• ベストアンサー

お世話になった方が3、4年前に亡くなられていたんですが・・・。

お世話になった方が3、4年前に亡くなられていたんですが、 先日、共通の知人から教えて頂きました。 連絡先は、電話番号は変わっていないと思うのですが、 電話連絡(もちろん、奥さんorご子息)してよろしいのでしょうか? 連絡がつけば、ご焼香をしたいと思うのですが、その場合お墓参りをするべきでしょうか。それとも、ご自宅で良いのでしょうか? あと、その際は「香典」のようなものは必要なのでしょうか?(金額は?) それから、服装は喪服なのでしょうか? ちなみに、その方は、私がはじめて入社した会社でお世話になった方です。 世間知らず、お恥ずかしい限りですが、どうか教えて頂けないでしょうか?

  • 1151
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.1

>連絡がつけば、ご焼香をしたいと思うのですが、その場合お墓参りをするべきでしょうか。それとも、ご自宅で良いのでしょうか? そんなもん、自分で決める事でしょ?墓まで行きたけりゃ行けばよい。決まりなんてないよ >その際は「香典」のようなものは必要なのでしょうか? あげたいと思えばあげれば?あげたくなければあげなければ?どうせ死者に金が入るわけじゃないんだから。金額?5000円程度で十分でしょ? でも供物は忘れんようにな!花とちょいと果物でも持ってけば? >服装は喪服なのでしょうか? わざわざ喪服なんか必要ないよ。着たらだめってことないだろうが、死者が異性なら変な勘違いされるぞ

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.6

悲しいことですね。 ご焼香したい場合はどういったお知り合いか伝えて、電話で先方に欠礼を詫び、お参りに行きたい旨を申し出ればいいと思います。 先方の返答が思わしくないようでしたら、お線香かお香典(5000円程度)を送ります。 先方が受けてくだされば、ご焼香に伺えばいいと思いますよ。 お墓参りは、やはり余程近しい間柄ではない場合、されないほうがいいです。 伺う際は、お花とお香典、もしくはお線香とお香典を持参されればいいと思います。 お香典は気持ちですので、相場は5000円程度ではないでしょうか? あまり高額になると、先方が戸惑いますので。 服装はもう喪があけてますので、喪服は避けた方がいいと思います。 地味めな紺のスーツや、喪服ではない黒っぽい服装などがいいですね。 ご参考までに。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 詳しいところまで、ご配慮いただき嬉しく思います。 ありがとうございました。 これは、回答して頂いたすべての方に言えることですが、 どこの野郎かわからんヤツに、 これほどのご心配、ご配慮、本当に、 重ね重ね、ありがとうございます。 (こんな短時間で、すばらしいご回答を、さまざまなすばらしい方から、 たくさんいただき驚いています。・・・インターネットって、 改めてすごいなあと思います。(^_^))

noname#2702
noname#2702
回答No.5

連絡に関してですが、1151さんの正直な気持ちとして”お線香をあげたい”と思われるのでしたら、そのお気持ちを先方に連絡してみては? 連絡が取れて先方が”ぜひ・・・”ということでしたら、ご自宅に伺うこととなると思います。 gongon009さんがおしゃっているように、亡くなられた方が異性だと確かに誤解を招きかねないことも事実です。その場合もしたのめるのなら、まず先方に連絡する前に教えてもらった知人の方に同行を頼めないでしょうか?もしくは、同じように元同僚の方とか。 行かれる時は、”香典”として”御仏前”を、5000円から10000円くらいつつまれればよいのでは? 服装は、お葬式ではないので地味な服装でよいと思います。(先方に病人などがいた場合喪服はかえって失礼になると思いますので。) こういった事は本人の気持ちと、もし自分が逆の立場だったら・・・と考えてみては?今回の場合の逆とは、1151さんが残された家族として、故人の昔の部下から連絡があったらどうする?というように。 私も、あまりしきたりとかは詳しくないのであくまでも”アドバイス”として受け止めてください。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 確かに「本人の気持ちと、もし自分が逆の立場だったら・・・」・・・、 その通りだと思います。 ちなみに、「異性」ではありません。(^^;) ありがとうございました。

