• ベストアンサー

わたしはダメママ?

初めてしつもんいたします。 当方、6ヶ月になる男の赤ちゃんのママです。 夜泣きがひどく、睡眠不足に悩んでいます(涙涙) 質問ですが、私の隣室に同じ年頃の子供をもつママがいるのですが、彼女がわたし自身の育児のことにとても干渉してくるので困っています。 ときどき否定したくもなるのですが、わたしの周りには育児に関して質問できる人がおらず、わたしの両親も主人の両親も既に他界しているので、お隣の彼女にしか頼れないんです。 彼女は、ヘンに反抗したら二度と口をきいてくれなさそうな、気の強い女性です。 今日も、粉ミルクは毒だから絶対にダメ!という彼女に意見したかったのですが。 そうねえ、と返事してしまいました(涙) わたしは別に彼女のことを嫌いではないのです。嫌いではないだけに、育児に関することで衝突するのがイヤなのですが、こんなわたしはダメママでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanacoco
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.1

こんばんは! 大変なお隣さんをお持ちになりましたね・・・。 子供は1人1人性格も育て方も違う訳で、これは絶対だめ!! って事はあまりに常識はずれな事以外はないと思うのですが・・・。 家には4歳と2歳の子供がいますが生まれてすぐは混合でしたが2.3ヶ月ごろからはミルクだけで育てましたよ。 母乳がいいというのはわかりますが、ミルクが毒だなんて・・・。 あげたくても足りなかったり、出なかったりする人に失礼ですよね・・・。 そういう方は揉め事を起こすと面倒そうなので、そうなんだ~。位で 流しておいて気にしないのが1番だと思います。 もう少ししたら涼しくなりますからお散歩とかで公園やどこかにお出かけになられた時に気の合う仲良しさんができるといいですね。 人付き合いが苦手でなければサークルという手もありますが・・・。サークルだと同じ年や近い年のお子様が多くいると思いますので・・・。 お隣様に気を使いすぎずがんばってください。

kazenoko_sachi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 わたしはもともと母乳がまったくといっていいほど出なかったので仕方なく粉ミルクにしてるんですが、毒よ!と頭ごなしに言われると凹んでしまいまして(涙) そうですね、彼女の攻撃はサラリと流しておくのがいいみたいですね… でも毎日毎日言われ続けると落ち込んじゃうんです(涙) ウチの子は夜泣きがヒドイので、わたしの寝不足がよけいに神経をぴりぴりさせているのだとも思いますが… ありがとうこざいます、がんばります!!!

その他の回答 (6)

  • Piyo16045
  • ベストアンサー率13% (15/110)
回答No.7

ダメなのは隣の奥さんのほうじゃないか・・・? もうちょっと成長してきたら、教育方針にも口を出しかねないですね。。。 子育てに限りませんが、「絶対」なんてありません。 お母さんにも子供にも、それぞれ違いがあるんだし、色んな説があるんだし。 でも、家が隣りということもあるし、うまくやっていきたいという気持ちもよくわかります。 > そうねえ、と返事してしまいました これでいいんじゃないでしょうか? 彼女の発言にいちいち熱くならずに、聞き流しましょうよ。 他の方々も仰っているように、軽く聞き流して、サークルとか探してみたら? 私もダンナの転勤で、どちらの実家からも遠く、知り合いもいない町に越してきたので 役所にあった広報誌で探して、今は週に1回、サークルに通っています。

kazenoko_sachi
質問者

お礼

広報誌は毎月ポストに入っているのですが、まったく興味がなかったのでいままで読んでいませんでした。もったいないことをしていましたね… わたしはもともと人づき合いがニガテなタイプなのですが、息子のためにも、これからはなるべくいろいろな集まりに参加し、多くの人と接して多少のことではへこたれない抵抗力をつけたいと思います。 わたしはここのところ寝不足気味なので、疲れ果てているところに隣の彼女の毎日の「子育て議論」にうなずき、少しウツっぽくなっていたのかもしれません。 少しずつ距離をおきながら、わたし自身が強くなっていきたいと心から思えました。 アドバイスありがとうこざいました!

