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/ld20v-w1.html 上記のURLに「DVD-R/-RW再生(Videoモードのみ)」と書いてありますが、数十枚でまとめて入っている安価なディスクではダメですか?よく録画用とか書いて売っているDVD-Rもありますけど。 ビデオ以外のデータが入っていても読み取れないというだけで、ディスクそのものの規格がビデオ用のみ~というわけでは無いんですよね? …それとも、そもそもこのTV自体ダメでしょうか?スペックを見ても私にはイマイチわかりませんが。 DVDレコーダー等と別にTVを購入の方が良いんでしょうか。 TVの規格も変化がありそうですので、今の時期の選択って難しいです。 ちなみに録画内容は、自分で保存したい番組(永久保存?)があり、それは多少編集するかもしれません。あとは母に録画を頼まれての録画(永久保存の必要なし。見たら消す)する程度です。 他の使い方は、あったとしても昔のビデオ(8mmやVHS)のデジタル化くらいなんですけど、よほど暇がないとできませんので、当分はやらないと思います。