中学生の作文が苦手な息子におすすめの方法と問題集

このQ&Aのポイント
  • 中学生の息子が作文が苦手なため、作文の苦手意識を克服する方法やおすすめの問題集を教えてください。
  • 中学生の息子は作文が苦手で、自分の考えを文章にすることに悩んでいます。作文の苦手意識を取り除く方法や、おすすめの問題集があれば教えてください。
  • 中学生の息子が作文が苦手で、自分の考えを文章にすることに悩んでいます。作文の苦手意識を克服する方法や、作文力を伸ばすための問題集を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

作文に強くなる方法、問題集など

中1の息子は作文が苦手です。全体の成績は中の上、読書も好きです。国語も長文読解でも点を取れます。ただ、「作者の言いたいことを述べよ」なら答えられますが、「あなたの考えを述べよ」だと、非常に悩みます。つまり、自分の考えを文章にするのが苦手なのだそうです。「物語を作るなら良いけど、作文はな~」と言います。 性格はマイペースで、人に流されるタイプじゃないと思うのですが・・・(自分の考えというものはちゃんとあると思うのですが)、小学校の先生には「それなりのものを書いているが時間がかかりすぎ」と言われました。 そこで質問です。作文の苦手意識をなくす方法、または、お薦めの問題集などありましたらお教え下さい。高校受験にも小論文みたいなのってありますよね?

noname#81416
noname#81416

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.2

高一でございまする。 えーっと、「それなりのものを書いている」んだから、それでいいんじゃないのかな、って。 書けるだけで十分です。それで完璧。 僕もあまり自分の考えはかけません。 (されとて「作者の~」が得意なわけでは…;) けれど、それって文章力がないわけじゃないのです。 自分の考えをはっきりとすることができないとか、そういうことじゃないのかなぁ。 例えば「好きな食べ物は何ですか」とか訊かれて、即答で「みかん」とか「オムレツ」とか答えれるならいいですよ。 「んー、林檎も好きだけど、スパゲッティも好きだなぁ。いやいやうどんも……」なんて悩んでしまう、思考型だとはっきり書くのはあまり好きじゃないと思うんです。 そういう意味で『苦手』なのじゃないのかなぁ。 かといって適当に答えを選んだら、「それは自分の考えじゃないし…」っていう引け目で上手く書けない、とか。 どうだろう。 息子さん、十分、読解力も良いのでしょう。 読書家だそうですし。文章力は高いと思います。 寧ろ高すぎるんだと思うんです。 「物語りを作るならいいけど」……ってそこは褒める所じゃ!? すっごくいい長所ですよ! 小説書けるって、並より高いですよ、語彙力とか。 だから完璧を目指してしまって、そんじょそこらの作文ごときにも力入れすぎちゃって時間食っちゃうとか。 作文に全力投球なんじゃないのかな。 手を抜かない感じ。 もっとそれを伸ばしてみるのは。 ヘタすりゃ中学生で小説家、なんて。 僕はそっちの方がいいなぁ。 高校受験の作文。 あまりないと思いますけれど……。 僕が過去門で見たのは「あなたの好きな季節について書け」でした。 しかも400字足らず。 正直物足りないですけど、赤本なんかには良く載ってますよ。

noname#81416
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに「好きな食べ物」を即答できないタイプです!なんだか息子の性格を見事に言い当てられた気がします。 夏休みの宿題で、原稿用紙2,3枚の作文が書けずに苦労して落ち込んでいた息子がsouzikiさんのお褒めの言葉を読んですっかりいい気になっています。「そうか、作文ごときに全力投球しちゃいけないんだな」って、そりゃちがうだろー! ともかくおかげさまで苦手意識は解消できたようです。

その他の回答 (2)

回答No.3

今晩は。 いきなり長い文章を書くのは誰だって無理だと思うんですよ、私は。それで、一行日記なんかをつけながら文章(自分の考え)を書くことに慣れていったら良いんじゃないかと思います。一行が楽に書けるようになったら5行くらいに増やしてみるとか。それで、もっと慣れたら今流行のブログなんか開設して色んな人に自分の考えを知ってもらうのも良いかもしれませんね。 あくまで私の考えなので、これで作文が得意になるかどうかはわかりませんが・・・。

noname#81416
質問者

お礼

ありがとうございます。小学校の時日記の宿題(強制ではありませんでした)がありました。書く子は毎日書いていたようです。息子は「今日のことを日記に書いて提出」とか言われない限り書いていなかったようです(^^;)。 でも、ブログっていうのはいい手かもしれないですね。人様が作ったHPを見るのは好きなようですし。