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.6

隣室の人・・・嫌ですね。 私も同じマンションに居ました。「こんな暖かい日に靴下なんて!」とか「オッパイの回数・離乳食の内容等について」とかイチイチうるさい人が・・・。 聞きたい事だけ聞いて、「ん?」と疑問に思う事は聞き流せるように自分自身を慣らしていくしかないかも・・。 今は何かと不安な事が多いと思いますが、もう暫くすれば彼女に頼らなくても済むようになりますよ。 ネットもあるし、もう少し大きくなれば育児サークルとか、公園で新しいお友達も出来るでしょうし! ダメママなんて思わないでくださいね! 夜なきの件ですが、私は子供が卒乳するまでの約1年半・・・本当に寝不足の毎日でした。 完全母乳でしたので、少しオッパイを飲んでは少し寝て・・を繰り返され、1歳までは裸族のようにオッパイをしまう暇もない位でした(^^;)。 でもその内、添い寝さえしていれば「勝手に子供がオッパイを探して勝手に飲んで寝る」と言うようになってきて・・・。そうこうしているうちに卒乳となりました。 今は寝不足で大変だと思いますが、家事等少しでも手抜きできるものはドンドン手抜きして、「赤ちゃんが昼寝する時は一緒に必ず休む」などで乗り越えてくださいね。 我が子が拒否したので完全母乳でしたが、「ミルクが毒」なんて思いませんよ。 これからもウザイ人は沢山でてきますが(笑)、お互い子育て頑張りましょうね!

kazenoko_sachi
質問者

お礼

お隣の彼女は、子育ての話をするとき以外はとてもいい人なんです。そんな人なだけに、むやみに邪険に思うわたしって心の狭いママなのかな…と思い悩んでいたところ、このGOOのサイトを見つけました。たくさんの方々から暖かい励ましの言葉を頂けて…嬉しいです。元気もでました! gumu34さんは完全母乳なんですね!わたしなんか、まったくといっていいほど出ませんでした(涙) 卒乳って、うわさでは聞いていますが大変みたいですね。 夕方に少しだけの時間深く眠って、夜は目がさえて夜泣きの相手をし、そのまま朝になって昼になって、眠いな~と思い始める頃に隣のママが来るので、結局のところわたしの睡眠は夕方だけです。こんな生活が続いていますのでちょっと神経がイライラしているのかもしれません… でも、わたしだけじゃないんだ、と思えるほどたくさんのママやパパからアドバイス頂けたので、本当に元気が湧いてきました! gumu34さん、アドバイスありがとうございました!

  • 1220
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

私は1歳と11ヶ月の男の子を持つ父親です。結論から申し上げますとあなたは ダメママなんなかじゃないですよ!! 参考までにですがうちの子はついこの間までミルクを飲んでましたよ! カミさんは母乳は○○式の母乳教室とか通って頑張りましたが結局3ヶ月で母乳は終了しました。 でも現在は平均より身長も大きく言葉も『青いゴミ収集車が向こうから来て右に曲がって行っちゃった』と言えます。本当です。 1歳と8ヶ月位まではミルクをの飲まないと寝ませんでした。 夜鳴きで3回起きるのが当たり前で私も寝不足で体調を壊し仕事にも 影響がでました。 でもね~ず~っっとじゃないんですよ!! お隣さん! 大変でしょうけど右から左へ聞き流しましょう!? お住まいの地域の保育園で仲良しサークルなどありませんか? 保育園に通園してなくても毎週火曜日とか集いがありますよ! いろんな方とコミュニケーションをとれば 必ず笑える日がきますよ!!

kazenoko_sachi
質問者

お礼

「でもね~ず~っっとじゃないんですよ!!」という言葉にホッといたしました。 二人の男のコのお父様からのアドバイスなんですね。新鮮でほほえましいです。 わたしの主人は仕事がら出張が多いので、子育てはすべてわたしの肩にかかってきます。でも、息子の寝顔を見ていると寝不足でしんどいことも吹っ飛んでしまいます。 もうちょっと涼しくなったら、少し遠いのですが大きな公園がありますのでそこへ息子と出かけ、ママの友達をたくさん作りたいと思っています。ここに質問して、色々な方にアドバイスして頂けて本当によかったなあと思っています。 お互いに子育てがんばりましょうね!

回答No.4

大丈夫、ちっともダメじゃないですよ。 だって、毎日寝不足になるまで頑張ってママをやってるでしょ? 時々いますよね、悪意なく(むしろ親切心で)独善的に意見を押しつける方。 私の知り合いにもいましたよ。「紙おむつは毒だから、すぐにでもトイレトレーニングをしなさい!」って まだ1才になったばかりで、全く始めるつもりがなかったから聞き流してしまいましたが。 子育てにはいろんな考え方があります。子供も色々です。 何が正解かは、ご自身とお子様が決めることです。 他人はアドバイスは出来ても、押し付けることは出来ません。責任持てないんだから。 ただ隣室の方のような人は、反論すると倍になって返ってくるか、「失礼な人」扱いをされるなど トラブルになることもあり得ますので、ひたすら聞き流すことをお勧めします。 隣室では、フェードアウトするにも限界がありますものね・・・辛いですよね。 お友達は、これからお子様との外出が増えれば自然と出来てくると思いますよ。 児童館のような物を利用したり、育児サークルなど色々方法はあります。 ママ同士のお付き合いは、子育ての考え方などによって合う合わないが結構あります。 みんなと上手くお付き合いできれば幸せなことですが、実際は難しいことだと思います。 ママが笑顔でいられるための「ママ友」です。 合わないと思ったら、お付き合いを絶つのも必要なことですよ。

kazenoko_sachi
質問者

お礼

長く書いていただいてすみません。 ここで質問してよかったと、いま心からそう思えています。 わたしはもともと人付き合いがニガテなのですが、運良く(運悪く?)、隣室に同じ年頃の赤ちゃんを育てていてわたしと歳も近い人が越してこられたので、ついつい彼女だけをたよりにしてしまいがちでした。 そろそろ涼しい季節になりますし、まだ出かけたことのない公園に行ってみて新しいママ友を作るよう、がんばってみたいと思います。 アドバイス本当にありがとうございました!

noname#115004
noname#115004
回答No.3

貴女は「運がいい」。 このサイトに質問されたのだから。 このサイトは、貴女の悩みを自分の事の様に、一緒に悩んで回答してくれる、とても親切な方が沢山います。 小さな事でも、ジャンジャン質問しましょう。 そして、親切な方々に「お礼の言葉」は忘れないでね。 夜泣きがひどく、睡眠不足。たいへんですよねー。 ダメママではありません。相手の『我』が強いだけです。 皆さんの応援を頂きながら、「子育て」頑張ってくださいね。

kazenoko_sachi
質問者

お礼

運がいいと言われて嬉しいです。励ましのお言葉をありがとうございます。 息子の夜泣きが最近とくにひどくて、昼間とても眠いのにお隣の彼女が3時頃に「おやつ」を持って来てくれるのでついついお喋りしていると、育児の話になったときにコテンパンに言われるのでへこんでいる状態です… 夕方彼女が帰ったら、わたしは倒れるように眠るので、そのせいで夜は目が冴えています。夕方すこししか眠れないのでちょっとフラフラしています。 このサイトを見つけられてよかつたです。以前から知っていたのですが。(駅の広告で見かけたことがありました) 子育てがんばります、自分のやりかたで。 ありがとうございました。

noname#150729
noname#150729
回答No.2

あなたがほんとに「ダメママ」なら「わたしはダメママ?」なんて疑問さえ湧いてきません。素敵ないいママですよ。自信を持ってください。そしていじわるな?お隣さんでもお付き合いを継続できるいい人でもあります。うちは1歳半まで3時間おきに起きてほんとママ泣かせの娘でした。わたしも貴方と同じ境遇で2人を育てました。(もう25歳になりましたが)ママ泣かせは、反抗期やらいじめやら次から次へとありましたが振り返れば私にとっていい勉強になりました。素敵なママの日があり、天才的なママの日があり、ダメママの日や情けないママの日もありました。No1さんに賛成です。ただお隣さんのストレスのはけ口にならないように少しづつ距離を置いていかれる方が今後の為かと思えます。そういうタイプの人は攻撃的な人が多いですから。お付き合いがんばりすぎないでね。

