• ベストアンサー

モンゴル

shusen77の回答

  • ベストアンサー
  • shusen77
  • ベストアンサー率71% (10/14)
回答No.5

モンゴル人は農業民族・商業民族としての中国人を嫌っていたのですが、モンゴル国内で経済的な影響を強めていく中国人に抵抗する力がありませんでした。 そこで清国政府の崩壊に乗じて、もう一つの隣国である強国ロシアの力を借り、中国の影響力からの独立に成功したのです。その頃ロシアも変革期で、ちょうどロシア革命が成功した時期だったので、モンゴルも世界で二番目の社会主義国家となりました。1921年のことです。 今で言う内蒙古も新国家に組み込もうという動きもあったのですが、間には広大なゴビ砂漠が広がり、なかなか統一した動きが取れなかったようです。最終的に内蒙古は中国に取り込まれ、現在でも中国の一自治区として存在しています。

関連するQ&A

  • モンゴルと内モンゴル どう違うの?

    もしかして内モンゴルって元々モンゴルだったけど中国に侵略されたのですか?モンゴル人と内モンゴル人って同じモンゴルって名前なのにどう違うのですか?

  • モンゴルについて

    モンゴルと中国にある内モンゴル自治区の文化は同じなのですか? あるいは似ているのですか? ゲルで生活していたり、モンゴル相撲をしたり。 良かったら教えてください! お願いします。

  • モンゴル

    モンゴル国では中国のモンゴル自治区と統一しようとか言う運動は起こらないのですか?

  • モンゴル

    モンゴルの帝国元も末期には反乱軍に破れ、モンゴル高原に敗走しました。ここで疑問に思ったのですが、その当時にはモンゴル軍のあの大帝国を作った無敵の騎馬軍団はどうなってしまったのでしょうか。モンゴルの騎馬軍団なら中国人の反乱軍など簡単に倒せてしまえそうなのですが。

  • モンゴル帝国

    モンゴル帝国では、モンゴル第一主義をとっていて、第一にモンゴル人、第二に色目人、第三に漢人、第四に南人 らしいですが、中国とヨーロッパの間にいる色目人を味方につけるとどのような利点がモンゴルにはあったのでしょうか? そのことについて先生が言っていたのですが、肝心なトコを忘れてしまいました。 お力貸してください。

  • 蒙古とモンゴル

     大の方向音痴、地理と事実の苦手な者です。  蒙古とは、シベリアの南、中国の万里の長城以北に広がるモンゴル高原を中心とする地域で、今日ではモンゴル国と中国の内モンゴル自治区を構成しているとの解説です(質問者の読解による)。http://ext.dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/191440/m0u/%E8%92%99%E5%8F%A4/  お教えいただきたいこと:   1)内蒙古という言い方はありましょうか?    それは内モンゴル、ないしは、上記解説の内モンゴル自治区にほぼ当てはまるでしょうか?   2)外蒙古という言い方はありましょうか?    それは外モンゴル、ないしは、上記解説のモンゴル国にほぼ当てはまるでしょうか?  アジアのことの勉強ファイルを地域別に分類しようと、概念の確認勉強に混乱を生じてきていまして、どうかよろしくお願い申しあげます。

  • モンゴル語 書き順

    中国の内モンゴル自治区のモンゴル語(縦書き、文字をつなぐ)の アルファベットの書き順が のっているサイトってありますか?

  • 中国モンゴル自治区について

    中国モンゴル自治区のことについてなんでも良いので教えて下さい。情報がたくさん欲しいです。急いでます!!

  • モンゴルについて教えてください

    私はかれこれ15年ほど前からモンゴルが好きで好きでたまりません。 どこがどういいのか?と聞かれましてもはっきりと答えられないのですが、中学生位の時にモンゴルの特集のテレビを見て大ファンになりました。 最近朝朝青龍のことをテレビで取り上げる際にモンゴルが出ていて忘れかけてた情熱がまた再燃してきました。 子供がひとり立ちしたら絶対行ってみたい、もしくは永住したいと考えています。 どなたかモンゴルで暮らすために必要な知識や1ヶ月いくらくらいあれば生活できるか(贅沢はしません)、など詳しく教えていただけないでしょうか? また女の私が行ってありつける仕事はあるかなども教えていただけると助かります。 すむにあたってモンゴルの上下水道は整っているかも教えていただけると嬉しいです(^^;) ぜひ、モンゴル出身の方、モンゴルに住んだことがある方教えてください。 長くなってすみません。

  • モンゴルでパックバッカーって可能ですか?

     私は、現在、中国のモンゴル自治区にいます。  ビザ関係で、最悪の場合、出国しなければなりません(そもそも、そうならないように努力してはいますが…)。  出国する場所は、当然、隣国のモンゴルが候補になります。  日本人の場合、モンゴルにはビザ無しで行ける事や、列車の乗り方も分かりました。  ところで、知り合いのモンゴル人によるとモンゴルでは、バックパッカーが気軽に泊まることの出来る場所は無いとの事でした。  やはり、ホテルの予約を完全に取らないと無理でしょうか?