回答No.1

高校受験の形態は様々ですが、作文を課しているところはそう多くはないような印象があります。作文は客観的に評価しづらいですから・・・。 お子さんは語彙力や文章力はそこそこあるけど、考えを作り上げるのが苦手のようですね。 読書も好きなのでしたら、評論文などをたくさんよまれたらどうでしょうか?新聞の社説や投稿欄もいいですね。いろいろな人のいろいろなものに対する考え方を取り入れることがいいのではないでしょうか? 文章力があるなら、素材さえ頭の中にあればいくらでもかけるようになると思いますよ。

noname#81416
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 確かに「考えを作り上げる、まとめる」というのが苦手のようです。国語で「段落の要点をまとめる」というのがあり、息子はスペースの5分の1ほどの短いものを書いていました(そういうプリント類をそこらに放っておくのでつい目がいってしまいましたーー;)。 やはり近道はないのでしょうね。うまい文章にふれていけばそのうち・・・ということでしょうか。本人に言い聞かせます。

関連するQ&A

  • 「社会について」の作文の書き方

    高2男です。 夏休みも残りあと1週間ですが未だに宿題が終わっていません;; 特に悩んでいるのが国語の宿題で「社会について」の作文なのですが、書くことが思いつきません。 昔から作文とか小論文とか苦手だったのですが、こういうのってどのようにして書くことを決めていくのでしょうか? 本当に苦手なので基本的なことから教えてもらえるとありがたいです・・・。

  • 作文

    中三です。テスト(北辰)の作文で16点中、いつもいつも、4点減点されてしまいます。国語が苦手で今になって読書をもっともっとしておいたら、、、と後悔の日々です。4点分、16点満点取るには、どう心がけ、努力すれば良いのでしょうか?

  • 文、作文、論文が書けません

    現在27歳なのですが、国語の力がない ため、うまく文章が書けません。 読書など、いままでぜんぜん読んでいません。 最低限、どのくらいの読書が必要でしょうか? 夏目漱石とかの本を読んだ方がいいのでしょうか? センター試験の現代文とかぜんぜん 解けません。 このままだと本当にやばいので誰か 文、作文、論文の書き方を教えて欲しいです。 誰かいろいろとアドバイスを宜しくお願いします。

  • 中1 国語の長文読解問題を得意にしたい

    中1の息子がおります。 これまで2度の定期テストを受けましたが、国語の長文問題での間違いが比較的多いのです。 指示語の内容を答える、文中の登場人物の言動から答えを導くなどの問題です。 どんな勉強、指導をすれば、長文読解の問題が得意になるのでしょうか。 本は小さい頃からたくさん読んでおり、読書の習慣はあります。 また語彙も多く、作文は得意な方です。 他の教科ですと弱点や勉強法が見つけやすいのですが、どのように学習すれば力がつくのかよくわからず、本人も困っています。 国語学習に詳しい方、長文読解の問題が得意になる効果的な勉強法、参考書、問題集、思いついた事等、何でもいいのでどうか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国語の問題って

    私と息子は国語が苦手です。特に文章を読んで「作者は何を言いたかったのか?」などという問題は中2の息子の問題でも間違えます(笑) 「作者が何を・・・ってこの問題作った人は作者に聞いたの?もうこの世にいないでしょ?原作者」って思うんですよね そこは「作者は・・・」ではなく「問題作成者は作者が何を言いたかったと思っていますか?」ではないのか? 国語の問題のくせに文章がなっていないと怒りを覚えるのは私だけでしょうか? それとどうやったら国語が得意になるでしょうか?私はもういいのですが、せめて中2の息子のために何か秘策があったら教えてください

  • 作文と小論文(論文)

    就職試験で小論文を書くことになりました。 しかし、作文などの長文を書くのは苦手です・・・。作文と小論文(論文)の書き方はそんなに違うものなのですか?どうやって書いたら良いものかアドバイスなどをお願いします! それと、皆さんが考える「人生観」とは何でしょうか。自分の考えは「人生はどのようなもので、こう生きていきたい」かと・・・。 どちらか片方だけでも答えていただけるとありがたいですm(_ _)m

  • 作文・読書が苦手

    私は作文や読書があまり好きではありません。 学校時代の読書感想文もかなり苦痛でした。 本も時々買うことがありますが、最後まで読み切ったことはあまりありません。 今は差し当たって作文を書くようなことはありませんが、人と会話をするとき、心の中で思うように文章が組み立てられず。後になって「あの時こう言えばよかった。」と思うことがよくあります。 これは作文や読書が苦手なことが災いしているようにも感じるのです。 ましてや今の時代、ネット社会において携帯電話やパソコンでのメールにより、自分の思っていることを文章化することが増えてきました。 はっきり言って「作文・読書が苦手」では、社会不適合者のようにも思えるのです。 別に作文・読書好きになろうとは思っていません。苦手な状況を克服したいだけなのです。 回答・アドバイスよろしくお願い致します。 なお回答欄で私を呼ぶときは、HNではなく「質問者さん」または「あなた」でお願いします。

  • 作文の書き方、教え方

    私の小学校時代はいつも作文を書かされていたような気がします。 今はあまり作文を書く機会がないのでしょうか? 三年生の授業参観の国語を見たときに、段落ごとにまとめた紙をみながら1つの文(作文)にするということをしていました。 まとめ方(文の終わりの言葉)なども指導していましたが、自分の思いを考えを自分なりの言葉で表すような書き方は今はいけないのでしょうか? 周りにいる小学生に自分の考えを聞いてみると割りと答えてくれるのですが、それを文にして書いてもらおうとすると箇条書きで文になっていないし自分の考えも書けません。 私なりに作文を見直し(作文って重要なんじゃないかなって思うようになりました)、書かせてみようと思うのですが 時代のズレがあるようで二の足を踏んでいます。 いきなり「書いて」といっても書けないような気がするのです。 どうやって取り組めば入りやすいですか?

  • 中1男児。国語力を育てるには

    中1の男児の母です。 読書もしない、新聞も読まない、そんな息子。 国語が苦手です。 何かよい問題集はないものかと出口ひろしさんの問題集を買ってみたり、学林舎のGT国語を買ってみたり・・・親があれこれ買うのに必死になってしまい、結局本人は最後まで使いこめたことがありません。→結局は力を磨く事にはつながりません。作文が国語力を上げると知ればトライしてみるのですが、思いついたことを思いついた順に書き並べているだけ・・・ こんな子でもなんとかなる「こんな学習法は?」という事がアドバイスいただけたらありがたいです。お願いします。

  • 子供時代、作文がダメだった方 - 上達したキッカケは?

    20代~30代で、子供の頃、作文が苦手だった方へ。 参考の為に、アンケートへご協力をお願いします。 【1】 あなたは、小中学校時代、国語の授業が好きでしたか? 【2】 授業中の作文は苦痛でしたか? 【3】 あなたは、小中学校の頃、試験の成績(全体)は、 良かった方ですか?普通でしたか?悪かった方ですか? 【4】 あなたは、小中学生時代、どのくらい読書をしましたか? 【5】 あなたは、子供時代、人と話すのが好きな方でしたか? 【6】 あなたは、以下のどのタイプですか? 「子供時代」と「現在」、それぞれ回答願います。 A,饒舌で、かつ、論理的に話せる。 B,口下手でも、論理的に話せる。 C,饒舌だが、論理的に話すのは苦手。 D,口下手で、論理的に話すのも苦手。 【7】 作文がうまくなるキッカケは、読書だと言う先生がいます。 私はこれが、間違っているとは思いません。正しいでしょう。 しかし、本当にこれが全てなのか、大いに疑問があります。 皆さんが考える、作文上達のコツとは何ですか? 【8】 あなたが、人並みに作文が出来るようになったのは、 いつ頃のことでしょうか?教えて下さい。 【9】 あなたが、作文が出来るようになったきっかけは、 どんな事でしたか?教えて下さい。 今、このように質問文を書いていますが、 http://okwave.jp/qa3699098.html 子供時代、文章作成が全くダメでした。 客観的に昔と今の自分を見ると、まるで別人です。 子供時代、国語の作文は、2時間必死で考えても、 「おもしろかった。」とか「楽しい。」の1行でした。 (不良生徒だった訳でも、さぼっていた訳でもない。) 先生にも呆れられ、試験の成績は良かったものの、 知的障害児(?)と間違われ、検査された事すらあります。 高校時代になっても、まるでダメでした。 呆れられたのか、怒られる事すらありませんでした。 何が“きっかけ”で書けるようになったのか、 いつから、普通に文章が書けるようになったのか、 実は、『自分でも思い出せない』のです。 ・・・不思議というか、自分でも困惑します。