kazenoko_sachi
質問者

お礼

励ましのお言葉、ありがとうございます。 わたしはここのところ寝不足が続いていて(夜泣きのため)昼夜逆転の生活リズムに神経がぴりぴりしているようで、たまたま見つけたこのQ&Aサイトに登録して質問を投げかけたところ、たくさんの方々からアドバスを頂いて「ひとりじゃないんだ」と泣けてきそうです。 お隣の彼女とは、すこしずつ距離をおいていきたいとは思いますが、普通のときはとてもいい人なだけに、悩みます… がんばりすぎず、生きていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 人嫌いなんですが…人と関わらなきゃやっていけない?

    今、第一子を妊娠中の20代主婦です。 私は昔から、人に干渉することも、人から干渉されることも嫌いです。 結婚して田舎に嫁いだのですが、田舎の人は(私の周囲だけかもしれませんが)、やたらと人に干渉してくるので鬱陶しくて仕方ありません。結婚してすぐに勤めた会社では、30代~50代の女性たちからの干渉に耐えかねて退職したほどです。それぐらい、他人に自分のプライペートを根掘り葉掘り聞かれることが嫌です。 今勤めているところは男性ばかりなので、そういったことはなく、落ち着いていられるのですが…。 しかし妊娠して(妊娠自体はかねてから希望していたので大変嬉しいのですが)、憂鬱に思っていることがあります。 母親学級・両親学級等、知らない人ばかりのところへ行くことが苦痛です。なので、まだ行ったことがありません。 そういうところへ行っても、人と関わりたくないので関わらないようにしたらいいと思うのですが、ここでの質問などを読んでいると、ママ友がほしくていろいろ話しかけて、輪を広げようと努力している人もいらっしゃるようで(それが悪いとは思ってません)、そういう人に話しかけられて、自分のことをいろいろ聞かれたら、固まってしまいそうです。 また、近所の公園を見ると、地域の奥さん達が集まって会話をしているようですが、私はそういうのにも入りたくない…。どんな話をしているのか分かりません。偏見かもしれませんが、近所の噂話とか誰かの悪口なんかだったら、心底近寄りたくないと思ってしまいます。 それでも、子供に友達ができたり、幼稚園や学校に通ったりしたら、嫌でも付き合いが出てくると思うんですが、人嫌いの私はどうやって耐えたらいいんだろうかと、まだ子供が生まれていないうちから考え込んでしまいます。 ちなみに、結婚して2年と少し経ってますが、いまだにこっちに友達はいません。友達がいなくて困ることもありません。(知りたいことはネットや夫・義両親に聞けば済んでます) 「田舎の人=干渉する」という図式が、前の会社にいたおかげでできあがってしまったので、今はご近所の主婦と関わりたくないという思いです。 こんな私は、本気で「ママ友」というものの必要性が分からないのですが、育児をするのに絶対必要なんですかね? 夫や親、病院の先生や保健婦さんではダメですか? 干渉するような人とでも「ママ」と関わっていかないと(みんながみんな、そうではないと思いたいのですが)、育児って精神的にしんどいですか? 自分の子供と比べたり比べられたりして、余計に心配事が増えるような気がしてならないのですが…。 私に「人と関わりたくない」という思いが強いから、こんなことを思うのでしょうか。 育児をし始めたら、「ママ友ほしい!」と劇的に変わったりするのでしょうか。 ママ友の家に友達同士が集まっておしゃべりしてたりするそうですが、そんなことしなくちゃいけないのかと思うと、私には鬱陶しくて仕方ありません…。