  • ritsu45
  • ベストアンサー率40% (85/210)
回答No.4

1151様 連絡をすることは一向にかまわないことです。 お宅に伺って焼香をする、もしくはお墓参りをしたいのであれば、 事前に手紙か電話で先方の都合を聞くのは当然のことです。 もし弔意をあらわしたいのなら、お宅に伺って焼香させていただきたいと 申し出てみてはいかがでしょうか。 故人にお世話になったことなどを伝え、また故人の人柄や仕事ぶりを尊敬していたことなどを伝えることができれば、遺族の方にとっては大きな慰めとなるでしょう。 香典は「このお金でお線香をあげてください」という意味ですから、持っていけば当然喜ばれます。 先の方も書かれていますが、勤務先の部下であれば5000円が相場です。 服装は、喪服である必要はありませんが、元上司の方の お宅にお伺いするのですから、それにふさわしい服装を 考えてみて下さい。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 いろいろな方から、アドバイスをいただけ感謝致します。 ありがとうございました。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

言い忘れたが、電話連絡してに良いに決まってるでしょ?なんでダメなの?手紙って意見もあるけど、我輩が手紙でもらったら返事だすのも面倒くさいので電話で言われた方がありがたいよ。往復葉書で、「可否に○を」なら楽でいいが、それも失礼やしね。さすがにE-mailってのも、いかん!電話が無難!

1151
質問者

お礼

そうですね。 『電話が無難!』ですね。 たびたび、ありがとうございます。

noname#5765
noname#5765
回答No.2

それは深い悲しみですね。まず3,4年前に亡くなられていたという事は、それまで全く連絡を取っていらっしゃらなかったという事ですよね。それは、季節のご挨拶も含めてでしょうか?よくずっと連絡ない方の訃報は、年賀状を知らずに出してしまい、相手方からの喪中葉書を頂いて初めて知るケースが多いと思うのですが。もし、それまで全く連絡を取らずにいたのだとしたらいきなりのお電話では、相手の方が1151さんをおわかりになるのかなと、ちょっと心配です。それに入社した会社でお世話になった方という事は当然年上のかたですよね?だとしたらお電話はちょっと失礼に当たるかもしれません。住所がわかるのであればお手紙が妥当だと思います。そしてご都合を伺ってからお線香を差し上げたい旨を伝えた方がいいかもしれません。その場合の服装は喪服ではなくてでもなるべく地味な色の物できれば黒とかグレーをお勧めします。お香典は、「御仏前」あるいは「お線香代」として、1151さんの気持ちの範囲で言いと思います。あまり金額が多いと反って相手側に気を使わせてしまいますし、少なすぎても…こればっかりは相場という物があるにはありますが相手の方との付き合い方で変わりますので、気持ちから出る金額であればよろしいのではないかと思います。もし共通の知人さんにお聞きする事ができるのであれば相談なさってからにしたらいかがでしょうか?あまりアドバイスにならなくてすみません。後、もしお香典としてお金を包む場合でも何か別にお茶菓子のような箱詰めの物をお持ちする事をお勧めします。そののしがみはやはり御仏前でいいのではないでしょうか?でももっと、きちんとした方にアドバイスいただいてくださいね。自信ないです。

1151
質問者

お礼

大変参考になりました。 その通りだと思います。 「手紙」は『回答 No.3』の方がおっしゃる通り だと、(私は)おもいましたので、電話で連絡すると思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お世話になった伯母が亡くなりました

    皆様、宜しくお願いします。 先日、わたしが小学生の頃にお世話になった伯母が亡くなりました。 色々な事情が重なり、お世話になったにも関わらず お通夜にもお葬式にも出席出来ませんでした。 49日法要が終わるまでに伺おうと思っているのですが、 いくつか質問をさせてください。 1.お香典の金額はいくら位が妥当か。   わたしの両親はわたしが幼い頃に離婚しており、   小学校1年生の間は、伯母の家でお世話になっておりました。   伯母と二人で暮らしていました。   それから今までも数回挨拶にも伺っておりました。 2.服装   わたしの母は「喪服で行きなさい」と言います。   黒っぽい平服でも良いのかなと思っていましたが、   母は「ちゃんと喪服で行くものだ」と言います。   喪服(フォーマル)で行くべきなのでしょうか? 3.高校生の子供の服装   わたしには高校生の息子がおります。   制服でと思っておりますが、ネクタイが赤系の色です。   ネクタイは外させて行くべきでしょうか? 以上の3点を回答いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • 葬式後の自宅弔問

    近所の方が亡くなられました。(昨日、葬式は済んでおります。)ご自宅に香典を持って伺いたいのですが、  1.服装は喪服がいいのか、黒っぽい地味な服がいいのか?  2.焼香は、自分から申し出るべきか、してくださいと言われた時のみでよいのか、教えてください。(故人との関係は、同じ町内会で近所というだけで、面識はほとんどありません)

  • 神式について

    お世話様です。 昨日友人が亡くなりました。 神式で葬儀がされるということですが、香典や服装・焼香等は どのようにすればいいのですか? また、香典には「御香典」「御霊前」と書くのか それとも違う書き方があるのですか? どなたかご教示下さい。

  • お通夜の前日に香典を持っていく

    道場の先生の奥さんが亡くなったんですが、お通夜,告別式ともに仕事の事情で参加できません。 そのため、前日に香典を持って行こうと思うんですが、それはいいのでしょうか? また、服装は喪服がいいのでしょうか? 香典を持って行った後に用事があって、出来れば普通の服装で行きたいんですが…。 普通の服装だと、やはり失礼なんでしょうか?