  • 三歳娘がママ嫌いと…

    もうすぐ四歳になる娘です。 幼稚園にはまだ行っておりません。 最近、口も達者で反抗的になってきました。 昨日の晩の事です。 娘のヒステリーに私が怒ってお尻を叩きました。 すると、旦那が「そこまで怒らなくていいだろ!」と私に怒り出し、旦那が娘に「叩いたら痛いよなぁ~!」と言うと、娘も旦那に「ねぇ~!ママ嫌い!」と言いました。 下に0歳児もいるのですが、私は下が産まれてから、やはり2人連れての外出が大変に思っており、でもそれでも2人連れて公園に行ったり、上の子の反抗期にイライラしながらも、自分としては頑張って育児家事をしているつもりだったので、なんだか旦那と娘がグルのように一緒に責められたのがとてもショックで家を出ていってしまいました。 30分ほどして戻り、すぐにみんなで一緒に寝たのですが、旦那に聞いた話、私が出て行った後、娘はワクワクしたように嬉しそうにし、「ママいない方が静かでいいわ~、ママいなくてパパと○○(下の子)と3人でいい、ママ嫌い」などと言っていたそうです…。 それを聞いて、今日娘に「ママ嫌いなの?」と聞いてみると、「うん、ママ嫌い♪ママいない方がいいわ~」と明るく言われてしまいました。。 何度か聞き直しても、やっぱり答えは嫌いでした。 「じゃあずっと帰ってこないよ?」と言うと、「いいよ!」と言いました。。 私は、これは自分でもダメだと思っているのですが、よく感情的に怒ってしまう方で、悩むとすぐに落ち込んでしまうタイプで、正直育児家事は苦手です。 特に下の子が出来てからは、2人の育児が想像以上に大変で、構ってちゃんの上の子の遊び相手をするのが億劫になり、あまり遊んであげていなかったと思います…。 プラス、怒る事も増え、毎日怒ってばかりじゃないか…と落ち込んでばかりの日々でした。 旦那は、子供達に甘く、すごく子煩悩です。 ですが、それでも、今までは(つい最近でも)、ママ好き~と言ってくれたり、旦那が、「ママはこんなに怒ってばかりなのにやっぱりママの方が好きなんだな~悔しい」というくらい、ママが好きなんだなと私も感じていました。 なのに、私が出ていって淋しそうにしなかった事、嫌いと言われた事がものすごくショックでなんだか自信を無くしました。。 私も育児家事は苦手だし、それならもう1人で生きていこうかなんて考えるくらいです…(実際出来ませんが…。) 三歳の娘の気持ちは本当なのでしょうか…?

  • 育児中の気晴らし方法 みなさんは何をされてますか?

    こんにちは。 私は生後7ヶ月の子供を育児中の会社員(現在は育児休業中)です。 少し前までは暖かい日が多かったのでショッピングセンターへ出かけたりで気晴らしできていたのですが、最近は寒い日も多くこれからは風邪やインフルエンザの感染なども気になりなかなかベビーを連れての外出も思うようにはできない状況です。 日々の食料品などの買い物くらいは出かけるのですが、最近ではミルク+離乳食をあげてすぐに出かけてもすぐにぐずってベビーカーにさえ泣き喚いて乗ってくれなく一人では大変なので、その点でも一人でベビーを連れての外出を渋ってしまいます。 周りにママ友はいることはいるのですが、ママ友に会って気を使うことも今はしんどい状態です。しかも最近は夜泣きが多く、睡眠もあまりできないので余計気がめいってしまいます。 そこで質問なのですが、みなさんは育児中どのような方法で気晴らしをしていましたか? 今の状況のままでいたくないのです。 せっかくの育児休業ですし、できることなら毎日楽しく過ごしたいです。。。

  • 母乳が良くてミルクだとダメ?

    赤ちゃんにとって基本的には母乳が最良なのは分かりますが、ミルクで育てるとそんなに後ろめたいものなのでしょうか? ケース1:おっぱいが思うように出なくてもミルクを足すのを拒んでいて、周囲に「少しミルクも足してみたら?」と言われ傷ついて心のバランスを崩した。 ケース2:ある地方新聞に掲載された保健婦の記事。最近のママはすぐミルクに頼る傾向があり良くない。もっと母乳にこだわるべき。 ケース3:母乳が出ているのに赤ちゃんが思うように体重が増えないため、ミルクを上げてみたらよく飲んだ。ミルクに負けた気がして涙が。 上記のような事がよく育児サイトに書かれています。私は赤ちゃんを母乳で育てていますが、もしうまく出なければミルクを足したら良いと思っているので、そんなにこだわる気持ちがよく分かりません。 母乳育児にこだわる方というのは、ミルクは一切ダメだとお考えなのでしょうか? また、ケース2で言うように、最近は、(おっぱいが出るのに)すぐにミルクに頼る傾向があるのでしょうか?(仕事をしていて上げられないのは別として)出るのにあげないのには理由があるのでしょうか? またミルクで育てておられる方は、母乳育児に対して後ろめたさを感じますか?

  • 生後1ヶ月・ゲップや夜泣き

    生後1ヶ月の新米ママです。 自分の育児についての質問、相談です。 (1)まず、ゲップについてですが… ひざに座らせて首を左手で支えていますが、支えきれないのか手から首が離れ、カクっと頭が前に倒れてしまう事が時々あります(;_;) 揺さぶられ症候群などを聞くと心配になりますが大丈夫でしょうか? そんな時に、寝てから1時間ぐらいしたら鼻と口からミルクを吐き余計に心配をしています。 (2)夜泣きについてです。 1ヶ月から夜泣きというのは普通なんでしょうか? 夜になると泣き出してしまい次の授乳まで3~4時間は私も寝れない状態です。 今だけとはいえ…寝不足と疲れでイライラする事もあり、昼間に思い返すと申し訳なく悲しくなります。 でも、夜中は私も半分寝ているような状態であやしているので、しんどいとしか言いようがないのです。 かわいい娘です、もっと、いい母親になりたいです…

  • 何を飲むか子供に聞くのって変なんでしょうか?

    はじめまして。 4ヶ月の息子と日々暮らしている新米ママです。 変なことをお聞きしますが 皆さんはお子さんにミルク等をあげるとき声をかけますか? 私はいつも「お腹すいたね~。ミルクで良い?」とか 「どの位飲む?80ml位で良い?」とか声をかけています。 この頃はミルク嫌いになってきたので 「みかん絞る?」とか「お茶で良い?」とか聞きます。 ママ友が遊びに来ていたとき、いつものように(↑上記のように) 声をかけたところ、「面白いことを言うのね」と笑われました。 別にそのときは、「何で??」としか思いませんでした。 しかし今日、息子があまりにもミルクを飲まないので心配になって 病院の栄養士さん(?)に相談しに行ったのですが、 そのとき同じように息子に聞いたところ、 「4ヶ月児に聞くなんておかしい」と言われました。 そんなこといちいち聞くからミルクを飲まないんだとも言われました。 でも私は飲むのは息子なんだし、 何を飲むのか聞くのは当然のことだと思っています。 まだちっちゃくったって、ちゃんと意志を持った人間なんだし・・・。 我儘で飲まないなら別ですが、そういうわけでもなさそうですし・・・。 でも、ミルクを飲まないことを考えると 栄養士さんの考えにも一理ある気がしてしまいます。 だけどなんか腑に落ちないんです。 私の育児の仕方って変なんでしょうか? 皆さんはどのようになさっているんでしょうか?

  • 扁平乳頭の矯正について

    現在母乳とミルク混合で育児中の一児の新米ママです。 完全母乳を目指していたのですが、 扁平乳頭で保護器を付けて授乳していたせいか、 赤ちゃんがあまりっぱいをうまく吸えず、ミルクを足しています。 そこで質問ですが、扁平乳頭を矯正するよい方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 生後8ヶ月の娘の夜泣き

    夜泣きについて質問です。 ここ最近8ヶ月の娘の夜泣きがしんどいです。 産まれてから夜泣きをしなかった時期が3ヶ月の頃ぐらいに何週間か続いたぐらいで あとはずっと毎晩何度か起きます。 混合で育てていて離乳食は今1日2回で進めています。夜中は母乳のみでずっと添い乳で寝かしつけています。 前まで2、3回起きるけど、飲んだらすぐ寝て… といった感じだったんですが、最近は4、5回起きておっぱいをあげてもなんだか寝付き自体が悪い感じです。 ひたすら泣き続けるわけではなく、おっぱいをあげると収まりますが、その頻度が急に増えました。 ネットで調べて夜泣きが収まる方法を見つけました。 これまでは夜寝るのも11時ぐらいで、朝が9時半~10時半ぐらいでした。お昼寝は30分ぐらいでちょこちょこ小分けでしか寝ません。 調べた方法は ・朝8時ぐらいには起こす ・お昼寝を12時頃から1時間から2時間はさせる ・夜は8時ぐらいには寝かす でした。 ここ2日試してみたら今度は明けがたに起きて泣き止まなくなりました。おっぱいを求める頻度が増えて明けがたにはおっぱいも出なくなってきて… 今朝早朝はだっこしてトントンで寝てくれましたが、とにかく頻繁に起きてそんな日が続いて寝不足でしんどいです。 一人目の子なので余裕がなく、答えの見つからない育児に慌ててます。周りの子は夜泣きしないとか、昼前までぐっすり。といった子が多く、そういった子のママは育児が楽しそうです。 寝不足で育児に余裕がなくてすぐにイライラしてしまう自分が嫌です。 私もじっくり睡眠をとって、もっと心にゆとりがある状態で赤ちゃんと向き合いたいし、もっと楽しく遊んであげたいです。 先輩ママさん方、こうしたら夜泣きが収まるとか、寝るリズムが着くとか教えていただけませんか? より多くのママさん方のご意見ご回答をお待ちしております。 長文失礼しました。

  • 過干渉について

    過干渉でもお互いがよければ このまま続くのでしょうか? ママ友の話ですが 8年の...tanabekoutarouさん 過干渉でもお互いがよければ このまま続くのでしょうか? ママ友の話ですが 8年の付き合いがあり お互いの事はよく知っています。特に本人にアドバイスなどするつもりはありませんが 一緒の年齢の子供が 大きくなるにつれ 考えや 教育方針が違うので 驚いています。 ママ友には かなりの過干渉な親がいて すべて母親の意見を聞いてから決定します 食べ物から 飛行機の時間、洋服など すべて親に相談して そうでないと何も決められないそうです 本人は諦めているところもあるし 不安症なので とくに衝突している感じもなく 受け入れていますが 同じ接し方を 子供にもします 一緒にランチをしても メニューを決めさせない、お友だちと遊ばせない、お洋服が汚れるので泥は触らせない 食べさせたくないものには毒があると言い すべての権限を持ち 意見は聞きません(ちなみに 現在小学2年生) 下校班がありますが 毎日車での送迎をしています(仕事をしている関係もあります) うちとは遊べるので誘いますが 自宅でママ友が一緒の場合のみです 預かるよ・・・と言ってみるのですが 暇だしお茶したいと言うので・・・・・。 正直 その子は成長していないというか させないというか 赤ちゃんのままみたいです 教育方針の違いを意見するつもりはないですが 過干渉な一家は遺伝し 幸せになっていくこともあるのかな~??と ママ友本人が 過干渉な親を受け入れていれば これはこのまま次に同じ接し方をしますよね 過干渉を調べると 悩んでいる方ばかりのお話ばかりなので その状態を満足している方はいますか?? その子供は 言うこともきくし 赤ちゃんみたいで とても可愛いので 気になってみただけです

  • 反抗期について。

    反抗期について質問です。 皆さんはどうやって親に反抗しましたか? または、反抗しても親に捨てられませんでしたか? この質問した理由は、 私が上手く親に対して上手く 反抗期か出来ていないからです。 反抗をしたら親に捨てられるのではないかと、怖いのです。 両親は共に厳しく、父親は機嫌を損ねると手を着けられなくなるので、出来るだけ地雷を踏まないように関わらないようにしています。 母親の厳しさはまだ分かるのです。 年頃の娘を傷物にされたくない事、 それ故にお泊まりを許さない事も。 (そこをなかなか彼氏に分かって貰えないのが辛いところですが…) ちなみに私は三姉妹の真ん中で、 姉が22歳、妹14歳、私が二十歳です。姉が遅くなると、母親は電話をして 場所確認と帰宅命令を出しています。 まぁ、それでも反抗しちゃう姉が 羨ましくもあり、無謀だなと思うこともあります。 どうすれば 親に反抗=捨てられる という思考を切り捨てられますか? 彼氏のお泊まりしたい気持ちも分かるのですが、板挟みで苦しいです。

専門家に質問してみよう