  • お葬式後にお焼香に伺う場合

    友人のご主人様が亡くなられたことを、お葬式が終ってから知りました。 亡くなられて一月近く経ちますが、友人数人でお焼香に伺うことになりました。 初めての経験で、いくつかわからないことがあるので、教えてください。 ・友人にはどのような言葉をかけたら良いのでしょうか。 ・服装は喪服ではなく、地味な私服で伺う予定ですが、鞄や靴も黒っぽいものがよいでしょうか。 ・お焼香は、宗派によってやり方が違うと思うのですが、自分の宗派のやりかたでやらせていただいてよいものなのでしょうか。 ・お香典、お供え、数珠以外に、何か準備していくと良いものがありますか。 他にも何かアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 香典の金額

    彼女のお祖母さまが亡くなられました。 お通夜とお葬式は身内だけでということで、遠慮いたしました。 ですので、後日彼女の家に伺う時に、ご焼香だけしようと思います。 その際の香典の金額は、1万円は多いでしょうか?(私は27歳です。) 彼女とは永く付き合っておりますが、お祖母さまとは1度ぐらいの面識です。 また、初7日の前後で服装はかわりますか? 今考えていることは、喪服で、香典1万円と考えています。 他に考えているのは、香典の金額が大きいのもと考え、香典5000円とお花かお菓子を持って行く、香典返しを遠慮するということも考えています。 良いアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • しらない方にお線香をあげにいってもいいのでしょうか

    24歳主婦です。 義父の友人の奥さんのお母様が最近お亡くなりになり、義父がお亡くなりになった方の家にお線香をあげに一緒に行きませんか?という電話が来ました。 義父の友人夫妻には私達の結婚式に出席してくださいましたが、お母様とは一切あった事ありません。旦那もあった事ありません。葬式は家族のみでやるそうなので、お線香だけでも。。。。という理由だそうです。 顔を一切みた事無い方にお線香をあげにいっても邪魔になりませんか? お香典は夫婦揃って5千円くらい?お供え物は?服装は喪服? アドバイスお願いします

  • 友人の自宅へ焼香…服装、持ち物

    2週間ほど前、幼馴染が亡くなりました。 友人と私は同い年で20歳前半で、社会人です。 昔はご近所に住んでいましたが、友人が引越し、お互い遠くはなれて住んでいました。 事情があり、通夜・葬儀には行けず、ご自宅へ焼香へ伺うことになりました。 香典は、お悔やみのお手紙と共に郵送してあります。 そこで、色々と疑問に思い、質問させて頂きました。 1.服装は、黒系のスーツに近い質素なものにしようかと考えていますが、かまわないでしょうか?完全に喪服のほうが良いのでしょうか。 サイトによって書いてあることが違い、少し混乱しています。 2.香典はすでに郵送してあるのですが、何か手土産のようなものを持つべきなのでしょうか 3.とりあえず、数珠は持っていくつもりですが、それ以外に必要なものはありますでしょうか 4.亡くなってから約2週間ですが、この場合はやはりお線香ではなく、焼香になるのでしょうか? 5.その他、服装・持ち物・マナーなどで気をつけることはありますでしょうか 無知丸出しで、お恥ずかしい限りなのですが、どうかよろしくお願い致します。

  • 家族葬後の訪問

    ママ友で仲良く家族付き合いしていた奥さんが急逝しました。 身内だけでの葬儀なので参列できませんでした。 後日お線香あげに伺おうと連絡した所 翌日の夕方、友達家族数名と出掛けることになりました。 このような時の服装はやはり喪服が常識ですか?また香典は御仏前で良いのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お世話になります。

    お世話になります。 先日まで海外におりましたが、 その間に、 知人の奥様がお亡くなりになりました。 妹と共通の知人でしたので、 お葬式の際は 連名で一緒にお香典を渡してもらい、 私は海外からお手紙を書かせていただきました。 帰国しましたので、 ご訪問してお線香をあげさせていただきたいのですが、 その際に何か持参したほうがよいのでしょうか。 調べたのですが、 このような事例が見つかりませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう